GR-B55F
2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(548L)。市場想定価格は28万円前後

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2024年5月4日 12:08 |
![]() |
18 | 19 | 2013年8月4日 14:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月21日 12:51 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年8月8日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月24日 10:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扉内部のシールを見たら2010年製となっていました。
まぁ、良くもっている方でしょうか。
ボタンでの自動オープンはずいぶん前から効かなくなってますけど(;^ω^)
今朝、左側扉の仕切りを開閉させていたスプリングが折れました。
これが破損すると、うまく開閉ができないので困ったなと思ったのですが
以外にすぐ交換部品を見つけることができました。
ヨドバシ・ドット・コムで「44098053 [冷蔵庫用 スプリング(仕切り板)]」
1 点 275 円 送料込という驚異的な価格で売られていました。 ヨドバシ電気 エライ!!
写真にGR-B55Fの型番が書かれていましたので、まだ届いてないですが間違いないと思います。
9点

前回のスプリング交換から約3年
早くも交換した部品が折れたみたいで、注文交換をいたしました。
ちょっと早くね? 純正部品だと思うんですけど3年で折れました。
文句言っててもしょうが無いので、また交換しました。
買う方、安いので予備も購入しておいた方が良いかもしれません。
書込番号:25723624
0点



昨年11月末日に TOSHIBA GR-B50F を購入しました。
現在も、機能的には問題なく、満足ある商品だと思います。
但し、ピコイオン発生部分にカビのようなものが発生しています。
以下URLに、写真を掲載しています。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/index/index.html
購入者の方で、同じような症状の方はおりますか?
同等商品(GR-B48F、GR-B55F等)を購入された方は、このような症状はありますか?
7点

下の書き込みの者です。
本日無事搬入が終わりました。
ピコイオンの水も入れてみたので、様子を見てみようと思います。
ちなみに、水は水道水ですか?浄水ですか?
書込番号:10945543
2点

水道水です。
浄水器経由の水やアルカリ水は、基本的に良くないみたいです。
(ピコイオンに限らず、製氷機の水も)
書込番号:10945652
1点

・・・こんばんは・・・
これって大きさはどのくらいなんでしょうね。
大きさが比較し易い画像なんかも可能ですか?
この発生装置と云うのがどのような仕組みか分かりませんが、静電気み
たいに誇りを集め易いのかも知れないですね。
仮にそうなら・・・もっと細かい網に変えると如何なんでしょうね!?
ピンセットなどで取り出す前に消費者センターに電話でも入れたら如何
でしょう。
書込番号:10948067
2点

ピコ発生のしくみは、以下のURLです。
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090824_1.htm
写真の格子状の部分は2cm角くらいです。
写真を掲載した日にメーカーが家に着ました。
(一週間くらい前に、メーカーに連絡したので)
で、それを見て、その場で分解して、洗っていました。
2週間後に再度、来るそうです。
洗ってしまったので、検証できないので、再度その物質を発生させて持って帰って分析するそうです。
(思わず洗ってしまったのは失敗のようです)
静電気が誇りを吸着してしまうのかもしれませんが、
1ヶ月もすれば、純情じゃない状態になります。
もともと、1ヶ月程度で、清掃しなければいけない部品ではありませんので、何らかの不具合と考えていいと思います。
説明書では、1年に1回程度の清掃です。
来られた方の説明では、発売したばかりで、現段階ではわからないとのこことです。
よって、分析室で分析してみるらしいです。
今後のメーカーの対応と結果については、報告させて頂きます。
書込番号:10948310
0点

インク先ホームページへ発生した物質の接写写真を掲載しました。
メーカー対応としては、新品交換となるそうです。
ここの掲示板からも同様の症状が報告されないので、
うちだけのトラブルと考えられます。
ホームページにも書きましたが、商品としては100%満足です。
野菜室が冷蔵庫中程に設置されていて使いやすい、
脱臭剤を入れなくてもほとんど臭わない、
プッシュ式扉で、手が汚れていても簡単に開く等々・・。
以上で、報告を終わります。
書込番号:10968747
0点

現在、TOSHIBA GR-B50Fの購入を検討中です。
きっと、今後20年以上は使用することになります。
三菱の光ビッグと比較検討中ですが、除菌性能・野菜の新鮮保存・野菜室真中の理由からGR-B50Fが優勢です。
カビのようなもの、非常に気になります。
他の方に同じ症状は出ていないのでしょうか。
すみません。
勝手な願いですが、ご使用中の方で「確認して何の問題も無い」場合にその旨を書き込みしていただけないでしょうか。
お願いします。
書込番号:10985972
0点

まご×2さん こんばんは。
まだGR-B55Fは1週間ほどしか使用していませんが、先ほど確認したところでは
カビのようなものは発生していませんでした。今のところ順調です。
とても静かで音が気になるのは、製氷機の氷が落ちる音だけです。
木目調を購入しましたが、高級感があって幅広い年齢層に好評ですよ。
除菌されてるかは、判断しようが無いですが、野菜室の野菜は、袋から出していてもしなびないで結構長持ちしています。
たまごBOXはパックごと入れようとすると、閉まらないので、ご注意ください。パックの蓋を取れば入ります。
書込番号:10987844
2点

ピコイオン発生装置について・・・
もしもですが・・・作動時の表示がないなら・・・///
どんなに素晴らしい技術でもそれが間違いなく働いてますよ・機能が
作動してますよってことが一目で分かるようでなければ可笑しい!!
時々働いてます、」故障かも分からない・・・けど、一応機能が搭載され
てますよでは。。。可笑しい・・・///!?
数字で分かるのか・LEDランプで表示するのか検討が必要と思います。
極端な話をすると・・・嘘でもユーザーが分からない!?
・・・ちょっと気になりましたので・・・
書込番号:10987980
0点

早速のご返信、ありがとうございます。
たかはなさん
ありがとうございます。
野菜長持ち、素敵です。どんどん欲しくなります。
卵パック、参考にします。
残念ながら木目調は愛娘たちに拒否されました。
野菜王国さん
作動しているのが一目でわかるのが良いですよね。
でも、皆様の書込を見る限り何らかの作用は働いているような気もします。
ただ、ピコイオンも重要な要素なのでやっぱり気になります。
カズリオさんが商品としては100%満足と書いておられます。
どんどん欲しい気持ちが強くなります。
そして、カビのようなもの、気になります。
(気が小さくてすみません。)
書込番号:10990372
0点

結局、買いました。
先週、コジマでTOSHIBA GR-B50Fを購入しました。
156,000円、ポイントなし、10年保証でした。
九州の小都市なので、価格はこんなものかなと思っています。
意見等参考になりました。ありがとうございます。
当方が週末忙しく、配達は来週末となりました。
使用した状況等、今後はGR-B50Fの掲示板で報告します。
書込番号:11039573
0点

最終報告致します。
先週、新品の冷蔵庫と交換しました。
一週間がたち、ピコイオンも含め正常動作しています。
前回は、一週間もたたずにカビのような物質が発生していたので、
やっぱり、トラブルが発生していたことがあらためてわかりました。
機能や使い勝手は大満足です。
まご×2さんさんも、購入して正解だと思います。
では。では(^^)/
書込番号:11040576
0点

カズリオさん
ご報告、大変心強く、安心しました。
期待して納品を待ちます。
新しい冷蔵庫、本当に楽しみです(^0_0^)
書込番号:11056316
0点

カズリオさんと同じようにピコイオン発生装置にカビが生えました!
メーカに問い合わせをしましたが、メーカーはそうなることを把握していませんでした。
うちはメーカ保証1年がギリギリ過ぎてしまっていたので、有償交換になるそうです。
(T△T)
販売店の長期保証に加入しているので、聞いてみます。
書込番号:12813061
0点

こんにちは。
昨年末(2010年)にGR-50Fを購入したものです。
今日、いつも通り、水を足そうとした際に、
たまたまフィルタの裏を覗いたら、写真のようになっており、
カビなのか、もともとなのかネットで調べたら、
このクチコミに達した次第です。
私も取扱説明書を確認しましたが、
この部分の洗い方については記載がなく、
ここに書き込みました。
やはり本体交換ということになるのでしょうか?
これ、カビですよね…?
冷蔵庫内の食べ物に胞子が飛んでいたりしないか、不安です。
書込番号:13131665
0点

100%カビです。
保証期間内であれば、保証対応を依頼した方が良いと思います。
保証期間に余裕があれば、一度、強めの水圧で洗って、2〜3週間様子をみても良いかもしれません。
経験上、冷蔵庫の故障であれば、2〜3週間で確実にカビが発生します。
但し、洗った後は完全に乾かしてからセットして下さい。
内部(カビ発生部分)に水分が残っていると、そこからカビが発生するかもしれません。
もちろん、ケースには適量の水を入れて下さい。
それでカビが発生すれば、確実に故障だと思います。
そもそも、ピコイオン発生部分に、空気が流れていないと、カビが発生しても当たり前の機構なので、ファンのようなものが壊れているか、電極のような部分が機能してないかだと思います。
メーカーに電話で問い合わせるより、メールで写真を添付することが可能であれば、その方が良いと思います。
書込番号:13132919
0点

>カズリオさん
解決していたクチコミに、再度書き加えたにも関わらず、
返信頂き、ありがとうございます。
東芝の方が点検に来てくださり、
今日歯ブラシで磨いてくださいました。
これで2〜3週間様子をみて、
再度発生するようなら、再度依頼してみようと思います。
「取扱説明書にはないんですが、
ここを外して頂いて、定期的に洗ってください」
と説明されたんですが、
本来、洗う必要はない部分なんですよね…?
なんだか誤魔化されたように気がして、すっきりしませんでした…
書込番号:13135112
3点

1年半くらい前に購入したのですが、同じようにピコイオンの格子部分に黒いカビができました。
水につけたりしたのですが、一向にとれず、メーカーのサポートセンターに連絡しました。
回答としては体に害がないものなので、引き続き手入れをしてください、とのことでした。
見えて気持ち悪いのであれば部品を交換してください(もちろん有償)ともいわれました。
冷蔵庫本体には特に問題がないそうです。
ちゃんと調査した結果かとは思いますが、本当に害はないのか、しっくりこない説明でした。
症状が出ない人のほうが多いのだから、部品の初期不具合なのでは??とも思うのですが。。
販売店のサポート期間があるので、保障対象になるか確認してみます。
一応こういう回答がありましたということで、情報共有で書き込みさせていただきました。
書込番号:13193636
0点

私も、使い始めて半年くらいに、ピコイオン発生器のなかを除いてみて、ぞっとしました。ネズミ色のふわふわしたカビがついていました。東芝に電話してみますが、有償交換でしょうね。
書込番号:13424243
0点

今更ですが私も去年ユニット交換してもらいました。
ピコイオンお手入れ・給水ランプが給水や洗浄3日〜1週間で点灯するのとカビが皆様と同じく発生したためです。
交換後一年経過しましたが交換前のようなランプ点灯やカビは全く無く普通に使用できています。
相変わらず左の扉が時々閉まらなくなりますが他は大丈夫そうです。
書込番号:16435735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この冷蔵庫の扉についている部分のボタンが変色するんです。買って1年くらいした時には4つあるボタンのうち3つくらいに緑色の物質がついていました。
そう、まるでサビのような感じでした。
おそらくプラスチック製でメッキがしてあるだけなのでそんなはずはないと思いましたが、念のためサポートに電話したところ、担当者が一度みに来てくれることになりました。
実際にみてもらったところやはりサビみたいであるとのこと。
その方もそんなことはないと不思議がっていましたが、とりあえずスイッチ部分のパネルをASSY交換しました。
これで一安心と思っていたところまた、1年くらいして1つのボタンだけ前回と同じ緑色の物質がついていました。
こんな経験された方いますか?
書込番号:16152182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のりたまへっどさん、こんにちは。
物は違いますが、メッキされたボタンの付いた衣類は漂白剤使うと錆びるようです。
キッチンハイターとかで拭いた、あるいは付着した手で触ったとかないですか。
書込番号:16154219
1点

ひまJIN様
早速のレスありがとうございます。
部品交換前のときは、ひょっとしたら年末の大掃除とかで、油汚れを落とすようなクリーナーを使ってしまったかもしれません。
しかし交換後はもしかしたら、クリーナーのせいかもしれないということで、乾拭きくらいしかしてない状況です。
他に同じ現象が無ければやはり、うちだけの何か特別な状況かもしれませんね。
書込番号:16158606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先週8月3日、平日でとてもすいている店内でした。
野菜室が真ん中にある東芝にほぼ決めていたのと、こちらでの口コミなどを参考に交渉したところ店頭では156000円の表示でしたが、147000円との提示、さらに私の住む地域は配送料3150円必要なため実質は142000円でということで決めました。
田舎ですのでネットでの安い価格には届きませんがまあ満足です。
店員さんがとてもよく勉強している感じで、他メーカーのいいところ悪いところも詳しく教えてくれました。
やはり野菜室真ん中で、他メーカーに比べ引き出しがとてもしっかりした造りで重くなっても丈夫そうで東芝が使いやすそうと実感し決めました。
配送はちょっと日数がかかり18日です(はじめ最短で13日と言われましたがお盆で人が来るし、冷やせないと困るので・・・)
やはり店頭で実物を見比べることをお勧めします、さらにこちらでのみなさんの口コミが大変参考になりました。ありがとうございました。届くのが楽しみです。
2点



昨日、この機種を購入しました。
昨年から、8年前の三菱製冷蔵庫の製氷機能がおかしくなり購入を検討していたところ、金曜と日曜日に家電屋を見て回って、嫁の希望で野菜室が真ん中にあるものということで、こちらの商品にしぼり家電屋(川沿と大通のヤマダ電機)で価格調査をして、札幌市南区川沿のヤマダ電機にて、148000円ポイント無しで購入しました。
金曜日は、2店舗で155000円でしたが交渉したら朝一発目のお客様なのでということでこの価格を提示していただきました。
メーカの在庫もあまりないようですが、なんとか今週納品していただけるようにしていただき満足しています。
0点

機種間違いでした・・・
GR-B50Fこちらの機種でした。
みなさんの価格より高い買い物でした・・・
しかし予算以内でひとつ大きなサイズの冷蔵庫を買えた事に満足しています。
書込番号:11400932
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





