楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iPodを使用するには?

2010/05/12 01:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

初歩的な質問ですいません。

先日このナビを購入し、ディーラーに取り付けを頼んだところ、iPod用変換ケーブル(CD-IUV50M)だけではiPodは操作できないと言われました。
自分では調べたつもりなのですが…
このナビでiPod(第5世代)を接続し、使用したい場合に必要なケーブルは一体なんなのでしょうか?

皆さん、教えてください!!!

書込番号:11349837

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/12 08:11(1年以上前)

そのケーブルでちゃんと操作できますよ。
無知なディーラーに文句を言ってもいいくらいですよ。

何を根拠に操作できないと言っていたのでしょうか?

書込番号:11350440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/12 08:20(1年以上前)

延長コード的なものが必要と言ってました。

長さが足りないということなんでしょうか?

ディーラーはとてもいい方なので、こちらで正確な情報を得てから伝えたいと思っております。

書込番号:11350461

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/12 08:56(1年以上前)

通常の接続であれば延長コードが必要になるとは思えないんですがねぇ。
ナビ本体から出ているUSBとAUXの入力端子をグローブボックスや、車内のどこかに引き込んでおいて、
その入力端子にiPodケーブルを接続するだけなので長さが足りなくなるとは・・・。
USBとAUXの入力端子のケーブルは約2メートルあるので、どう考えても足りなくなるはずはないんですが。

書込番号:11350523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/12 11:14(1年以上前)

今日はディーラーが休みですので明日問い合わせしたいと思います。
ちなみにこのケーブル(CD-IUV50M)で接続して、ナビ本体でiPodの楽曲の操作は出来ますか?

あと、携帯の充電は別途ケーブルが必要なのでしょうか?

書込番号:11350854

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/12 11:48(1年以上前)

CD-IUV50Mで接続していれば、ミュージック/ビデオどちらもフルコントロールが可能です。

あと携帯の充電についてですが、これはスマートループで携帯を使用する際に充電出来るかということでしょうか?
スマートループを携帯で行う際はBluetoothを使用するので無線通信になります。
したがってナビと直接接続しませんので充電もされません。
なので、シガーソケットを使って充電するのがいいと思います。この際はもちろん車用品店等で販売されているケーブルが必要になります。

書込番号:11350942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/16 02:21(1年以上前)

今日、無事に解決しました!
ディーラーのケアレスミスといったものでした。

さすがに、これはどうしたものかということで取り付け費をだいぶまけてもらいました☆

携帯の充電についても解決です☆

iPodとの連動、ステキです!

いじり倒していろんな機能をマスターしていこうと思います。

TOMKOPPEさん、ありがとうございました☆

書込番号:11365970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

差分データ更新中が消えない・・

2010/04/28 15:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

差分データ更新中は「更新中」と画面に表示され、説明書には電源をOFFにするなと注意書きがあるのですが・・
先月のデータ更新は一時間以上経っても一向に消えず、しょうがないので電源落として再起動してみたところとりあえず「更新中」は消えて更新もできている様子。
今月も先ほど更新したのですが、30分経っても「更新中」が消えず電源落とし再起動で消えました。

サポートに電話してみたら現象は確認しているとのことで、「更新中」が消えない場合は電源落として再起動して「更新中」が消えればよいとのことでした・・

・・・が「更新中」が出ているときに電源落とすのは結構勇気いりますな。

こういのも全体更新時に改善されるんでしょうかね?
あっ、サポートさんに聞けばよかった・・

書込番号:11291534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/28 16:22(1年以上前)

1H以上エンジンをかけっ放しで電源断とするには勇気が要ったことを思い出しました。

メーカーも情報を入手しているのなら素早く対応すべきです。
「更新中」の表示が出ているのに電源断とするのは精神衛生上良くありません。

書込番号:11291638

ナイスクチコミ!1


スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/28 16:54(1年以上前)

差分データ更新中でも画面上に進捗を示すゲージがでたり、アップデート完了みたいな表示がでると判りやすいと思うんですがね・・
エンジンかけっぱなしで放置してるのも「ECO」としてはどんなモンですかね?

ところで、毎月のマップチャージってあの短い時間でどのくらいの道路データを更新してるんですかね。
パイオニアのHPにもそこらへんの情報が全く載ってないので・・
せめて「今月はどこそこの道路データ更新しました・・」みたいなアナウンス欲しいですね。

それとマップチャージのたびに選択表示しているアイコンが全部リセットされるのも何とかなりませんかね。

書込番号:11291734

ナイスクチコミ!1


bmcswissさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/28 23:13(1年以上前)

4/27にアップデートした時には、更新完了の表示が出ました。
その後画面の右下には「更新中」の文字が出たまま。

最初の「更新完了」を信じてエンジンを切りましたが、無事更新されてました。

あの右下の「更新中」は、改善してもらいたいですね

書込番号:11293306

ナイスクチコミ!0


k4416さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/29 10:52(1年以上前)

先ほど同じような状態になりました。40分以上たっても更新中の表示が消えないけど,目的地に着いてしまったので仕方なくエンジンを切ってしまいました。
で,帰りにエンジンかけて確認して更新中の表示は消えてるのを確認したのですが,地図にに第二京阪(延伸部)とか鳥取道(佐用JCT)とかがないんですよね。本当に更新されてるか不安だったりします。

書込番号:11294994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/29 15:49(1年以上前)

私も更新作業を行いましたが、2時間たっても更新中のマークは消えず、仕方なく電源を落としました。その後パソコンで確認したところ、更新済みになっていました。
ちなみに私のナビも第2京阪の延伸部は更新されておらず、また首都高の大橋JCTから中央道への延伸もありませんでした。先月は圏央道の海老名ICから東名まで更新されていましたので、今月は第2京阪等更新されるかなと思っていましたが。。。
やはり更新された内容はホームページ等でアップさせてほしいですよね。

書込番号:11295957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/29 17:52(1年以上前)

スレ主さんが言う通り進捗状況をゲージで表す様にファームを修正出来ないものですかね。

それと皆様「更新中」の表示がリセットするまでは消えない様子。
この現象を欠陥と思うのは私だけでしょうか?

このスレはメーカー担当者もご覧になっている筈です。
パイオニアさん早急に善処してください!!

書込番号:11296387

ナイスクチコミ!0


スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/30 15:23(1年以上前)

機種の不具合というよりファーム(か差分データのプログラムか・・)のバグでしょうね・・

次の全体更新に期待しましょ・・あぁこれも更新に結構時間かかるんだよなぁ・・

書込番号:11300142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/01 04:49(1年以上前)

本ナビは次回の全体更新は8月の予定です。

私はそれまで待てない/バグであればあってはならない現象かと思います。
(「更新中」の表示が消えないことに起因して事故を起こす可能性も考えられます)

対処法をご存知の人ばかりとは限りませんから。

書込番号:11302848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/02 11:55(1年以上前)

私も3月・4月の差分データ更新時、2時間経っても「更新中」が消えないので
自己判断にて電源落とし再起動で消えました。
昨日4月分を更新したのですが、無駄に100kmほど走行しました(泣)

こちらの書き込みを見て、メーカーサポート推奨の対処法だと知り安心できましたが・・・
とは言え、取説に「更新中表示時には電源を切らないように」とあるのに矛盾してますよね。

>それと皆様「更新中」の表示がリセットするまでは消えない様子。
>この現象を欠陥と思うのは私だけでしょうか?
私も同感!
メーカーには早急に対応をお願いしたいです。
GW明けに期待?

書込番号:11308054

ナイスクチコミ!0


Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度1

2010/05/02 12:20(1年以上前)

確かに、更新中、消えないですねー。
一応、バージョンアップが終了した、という表示は一瞬でたんですが、、、
更新中の表示が出ているのに、電源落とすのは勇気が要りますよね。
電源入れなおしたら、数秒で消えましたが。
ここの情報がなかったら、ずっと走りまわっていたかも。

パイオニアさん、しっかりテストしてくださいよー!

書込番号:11308129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/13 08:37(1年以上前)

今、地図更新をしてみましたが「更新中」の表示は消えていました。
参考まで。

パイオニア技術部門の方ありがとうございました。

書込番号:11354530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリの相性

2010/05/07 00:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

上海問屋で売っている
「キャップを360度回転できる USB Rundisk 16GB」は、
使えませんでした。

書込番号:11328668

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:59件

2010/05/12 09:40(1年以上前)

「TOSHIBA U2P-008GT(8GB)」使えました。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/usb/index_j.htm
MADE IN CHINA ですが、東芝だったら安心でしょう。

カーオーディオやカーナビの掲示板を見ると、
SONYやTranscendでも問題がでているようなので、
無難なものを選びました。

パイオニアのサポートに聞いても、
「弊社にて動作確認や推奨したUSBメモリは、特にございません」
と言うことなので、使ってみなければ分からないようです。

書込番号:11350618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-MRZ90本日マイナーチェンジしましたね。

2010/05/06 15:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 stsuruさん
クチコミ投稿数:20件

皆さんの情報を、いつも参考にさせて頂いています。
AVIC-MRZ90に通信モジュールを接続して使用しています。

AVIC-MRZ90本日マイナーチェンジしましたね。

インフォメーションから創造すると、
AVIC-MRZ90G =旧AVIC-MRZ90にオプションのフルセグチューナー同梱版
AVIC-MRZ90U =旧AVIC-MRZ90と同じ
発売開始時期は、5月下旬、価格はオープン価格。
のようですね。

質問ですが、
パイオニアAVIC-MRZ90はナビゲーション中のスマートループ渋滞情報の更新間隔は、10分に固定されています。
ホンダのインタープレミアムクラブナビゲーションのように、5分間隔にすることは出来るのでしょうか?

インターナビプレミアムクラブの、渋滞情報道路カバーエリアが、35万キロ。
スマートループの渋滞情報道路カバーエリアが、33万キロ。
と、似通っているので、私の感覚では、大雑把に考えると、出来ても良さそうに思うのですが?
(VICS渋滞情報のカバーエリアは、7万キロ)

やっぱ、パイオニアと、ホンダインターナビプレミアムクラブでは、基本的に違うのでしょうか?

書込番号:11326129

ナイスクチコミ!0


返信する
yang_wさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/07 03:02(1年以上前)

本体のフラッシュメモリーは4Gのままなんでしょうかねぇ

書込番号:11328982

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/07 03:58(1年以上前)

stsuruさん>

スマートループ渋滞情報をオートで更新にした場合の更新間隔は、
現在の仕様では10分固定で5分間隔にすることは出来ません。

5分間隔に出来たとしても、スマートループシステムのタイムラグからして
まったく意味が無いですけどね(笑


yang_wさん>

中身は何も変わってませんから
本体のフラッシュメモリーも4Gのままですよ・・・・・


ご参考までに・・・・・

書込番号:11329030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 stsuruさん
クチコミ投稿数:20件

2010/05/07 14:58(1年以上前)


yang_wさん>
>本体のフラッシュメモリーは4Gのままなんでしょうかねぇ
そこまでは、インフォメーションにはありませんでした。
多分、PPFOさんのおっしゃるとおり同じじゃないんでしょうか?
地図更新期限が、AVIC-MRZ90より、1年延長はされていましたが。

PPFOさん>
ご回答ありがとうございました。
意味が無いですか...。
10分間隔の自動更新後、5分後位で強制的に通信させていましたが、
あまり、低級機にあれこれ要求するのを、やめておきます。

ありがとうございました。

書込番号:11330329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/07 19:31(1年以上前)


> 本体のフラッシュメモリーは4Gのままなんでしょうかねぇ

8GBっぽいですね!

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/mrz90g/index.html

詳細は13日、たのしみです。

書込番号:11331256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/07 19:53(1年以上前)

自己レスです

すみません、最後にこう書いてありました。



『※8GBのメモリーはフラッシュメモリー4GBとSDメモリーカード4GB <付属> の合計です。』

SANYOは16GBになっているっていうのに・・・

書込番号:11331334

ナイスクチコミ!0


yang_wさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 01:26(1年以上前)

PPFOさん>

返信有難うございます。


>本体のフラッシュメモリーも4Gのままですよ・・・・・

PNDはL-Formatを採用して8Gなのに…
http://pioneer.jp/press/2010/0506-3.html

書込番号:11333025

ナイスクチコミ!0


yang_wさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 01:33(1年以上前)

ふぁびおすさん>

返信有難うございます。

>『※8GBのメモリーはフラッシュメモリー4GBとSDメモリーカード4GB <付属> の合計です。』

やはりそうですね。

書込番号:11333047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/10 21:55(1年以上前)

AVIC-MRZ90の購入を考えておりましたら、HPでマイナーチェンジをするとのことで
いろいろと調べましたが、地デジチューナを追加しただけで機能等変わらないようですね。

詳細が掲示されるのを楽しみにしてますが、実売がいくら程度になるかな。

まあ、いずれにせよ新車に装着予定です。

書込番号:11344737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBにて携帯電話の充電

2010/05/09 22:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 wasawasa26さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

現在USBへ4Gメモリを接続し音楽を聴いてますが、
USBの携帯電話充電器(100円ショップにあります)を用い、
携帯電話の充電は可能でしょうか?

バカバカしい質問で申し訳ありませんm(__)m

シガーレットから電源をとる充電器を購入すればよいのですが、
100円の魅力に惹かれています(^^ゞ

書込番号:11341043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/10 05:03(1年以上前)

その充電器の規格に見合った電流があるのなら可能でしょうかね。

書込番号:11342237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダ数の制限

2010/05/07 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

SDHCカードやUSBメモリに音楽を保存する場合、
フォルダ数 300、ファイル数 5000と言う制限があります。
実際に、300を超えたフォルダを保存したところ、
いくつかのフォルダが表示されませんでした。

CDをWMAに変換した場合、1曲あたりのファイル容量は、
約50KBです。
アーティスト別、CDタイトル別でフォルダ分けすると、
フォルダ数が多くなります。
実際には、1つのメモリに8〜10GB程度のデータしか保存
できないことになります。

そのため、最大でも16GBのメモリがあれば十分です。
実際には、8GBを2個用意した方が効率的かも知れません。

ただし、SDHCカードをマップチャージと併用するときは、
4GBの上乗せが必要です。

書込番号:11328784

ナイスクチコミ!3


返信する
Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度1

2010/05/09 19:19(1年以上前)

50KBはちょっと圧縮しすぎだと思いますが、、、
数MBとしても、たしかに制限に引っ掛かりますね。
32GBのSDカードまで使えるのだから、それを十分使いこなせる制限に設定して
ほしいものですよね。

書込番号:11340312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/05/10 00:07(1年以上前)

> 50KBはちょっと圧縮しすぎだと思いますが、、、
おっと数字を間違えました。
5000KB≒5MBでした。

書込番号:11341682

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング