楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月27日 16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月27日 15:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月22日 22:18 |
![]() |
3 | 2 | 2009年11月16日 13:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月16日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月12日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
現在古いサイバーナビ(AVIC-99)をつけています。
故障したので、この度MRZ90を購入して、自分で付け替え予定ですが、
新たに配線KITも買い替えないと駄目でしょうか?
同じカロッツェリアなんで使えるのかな?と思いまして質問させていただきました。
車は現行のハイエースです。
0点

AVIC-99って品番が足りないんですけど・・・
なんにせよ現在のオーディオ部が市販品であるなら
トヨタ用配線キットはそのまま使えます。
その先のナビ付属のコネクター部分は違いますから
そこで差し替えることになります。
ご参考までに・・・・
書込番号:10538489
0点

返信ありがとうございます。
付属の配線との交換のみで、新たに配線購入は必要ないという事ですね?
ありがとうございました!
書込番号:10540937
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
価格も下がり始めましたので、購入を検討しています。
カーナビ初心者のため、教えていただきたいと思います。
渋滞情報ですが、スマートループをこのナビは採用していますが、VICSには対応していないんでしょうか?
携帯がスマートループ対応ではないので、渋滞情報の取得に関して気になります。
わかる方いましたらご教授願います!
1点

FM−VICSチューナを内蔵していますので、標準で渋滞情報の表示は可能です。
ただし、ビーコン(ND−B6等)の接続には対応していませんので、渋滞を回避したルート検索は不可能です。
書込番号:10529960
0点

upup0814さん こんにちは この機種はFM-VICSとスマートループ双方から 渋滞情報をキャッチするシステムですが、スマートループを利用する方法に @携帯端末Bruetooth(推奨)とAウィルコムの専用通信モジュール およびBコンピュータ接続(SDカード使用)の3通りあります。 情報量は都市部ではスマートループが圧倒的に情報が多いのでお勧めします。また携帯端末を使うとハンズフリーで運転中 安全に通話ができ、使ってみると予想以上に快適です。
なお、光ビーコン付きませんが説明書には、渋滞考慮ルート探索、スマートIC考慮ルート探索、渋滞考慮オートリルート機能があるようです、私はまだ使っていませんが
参考になれば何よりです、とても低価格 高パフォーマンスなナビと思います。
書込番号:10540756
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
エンジン停止した際に(ACC-OFFではない)、7,8割の確率で音楽が一瞬途切れます。同じような現象が発生する方いらっしゃらないでしょうか?
再生している音楽ソースは、特に決まっていません。TVでもUSBの音楽でもラジオでもBluetoothオーディオでも、エンジンを切るタイミングでほんの一瞬音が切れます。
サポートセンターには電話して聞いてみたのですが、そのような現象は報告もないし、問い合わせも無いと言われてしまいました。
私のナビ個体の問題であれば修理に出すしかないかなぁと思っていますが、もし同じような現象が発生する方がいれば、たいした問題ではないので放置してても良いかなぁと思っています。
同じような現象起きているかたいらっしゃいましたら情報頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

うちのも音声が途切れます。
こちらはエンジンを切ったときではなく、
ONからACC-ONにしたときに途切れます。
SDカードの動画を見ているときに気付きました。
電圧(?)が変動してるのかなぁとか勝手な理由を思いついたんですが詳しくはわかりません。
書込番号:10503396
0点

>あこうどえすあいあーるさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
全く同じというわけではないですが、似たような現象ですね。何かしら電圧変動で発生するんでしょうかねぇ〜。
書込番号:10511542
0点

かずきっずさん こんにちは
音楽再生中の音飛びの問題は、このコンピュータでもCDでもあるようです、サポートに問い合わせをしても解決しないことが多いので無視していますが参考までのに下記のURLを見てください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9273.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200217131/SortID=8422008/
音飛びを少なくする方法はmp4,mp3に限らずCDの書き込みを介在しないこと、デコーダを最新のものにすることくらいだと思います。
書込番号:10516761
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
この商品にGEX-P07DTV(現行12セグの1つ前の型、販売終了商品)をIPバスで接続は出来ると思われますが、タッチパネルでの操作はできるのでしょうか?カロサポートに聞いてもわからないとの事でしたので。わかる方お願いいたします。
1点

心配ご無用です。
本体タッチパネルでフルコントロール可能です。
どうでもいい事ですが、本体に内蔵されていたワンセグチューナーは殺されます。
GEX-P07DTVにワンセグチューナーもありますので問題なしです。
また、GEX-P07DTV付属のリモコンは使用不能となります。(本体に制御移管するため)
カロのサポートは、取説とカタログの朗読サービスに過ぎないと思っておりましたが、
今回はその朗読すら出来ないようですね。取説136ページにちゃんと載っていますよ。
書込番号:10484781
2点

mic21 さん
ありがとうございます。教えてくださり、とても感謝しております。フルコントロールできるんですね。
安心しました。本日、注文します。
書込番号:10484886
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
フリードにコチラのナビとパナのバッグカメラをディーラーに付けてもらうのですが、
用意する物は以下の物だけで大丈夫でしょうか?
ナビ…AVIC-MRZ90
取付キット…KJ−H39DE
バッグカメラ…CY-RC51KD
ナビとカメラの接続でRCA変換ケーブルみたいな物が別途必要になるのでしょうか?
それぞれの説明書を見たのですが、ここが良く分からないのです・・
どうぞ宜しくお願いします。
0点

ナビとカメラの接続に変換ケーブル
RD-C100¥2,100−が必要になります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10484284
1点

ありがとうございます。
すみませんPIONEERのFAQに書いていましたねm(_ _)m
失礼致しました。
書込番号:10484762
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
この機種非常に興味深いので、気になった点を質問させてください。
この機種は、ナビ機能を使用していない時でも交差点名(信号機名)は表示されますでしょうか?以前使用していたDVDサイバーナビでは画面右上に表示されており、非常に便利だなとおもっていました。
0点

もう一点質問させてください。
このナビは交差点名を音声案内してくれるのでしょうか?カタログをみたのですが、載ってないようだったので、知っているかた教えてくれたらうれしいです。
書込番号:10461760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
