楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグの受信感度

2009/12/23 01:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:2件

車内でテレビが見たい!動画が見たい!という気持ちから、
この機種の購入を検討しています。

背の低いコンパクトカーに取り付け予定なのですが、
東名高速でのワンセグの受信感度は良好でしょうか?
ほかにもワンセグに関する質問はありますが、
帰郷などの用事で通ることが多く、
どうしても気になるので、質問させていただきました。

「○○IC〜△△ICまでは大丈夫」など
回答していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10671276

ナイスクチコミ!0


返信する
Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/26 22:17(1年以上前)

話がそれて恐縮しますが、
受信状況を気になされているのであれば、12セグ付きのナビを検討することをおすすめします。
12セグの方が1セグよりも断然に綺麗ですし、受信状況が悪くても綺麗に映るはすです。
ちなみに私は、MRZ90を付けており、オーディオを主体としたナビとだなぁと感じています。
そう感じるのは、リアモニタには、SD/USB映像ファイル/ワンセグ/ナビ画面出力不可なためです。
(つまり、リアモニタで見れるのは、DVDのみ)

書込番号:10689966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2009/12/31 00:17(1年以上前)

このカーナビを使用して一ヶ月半くらいになります。その間に東京−伊勢まで走らせました。

まず、画質は、ワンセグですがモニターがVGAのため思ったより悪くないです。フルセグの画質には及びませんが、走りながらのチラ見なら問題ないレベルと思います。細かい文字やサッカーの試合などはさすがにクッキリではないです。
(このあたりは個人で感じ方が違うので、カーショップの実機で視聴されるとよいでしょう)

受信感度は、県境や山間を抜ける道はブロックノイズがひどくなり受信不可能になる場合があります。東名ですと具体的には大井松田−御殿場間は県境かつトンネルも多いので受信状態はよくありません。その他、静岡と愛知の県境と、四日市から松坂あたりのどこかで(具体的に覚えていません)よくない区間がありませんでした。
上記以外の場所では、高速で移動中もちゃんと視聴はできています。

その他、長距離移動ですと都市がかわるとその地方に対応したチャネルに変わりますので、同じ番組を見続ける場合はその都市に対応したネットのキー局に手動で切り替えが必要になります。

書込番号:10710523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/01 00:15(1年以上前)

初めまして 悩める執事さん

「パナソニック ストラーダ CN-MW200D」と比較して悩んでましたが
結局「AVIC-MRZ90」に決めようと思ってます

TVを見るなら「パナ200D」の方が【フルセグ】で綺麗みたいですよ
(SABのカロ応援販売員が本音で語ってました)
私はTVよりDVDを見る方が多いのでVGA高画質の「MRZ90」にします

書込番号:10715718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/07 20:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

>>Kouyouatさん
画質は求めていないので、ワンセグでいいかと思ってます。
あと、車が小さいのでリアモニターを搭載する予定はありません。

>>こぷれこさん
東名の多くの場所で視聴可能ということがわかって安心しました。
ただ、手動でのキー局切り替えはめんどくさそうですね。。。

>>とよすBOYさん
わたしも同じ機種で迷ってます。。。

みなさまのアドバイスを参考に、
もう少し悩んでみようと思います。

書込番号:10748103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビキャンセラーについて

2009/12/22 23:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:2件

この機種を最新型フィット(H21.11〜)に取り付けを考えています。その際、テレビキャンセラーを取り付けたいと思っていますが、取り付けられている方、どこの製品を使われているか教えて下さい。またディーラーでは取り付けてもらえないと聞いていますので、カー用品店等では取り付け工賃はどれぐらいなのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:10670447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/12/22 23:11(1年以上前)

この機種にテレビキャンセラーは発売されてないと思いますが・・・
それにこの類の話はここの掲示板では禁止になってます

書込番号:10670477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/22 23:17(1年以上前)

テレビキャンセラー必要ないですよ。

ナビを取り付けるときに、TVも観られるようにお願いする(多分デフォです)だけです。
テレビキャンセラーが必要なのは、MOPナビの場合です。

書込番号:10670516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/22 23:17(1年以上前)

そうなんですね。認識不足ですいません。まだ検討している段階でしたので、取り付けはやめます。ありがとうございました。

書込番号:10670518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/23 07:48(1年以上前)

テレビキャンセラーは標準機能として搭載されていますよ。

走行中はテレビ画面がキャンセルされるはずです。

書込番号:10671808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDを接続してみました。

2009/12/20 23:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:13件

USB経由でHDDを接続、無事動作しましたので報告します。
補助電源不要で、USBバスパワーだけで動作するシンプルなものにしたかったので、
他の掲示板も参考にさせていただき、1.8inchタイプの外付けを選択しました。
NOBAC NV-8H120U(1.8inch 80G)です。NV-8H120Uに付属のケーブルでつないだだけ
で、他には何も必要ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014826/SortID=9990562/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDD

DEH-P640掲示板の皆さん、本当にありがとうございました。

マニュアルには、「USBメモリーは12G」の記載がありますが、本日20G以上の音楽データを
入れて検証したところ、特に問題なさそうです。
80Gあれば、非圧縮形式でも100〜150枚のCDを入れられるので、私には十分過ぎです!!
今後、データ量を増やしていって、支障が出るようならまた報告します。ではでは。

書込番号:10661287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

衛星の測位状態について

2009/12/17 12:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:15件

接続状態画面

現在の接続状態画面についての質問です。
GPSアンテナの状態は3本 これはOK
その隣の3次元測位 オレンジ色の衛星マークが8 黄色のマークが2
取り説を見ると オレンジ色は測位に使われている衛星 黄色は受信中の衛星の数と書かれています。
この画像ではオレンジ色が8、黄色が2 となっていますが、時間帯によりそれぞれ11 0 と表示されることもあります。昨日、トンネルに入った時は、未測位 0 8と表示されました。
オレンジ11 黄色0 という場合、衛星をしっかり受信しているのでしょうか?
それともまったく受信していないということなのでしょうか?

ナビ機能は問題なく使えているので、実質はOKなのですが、どうにも気になってしましました。

書込番号:10644135

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/17 12:47(1年以上前)

オレンジが4以上なら衛星をしっかり受信してきちんと測位しています。

オレンジ4以上なら黄色の数は気にする必要ありません。

オレンジが3で2次元測位、2以下で測位不能になります。
その場合、黄色がいくつあっても関係ありません。
オレンジは衛星情報をすべて受信できている=測位に使える、
黄色は衛星情報の1部しか受信できていない=測位に使えない
となってます。


ご参考までに・・・・

書込番号:10644252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/12/17 14:44(1年以上前)

見通しのよい場所だと
オレンジ11
黄色 0〜1
と、なっています。
逆に森の中に突入すると
オレンジ 3
黄色  6
という具合。

なるほど。納得いくお答えありがとうございました。
しかし、取り説の書き方がちょっと分かりにくく感じたのはボクだけなんでしょうかね(苦笑

書込番号:10644635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツインビューについて

2009/12/15 11:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。現在、初代HDDナビのAVIC-H07を所有しており、AVIC-HRZ900か、AVIC-MRZ90を検討しております。
現在のナビでは、片方を200m縮尺のノースアップ、もう一方を50m縮尺で表示させており、新しいナビにもこの機能があるものを購入したいと考えています。
カタログにより、HDDナビであるAVIC-HRZ900は、「ツインビュー」表示ができることを確認しましたが、メモリータイプのAVIC-MRZ90については詳細がわかりません…
AVIC-MRZ90についても、ツインビュー表示ができるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10634297

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/15 12:41(1年以上前)

AVIC-MRZ90ではツインビュー表示はできません。


ご参考までに・・・・

書込番号:10634532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/15 12:48(1年以上前)

PPFOさん、ご回答ありがとうございました。
そうですか、ツインビューできないんですね…
機能ではAVIC-MRZ90を買う気だったんですが、AVIC-HRZ900プラスBluetoothアダプターを購入することにします。
ありがとうございました!

書込番号:10634561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2009/12/14 14:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 みち坊さん
クチコミ投稿数:3件

SDカードを純粋に音楽用のみで使用する際もナビ本体にリンク用として認識させなければならないのでしょうか?

書込番号:10629796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 21:08(1年以上前)

必要ないですよ!

書込番号:10636408

ナイスクチコミ!1


スレ主 みち坊さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/15 22:58(1年以上前)

音楽用として購入したカードで試してみたところ問題ありませんでした!初歩的な質問に答えて下さりありがとうございました。

書込番号:10637192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング