ALF-3207DB [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 登録

ALF-3207DB [32インチ]

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン液晶TV(32V)。直販価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 ALF-3207DB [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALF-3207DB [32インチ]の価格比較
  • ALF-3207DB [32インチ]のスペック・仕様
  • ALF-3207DB [32インチ]のレビュー
  • ALF-3207DB [32インチ]のクチコミ
  • ALF-3207DB [32インチ]の画像・動画
  • ALF-3207DB [32インチ]のピックアップリスト
  • ALF-3207DB [32インチ]のオークション

ALF-3207DB [32インチ]バイデザイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月 2日

  • ALF-3207DB [32インチ]の価格比較
  • ALF-3207DB [32インチ]のスペック・仕様
  • ALF-3207DB [32インチ]のレビュー
  • ALF-3207DB [32インチ]のクチコミ
  • ALF-3207DB [32インチ]の画像・動画
  • ALF-3207DB [32インチ]のピックアップリスト
  • ALF-3207DB [32インチ]のオークション

ALF-3207DB [32インチ] のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALF-3207DB [32インチ]」のクチコミ掲示板に
ALF-3207DB [32インチ]を新規書き込みALF-3207DB [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:50件

この液晶テレビを購入する予定なんですが、念のため販売店独自の保証も付ける予定です。
買うとしたら、ノジマかドンキホーテのどちらかでなんですが、
実際に購入した方は、店舗独自保証などを付けましたでしょうか?

あと、購入後液晶テレビの調子の方はどうでしょうか?(笑)
使用中の様子の写真などもいただけたら大変参考になります。

書込番号:10729732

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/04 11:32(1年以上前)

こんにちは
買う前にユーザーレビューをよく読みましょう。後悔されないように。
あと1万円プラスすれば大手メーカーものが買えると思いますが。

書込番号:10730558

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/04 13:49(1年以上前)

>ノジマかドンキホーテのどちらかでなんですが、
>店舗独自保証

NEW安心保証ワイド | 店舗サービス | 株式会社ノジマ
http://www.nojima.co.jp/service/safety.html

保証期間額に注意。
購入金額に対してだから。(3年以上は使えない可能性が大きい。)


長期保証サービス開始(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)

詳細は見つからなかったけど、書かれた「累積」は要チェック。


書込番号:10731081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/01/04 15:58(1年以上前)

>>里いもさん ありがとうございます
この液晶テレビ、分かってはいるんです…分かっては…
しかし、この価格でフルハイビジョン対応は惹かれるものがありまして…

>>m-kamiyaさん ありがとうございます
ドンキホーテの保証額(累積)が限度なしとはどういう事なんでしょうか?

書込番号:10731550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/04 17:02(1年以上前)

危ない橋をあえて渡ることはないと思いますが
あとから高く付くように思いますよ
それに映像エンジンの性能など、実際の映像を見比べると
ハーフハイビジョンの国内主要メーカーのほうが・・・・

書込番号:10731807

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/04 17:46(1年以上前)

>ドンキホーテの保証額(累積)が限度なしとはどういう事なんでしょうか?

内容の詳細を見つけることが、出来なかったということです。

他の買った人辺りの返信が有れば良いですが、店に行って確認するのが良いでしょう。


>分かってはいるんです…分かっては…

勇者ですね。


書込番号:10732001

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/04 18:23(1年以上前)

安くて最強なテレビだと思いますよ,
ドンキ保証つければ最高です.
新年挨拶がてら,一応先生と見に行ってみては?

書込番号:10732193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/01/04 20:29(1年以上前)

>>にじさんさん ありがとうございます。
確かに、映像処理や高画質化などのエンジンは主要メーカーの方がいいと
思いますが、この液晶テレビは、PS3やPCモニタ用にと考えているので、
デジタル放送なんぞ見れれば、十分と考えています。
XBOX360並な故障率の様ですが(笑) 人柱のつもりで購入したいです(笑)

>>m-kamiyaさん ありがとうございます。
そういう事ですが、確かに店頭で確認した方がいいですね。
いろいろ検討してみます。 危ない橋渡りますよw

>>JOKR-DTVさん ありがとうございます。
先生?何方か存じ上げませんが、実際ノジマの店頭やドンキホーテで実物を
何度も確かめてます。実際映りは問題なく、動作も普通な感じでした。

書込番号:10732755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/01/05 17:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:10736980

ナイスクチコミ!0


こう42さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/07 20:14(1年以上前)

茨城県土浦のドンキで確認たらバイデザインは延長保障対象外でした。
店舗ごとに対応違うのでしょうか?

書込番号:10748024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/30 03:30(1年以上前)

マジすか!?土浦店は俺も利用しますがそれは残念スね。
てか土浦店はガラ悪いッスよねー。田舎にあんな派手な店があるもんだから、近寄りがたい連中がゾロゾロ集まってきますからねー

書込番号:10859551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種について

2009/11/17 11:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:69件

3207DBを購入を考えてますがバイデザインのカキコミを見てると不安になります。この機種を購入された方で何か不具合が見つかった方いらっしゃいますか?情報下さい

書込番号:10489969

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/17 21:41(1年以上前)

>何か不具合が見つかった方いらっしゃいますか?

出たばかりなので、中々返信が無いと思いますよ。

価格.comの液晶テレビスレを見だして2年ほどですが、その間に機種変更が有りましたが、印象的にはしんだすさんが抱いた心配のまま、余り変化が有りません。

初期の頃は、インタビューなんかにも出て、品質管理も力を入れているとの記事は見ているのですが・・・・


書込番号:10492224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/11/17 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。初期の頃にインタビューで品質管理はしっかりしてると発言あったのですね。実際友人で違う型番のテレビがいきなり壊れて見れなくなったとのことを聞いてますので、買って早急に壊れてしまうのではないかとどうしても不信感沸いてしまいます

書込番号:10492260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/28 02:32(1年以上前)

このメーカーの商品は寿命1年から2年と思って購入した方がよいと思います。
私も1年8ヶ月で電源が入らなくなり買い換えました。
通常なら修理するのではと思われるかと思いますが、今までも画面に線や染みのような跡が出たり、たびたび電源が入らなくなったりの繰り返しでもう捨ててしまいたいと思っていたので。
購入すれば、こんな不良品が日本製で販売されているという信じがたい現実を体験する事ができます。

書込番号:10544168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/11/28 05:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。バイデザインのいい評判は何ひとつ聞かないですね。。何故ここまで壊れやすい製品の販売、故障多くてユーザーが困ってるのに新製品を出すのでしょうかね。。

書込番号:10544385

ナイスクチコミ!0


MMZKさん
クチコミ投稿数:5件 ALF-3207DB [32インチ]のオーナーALF-3207DB [32インチ]の満足度4

2009/12/13 02:25(1年以上前)

こんばんわ。

同様の機種(BD32E)を購入しましたが、3日間使用したところ、これといって不具合は確認できません。
壊れる壊れないはさておくと、このクラスの液晶テレビとしての完成度はとても高いと思い、個人的には非常に満足しています。

前例が前例なので、自分も他の方のレビューを見る前は購入に踏み切れませんでしたが、今回は高品質で定評のある米VIZIO社が同様の製品を出していることが、購入に踏み切るきっかけとなりました。

書込番号:10622282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/12/13 13:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。結局僕もこの機種を買いました。BRAVIAも所持してたので比べると画質はやはり劣りますが価格からみたらコストパフォーマンスは高いと思います。音質については満足はいきませんが。。後質問ですがVIZIO製品と同一製品ですか?また生産は同じところで行っているのでしょうか?

書込番号:10624135

ナイスクチコミ!0


MMZKさん
クチコミ投稿数:5件 ALF-3207DB [32インチ]のオーナーALF-3207DB [32インチ]の満足度4

2009/12/13 18:44(1年以上前)

こんばんわ。

>>後質問ですがVIZIO製品と同一製品ですか?また生産は同じところで行っているのでしょうか?

バイデザインのHPに、これと同一仕様のVIZIO製品の取扱説明書が掲載されているほか、米国向け製品のラインナップの中にも、ほぼ同じデザインのモデルが掲載されているため、両社とも同じ中国の製造工場に委託しているようです。
噂では、本体のロゴシールを剥がすと、光るVIZIOロゴが現れるとか何とか・・・

よって確信ではないので、レビューの「作られているため」は「作られているようで」の誤りです。すいません。

http://www.bydsign.co.jp/support/download2.html
http://www.vizio.com/flat-panel-hdtvs/vo320e.html

書込番号:10625561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/12/13 20:54(1年以上前)

そうだったんですね。でもどちらも同じ製品ならブランドロゴが好きなほうを選べばいいわけですね。後はここでよく騒がられてる故障問題が気になります。実際僕の知人も違うテレビの機種を以前に購入したらしく一年ほどで映らなくなって処分したと聞いてます。あまりにも不具合が多いので今現在はメーカーとしても不具合改善されてるのかが問題ですね。

書込番号:10626323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 22:37(1年以上前)

上記URLを参照して調べていた所フルスペではなかったので
またまた調べてみたところ同じと思われる型番を発見しましたので掲載します

VIZIO VOJ320F1A
http://www.vizio.com/flat-panel-hdtvs/voj320f1a.html

書込番号:10849305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンからテレビに出力する際ですが

2010/01/03 19:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

スレ主 音圧神さん
クチコミ投稿数:23件

パソコンからHDMIにてこのテレビに繋いでいます
繋いだまではいいのですがテレビ側での表示で、どう設定してもアンダースキャンになってしまします
設定でオーバースキャンの設定はあったのですが、それでフルにすると逆に小さく表示されてしまいました。
このテレビでパソコンからの出力をフルスキャンで表示することはできないのでしょうか?
使っているグラフィックボードは ATI Radeon™ HD 4870 X2 です。
ご存じの方がおられましたらご教授願います。

書込番号:10727338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/03 19:22(1年以上前)

RADEONでアンダースキャンで表示する場合はCCCのスケーリングオプションで0%にすることで解決できます。

http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:10727385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 音圧神さん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/03 20:01(1年以上前)

>口耳の学さん
説明通りやってみたところフルスキャンにできました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:10727543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 これって不具合?

2010/01/01 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:69件

質問ですがこのテレビとPS3でHDMIケーブルで接続していますがゲームとかの立ち上げ時またテレビチャンネルを変えた時などのの画面切り替え時にだけたまに一瞬画面が緑になったり画面がギザギザっぽいというかなんか画面が変になって後は正常に表示され問題ないのですががこれは故障と言うよりも仕様なのでしょうか?

書込番号:10719478

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/02 00:27(1年以上前)

32インチでフルハイビジョンと最強なテレビなのに
これじゃ最低ですね(哀)

メーカーに聞いてみて納得できないなら、
販売店通して聞いてみてはどうじゃろか?

書込番号:10719627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/01/02 00:31(1年以上前)

まぁ画面の切り替え時にたまに一緒だけなりましてノイズというのかなんかわかりませんが。。画面切り替え時になるだけなんで故障とも言い難く何とも言えないです。このテレビはお持ちですか?

書込番号:10719640

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/02 01:50(1年以上前)

今もっている解説するのに最強な人を捜してます。

書込番号:10719893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/01/02 01:52(1年以上前)

どう意味ですか!?

書込番号:10719899

ナイスクチコミ!0


MMZKさん
クチコミ投稿数:5件 ALF-3207DB [32インチ]のオーナーALF-3207DB [32インチ]の満足度4

2010/01/02 22:10(1年以上前)

こんばんわ。

私も同型のものを使用して3週間になりますが、入力切替の際に、一瞬白い横線のようなものが画面全体に表示されることがまれにあります。
おそらく入力信号の解像度が切替わる際に発生するものだと思いますが、同様の症状(D端子の解像度切替時に発生する画面の乱れ)は VIERA P42V1 でも確認しているので、特に気にせず使ってます。

ちなみに、テレビのチャンネル切替時には発生しません。

書込番号:10723146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/01/02 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。いつも起きる症状でもないですので気にしすぎですかね。これは不具合とは言えないですか?テレビ入力切り替え時は一瞬だけワンチャンネルでなりました。モザイクみたいなノイズと言う感じでして、ゲームはハードディスクに取り込んであるものでして1080Pから720Pの信号が変わった際に画面が一瞬だけ緑になったりとかそういうのですがテレビもゲーム機も異常ではないですよね?

書込番号:10723220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/01/03 00:31(1年以上前)

このテレビ以外でもHDMI等のデジタル接続ではまれに起こる事です。故障ではありません。
原因は切替え時に信号の欠落が生じるためです。
いくら待っても復旧しない場合もありますが、テレビ側の電源を入れ直せば直ります。
同様の理由からDVI接続されたPCディスプレイでも起こる現象です。

原因がデジタル的な信号の欠落であることから、D端子・VGA・S端子・コンピジットなどのアナログ接続では起こらない現象です。

書込番号:10724007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/01/03 11:09(1年以上前)

信号の欠落はどうしても起きることなんですね。個体差はあるのでしょうか?

書込番号:10725357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

1920*1080表示がうまくできません。

2009/12/03 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

スレ主 inoue0310さん
クチコミ投稿数:9件

今のテレビは32インチの倍速表示。このフルHDで、同じ見栄えでビックリしてます。年なので、24インチからの買い換えモニター用に買ったのですが、GeForce7600GSからは1920*1080 16ビット 60HZで、D2Dでも16:9でもチャント表示されます。GA-MA790GP-DS4H ATI Radion HD3300相当に同条件で繋ぐと画面の右基準で左側が1/6位表示されません。しかたなくて、16:9の1280*720にして16:9表示でごまかしてます。どうしたら7600gsのような接続ができるのでしょうか?

書込番号:10573890

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 inoue0310さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 22:32(1年以上前)

3日かかって悩んでたのに、投稿直後に自己解決です。Windows7で使っています。画面のClearType−テキストの調整でいじっていて、1920*1080の全画面表示になりました。でも、なんでだろうな?

書込番号:10573964

ナイスクチコミ!1


スレ主 inoue0310さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 23:43(1年以上前)

再度投稿。リセットしたらもとの木阿弥。ClearTypeを再度やってもダメ。ドライバー側のバグなのか、Windows7側のバグなのか?XPSp3と9600GSの組合せの方は安定してます。

書込番号:10574537

ナイスクチコミ!1


スレ主 inoue0310さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/07 13:44(1年以上前)

再度、自己解決。リフレッシュを50ヘルツにしたら、1920*1080の表示になりました。テレビの表示もそうなってます。どうも今ひとつ分からないけど、一応解決。

書込番号:10593125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 10:36(1年以上前)

ATI系のグラフィックカードはCatalyst Control Centerのスケーリングオプションのスライダーをオーバースキャン側にすると画面いっぱいに表示されますよ

書込番号:10602970

ナイスクチコミ!1


猫臭さん
クチコミ投稿数:1件 ALF-3207DB [32インチ]のオーナーALF-3207DB [32インチ]の満足度2

2009/12/13 19:04(1年以上前)

うちもATI(RD4870)で苦労しました。
そのままで使えたGeforceのありがたみを初めて痛感(今後ラデは買わない)。
CCCのスケーリング調整はネットで結構知られてるようですが、テレビ側のその他の設定→
オーバースキャン(フル)も要チェックです。
レビューも書いたので見てくださいね。

書込番号:10625685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

PCの接続の不具合

2009/11/29 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

はじめて質問します。

こちらのテレビはPCとゲーム用と思い、購入しました。
そこでPC接続をしてみたんですが、起動画面、OSのロゴまでは出るのですが、
そこから先はサポートできませんと出てしまい、真っ暗なままです。

原因がわかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10553355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/11/29 20:31(1年以上前)

Windowsは起動の際に画面解像度が変化しますが、最終的に設定している画面サイズがTVが表示できる解像度ではないと言うことでは?
解像度はいくらになっているのでしょうか?

書込番号:10553411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/29 20:34(1年以上前)

状況から解像度が適していないので表示できていないように思います。
別モニターに繋げて解像度を下げる等してから再度繋げてみてください。

書込番号:10553428

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/29 20:52(1年以上前)

>起動画面、OSのロゴまでは出るのですが、そこから先はサポートできませんと出てしまい、真っ暗なままです。

すでに、返信されている通り、OSの解像度設定は、テレビ側対応解像度と有っていない(未対応の解像度)と思われます。

起動画面:640x480,WinXPの場合のロゴ画面:800x600で、その後は、設定された解像度に切り替わります。

つまり、640x480,800x600は、テレビ側対応解像度で、起動後の設定解像度が未対応解像度でしょう。
取説内に、対応解像度が書かれていませんか?

一度、表示出来る環境(元のモニタ等と接続)で、800x600の解像度に設定してから、再度接続後、解像度を変更することも出来ます。


書込番号:10553524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/29 21:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

800×600に変更し、シャットダウンして、接続して、起動しましたが、
状況は全く同じでした。
試しに、いろいろと変更してはつけて行いましたが、結果は同じでした。
他に原因が考えられるでしょうか?

すいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10553654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/29 21:32(1年以上前)

もしかしてPC用のモニターも同時に繋げていませんか?PCの情報が無いので憶測ですが、マルチモニターに対応したPCでモニターとALF-3207DBを同時に繋げている状況なら、マルチモニターの設定が未設定のため表示できないのかも知れません。
PCの情報も書かれると解決の糸口になりますよ。

書込番号:10553705

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/29 23:03(1年以上前)

先の投稿では、確認忘れをしましたが、接続はミニD-Sub15ピンですか?

口耳の学さんが言う様に、PCの機種を含め、情報が足りないです。


>試しに、いろいろと変更してはつけて行いましたが、

この状況も、全体像が掴めていません。
他のモニタに繋いで解像度変更をしていると推測しますが、口耳の学さんの言う接続の詳細や、やってみた解像度等の情報もほしいですね。


ALF-3207DBの取説を確認してみましたが、

● 640 x 480 @ 60, 75Hz
● 800 x 600 @ 60, 72, 75Hz
● 1024 x 768 @ 60, 70, 75Hz
● 720 x 400 @ 70Hz
● 1920 x 1080 @ 60Hz

試した解像度も、この設定でしょうか?

先の「800×600に変更し」も、リフレッシュレートの数値まで確認しましたか?


書込番号:10554389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/29 23:38(1年以上前)

口耳の学さん のご質問の件ですが、両方つないでいませんので、マルチモニターという形になっていません。

m-kamiyaさん の質問の件ですが、接続はミニD-Sub15ピンです。

先ほど何度か試しているうちに、セーフモードで立ち上げたところ、正常に映し出されました。
う〜ん、何でしょう?

OSはウィンドウズ7です。

書込番号:10554692

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/29 23:53(1年以上前)

PCの型番は?


>OSはウィンドウズ7です。

これですか・・・
PCのDriver関連の不具合を疑るのも有りかな?

先日の事例、

[10441300]パソコンと接続するとパソコンが起動しない


書込番号:10554799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/30 00:06(1年以上前)

パソコンの型番は Gateway GT5686J です。
いろいろお手数おかけしています。ほんとにありがとうございます。

何とか解決したいんですが、OSの問題なら仕方ないかもしれませんね。

書込番号:10554887

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/30 01:01(1年以上前)

OSの仕様というより、Win7用Driverの仕様の様に感じますが・・・
正直、多くのWin7+液晶テレビの実例が出てこないと不明な点が多すぎます。

>Gateway GT5686J です。

グラフィックコントローラ:Intel Graphics Media Accelerator 3100
(GMA3100 Intel G33 Express Chipset内蔵)

とのことですから、メーカーのサイトか、Intelのサイトから最新Drierを手に入れられるかも?
最近、Intelのグラフィックには疎いので、手順等、具体的なことは言えません。(m(_ _)m)

一応、Intelのリンク付けておきます。

http://www.intel.com/support/chipsets/sb/CS-026488.htm

GT5686Jのスレで、液晶テレビとの接続例を質問してみると良いかも?


>セーフモードで立ち上げたところ、正常に映し出されました。

補足をしておくと、セーフモードは各ハードウェアのDriverをロードしません。
(Win7も同じはず)


書込番号:10555175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/30 06:53(1年以上前)

いろいろとみなさんありがとうございました。

少しいろいろとやってみます。
ご協力感謝です。

書込番号:10555666

ナイスクチコミ!0


setfsbさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 05:58(1年以上前)

自作PCで接続した結果です。
OS: Windows Vista Ultimate
VGA: NVIDIA GeForce 7300 LE

○:正常 △:一部欠け ×:[サポートしません]と表示

○ 800 x 600
△ 960 x 600
○ 1024 x 768
○ 1152 x 864
○ 1280 x 720
○ 1280 x 768
× 1280 x 800
○ 1280 x 960
○ 1280 x 1024
○ 1360 x 768
× 1440 x 900
× 1600 x 900
○ 1600 x 1024
× 1680 x 1050
○ 1920 x 1080


書込番号:10560566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALF-3207DB [32インチ]」のクチコミ掲示板に
ALF-3207DB [32インチ]を新規書き込みALF-3207DB [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALF-3207DB [32インチ]
バイデザイン

ALF-3207DB [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月 2日

ALF-3207DB [32インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング