楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 23:10 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月1日 21:43 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月28日 20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月27日 16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月27日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月25日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
こんばんわ。
この機種を購入し、iPodをオプションのケーブルで接続して音楽を聞いています。
iPod nano(第3世代) がメインで、たまにiPhone(3GS)を接続しています。
iPod nanoでは液晶表示がカロのロゴとアーティスト名+曲名になっていますが、
iPhoneではiPhoneの液晶の待ち受けにカバーアートが表示されて便利です。
AVIC-MRZ90専用にiPodを買い替えようと思っていますが、
nanoの第4世代、5世代も同じでしょうか? classicもnanoと同様?
touchはiPhoneみたいにiPodの液晶にカバーアートは表示されますか?
買い替え時の参考にしたいので、お使いの方がいたら是非教えてください。
0点

カメラの付く前のモデル(4th Nano?)を繋ぐ機会がありましたので確認するとカバーアートは表示されないようです。
カロのロゴと曲、アーティスト名でしたのでお持ちの3rd Nanoと同じ状態だと思います。
カメラの付いた5thはどうなんでしょうね??
書込番号:10605048
0点

carpod nanoさん ご返信ありがとうございます。
おそらくnanoなどの普通のiPodではカバーアートなしなんでしょうね。
近々iPodを買い換える時の参考になりました。
できればカバーアートが表示されるtouchにしようかと思っています。
iPodでのコントロールモードにするとnano等でも表示されますが、
それじゃ意味があまりないですもんね。
書込番号:10606026
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
本日オートバックスで取り付け費込で95940円で購入しました。
内訳はナビは118000円+3年保証3500円+取り付け費90円(先着3名)-キャシュバック10000円-ポイント10倍12150円=99440円。
私のナビは古いので下取りはダメでしたが、下取りがあればさらにキャシュバックになるようです。取り付け費90円は格安と思います。
ワンセグの感度は問題なし。
0点

ABの価格では激安ですね。スーパーオートバックス市川では取付込みで\138000でキャンペーンをしてます。取付が\21000なので、本体は\117000?かな。
どちらのお店で購入したのですか?
書込番号:10550129
1点

越谷店です。今日までが先着3名が取り付け費90円とのこと。9周年記念のようです。
書込番号:10555868
0点

本日オートバックスで取り付け費込で115000円で表示してました。(セールだそうです)
取り付け費を15000円くらいと考えると、k13-skierさんほどではありませんが、なかなか、魅力的な値段なので悩んでいます。
書込番号:10563422
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
発売開始とほぼ同時期に購入し、ナビ関係は満足してますが
標記のとおり、FM放送の受信感度が悪いのか、話声の高音部分
がかすれている感じです。
同様の問題が発生した方はおられますか。
また、その解決策があれば、ご教授ください。
0点

「FMの受信状態が悪い」と言うのであればアンテナコントロールの接続忘れでは無いでしょうか?
アンテナコントロールの接続忘れはディーラーや販売店でも良く起こすミスの1つです。
詳しくは取付説明書の8ページに記載があります。
書込番号:10540217
0点

kohcatさん 早々の回答ありがとうございます。
アンテナコントロールですか。
私は、プリウスに装備しましたので、ルーフ
アンテナのため、その設定具合を明日、取付店で
確認してもらいます。
書込番号:10541958
0点

販売・取付店でアンテナコントロールの接続確認を
してもらったところ、確実にしてあるとのこと。
また、メニューSWを長押しせて、アンテナコント
ロールをONの状態とOFFの状態で聞き比べても
トーク時の高音部分のガサガサ感は、相変わらずあり、
聞いていてストレスが溜まります。
因みに車は、30型プリウスです。もう一台所有して
いる車の場合は、このような症状はあらわれず、私と
しては手詰まり感があります。
以上、現時点の報告です。
書込番号:10547451
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
現在古いサイバーナビ(AVIC-99)をつけています。
故障したので、この度MRZ90を購入して、自分で付け替え予定ですが、
新たに配線KITも買い替えないと駄目でしょうか?
同じカロッツェリアなんで使えるのかな?と思いまして質問させていただきました。
車は現行のハイエースです。
0点

AVIC-99って品番が足りないんですけど・・・
なんにせよ現在のオーディオ部が市販品であるなら
トヨタ用配線キットはそのまま使えます。
その先のナビ付属のコネクター部分は違いますから
そこで差し替えることになります。
ご参考までに・・・・
書込番号:10538489
0点

返信ありがとうございます。
付属の配線との交換のみで、新たに配線購入は必要ないという事ですね?
ありがとうございました!
書込番号:10540937
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
価格も下がり始めましたので、購入を検討しています。
カーナビ初心者のため、教えていただきたいと思います。
渋滞情報ですが、スマートループをこのナビは採用していますが、VICSには対応していないんでしょうか?
携帯がスマートループ対応ではないので、渋滞情報の取得に関して気になります。
わかる方いましたらご教授願います!
1点

FM−VICSチューナを内蔵していますので、標準で渋滞情報の表示は可能です。
ただし、ビーコン(ND−B6等)の接続には対応していませんので、渋滞を回避したルート検索は不可能です。
書込番号:10529960
0点

upup0814さん こんにちは この機種はFM-VICSとスマートループ双方から 渋滞情報をキャッチするシステムですが、スマートループを利用する方法に @携帯端末Bruetooth(推奨)とAウィルコムの専用通信モジュール およびBコンピュータ接続(SDカード使用)の3通りあります。 情報量は都市部ではスマートループが圧倒的に情報が多いのでお勧めします。また携帯端末を使うとハンズフリーで運転中 安全に通話ができ、使ってみると予想以上に快適です。
なお、光ビーコン付きませんが説明書には、渋滞考慮ルート探索、スマートIC考慮ルート探索、渋滞考慮オートリルート機能があるようです、私はまだ使っていませんが
参考になれば何よりです、とても低価格 高パフォーマンスなナビと思います。
書込番号:10540756
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

残念ながらそういった機能はありません。
SDカードは、PC上の専用ソフトから、地図の更新データ、天気予報や渋滞情報をナビ本体に転送するのに使用されます。
書込番号:10528415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
