楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルが開かない!

2010/04/17 21:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

質問です。
エンジン始動してからイジェクトボタン押してSDカード取り外しを押しても
まったくパネルが開きません。
一分おきにSDカード取り外しを押し続け5分後ぐらいするとやっと開きます。
不良品でしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
普通に考えればはエンジン始動直後だろうと開きますよね?

書込番号:11246071

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 22:56(1年以上前)

本ナビのユーザーですがパネルオープンまでの時間がかかり過ぎますね。
不良かと思いますのでメーカーのサポートセンターに連絡しては?

以下は私の場合です。
・電源投入後約20秒で媒体内音楽の再生がそしてパネルはワンタッチでオープン可能となります。
 

書込番号:11246488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2010/04/18 00:22(1年以上前)

たま〜にですが同じ症状になります。
その症状が出るときは、画面操作関係のボタンが薄くなり、
画面を開くことや角度を変えることもできません。

かなり昔にサポートに電話したところ、
そのような症状は報告がありませんので故障かもしれないとのことでしたが、
しばらくすると治るのでそのまま使っています。

以前にもこの掲示板に同じような症状の報告がありましたし、
サポセンにも問い合わせをしているので、ソフトのバージョンアップで
治るかと気長に待っているのですが、やる気がないようですね。。。。

ちなみに購入時期は2009年11月ですので、初期ロットで本当に機械側の不良なのかもしれません?(^^;)

書込番号:11246891

ナイスクチコミ!10


スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

2010/04/18 01:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ますおめのすさんと全く同じ症状のようです。
私は2010年3月に購入取り付けしました。 
エンジン始動後5分ぐらいするとパネルが開くので今のところ我慢していますが
パネルが開かないなんてあまりにもレベルが低い不良ですよね。
いい加減ソフトのバージョンアップして欲しいですよね。
位置も10メートル遅れてますし・・・・・・・・・・・

書込番号:11247045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 01:58(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、同様の症状で対応した経験がありましたので、書き込みしました。
このナビは1月に購入しました。2週間目くらいから同様の症状が出てきました。
私の場合、エンジンかけてイジェクトボタン→OPENボタンを押しても「ピピピピピ」と5回なりそのままでした。現在地ボタンを押すとナビは正常に動作します。
走り出して10分もすれば開きだすことがありますが、寒い日は開くようになるまでにかなり時間がかかりました。30分たってもあかないこともあった気がします。
そこで、3週間ほどまえにディーラーにお願いしてはずしてもらい、パイオニアに直接持ち込みました。パイオニアからの回答は「現象は再現できませんでした」という内容でしたが、モーター部分を交換しましたとなっていました。
再度ディーラーで取り付けてもらい、それ以降この現象は起きていません(エンジン始動直後でも普通に開くようになりました)。
以前にも同じような書き込みがありましたので、もしかするとロットによってはこの現象が起こりやすい製品があるのかもしれませんね。

書込番号:11306888

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 22:18(1年以上前)

自分もみなさんとまったく同じ症状で5月に修理に出しました。
修理担当者から連絡があり、症状の確認ができませんとのことでした。

「とりあえずパネル周辺のパーツを交換しますので様子を見てください」
で、送られてきた修理内容を確認すると「ドライブ交換」・・・??
なぜ、パネルと関係の無いところが修理されてるのか??電話の内容と違うよ・・??

取り付けたところ直っていましたのでとりあえず一安心。。

だったのですが昨日、まったく同じ状態でパネルが開かなくなってしまいました(>_<)
もう一度修理に出してみたいと思います。

新型に替えてくれ〜、もしくはパネルを手動で開けれるようにしてくれ〜!!

書込番号:11668578

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 16:01(1年以上前)

私は2010年3月の購入ですが、今日(2010年12月)初めて同様の現象に陥りました。

久々にマップチャージをしようと思い、SDカードを取り出そうとしたのですが、
「SDカード取り外し中...」となったまま、一向に開く気配がありません。

「ムム、おいどうした!」と思い、タッチパネルを触るのですが、
まったく無反応になってしまいました。でも何故かタッチパネル下のボタンは反応します。
あと、ちゃんとナビゲーションはしてましたね。
「SDカード取り外し中...」というメッセージが邪魔で地図が見にくいですが...

それから30分以上放置して走行していたのですが、改善する見込みもなく、
目的地に到着し「あー、もうこりゃあ、もう駄目だ...」と
やけくそ半分でEJECTボタンをずーと押し続けてみたら、
「ウィ〜ヨン」といったあっさりとパネルが開きました!

あれ、そういう仕様ですか?

まぁ、なにもはともあれ、その後はいたっていつも通りに
パネルが開閉するので一先ず良しとしました。

書込番号:12319072

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

全体更新ですね・・おおっ!!

2010/11/25 16:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 3nariさん
クチコミ投稿数:24件

やってきました全体更新・・ただいまダウンロード中です。
今回は予約なしでパスワード取得のみでダウンロードできてますね。

さてパイオニアのHP見てみますと・・おおっ!!
今まで何がVerUPされるのかわからん状態でしたが、ちゃんと内容が分かるようになってる。
3年分のスケジュールも出てますよ・・

最初からやってくれぇ〜ってな感じですが。

さて何か変化があるのか楽しみ・・もうすぐダウンロード終了。

書込番号:12273292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/11/25 20:48(1年以上前)

今更新してみたら、予約が必要でした・・・。

3nariさんは早かったから予約なしで出来たのかもしれないですね。

更新楽しみです。 

書込番号:12274491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/27 22:55(1年以上前)

まなみのパパさんと同じくダウンロードするには予約が必要でした。

今度の更新データを本機に取り込むには時間がかかりそうですね。

書込番号:12286372

ナイスクチコミ!0


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/29 23:36(1年以上前)

すみません。今出張先でバージョンアップを知ったのですが、どこがどう更新されたのか分かる方いらっしゃったら情報をお願いします。携帯でカロのサイト見ましたが、繋がりにくくなってます。ひょっとして待ちわびてた地図内容が秋に発売された地図データと同等内容になるとか・・・

書込番号:12297498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:23件

MRZ90をワゴン-Rで使用しております(価格.comからネット購入)。
画面モニタ角度を一段階+(開いて)しています。
購入当初(先月)は問題無かったのですが、最近、エンジン始動直後は
画面モニタが+した状態になりません。
その状態の場合イジェクトボタン(▲)後
[−][+]ボタンはグレーアウトし選択できません。
[OPEN]を押してもピッピッピと音がして、画面がオープンしません。
[SDカード取り出し]を押しても「取り出し中」が表示されたままです。
10分くらい?走行すると、[+]ボタンも[OPEN]も選択可能になります。
正常に戻りはしますが、これは故障でしょうか?
一度設定内容の初期化も実施したのですが、同じ状態です。
購入直後だけに気になります。
修理するにも、取り外しと取り付けに高額の工賃がかかりますし
サービス店も持ち込みで無ければ見ていただけません。
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10826162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2010/01/23 11:01(1年以上前)

書き込みに不備があったので補足させていただきます。

| 購入当初(先月)は問題無かったのですが、最近、エンジン始動直後は
| 画面モニタが+した状態になりません。

この状態は、朝の始動時に時々発生します。
また、発生しない場合もあります。

書込番号:10826190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 14:45(1年以上前)

まずカスタマーサポートに連絡したほうが良いでしょう。壊れた可能性大です。
私も初期不良で2回新品に交換してもらってます。

書込番号:10827051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/23 19:39(1年以上前)

こんにちは

カスタマーサポートに連絡すると「修理は持ち込みで・・・」でした。
仕方ないですね。
5年保証に入っても壊れる度に出費が必要ですね。

ありがとうございました。

書込番号:10828249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 17:20(1年以上前)

スレ主さま

私も全く同じ症状でした。ちなみに関係あるのかどうか分かりませんが、車両も同じです(私はMH23Sスティングレーです)。

取付から10日くらいで症状が出始め(取付当初は確かに問題なかったことは確認済)、私の場合は、長時間駐車後の始動時のみ(本体の温度が関係しているのだろうか?と思いました)、と考えれば再現率100%でした。

私は、自宅から車で15分程度のところで購入、取り付けたので、連絡したらすぐに本体交換してくださいました(工賃も含め無償)。通販&DIY(あるいは持ち込み取付)にしようか悩んだのですが、結局面倒くさくなって価格コムの最安値+1万円くらいまでだったらいいや、と思ってお店にお任せしたのが結果的にラッキーでした。

交換後は今のところ同様の症状は発生していません。
なので、故障だと思います。

私が症状が出たときはネット上にもそのような症状の報告はなく、たまたま私の購入した個体のみの問題だったのか、と思いましたが、やはりほかにもいらっしゃったのですね。

書込番号:10837737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/01/25 20:51(1年以上前)

さわじぃさん

ご回答ありがとうございます。
私もネット検索したのですが見あたらずこちらに書き込ませて頂いた
次第です。

ちなみに、カスタマーサポート様からは「初期不良交換はなく修理
します」とのことでしたが(取り外し/取り付けの関係上)交換不可か
どうかを、購入元にメールでお尋ねしているところです。

書込番号:10838641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/10/27 05:19(1年以上前)

本現象について補足です。

アップデート後は、現象が発生ししばらくすると修復される様です。
(過去の実績より)
今回アップデート後、同現象になっています。
自動修復?を期待いています・・・

書込番号:12121050

ナイスクチコミ!0


3nariさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/28 09:10(1年以上前)

私も純正以外のSDカードを使用しこの現象体験しました・・
東芝の8GBのSDカード(オークションで購入)を使用した時になりました。
挿入時は認識されたのですが、走行中に認識されなくなったみたいで取り出せなくなりました。
何回かオープンを試みているうちに認識されたのか取り出せました。

挿入時にちゃんと入れているのにピッ、ピッ・・と鳴り閉まらなくなったこともあります・・

SDカードの個体差なのかメーカーによるのか・・相性というよりSDカードの形状(不良?)なのか・・
なのでメーカー品でも格安のSDは怖くて使用してません・・

書込番号:12288043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー電圧表示があれば…

2010/11/25 04:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 mic21さん
クチコミ投稿数:16件

画面の片隅にでもバッテリー電圧を常時表示する機能があれば…とよく思います。
エンジンを止めて音楽を聴きながら車中で家族を待つ時などにバッテリーの電圧が
気になる事があります。

[メニュー]→[設定]→[情報]→[接続状態]の表示項目の中にバッテリー電圧があり
ますので、ハード的には対応していそうです。ファームウェアの更新で何とかなる
のでは?なんて思ったりします。

ナビ画面でバッテリー電圧が見られると、電圧計を別途設置したりする必要もなく、
車内がスッキリして助かるんですが、そもそもこのような事を考える人は少数派な
んでしょうかね。

書込番号:12271406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/25 21:15(1年以上前)

少数派というか100人に1人居るか居ないかの世界だと思います。

書込番号:12274675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/11/26 22:01(1年以上前)

確か状態確認かどこかで見れたような…。
常時表示は出来ないでしょうけど。みておきます。

書込番号:12280031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/26 22:04(1年以上前)

↑常時表示の話でしたね。失礼しました。

書込番号:12280055

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/11/27 19:46(1年以上前)

バッテリー電圧表示ですか。
バッテリーチェックと言う意味では、通常は常時見る必要は無いものでしょう。
なのでメーカーに要望を出しても実現することは難しいと思います。
車のバッテリーのみでバッテリーがあがる程長時間音楽を聴く様なことは個人の問題なので
非常に少ないと思いますよ。
電圧が気になる人は別途自分で電圧計を付けることになりますね。

書込番号:12285083

ナイスクチコミ!2


スレ主 mic21さん
クチコミ投稿数:16件

2010/11/28 04:48(1年以上前)

やっぱりそうですよね。

書込番号:12287590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯Bluetoothでの通信費

2010/10/17 13:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:159件

先日、価格comにて購入後車に取り付けて1週間が経ちました。
やっと、携帯(ドコモP905i)とBluetooth通信設定が終わり、
立ち上げる度に、接続に成功しましたとのガイダンスが出てるので
通信設定については、問題ないと思います。

で、質問ですがスマートループやガススタ価格情報等、Bluetoothにて
携帯と通信を行った場合の費用はどのようになりますか?
現在、パケホーダイに入ってますが定額のパケホーダイで他に料金は発生しませんでしょうか?
1度だけ、通信を確認しようと思ってガススタ価格情報を押した際に携帯を覗いたところ
「mopera.ne.jp」との表示があり、別料金が発生しそうだったので、途中で切断しました。

金額もどの位なのかわからないので、どなたか使用しているかたいらっしゃいましたら
教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:12073574

ナイスクチコミ!0


返信する
teddy163さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2010/10/18 00:26(1年以上前)

パイオニアに電話で聞きました。パケ放題の適用外だとか。
1回30円〜40円位みたいです。

書込番号:12076783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/10/18 23:59(1年以上前)

そうでしたか。。。

あまりむやみに使用しないほうがよさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12081550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBファイルについて

2010/10/11 22:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 masayan39さん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
高音質音楽配信サイトで24bit/96kHzのファイルをダウンロード(MAV無損失)した後、USBに同期しましたがナビで再生できませんでした。
取扱い説明書で確認した結果、再生可能なサンプリング周波数48kHzまでとなっていましたので周波数を変更する必要があると思うのですが、方法がわかりません。
お手数をお掛けしますが、ご教示願います。

書込番号:12046132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング