ALF-3207DB [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 登録

ALF-3207DB [32インチ]

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン液晶TV(32V)。直販価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 ALF-3207DB [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALF-3207DB [32インチ]の価格比較
  • ALF-3207DB [32インチ]のスペック・仕様
  • ALF-3207DB [32インチ]のレビュー
  • ALF-3207DB [32インチ]のクチコミ
  • ALF-3207DB [32インチ]の画像・動画
  • ALF-3207DB [32インチ]のピックアップリスト
  • ALF-3207DB [32インチ]のオークション

ALF-3207DB [32インチ]バイデザイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月 2日

  • ALF-3207DB [32インチ]の価格比較
  • ALF-3207DB [32インチ]のスペック・仕様
  • ALF-3207DB [32インチ]のレビュー
  • ALF-3207DB [32インチ]のクチコミ
  • ALF-3207DB [32インチ]の画像・動画
  • ALF-3207DB [32インチ]のピックアップリスト
  • ALF-3207DB [32インチ]のオークション

ALF-3207DB [32インチ] のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALF-3207DB [32インチ]」のクチコミ掲示板に
ALF-3207DB [32インチ]を新規書き込みALF-3207DB [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

潰れちゃいましたね…

2011/02/01 23:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:2874件

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/01/news065.html

壊れるまで使い、壊れたら終わりか…

書込番号:12593193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/02 00:58(1年以上前)

とうとう、潰れましたか。
ダイナコネクティブに続いて。
故障率の高さとサポートの悪さは群を抜いてたしなー
個人的には激安の選択肢が少なくなるのは残念。

加入したノジマの10年保証が気になる。
どうなるのかな。

まーノジマの保証は10年といっても保証内容が良くないのであれですが。

書込番号:12593830

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/02/02 17:51(1年以上前)

よかったですね、皆さんサポートに修理出さなくて。
管財人弁護士により手を付けられなく没収とかですかね?

発想力のいい飯塚社長の事ですから、また新しい会社立ち上げますよ。
テレビも買いないほどの貧困のオリちゃんも誘ってあげて欲しいです。
電話担当で。

書込番号:12596250

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

寿命は3年です。

2011/01/03 22:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

スレ主 やむちさん
クチコミ投稿数:1件

3年前に32型を2台購入した者です。その当時は大手メーカーに比べて3万円位安いのが決め手で、購入後も特に不満なく使っていました。

昨年10月、11月に連続して故障しまして観られなくなりました。2台ともソフトウェアアップデート中ですという表示が出て、一切の操作が出来なくなりました。

メーカーサポートに問い合わせしたところ、修理は現物を送ってから見積もりが出るとのことですが、4万〜7万円とのことでした。

エコポイントブームで家電量販店で大手メーカーの品が安いのもありTOSHIBA、HITACHIの製品に買い換えました。

安かろう悪かろうの代名詞という印象でこのメーカーとの付き合いは終えました。

書込番号:12456813

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/03 22:25(1年以上前)

 お気の毒とは思いますが、家電と言うのは個体差が大きいので、貴殿の経験だけで低品質とは決め付けられないと思います。嫌いになったと言うなら買わなくてもそれは自由ですが。
 私は国産の有名メーカーの家電でも同じような目にあっています。

書込番号:12456914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/04 13:47(1年以上前)

ダイナコネクティブの次に潰れる可能性がある筆頭メーカーですから・・・

書込番号:12459436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/05 00:06(1年以上前)

>大手メーカーに比べて3万円位安いのが決め手

3年前に大手のを買ってたと思えば、浮いた3万とエコポで実質トントンで新品が手にはいったのと同じなんだから。
麻生さんに感謝しなきゃ。

書込番号:12462475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ALF-3207DB [32インチ]のオーナーALF-3207DB [32インチ]の満足度3

2011/01/31 01:31(1年以上前)

3年前に購入ということはALF-3207DBじゃないですよね?

書込番号:12585009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力(アナログ)から音が出ない

2010/03/26 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:153件

本体側面にヘッドホン端子と音声出力(アナログ)端子があります。

地デジ、PCのHDMI接続、ビデオ入力等の音はヘッドホン使用では
問題無く聞こえるのですが音声出力(アナログ)とミニコンポへ接続し
ても何も聞こえません。
しかし、ヘッドホン端子にイヤホーンを接続した状態のままだとミニコンポ
からも音が出るようになります。

ただし一般的な音声出力端子のイメージ?は音量が一定だと思うのですが
本体音量の増減とミニコンポの音の増減が連動してしまってます。
※つまりイヤホーン端子が2個ある感じ

質問1
皆さんのお持ちになっている3207DBではイヤホーン接続しなくとも
音声出力(アナログ)端子の単独使用で音が出ておりかつ音量も一定レベル
なのでしょうか?

質問2
とりあえずイヤホーン接続したままにすれば音声出力(アナログ)端子から
音が出ている状況ですが、自分と同じような症状の方でかつ本体音量と連動
してしまっている方はいらっしゃますか?

書込番号:11141513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/26 20:42(1年以上前)

メーカーにもよりますがテレビの出力回路が常時出力対応とは限りません。
外部レコーダー機器への録画専用出力で音声出力は光デジタルのみ対応と言う場合もあります。
後は出力設定を変更する事で常時音声出力可能になる場合もあるので確認した方がいいです。

書込番号:11144772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/03/26 21:47(1年以上前)

すいません情報不足でした。 > 配線クネクネさん

取扱説明書及び本体の設定メニューを全て確認して質問してます。
質問内容に該当する設定項目は無いようです。

このモデルをお持ちになっている方からの情報も是非お願いします。

書込番号:11145134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 02:19(1年以上前)

>質問1
>皆さんのお持ちになっている3207DBではイヤホーン接続しなくとも
>音声出力(アナログ)端子の単独使用で音が出ておりかつ音量も一定レベル
>なのでしょうか?

イヤホン端子には何も接続してない状態で再現してみましたが、音声出力端子からは出力されています。
ただ、本体のボリュームと連動しているのでコンポのボリュームが小さめだと気づきにくいのはありました。コンポそのもののボリュームを上げるとスピーカーから音声が出てきたので。

コンポだけから音声を出したい場合などは不便ですね。
うまく接続を工夫するしかないようです。
僕も外部出力端子と言えば音量が固定のイメージなので(というか今まで使っていたのはすべてそうだったので)、コンポ使うときはテレビ本体のボリュームを0に、コンポのボリュームで音量を調整・・・だったのですが。

とりあえず僕の場合、内蔵スピーカーがとても残念なのでヘッドフォン端子からアンプ内蔵のスピーカーを別途接続しそちらを常時テレビのスピーカーとして使用しています。
こうすることでまず、本体内蔵スピーカーを黙らせることができます。
本当にヘッドフォンを使いたい時はその『アンプ内蔵スピーカーに実装されているヘッドフォン端子』を使用しています。

あとはコンポだけから音声を出したい場合、繋いだ外部スピーカーのボリュームを絞り、
テレビ本体のボリュームをあげます。
逆にこれを利用してリモコンのない古いステレオアンプでも離れた場所からボリュームをコントロールできます。

とりあえずこうやって利便性をなんとか確保してます。

書込番号:11324742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/05/06 21:46(1年以上前)

ご確認ありがとうございました。> オッケーイ!様

自分だけの症状では無いようですので故障ではなく残念ながら仕様なんですね…

音声出力端子の音量レベルがリモコンの音声ボタンに連動していることに気付いた
時は、両端子の位置が近いこともあり、てっきりイヤホーン端子と音声出力端子の
内部配線が間違っていると思ってました。

イヤホーン端子:内蔵スピーカーの音はOFF、リモコンの音声ボタンに連動
       (一般的なイヤホーン端子の概念と合致)

音声出力端子 :内蔵スピーカーの音はON、リモコンの音声ボタンに連動
       (リモコンの音声ボタンに連動せず一定レベルなのが一般的)

しかしなんで音声出力端子はこんな仕様なんでしょうね???
この仕様ではせっかく外部スピーカーを繋げてもしょぼいテレビ内蔵スピーカー
の音を絞れないです。

自分の思い違いかもしれませんが、一般的な音声出力端子はテレビ自体が持って
いるサウンド調整機能がかかる前のオリジナル音声が出力されるはずなので
外部AV機器やアンプ内蔵スピーカー側の調整機能を生かせますがこのテレビだ
とサウンド調整がかけられた後の音が出力されるのでサウンド効果が2重掛けに
なってしまいちょっと面倒です。

接続する外部スピーカーなりAVアンプ等の相性により普段テレビ本体の内蔵
スピーカーで聞くことを前提に設定した

・低音レベル
・高音レベル
・バランス
・SRSサラウンド(これも見事に期待はずれでしたが)

これらのパラメーターを毎回設定し直す必要があります。
※個人レベルの話なので気にならない方には問題ありませんけど


>とりあえずこうやって利便性をなんとか確保してます。


おっしゃる通り、ユーザー側の工夫でこの特殊仕様?を逆手にとり使い勝手を
あげた方が前向きですね。

ありがたく参考にさせていただきます。

ただ他にも下記不具合(仕様?)があり

(1)内蔵チューナーでの地デジがオーバースキャン固定
(2)パソコンとのHDMI接続時の文字滲み(文字色化け&崩れ)

(1)に関してはHDMI入力時はアンダースキャン設定可能なので外部地デジ
チューナーを使用することで回避できそうです。

内蔵チューナーやスピーカーを使用しないのでは単なるモニターになり下がって
しまいますが…結局値段相応ってことかもしれません。

(2)に関しては今回の音声出力端子の問題など消し飛んでしまいそうな気配です…
仕方ないのでVGA端子(アナログ接続)させてしのいでますが著作権保護がら
みの映像ソフトだとHDMI接続でしか使用できなかったり解像度が下げられて
しまい困ったものです。
※文字滲みを除けばHDMI接続の方が当然クリアに表示できますし


いろんな意味で勉強になりました。> ALF-3207DB
もし将来バイデザインの新モデルを新たに購入するようなことがあれば大手
メーカーモデルなら当たり前の基本機能の仕様に関してちゃんとサポートへ
事前確認する必要がありますね。

書込番号:11327595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 12:50(1年以上前)

時間経ってますが。

>(2)パソコンとのHDMI接続時の文字滲み(文字色化け&崩れ)
文字が滲むというのはどういう感じにでしょうか。

ひとつ、心当たりがあるとすればリモコンの
「設定メニュー」⇒「その他の設定」⇒「オーバースキャン」
を「ノーマル」から「フル」に変更しないとドットバイドット表示にならないので文字が滲んで見えていました。
(デフォルトの設定ではテレビが勝手にちょいズームしている状態で、1920x1080のパネルであるこのテレビへ同じ解像度で出力していたのに映っていないエリアがあったので発覚しました。)

この設定を行うことで隠れていたエリアが正常に表示され個人的にはいい感じに映っていると実感しております。
接続は同じくパソコンからHDMI接続にて行っています。
もし、「ノーマル」の設定であれば一度「フル」に切り替えてみてはどうでしょうか。

とか言いつつ今改めてみたら、ちょい滲んでいるかも…。
1.5mくらい離れて見てるのであまり気にしてないですけど。

書込番号:11820754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2010/08/29 17:16(1年以上前)

文字色化け

情報ありがとうございます。> オッケーイ!様

文字色化けに関してはこのTVの仕様なので諦めました。

>接続は同じくパソコンからHDMI接続にて行っています。
>もし、「ノーマル」の設定であれば一度「フル」に切り
>替えてみてはどうでしょうか。

購入当初からTVで設定変更できそうな項目はノーマル→フル変更
も含めて全て試してましたが文字の色化けに関しては効果無しでした。

>>(2)パソコンとのHDMI接続時の文字滲み(文字色化け&崩れ)
>文字が滲むというのはどういう感じにでしょうか。

Vista以降で標準となったClearTypeフォントが液晶モニターとの
相性で文字の色が滲む場合があることはご存知だと思います。
このTVもClearTypeフォントとは相性が悪く結構滲みますがここ
で問題にしている"色化け"とは別物で、添付画像を参照ください。

特に赤&ピンク背景だと色化けが酷く形状も崩れて撃沈です。
他の組み合わせでも程度の差こそあれ色化けします。
※当然問題無い組み合わせもありますが

多分HDMIのカラー情報を映像エンジンのコストダウンのため
間引いて処理しており正しい色が表示できないのでしょう。
このような理屈なので動画や静止画等でも当然影響受けますが文字
ほど目立たないので人間が認知できないだけだと思います。
国内大手メーカー品でも古い液晶TVには同様な製品が有ったよう
ですが詳細に関してはYUV(YCbCr)辺りでネット検索して
ください。

一方D-sub(PCアナログ端子)の1920×1080なんて高解像度では使い
物にならないとあなどってましたがクッキリ感こそHDMIに一歩
譲りますが文字の色化けが一切無いのでストレスフリーです。
D-subだとカラー情報の扱いがHDMIと別系統なんでしょうね。

いずれにせよ、バイデザインにはPCとのHDMI接続における
文字の色化けに関して取扱説明書等に明記してほしかったです。
色化けの原因切り分け(PC側の問題なのかHDMIケーブルが不良
なのかTVの不具合なのか)に費やする時間が全く無駄だったので。

書込番号:11831853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

問題発覚 壁掛けできず

2010/08/10 19:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:99件

自分だけの問題だと思うけど、背面のプラスチックと壁掛けのねじ穴が干渉していて一本だけねじが斜めに入って行ってしまう。ので、壁掛けできず。無理やり力でやればなんとかなりそうだけど、よくないし。

プラスチック部分を削れば大丈夫だけど、なんかなー

一応販売店に連絡してみよう。

書込番号:11744240

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/10 19:45(1年以上前)

専用の壁掛けキットならいざ知らず、汎用のだと
大手メーカーのネジにしか合致してないかもしれませんね。
でもいいんじゃないですか?バイちゃんなら壊れても安いですし。

自分の買った頃の32液晶は、20万円で40kgくらいしたので壁掛けも厳しかったです。
最近はお手軽になったものです。

ためしにやって壊れても,我輩のヒュンダイとなら交換してあげてもいいです。

書込番号:11744284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/08/11 01:21(1年以上前)

☆解決しました。無理やりですが。

専用、汎用に限らずダメなんです。ねじ穴に外装プラスチックがかぶってますから、どんなネジも物理的にまっすぐ入りません→不良品です。

しかし、隙間からのぞくとコノ字型の金具にねじ穴が切ってあります。 そこで、ねじ穴にねじがきちっとかかっていれば、多少力がかかっても問題ないだろうと判断し、ねじを力で横に押しコノ字金具を横に移動(曲げ?)しました。

そのことにより、ねじが真っすぐになり解決しました。
さすがはバイデザイン品質です。
※解決できてよかったヽ(^。^)ノ


書込番号:11746065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/08/11 01:39(1年以上前)

あ!JOKR-DTVさんへありがとです。

お世話にならずに済みました。
それにしても20万円の頃のをお持ちとは、すごい!

交換...のヒュンダイのってもしかして3Dのですか?だったとしたら比べ物にならないくらいすごいですね(*_*)

書込番号:11746118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

音質の悪さは天下一品

2010/05/30 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

音質を高音、低音の調整したがイコライジングの反応が有りませんしアナログ出力から外部アンプを通しての音出しも全く同様PCのスピーカの音よりも悪いしTVの音量を加減すると連動となっているし最悪です。不良品ではないのかと思いますが皆さんは如何でしょうか?

書込番号:11430400

ナイスクチコミ!3


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/05/30 22:07(1年以上前)

こんばんは。


バイデザは天下一品の宝庫ですね(^O^)


逆プレミアかも

書込番号:11430420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/30 22:17(1年以上前)

安物買いの…でしたね。

お気の毒でした。



書込番号:11430493

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/05/30 23:23(1年以上前)

我輩の仲〜間が,近所の駄菓子屋に群がっている子供よりゼニなしなのに,
クオリティーに何故かうるさいのでΣ( `皿´;)この手の物に興味ありです!

スーパーカブや蛍光灯のノイズさんが乱入するAMモノラルを,ムダに環境の悪い
リニアPCMで録音していてもなんとも思わないボラよりずぼらな変人の性格と
平気な耳しているので濃厚こってりスープより天下一品、最強な人間つーかΣ(・ε・;)

コストコVIZIOを門前払い食らって追い出されたので,次こそこれを買わせたい!!

書込番号:11430933

ナイスクチコミ!0


枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件 ALF-3207DB [32インチ]の満足度4

2010/06/02 15:03(1年以上前)

>アナログ出力から外部アンプを通しての音出しも全く同様PCのスピーカの音よりも悪いしTVの音量を加減すると連動となっているし最悪です

RCAピンの出力がという事で解釈しますが、本当ですか?

私は試していないので本当のところはわかりませんが、普通に考えてありえませんね。

RCAの意味が無いような・・・。ミニジャックと同じってことですよね?

書込番号:11441988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/02 22:47(1年以上前)

そうですよRCAでは連動になってて光出力でないと使えません、しかし光でも音質は最悪でした、またTVの音声より光端子からの音声が幾分早いのかエコーが掛かったようになりますこれも如何なものか。中国製は駄目ですね!

書込番号:11443825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/06/03 13:20(1年以上前)

光出力は基本的に放送波そのものなので、音質が悪いのは別の要因が考えられますよ。
遅延は何を使ってもD/A変換のばらつきがありますのでこちらに限った話ではありません。

アナログ系の音が悪いとか回路設計がおかしい等には概ね同意します。

書込番号:11445922

ナイスクチコミ!2


pimmyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/09 04:39(1年以上前)

アナログRCAピン出力は私も実に不思議で、メーカーへメールを送りましたらすぐに電話があり、バイデザインでも把握していなかった不具合のようです。実に気持ちの良い対応でしたが、「あくまでも仕様」ということだそうです。おそらくヘッドホン端子とパラに接続しちゃってる気がします。(次モデルor次ロットで改善?)

>またTVの音声より光端子からの音声が幾分早いのかエコーが掛かったようになります

当方では最初から音声をヤマハのAVアンプに光デジタルで送っていたので気が付きませんでした。最初から本体のスピーカーは全く使っていませんでしたので。
実験してみました。アトムツウシンさんが、内蔵の疑似サラウンド(ディレイ音場)と混同されているのかな、と思ったのです。
驚きました。たぶん本体のスピーカーは数ms〜10ms程度の遅延がありますね。
光出力端子の音声ソースについてはしゅがあさんの言うように放送波そのものと思われます。本体コントロールは影響しませんでした。

なお、私の買った製品はPCデポのOZZIO BD32E(同じ物)です。基本的に音声部はオマケと割り切って購入したので、特に不満は感じていません。

書込番号:11471732

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/12 13:42(1年以上前)

仕様なんですか

書込番号:11485522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

OZZIO StyleVision BD32E

2009/11/24 14:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > ALF-3207DB [32インチ]

スレ主 Lrcさん
クチコミ投稿数:2件

厳密には同一製品ではありませんが、ほぼ同一製品という事で書き込みさせていただきます。

実際に購入したのはOZZIOのBD32Eという製品です。
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=45644&IMG_ROOT=/webshop

32型でフルハイビジョン、メーカー保証書はバイ・デザインと記載されていましたのでおそらく同一製品かと思います。

使用感として以下のとおりです。
■画質
かなり暗めです。
設定でいくつかのプリセットがあり、「ドラマ」にする事でかなり明るくなり、問題ない表示となりました。
ブルーレイやプレイステーション3等のハイビジョンの映像については、さすがフルハイビジョンだけあって詳細に表示されます。
三菱製の32型ハイビジョンテレビを持っているのですが、比較すると一目瞭然です。
番組表や字幕等の文字を表示すると違いが分かります。
ドットバイドットで表示させる機能もありますので、プレイステーション2等のハイビジョンに対応していない映像を表示させると、その小ささに驚きます。

■音質
かなり安っぽい音です。
最初は1000円程度で売られているモノラルラジオ程度の音しか出ませんでした。
ですが、これも設定でSRS機能をオンにすると、深みがある音が出るようになります。
人の声などの音量は小さめですが、爆発音等の効果音の音量は大きめになるようです。

■入出力
HDMI端子が2つ、コンポジット(映像はS端子との選択)、D5端子、D-Sub端子、電話回線です。
必要最低限という所でしょうか。
全て背面に配置されており、側面には配置されいない為、ゲームをするときだけ接続といった使い方には不向きです。
また、LAN端子ではなく電話回線なのも残念な点です。
イヤホンジャックが側面ではなく、背面に配置されているのでイヤホンジャックを接続する場合は面倒かもしれません。

■操作性
リモコンに「地上デジタル」「ビデオ」「HDMI」等といったボタンがついているのでボタンを1回押せば目的の入力へ切り替える事ができるのは使いやすいと思います。
ただし、そのボタンを押して3秒待つか「決定」を押さないといけないのが惜しい点です。
ハイビジョンテレビにありがちな操作の遅さも目立ちません。
しいて言うなら、リモコンのボタンが小さい事でしょうか。
また、テレビの台と首が固定されているので左右に動かす事ができません。
本体ごと動かすか、ホームセンター等に売っている回転式のテレビ台に載せるかになります。

■総評
工場出荷時の設定だと、非常にチープな感じですが、設定を変更する事でかなり改善されます。
画質や音質についても、私には全く問題なく満足いくレベルです。
5万円以下でこのスペックならばお得なのではないでしょうか。
ただし、故障時の対応やサポート関係については、今のところお世話になる用事が無いので、実際のところどうなのかは不明です。

書込番号:10525334

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/25 16:17(1年以上前)

Lrcさん、こんにちは。

お伺いしたいのですが、視野角が上下左右178度となっていますが、左右・上下で斜めから観ても多くのPCディスプレイのTNパネルなどのように暗くなったりはしないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10530894

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lrcさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/25 22:08(1年以上前)

shionshionさん、こんにちは。

上下左右とも、斜めから見た場合の色の反転現象は無いようですよ。

書込番号:10532627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/25 22:39(1年以上前)

Lrcさん、こんばんは。

色々頼んでしまい申し訳ありませんでした。
近くのPC DEPOT(家から1時間半かかりますが…。)で好評で完売しており実機が観れなかったので参考になります。
視野角については問題ないということで安心しました。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:10532863

ナイスクチコミ!1


MMZKさん
クチコミ投稿数:5件 ALF-3207DB [32インチ]のオーナーALF-3207DB [32インチ]の満足度4

2009/12/13 02:16(1年以上前)

こんばんわ。

自分も先日 PC DEPOT にて 49,900円で同じものを購入しました。
店頭に行った際品切れだったので予約を入れたところ、3日ほどで入荷しました。
直接店頭へ受け取りに行きましたが、32型であれば軽自動車にも積み込め、設置も一人で可能でした。

現在のところ特に不具合なども見られず、非常に満足しています。

レビューの方に、購入3日目の感想などを書きましたので、参考になれば幸いです。

書込番号:10622247

ナイスクチコミ!2


pimmyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/09 03:44(1年以上前)

エコポイント対象から外れる事を知り、慌てて購入しました。
ちょうどエコポイントが届きましたのでレビューいたします。

画質についてはLrcさんの仰る通り、ドラマにすることでとても美しい表示になります。最初からこのモードにしておくと良いと思います。8畳ほどの部屋に置いてますが鑑賞角度による不満も感じません。ひかりTVのHDソースも満足できる美しい画面です。このクラスで1920x1080のパネルは珍しいので、それだけでも選択の対象になると思います。
またパソコンのVGA出力を直結できるのも便利です。私はパソコンに保存した動画や音楽などが多いので、小型のパソコンをこのテレビ用に用意して繋ぎました。こちらはメインのPCからVNCでリモート操作可能にしてあります。
HDMI入力が2系統あるのは便利です。(DVDとひかりTVの接続に使っています)

音声ですが、「音も出る」程度のものです。きめ細かな音質調整があるのでかなり良い音に聴こえる範囲まで調整できますが、薄型テレビでは物理的に良い音は無理ですから期待してはいけません。当方では本体ボリューム0のまま、音声はAVアンプへ光デジタルを送って外部スピーカーを使用しています。内蔵のスピーカーはあくまでもオマケと思って良いと思います。
アナログの音声出力(RCAピン)もあるのですが、こちらは少し不思議な仕様です。本体のボリュームと連動するのです。アナログ出力を考えている方は要注意です。

リモコンですが、完全な独自仕様でリモコンコードによる他機種とのリンクは無理です。当方ではSONYの学習リモコンRM-PLZ510Dを使って解決しました。ソニー、バイデザインの両社とも「未検証・保証せず」でしたので心配しましたが、全機能が使えています。マクロ機能を組み合わせるとソース切り替えもワンタッチで済むので本体リモコンより便利になりました。

非常によい買い物だったと満足しています。

書込番号:11471701

ナイスクチコミ!0


pimmyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/09 04:50(1年以上前)

すみません。追記です。私の買ったものは同じメーカーのOEM品であるOZZIO BD32Eです。リモコンについて検索したのですが、情報が無く、人柱をやりましたので

OZZIO BD32E は SONYの学習リモコン RM-PLZ510D が使える

と書いておきます。
※余談ですが、ひかりTVのPM-700にも使えました。

書込番号:11471740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ALF-3207DB [32インチ]」のクチコミ掲示板に
ALF-3207DB [32インチ]を新規書き込みALF-3207DB [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALF-3207DB [32インチ]
バイデザイン

ALF-3207DB [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月 2日

ALF-3207DB [32インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング