Creative Inspire T6160 IN-T6160 のクチコミ掲示板

2009年10月上旬 発売

Creative Inspire T6160 IN-T6160

Image Focusing Plate(IFP)採用のサテライトスピーカーを備えた5.1chスピーカーシステム。直販価格は7,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:5.1chスピーカー 総合出力:50W 入力端子:ミニプラグ入力x3 電源:AC Creative Inspire T6160 IN-T6160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative Inspire T6160 IN-T6160の価格比較
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のスペック・仕様
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のレビュー
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のクチコミ
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160の画像・動画
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のピックアップリスト
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のオークション

Creative Inspire T6160 IN-T6160CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月上旬

  • Creative Inspire T6160 IN-T6160の価格比較
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のスペック・仕様
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のレビュー
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のクチコミ
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160の画像・動画
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のピックアップリスト
  • Creative Inspire T6160 IN-T6160のオークション

Creative Inspire T6160 IN-T6160 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative Inspire T6160 IN-T6160」のクチコミ掲示板に
Creative Inspire T6160 IN-T6160を新規書き込みCreative Inspire T6160 IN-T6160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

PCに接続する5.1chスピーカ

2011/05/21 22:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6160 IN-T6160

クチコミ投稿数:46件

アナログ5.1chの出力可能なサウンドカード・ユニットは結構な数が出ていますが、そこに接続できるスピーカはCreative製の「SBS A500」かこれしかないという話を聞きました。
確かに、サウンドカードの穴は3つしかないので、普通(?)のスピーカ6本分はつなげないのかな・・・と想像しています。

PC用アナログ5.1chスピーカの選択肢は上に挙げた2つしかないという認識で合っていますか?

もし、そうであるならこれを購入しようと考えています。

書込番号:13035826

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/21 22:43(1年以上前)

2.1chを接続してあるところに。
普通のピンジャックで接続できる2chスピーカーを、もう2セット買ってきて。リア端子とセンター端子に接続して、それぞれの場所に配置すればいいだけです。

フロントには良いスピーカー。その他のサテライトには、そこそこのスピーカーというバランス分けをする人が多いですね。

書込番号:13035839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2011/05/21 22:55(1年以上前)

普通のAVアンプでもOKですよ。アナログマルチch入力があれば。

2chずつでも構いませんが、サラウンド感を損なわないためには、前後同グレードのSPにしないとだめです。

センターSPはどうせ置く所がないし、PCは一人で使うだろうからあってもあんまり意味が無いです。

書込番号:13035891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/05/21 23:01(1年以上前)

> KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
なるほど。
5.1chだから特殊なつなぎ方をするのかと思ったのですが、単純にそれだけなんですね!
イメージがつかめました。ありがとうございます。

書込番号:13035919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/05/21 23:09(1年以上前)

> ムアディブさん
回答ありがとうございます。
手元にCreative SoundWorksのスピーカ(10年くらい前のもの)が6本あるので、これを有効に使いたかったのですが、これは各スピーカが独立しているので、ケーブルも6本あるのでした。
これをつなぐためにはAVアンプが必要なのは理解していたのですが、AVアンプは高いので、こっちでお茶を濁そうかと考えていました。

選択肢としては、これを選ぶか、2chスピーカx2を購入するかということになるわけですね。
あんまり音にはこだわらないので(そりゃいい方がいいですが(笑))、値段と相談してもう少し検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13035963

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/21 23:21(1年以上前)

サラウンドは、低音の指向性が期待されるシステムでは無いので…というより、もともと低音は指向性が低いので。サテライトスピーカーには、それほど低音を求める必要はありません。
重低音に関しては、0.1ch分のウーハーなり、大きめのフロントスピーカーに任せて。他のスピーカーは小型でよろしいかと思います。

フロントスピーカーに良いものを…というのは。2.1chスピーカーの2ch分は、あまり良いスピーカーを使っている物が少ない物で。音楽を聴く目的の時には、2chに切り替える…というのが、AVではなくAUDIO的な使い方です。

センタースピーカーは、広い部屋(と言うより、映画館等、フロントスピーカーの左右が角度的に離れているような場合)なら欲しいところですが。6畳ならこだわる必要は無いでしょう。

さすがに500円スピーカーはなんですが。
2.1chまたは2chの状態に、3000円くらいのスピーカー1セットをリアに置いてみるだけでも、サラウンドのおもしろさは体験できますので。安価に体験したいのなら、お薦めです。

書込番号:13036006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/22 00:05(1年以上前)

> KAZU0002さん
再度ありがとうございます。
それって、このスピーカに7000円出すなら3000円くらいのスピーカでそろえた方がいいよ、ってことですか?
近所のヨドバシにいくらかスピーカが展示してあるので聞き比べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13036191

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/22 00:24(1年以上前)

このスピーカーを買うかどうかは、今どういうスピーカーを使っているかによります。
単純に、T6160のスピーカー2つ分で2000円ちょっとくらい…と考えると、上質であることはあまり期待できませんので。

今使っているフロントスピーカーが、2chで1万円くらいするものなら。T6160を買って、フロント以外をこれに繋げる…という方法もアリです。(フロントスピーカーにウーハー端子が無いと、ちょっと面倒ですが。1万円くらいのスピーカーなら、付いている物が多いかと)。

ウーハーが必要かは、映画に寄りますし、覿面に近所迷惑になりますから。無しでも良いと割り切る方法もありますので。その場合は、先の3000円スピーカーだけ…という方法もよいかと。

書込番号:13036276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/05/22 06:49(1年以上前)

> KAZU0002さん
なるほど。わかりました。
今使ってるスピーカは、それなりにいい奴だと思うので、これを活かせるように構成を考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13036823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/22 07:46(1年以上前)

んーホームシアターにしたほうが効果も高いし後々出費も出ないで済むかも?
オンボでも構わないけどデジタルでホームシアター(AVアンプ)につなぐのが
1番楽だし効果も高いかな
まぁ初期投資は大きいですけどね!

書込番号:13036934

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/22 08:21(1年以上前)

リビングで大画面モニターを中心に…なら、ホームシアター化はすばらしいのですが。
卓上でPCモニターを前に…なら、デジタルアンプは大げさになるのではないかと思います。
このへんもバランス。…バランスと言うよりは、投資の順番ですね。

書込番号:13037027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/22 08:41(1年以上前)

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/tss-20_black__j/
こんなのどうでしょうか!

書込番号:13037089

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/22 10:19(1年以上前)

>ヤマハ シネマステーション TSS-20
デジタル入力付きで2万円ちょっと。これはお得ですね。
音楽用としては、スピーカーの質が…とは思いますが。PC側にデジタル出力が付いていて、映画の音響を優先なら、すばらしい製品かと思います。
これなら、卓上でも。

書込番号:13037437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/05/22 12:30(1年以上前)

うう。なんか魅力的なのが。(笑)
PCにAVアンプは大げさかな・・・とはおもうんですよね。
ビデオデッキとかゲーム機とかつなぐわけでもないし。
これぐらいなら良さそうですね。
2万円は出せないですが、今後のランクアップとして狙いたいと思います。

書込番号:13037932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2011/05/22 15:24(1年以上前)

うちは、PCにミドルクラスのAVアンプ (中古で購入) つないでますよ。本当は30万くらいのAVアンプにしたいくらい。

やっぱり音がいいと楽しさというか満足度が全然違います。VCしてても明瞭度が全然違うし。

Creativeも値段の割りにサラウンド感あっていいんですが、映画とか見るなら、DENONのサラウンドセットをハードオフあたりで探すのが宜しいかと。音質は音楽的ではないですけど映画なら楽しくなると思います。

サラウンドセットは中古でよく出てるのでPC用に新品買うのももったいないですし。

ただし、ゲーム用なら光デジタルはマルチCHできない可能性が高いのでご注意を。

書込番号:13038577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/22 16:07(1年以上前)

(゜゜(。。(゜゜(。。 ウンウン
個人的にはピュアサウンドよりサラウンドやオールチャンネルステレオとかが今は好きです
ホームシアター系は展示処分や新古が狙いですね
システムのアップで手放す人も多いです!

書込番号:13038751

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/22 16:27(1年以上前)

オーディオの世界は、奥が深いです。
高くていい物は分かるけど…ソフトの値段よりハードの方が高いってのも、本末転倒のような気もします。まぁ、趣味は本末転倒する物ですが。
行き着くと、こうなるという例は、「長岡鉄男 方舟」で検索を。

その道に入り込みそうになったけど、就職時の寮入りで断念した身としては。
とりあえず 3000円スピーカーをリア用に…からをお薦めします。

書込番号:13038836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音のひずみについて

2010/07/17 15:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6160 IN-T6160

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
先日この製品を買って5.1chの臨場感を楽しんでいます。
主な用途は映画鑑賞と音楽鑑賞なのですが、
音楽鑑賞にて、
女性ボーカルの高い声、スピーディなロックの曲についていっていないのか
音が歪みます。
(Hayley WestenraやELLEGARDENなど)

この価格の割にはいい音が出ていると思うのですが、
いかんせん音が歪むのが不満でLRのみをハイエンドモデルに変えたいと思っています。
そこで、LRを以下のモデルに変えようと思っているのですが、できるのでしょうか?

Gigaworks T20 GW-T20-II

環境は次のとおりです
サウンドボード:Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX

もし、音が歪む原因にその他のものが考えられるならご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:11639760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/07/17 17:18(1年以上前)

cough coughさん こんにちは

音質については、個人の感性の差やどこまで望むのかといった問題があるので一概に言え
ませんが、お使いのサウンドカードやスピーカーシステムは5.1chを聴くのに最低限のレ
ベルですので、ある程度の音質を求められる場合は、両方見直した方が良いかもしれませ
ん。

1)サウンドカード
 出力サンプリングレートが24bit/192kHzのものに変更する 。
 PCIの5.01chならONKYO SE-90PCなんかは割と良くできた製品だと思う。

2)スピーカーシステム
 2ch分をT20 GW-T20-II変更して使用することは可能だが、これだけグレードアップ
してもすぐにサブウーハーやサラウンドスピーカーに不満が出ると思います。予算にも
よります(とう言うか、予算的には無理かな)が、5.1chのホームシアタースシステムを
検討されるのもひとつの手かもしれません。

書込番号:11640156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/21 00:28(1年以上前)

返信ありがとうございます!
T20 GW-T20-IIに置き換える事ができるという事なので
置き換える事にしました。
ソースがそこまで高レートのものを再生しないので
今はサウンドボードの購入は見合わせたいと思います。

書込番号:11656340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ

2010/03/21 19:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6160 IN-T6160

スレ主 maboshiさん
クチコミ投稿数:11件

ホワイトノイズが結構大きくて気になるのですがこれは仕様でしょうか?PCに接続してない状況でも音量を上げるとともにホワイトノイズも大きくなります。

スピーカーの仕様であるならばサウンドカード等を使用してもホワイトノイズの軽減は期待薄ですよね…

書込番号:11119717

ナイスクチコミ!0


返信する
Z-tune.さん
クチコミ投稿数:80件

2010/04/27 12:39(1年以上前)

うーん特に自分の個体ではホワイトノイズは聞こえませんが・・
初期不良の可能性もありますね

書込番号:11286869

ナイスクチコミ!0


スレ主 maboshiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/28 20:03(1年以上前)

Z-tune.さん
貴重な情報ありがとうございます。音の方はしっかり鳴っているので、結局そのまま一月半ほど使い続けていましたが、一度カスタマーセンターに問い合わせてみることにします。

書込番号:11292354

ナイスクチコミ!0


c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/18 20:29(1年以上前)

私も購入時からホワイトノイズ(サーって音)が酷いです。
PC電源入り切り関係ないので同じだと思いますが
サポートの件その後どうでしょうか?気になります。

書込番号:11513033

ナイスクチコミ!0


スレ主 maboshiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/18 21:33(1年以上前)

カスタマーセンターへの問い合わせの返信の一部を抜粋します。

1. まずそばにある電器製品の電源を切ってみてください。  
特にコードレス電話機や携帯電話等をご使用の場合にノイズが発生する事があります。これは強い電波がケーブルなどを伝わってスピーカーに入ってノイズとなって聞こえてしまう為です。もし電器製品電源を切ってノイズが消えた場合は、ご利用環境近くでのご使用を控えてください。

2. 各ケーブルを動かしてみて、ノイズの大きさが変わるかを確認してみてください。もし変化がある場合、その近くにノイズを発生している電気製品がある可能性があります。

3. 全てのケーブルが確実に接続されているか、改めてご確認してください。

4. もしスピーカーをパソコンに接続して使用されている場合、サウンドミキサーを開いて入力ソースを全てミュートしてみてください。もしノイズがなくなる場合、パソコンの入力ソースからノイズが入ってきています。

5. もしスピーカーをパソコンに接続してご使用されている場合で、音が割れるような症状の場合、サウンドミキサーの出力を75%程度に調整してください。パソコンからの出力が大きすぎて音が歪んでいる可能性があります。

以上の手順でお試しいただいても改善されない時には故障の可能性もございます。


いろいろ試しましたが、残念ながらホワイトノイズの原因は今だにわかりません。
故障の可能性も考えましたが、amazonのレビューでも同じような報告があることから、この製品はこういうものだと割り切って現在も映画鑑賞用として使用しています。

書込番号:11513329

ナイスクチコミ!1


c2doratさん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/19 14:00(1年以上前)

早速ありがとうございます。
1〜5すべて一応試しましたがPC接続関係無しにスピーカーの電源ON
でノイズが発生しますのでこの商品の仕様なのでしょうか・・・
音に関しては気に入ってるのですが残念です。
保障期間がまだあるので私も様子を見ます。
他の方はどうでしょうか?

ちなみに当方のノイズに関しては私のサウンドカードASUS、SBどちらに変えても
変わりませんよ。

書込番号:11516207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3との接続

2009/12/07 23:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6160 IN-T6160

スレ主 L.Reventonさん
クチコミ投稿数:5件

今度発売される液晶ディスプレイのiiyama ProLite E2710HDSを購入予定で、ついでにPS3も購入しようと思っています。

購入予定のディスプレイにはスピーカーが付いていますが、せっかくなのでT6160を使用してPS3をプレイしようと思っていますが、PS3の音声は5.1chにできるかわかりません・・・

T6160にはステレオミニプラグが3つ付いていて、緑がフロント、黒がリア、オレンジがセンターだと思うのですが、単純に考えるとPS3にはどれかひとつしか繋げることができないような気がします。

すべてのスピーカーから音声を出すことは可能でしょうか?

書込番号:10596020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/08 06:46(1年以上前)

入力はアナログマルチになるのでPS3との接続では5.1ch再生できません。
疑似サラウンド機能を搭載しているなら疑似サラウンドでの5.1ch再生はできますが、当機は非搭載と思われます。

書込番号:10597199

ナイスクチコミ!1


スレ主 L.Reventonさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/08 23:11(1年以上前)

やはり、5.1chは無理でしたか・・・
ということは、2.1chになってしまうのですね・・・

素人考えなのですが、
ディスプレイとPS3とHDMIで接続して、ディスプレイに以下の製品を使って、
2つのミニプラグを接続。残りの1個は直接PS3に接続した場合、
なんちゃって5.1ch(5つのスピーカーから音声が出る)になるってことはないでしょうか?

http://www.planex.co.jp/product/av/pl-smp1j2/

書込番号:10601087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 18:55(1年以上前)

確かに全てのスピーカーから音を出せるようになるでしょうけど、単純にステレオ音声がフロント左右とリヤ左右から流れるだけでサラウンドにはなりませんよ。

またセンタースピーカーからは左右どちらかの音だけが流れることになります。

書込番号:10604454

ナイスクチコミ!1


スレ主 L.Reventonさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/09 23:28(1年以上前)

口耳の学さん、とても参考になりました。

途中からサラウンドは諦めてました。
ですが、せっかくスピーカーが5つあるのでうまく活用できないかなと思ってました。

2.1chでもディスプレイのスピーカーよりはいいと思うので、
使ってみようと思います。

書込番号:10606154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンについて質問です

2009/10/31 20:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6160 IN-T6160

クチコミ投稿数:25件

このリモコンのコードはどれくらいの長さがあるのでしょうか?
どなたか購入された方 教えていただけますでしょうか?

あと余談ですが 私 ロジのZ4を購入予定だったんですが、これが発売したので見送りました。Z4はデモ機を聴いてみて かなりウーハーの低音も気に入ったのですが こちらのT6160はどうでしょうか?音の感覚は 人それぞれかもしれませんが。。。

書込番号:10399262

ナイスクチコミ!0


返信する
みこくさん
クチコミ投稿数:1件 Creative Inspire T6160 IN-T6160のオーナーCreative Inspire T6160 IN-T6160の満足度4

2009/11/01 21:56(1年以上前)

>リモコンのコードはどれくらいの長さ
大体50〜60cmほどあります。 大体両手を広げたくらいの長さでしょうか?(個人差はあると思いますが)

音に関してはCDから再生など無圧縮系の音楽ファイルであれば高音域もそれなりにクリアに聞き取れます。mp3など圧縮されてるものでも十分聞けましたのでよほど音にこだわりがない限りは問題ないかと思います。
以前まで使っていた(TVと併用していた)デノンのD-HTM380というホームシアターシステムから比べると音の厚み?というんでしょうかその辺はやはり負けてしまいます(笑) 比べるものが悪いので参考にならないかもしれないですね・・・w

ウーハーの低音に関してはウーハーの裏にツマミがありまったくなしから低音がきいてるなぁと実感できるくらいまでは調整が可能です。
くるくる^^さんのおっしゃるロジのZ4の音を聞いたことがないので比較がちょっとできませんが自分は満足です。 先ほど比べたD-HTM380とさして低音がかわらなかったのが一番かなと。

書込番号:10406078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/06 00:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^

購入へに向けての 重要情報として 助かりました〜。

書込番号:10428972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Creative Inspire T6160 IN-T6160」のクチコミ掲示板に
Creative Inspire T6160 IN-T6160を新規書き込みCreative Inspire T6160 IN-T6160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative Inspire T6160 IN-T6160
CREATIVE

Creative Inspire T6160 IN-T6160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月上旬

Creative Inspire T6160 IN-T6160をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング