楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード音楽再生について

2010/05/06 04:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 _я_さん
クチコミ投稿数:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

質問です。

私はSDHC8ギガのカード(本機対応確認済み)で音楽(.WMA)を聞いているのですが、何故か再生される曲とされない曲があります。
エラーメッセージは
→『再生出来ませんでした。』

説明書等確認してみると
Windows Media Player(以下WMP) Ver.7/8/9でエンコードしたファイルを再生出来るとありますが、
本当にWMP Ver.7/8/9でないと駄目なのでしょうか?
どなたか、現行のWMP Ver.11でSDカードに同期させて再生されてる方居ませんでしょうか?

再生される曲とされない曲との違い、再生させる事が出来る方法等教えて頂きたいです。

長文になりましたが解答宜しくお願いします。

書込番号:11324829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 08:36(1年以上前)

_я_さん、こんにちは。

> 何故か再生される曲とされない曲があります。
私も同じようなことがありました。

再生されない曲は、
サンプリングレート「32000」、ビットレート「96」で、
取説に書かれている規格内に入っています。

このソフトで、
http://xrecode.com/
サンプリングレートを「44100」に変換したところ
再生できるようになりました。

書込番号:11325110

ナイスクチコミ!1


スレ主 _я_さん
クチコミ投稿数:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/05/06 11:24(1年以上前)

>なんでもこうたろうさん
早朝に返答ありがとうございます。
早速教えて頂いたxrecodeのソフトを試しているのですが元々PCにはあまり強い方でないので苦戦しております。
現在、変換(?)されたデータがどこに保存されているのか分からなくて探しているところです。

書込番号:11325471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 00:39(1年以上前)

> 変換(?)された
「WMA」をクリックして初期設定をしないと「開始」をクリックしても
変換中の画面が一瞬だけ現れ「空ファイル」が保存されるだけです。

> データがどこに保存されているのか分からなくて
「ソースと同じ場所」が選択されていれば、元のデータが保存されている
フォルダにあります。
「場所の指定」を選択すると保存先を指定できます。

書込番号:11328610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯(T−01A)のモニターで使用可??

2010/05/05 22:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、AVIC-MRZ90を携帯(ドコモT−01A)でWEBサイト閲覧時のモニターとして使用することは可能でしょうか?可能であれば接続に必要な部品?をご教示願えれば幸いです。

書込番号:11323748

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/05 23:44(1年以上前)

3HB!さんに逆に質問する形になってしまいますが、
使用中の携帯(T-01A)は外部に映像を出力できるのでしょうか?
取扱い説明書を軽く見た限り、その様な機能は見つからなかったので。

外部出力が可能なのであれば、携帯に外部出力用のケーブルを取り付け
ナビのVTR入力端子(RCAケーブル)に接続すれば、見ることが可能です。
その際に必要になる外部出力用ケーブルは、携帯に付属するかオプション等で用意されているので、
そのケーブルを使用すればいいかと思います。
また、外部出力が可能でも出力できる画面が限られていたりもします。

外部出力の機能が無いのであれば、当たり前の話になってしまいますが、
ナビに携帯の画面を映し出すことは不可能です。

書込番号:11324248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/06 12:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。仰せのとおりでね、出力があることがポイントですね。周辺機器のmobile companionとかshowmate(smbb-100)があるようですが、T-01Aに出力があることが前提の機器のように思うのですが、出力とは関係ないのでしょうか?

書込番号:11325627

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/06 20:24(1年以上前)

mobile companionとかshowmateはdocomoの純正周辺機器でないので、携帯の画面を取り出す仕組みが分からないと、
何とも言えないですね。
上記の周辺機器も初めて知りました。

出力機能があればdocomoの純正周辺機器にも用意されていると思うんですけどねぇ。

これ以上は私には分からないので、他の方の書き込みを待つか、docomoのサポートに聞くしかないですね。

書込番号:11327112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン停止後のナビの音について

2010/05/03 12:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 aya.rinさん
クチコミ投稿数:4件

AVIC-MRZ90をボルボ(H15)へ取付けてみました。問題なく動作していますがエンジンを停止させた後、AVIC-MRZ90本体の奥の方から小さな音ですがジーと聞こえます。これは取付に問題があって完全に停止されていないのでしょうか?バッテリーが消化されないか心配です。

書込番号:11312173

ナイスクチコミ!0


返信する
_я_さん
クチコミ投稿数:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/05/03 12:16(1年以上前)

その音は本体冷却ファンの作動音かと…
元々の仕様だと思いますよ!
僕のもなりますから

書込番号:11312190

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya.rinさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 12:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
はい、確かに停止後少しの間「冷却ファン」の音が聞こえます
気になるのはその後で「冷却ファン」が停止した後も
本当に小さい音で「冷却ファン」とは別な音が聞こえ気になります
この事で何なのかわかると助かります。

書込番号:11312218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/05/03 14:03(1年以上前)

・・・どの位その音が続きますか?
例えば・・・1時間経っても鳴ってるとか・・・

書込番号:11312516

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya.rinさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 14:18(1年以上前)

取付けてまだ2日目ですが、小さな音はずーと鳴っております
エンジンを掛けずに乗車していると聞こえます

書込番号:11312561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/05/03 14:24(1年以上前)

・・・確かに取付不良かも?
・・・しかしこのナビを付けてると言う事は
専用の取付キットを使って付けてると思います
電装屋で点検してもらうと良いかも?
バッテリーのターミナルを外して間に
電流を計れるテスターを付けて
待機電力の消費電流を計ってみて
許容範囲内であれば問題無いと思います

書込番号:11312577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aya.rinさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 14:42(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
取付けショップで確認していただくことにします。

書込番号:11312628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/05/03 19:13(1年以上前)

ナビの電源は切ってるの?
付いてて不良と言ってたらクレーマー扱いされるよ。

書込番号:11313480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone3GSとCD-IUV50Mの接続について

2010/05/01 21:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 A10345さん
クチコミ投稿数:9件

iPhone3GSをCD-IUV50Mで接続しているのですが、最初に必ずと言って良いほど「接続されたiPodはサポートしていません。取扱説明書を確認してください。」との表示がAVIC-MRZ90の画面上に出てきます。コネクター部分を再度接続すると認識してくれるのですが何が問題なのでしょうか?ご教示下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:11305722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 20:54(1年以上前)

A10345さんこんばんは

カタログにiPhon(3GS)には対応しておりません。と

明記されていました(これが原因でしょう)

使えているので全く使用できないのではないと思いますが

正常に動作しないのだと思います でも恐らく大抵の方は

3GSで繋ぎたいと言う人は多いと思うので

何とか3GSが正常に動作できるように対処してもらいたいですね

書込番号:11313864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 ・・55さん
クチコミ投稿数:10件

3月末クルマの入れ替え時にMRZ90をディーラー装着しました。
しばらくPCリンクもSDも使用していなかったのですが、i-Podの
ディスプレイでの操作感が良くなくて、GW中にNAVISTUDIO&SDメモリー
での音楽、映像再生にトライしてみましたが不明点多々ありの者です。

まず、ナビスタジオで更新地図データをダウンロードすると3GB以上あり
音楽ファイルを消さねばならなくなりました。これでは面倒なので
16GBのSDメモリーに換えようと本体に挿してみましたが、認識ペアリング
してくれません
元の4GBとペアリング以外に複数のSDメモリを使い分ける事などは可能なのでしょうか?
昨年10月からサポートが平日になったみたいで問合せも出来ず
困っております。

あともう1点、SDメモリに動画M4VのファイルをAVフォルダ直下にコピーしたのですが
本体AVモード、SDを選択して音楽データは再生されるものの、ビデオ
ボタンを押すとデータがありません・・となり次の確認ボタンを押すと
画面が真っ黒になり、あとの操作が出来なくなります。
幸い画面にタッチするとメニュー画面に戻る事がわかりましたが
説明書には何も書かれておらず、バグのような状態になるのは、とても不満です。
皆様SDの画像データはPC上でどのように転送、再生されてますでしょうか
何分機械モノに弱い為、よろしくお願い致します。

書込番号:11296984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/04/29 22:45(1年以上前)

私も最近この機種のユーザーになったばかりですが、お力になれればと・・・。(笑)
不満点は解消できませんが、不明点は少しは解消できるでしょうね。

>元の4GBとペアリング以外に複数のSDメモリを使い分ける事などは可能なのでしょうか?

本体に初めてSDカードを挿入した際に、ペアリングが行われます。
一度ペアリングが行われると次回からはペアリングの案内が出ません。
ペアリングSDカードを別のものに変更したい場合は、スタートブックの61Pに記載されている方法に従ってください。→「SDカード登録確認メッセージ表示」をONに設定してください。
ただし、本体で使えるSDカードは直近のペアリングが行われたものしか使用できないようです。
つまり、複数のペアリングは出来ないってことですね。常に新しいものが有効です。

また、地図データの更新容量ですが、地図情報全面書き換えの時は、4GB近くの容量が必要みたいですが、通常(2回目以降)の更新ではそんなに多くの容量は使われません。
ナビ本体でのバージョンアップ(SDカードによる更新)が終了すれば、SDカードのデータはクリア?されるみたいです。
ちなみに、私は現在8GBのものを利用しています。
ただ、これは不確かな情報(私も確認したい項目でもある)ですが、年一度の大幅な地図更新の場合は、SDカード内の情報が全て消去されて、新しいデータが書き込まれるそうです。
なので、4GBのSDカードしか添付されていないのでしょう。

これが事実だとしたら、仮に16GBでも32GBのSDカードを使ってても、年に一度の更新時期にかかってしまえば、全て消去される・・・おそれあり。(未確認情報ですが。)

↑どなたか、この部分に詳しい方がおられましたら、教えて頂けるとうれしいです。


>あともう1点、SDメモリに動画M4VのファイルをAVフォルダ直下にコピーしたのですが
本体AVモード、SDを選択して音楽データは再生されるものの、ビデオ
ボタンを押すとデータがありません・・となり次の確認ボタンを押すと
画面が真っ黒になり、あとの操作が出来なくなります。

あ〜、なるほど。
私、能天気なのか、何も考えずに音楽も動画も、パソコン上でフォルダを作ってそのままSDカードへドロップしました。
AVフォルダ直下には入れておらずに、同じディレクトリに自作フォルダが並んでいます。
ただ、動画は400X240ピクセル以下でないと再生出来ないようです。

複雑な機能も少しずつ、覚えていければいいですね。お互い頑張りましょう。






書込番号:11297855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/01 03:32(1年以上前)

>あともう1点、SDメモリに動画M4VのファイルをAVフォルダ直下にコピーしたのですが
本体AVモード、SDを選択して音楽データは再生されるものの、ビデオ
ボタンを押すとデータがありません・・となり次の確認ボタンを押すと
画面が真っ黒になり、あとの操作が出来なくなります。

自分は国東半島さんと同じく、AVフォルダには入れずに自分で作ったフォルダをSDへそのまま放り込んでます。
動画はPCで全て、320X240ピクセル・ビットレート2000kb/s・フレームレート29.97に変換してます。
(※ワイド画像はソフト上で幅に合わせリサイズ)
これ超えると再生できなく画面が真っ黒になり、次の再生可能な動画に飛びます。
>あとの操作が出来なくなる
というのは、全ての動画が再生不可だから起きたんでしょうか?!

ちなみに、swfやflvからaviに変換(使用ソフト:Any Video Converter)する時にたまに失敗して再生不可になります。
そういう時はmp4に変換(使用ソフト:akJ)してからaviに変換(使用ソフト:Any Video Converter)してます。

書込番号:11302795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

差分データ更新中が消えない・・

2010/04/28 15:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

差分データ更新中は「更新中」と画面に表示され、説明書には電源をOFFにするなと注意書きがあるのですが・・
先月のデータ更新は一時間以上経っても一向に消えず、しょうがないので電源落として再起動してみたところとりあえず「更新中」は消えて更新もできている様子。
今月も先ほど更新したのですが、30分経っても「更新中」が消えず電源落とし再起動で消えました。

サポートに電話してみたら現象は確認しているとのことで、「更新中」が消えない場合は電源落として再起動して「更新中」が消えればよいとのことでした・・

・・・が「更新中」が出ているときに電源落とすのは結構勇気いりますな。

こういのも全体更新時に改善されるんでしょうかね?
あっ、サポートさんに聞けばよかった・・

書込番号:11291534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/28 16:22(1年以上前)

1H以上エンジンをかけっ放しで電源断とするには勇気が要ったことを思い出しました。

メーカーも情報を入手しているのなら素早く対応すべきです。
「更新中」の表示が出ているのに電源断とするのは精神衛生上良くありません。

書込番号:11291638

ナイスクチコミ!1


スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/28 16:54(1年以上前)

差分データ更新中でも画面上に進捗を示すゲージがでたり、アップデート完了みたいな表示がでると判りやすいと思うんですがね・・
エンジンかけっぱなしで放置してるのも「ECO」としてはどんなモンですかね?

ところで、毎月のマップチャージってあの短い時間でどのくらいの道路データを更新してるんですかね。
パイオニアのHPにもそこらへんの情報が全く載ってないので・・
せめて「今月はどこそこの道路データ更新しました・・」みたいなアナウンス欲しいですね。

それとマップチャージのたびに選択表示しているアイコンが全部リセットされるのも何とかなりませんかね。

書込番号:11291734

ナイスクチコミ!1


bmcswissさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/28 23:13(1年以上前)

4/27にアップデートした時には、更新完了の表示が出ました。
その後画面の右下には「更新中」の文字が出たまま。

最初の「更新完了」を信じてエンジンを切りましたが、無事更新されてました。

あの右下の「更新中」は、改善してもらいたいですね

書込番号:11293306

ナイスクチコミ!0


k4416さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/29 10:52(1年以上前)

先ほど同じような状態になりました。40分以上たっても更新中の表示が消えないけど,目的地に着いてしまったので仕方なくエンジンを切ってしまいました。
で,帰りにエンジンかけて確認して更新中の表示は消えてるのを確認したのですが,地図にに第二京阪(延伸部)とか鳥取道(佐用JCT)とかがないんですよね。本当に更新されてるか不安だったりします。

書込番号:11294994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/29 15:49(1年以上前)

私も更新作業を行いましたが、2時間たっても更新中のマークは消えず、仕方なく電源を落としました。その後パソコンで確認したところ、更新済みになっていました。
ちなみに私のナビも第2京阪の延伸部は更新されておらず、また首都高の大橋JCTから中央道への延伸もありませんでした。先月は圏央道の海老名ICから東名まで更新されていましたので、今月は第2京阪等更新されるかなと思っていましたが。。。
やはり更新された内容はホームページ等でアップさせてほしいですよね。

書込番号:11295957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/29 17:52(1年以上前)

スレ主さんが言う通り進捗状況をゲージで表す様にファームを修正出来ないものですかね。

それと皆様「更新中」の表示がリセットするまでは消えない様子。
この現象を欠陥と思うのは私だけでしょうか?

このスレはメーカー担当者もご覧になっている筈です。
パイオニアさん早急に善処してください!!

書込番号:11296387

ナイスクチコミ!0


スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/30 15:23(1年以上前)

機種の不具合というよりファーム(か差分データのプログラムか・・)のバグでしょうね・・

次の全体更新に期待しましょ・・あぁこれも更新に結構時間かかるんだよなぁ・・

書込番号:11300142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/01 04:49(1年以上前)

本ナビは次回の全体更新は8月の予定です。

私はそれまで待てない/バグであればあってはならない現象かと思います。
(「更新中」の表示が消えないことに起因して事故を起こす可能性も考えられます)

対処法をご存知の人ばかりとは限りませんから。

書込番号:11302848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/02 11:55(1年以上前)

私も3月・4月の差分データ更新時、2時間経っても「更新中」が消えないので
自己判断にて電源落とし再起動で消えました。
昨日4月分を更新したのですが、無駄に100kmほど走行しました(泣)

こちらの書き込みを見て、メーカーサポート推奨の対処法だと知り安心できましたが・・・
とは言え、取説に「更新中表示時には電源を切らないように」とあるのに矛盾してますよね。

>それと皆様「更新中」の表示がリセットするまでは消えない様子。
>この現象を欠陥と思うのは私だけでしょうか?
私も同感!
メーカーには早急に対応をお願いしたいです。
GW明けに期待?

書込番号:11308054

ナイスクチコミ!0


Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度1

2010/05/02 12:20(1年以上前)

確かに、更新中、消えないですねー。
一応、バージョンアップが終了した、という表示は一瞬でたんですが、、、
更新中の表示が出ているのに、電源落とすのは勇気が要りますよね。
電源入れなおしたら、数秒で消えましたが。
ここの情報がなかったら、ずっと走りまわっていたかも。

パイオニアさん、しっかりテストしてくださいよー!

書込番号:11308129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/13 08:37(1年以上前)

今、地図更新をしてみましたが「更新中」の表示は消えていました。
参考まで。

パイオニア技術部門の方ありがとうございました。

書込番号:11354530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング