GR-B55F のクチコミ掲示板

2009年10月25日 発売

GR-B55F

2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(548L)。市場想定価格は28万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm GR-B55Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-B55Fの価格比較
  • GR-B55Fのスペック・仕様
  • GR-B55Fのレビュー
  • GR-B55Fのクチコミ
  • GR-B55Fの画像・動画
  • GR-B55Fのピックアップリスト
  • GR-B55Fのオークション

GR-B55F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月25日

  • GR-B55Fの価格比較
  • GR-B55Fのスペック・仕様
  • GR-B55Fのレビュー
  • GR-B55Fのクチコミ
  • GR-B55Fの画像・動画
  • GR-B55Fのピックアップリスト
  • GR-B55Fのオークション

GR-B55F のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-B55F」のクチコミ掲示板に
GR-B55Fを新規書き込みGR-B55Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

左側扉スプリング破損

2021/05/06 14:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

破損したスプリング

扉内部のシールを見たら2010年製となっていました。
まぁ、良くもっている方でしょうか。
ボタンでの自動オープンはずいぶん前から効かなくなってますけど(;^ω^)
今朝、左側扉の仕切りを開閉させていたスプリングが折れました。
これが破損すると、うまく開閉ができないので困ったなと思ったのですが
以外にすぐ交換部品を見つけることができました。
ヨドバシ・ドット・コムで「44098053 [冷蔵庫用 スプリング(仕切り板)]」
 1 点 275 円 送料込という驚異的な価格で売られていました。 ヨドバシ電気 エライ!!
写真にGR-B55Fの型番が書かれていましたので、まだ届いてないですが間違いないと思います。

書込番号:24121742

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2024/05/04 12:08(1年以上前)

前回のスプリング交換から約3年
早くも交換した部品が折れたみたいで、注文交換をいたしました。
ちょっと早くね? 純正部品だと思うんですけど3年で折れました。
文句言っててもしょうが無いので、また交換しました。
買う方、安いので予備も購入しておいた方が良いかもしれません。

書込番号:25723624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

扉スイッチ部分の変色について

2013/05/19 21:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

クチコミ投稿数:9件

この冷蔵庫の扉についている部分のボタンが変色するんです。買って1年くらいした時には4つあるボタンのうち3つくらいに緑色の物質がついていました。
そう、まるでサビのような感じでした。
おそらくプラスチック製でメッキがしてあるだけなのでそんなはずはないと思いましたが、念のためサポートに電話したところ、担当者が一度みに来てくれることになりました。
実際にみてもらったところやはりサビみたいであるとのこと。
その方もそんなことはないと不思議がっていましたが、とりあえずスイッチ部分のパネルをASSY交換しました。
これで一安心と思っていたところまた、1年くらいして1つのボタンだけ前回と同じ緑色の物質がついていました。
こんな経験された方いますか?

書込番号:16152182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2013/05/20 10:55(1年以上前)

のりたまへっどさん、こんにちは。
物は違いますが、メッキされたボタンの付いた衣類は漂白剤使うと錆びるようです。
キッチンハイターとかで拭いた、あるいは付着した手で触ったとかないですか。

書込番号:16154219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/05/21 12:51(1年以上前)

ひまJIN様

早速のレスありがとうございます。
部品交換前のときは、ひょっとしたら年末の大掃除とかで、油汚れを落とすようなクリーナーを使ってしまったかもしれません。
しかし交換後はもしかしたら、クリーナーのせいかもしれないということで、乾拭きくらいしかしてない状況です。

他に同じ現象が無ければやはり、うちだけの何か特別な状況かもしれませんね。

書込番号:16158606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ありえない。

2012/01/14 15:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 hy-to.mamaさん
クチコミ投稿数:2件

商品が駄目というより東芝が×という内容なのですが…

購入して1年で故障しました。モニターの点滅→冷凍×→冷蔵×となり修理の依頼をし、翌日の夕方に修理担当が来るということでしたが、翌日の朝に修理担当から電話があり、一度プラグぬいてみてもらえないかといわれました。主人が電気関係なので「プラグをぬいたらリセットがかかり症状がわからなくなるんでは?とりあえず見に来てくれ」というも、抜いてくれの一点張りで仕方なくプラグを抜き、さしなおしました。
案の定エラー表示はなくなり冷え始めましたが夕方結局その修理担当が見に来たところ「エラー表示が出てないんでなんとも言えませんが…(いや、だから言ったじゃん!!)基盤がノイズを拾って安全装置が働いた」といわれ「リセットがかかったのでこれで症状は改善されたと思うのでもう大丈夫です」といわれましたがしかしその夜遅くにまたも点滅表示。
冷蔵、冷凍機能は全く効かず…
翌日電話をし「基盤の不具合か、ヒューズが原因かもしれないので見に行きます」とまた同じ人が修理にきましたがやはりそうですね…でも今日は基盤とヒューズを持ってきていないので明日か明後日にまた来ます」と…
なぜ電話で基盤かもと言っておきながら持ってきていないのかも謎ですが、二回目ともあり、主人と私も怒り気味でなぜ壊れたのか等聞いているうちに修理担当のひとはふてくされ始め、最終的にいったセリフが「僕は東芝の人間じゃないものですからわかりません。」と…
それ以外にもいろいろとその担当者に頭にくることもありましたが(修理時新築の床にひどい傷をつけられたり、来るときは子供が寝てるから電話をしてからきてくれというも無)三回目の修理で基盤とヒューズをつけなおし今は普通にうごいてますが、家電は当たり外れがあるといいますが、購入して1年でこれならあきらかにはずれ。
新品に交換するくらいしてほしかった。大手なのにこの対応に頭に来てしまいました。
家電とは高額ですし、ある程度の年数使うものなのでアフターも購入視野にいれるべきだと痛感しました。ちなみにその一ヶ月後に東芝の洗濯機が購入5年で大量に水漏れし脱衣所は水浸し、化粧台のしたまでびちょびちょです。もう電話もせず新しい洗濯機を買いました。
二度と東芝製品には怖くて手がだせませんね。

書込番号:14021385

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/23 21:31(1年以上前)

今は多くの冷蔵庫がマイコン制御ですが駆動ソフトはROM化されていてリセットくらいで戻るような物ではないです。リセットするにしても修理の人がきて自分でやってみればいいのです。

そうしてダメだった場合は基盤の交換くらいはやってみるべきです。それでもダメならちょっと上と相談してみるということで本体の交換の交渉になるのが筋だと思います。

書込番号:14059694

ナイスクチコミ!1


ヤチ公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/10 14:24(1年以上前)

hy-to.mamaさんに同感です。
うちのGR-B55Fも最近、基盤の故障で動かなくなりました。
冬なのでよかったものの、この製品、購入時から棚の傾きや回転仕切り板の不具合でメーカーに見てもらったのですが対策なしということであきらめていました。
ところが未だにあるものでアウトレット店で新品を見つけ、確認するとちゃんと対策してあり、今回ついでに全部直してもらいました。
同じ症状の方がおられるようなので今からでも遅くないと思います。
もちろん欠陥ですので保証期間を過ぎていても無料です。
今月、購入した最新型東芝アイロンから水漏れです。
もう東芝製品はコリゴリです。

書込番号:14267773

ナイスクチコミ!1


スレ主 hy-to.mamaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/13 12:53(1年以上前)

全くです、新品に交換してもらいたかった…

うちはもうこれで症状は出ませんと言われた言葉を信じてその日の夜に食品を7000円(とりあえず必要な調味料も含め)購入しその夜にまた壊れたためにその7000円分を保証してくれといったところ後日変な用紙をもってきてこれに駄目になった食品の名前、値段、個数をすべて記入してここにFAXをしてくれたらお支払いしますと…なめているのかと思い、当初その日に購入した食品代だけで7000円といっていたのですが、もともと入っていた食品(冷凍や頂き物の高級フルーツ)の値段をメーカー小売価格の定価で記入し計2万を請求し支払ってもらいました!
でもやっぱ新しくしてもらえばよかったな…

書込番号:14282617

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 s4dfxe3hさん
クチコミ投稿数:1件

みなさんと同じく、やはりカビがはえますね。
保障期間内であっても、もちろん交換等は無理なようです。
冷蔵庫本体交換という方はマレだったのですね。
本体交換というのを見て、つまりカビ=イオン発生故障(冷蔵庫内にカビの胞子が撒き散らされている?!)
と思ったので焦って問い合わせましたが回答はこうです。

・問題ないので洗って使ってください
・今後お手入れはマメに(1年に1回でいいとありますが・・・それでは足りないようです。毎日でもして下さい)
・もし気になるならこの部分だけ購入しては?(もちろん有償)
・それでも気になるなら冷蔵庫買い換えて下さい。
・どうしても見て欲しいならば行きますが、料金は発生します。でも行っても同じだと思います。

とのことで・・・多分、ピコイオン自体があやしいのでは?と思いました。
ちなみに、これだけ投稿があるにも関わらず、同じような症状はないです。と言い切っていました。
ピコイオンはどうでもよかったのですが、木目調の見た目と野菜室が真ん中なのでいいと思い購入しましたが、
まず見た目は◎です。
野菜室は手前に変な溝があり、背の高いワインやペットボトルは2本しか入らず、浅い方にはしょう油など入れてますが、溝にかかってしまう所に置いてる瓶がいちいち倒れてイラッとします。(わかりにくくてすみません)
卵もパックごと入れられないし、これはかなり不便です。
しかも卵はできるだけ揺らさないほうが鮮度が保てるのに、これでは・・・というわけで使ってません。
冷凍庫は下の段の急速冷凍用のアルミ板(?)が一番深い下段にあってはあまり意味がないので上段で使おうとしたらサイズがあわず開け閉めでずれまくりです。これも全く使えなく地味にストレスたまります。
よかったのは見た目だけですので、高い勉強料になりました。
主婦なら見た目より使い勝手で選ぶべきでした。野菜室が真ん中というのもかなりこだわった結果でしたが、下でも使いやすい中の構造の方がよかったと思います。
高かったので数年は使いますが、早く買い換えたいです。
でももう二度と東芝は買いたくないですね。

書込番号:13719876

ナイスクチコミ!4


返信する
GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 10:31(1年以上前)

ピコイオン本体にカビが出るなんて、ほんと論外ですよね。
うちのもカビだらけですが、パーツだけ新しく購入できるのでしょうか?

書込番号:16006762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/13 19:21(1年以上前)

最新のは、水が要らなくなっそうですけど、
それでも発生装置にはカビが 生えるの?

それとも、過去の製品の話?

書込番号:16012030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一気製氷でも氷が出来るのが遅い

2011/08/15 20:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

クチコミ投稿数:22件

使い始めて1年くらいです。

去年は、ノーマルモードで一晩たったら、製氷ケースが
一杯になってたような気がしますが、
今年は、一気製氷にしても、3時間に10個くらいの
氷しかできないかんじで。

一気製氷じゃない、ノーマルの場合、一晩に20個くらいしか出来ない。
一気にしても。あんまり変わらないです。
故障ですかね?

こちら、新潟で、夜は台所の窓なんか開け放してるので風も通るし、
11時くらいになると、多分室温は28度以下になってると思います。

冷蔵、冷凍や一気冷凍なんかは、全然問題ないですが。
猛暑のせいなのかな。

同じような状況のユーザーのかた、いますか?


書込番号:13377880

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/16 09:17(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
この機種は使用していませんが一気に製氷は約1時間で1回分の製氷が可能。
とありますが、設置環境温度が20℃となっています。
やはり、周囲温度が高いので遅い可能性はあります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13379765

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/16 21:54(1年以上前)

はらぺこ男爵さん、こんばんは。

当方は、東芝GR-D43Nを使用しております。
はらぺこ男爵さんの書き込みを見て試しましたが、typeR 570Jさんの仰せの通り1時間に1回のペースで製氷しています。
LDKに設置して、エアコンで室温は27℃程度で使用しています。
ただ、冷蔵庫内は50%も物が入っていませんし、冷凍部分にもアイスクリーム数個と冷凍食品少々程度です。
冷蔵庫内がスカスカなので、この性能なのかも?です。

書込番号:13382325

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2011/08/27 07:12(1年以上前)

typeR 570Jさん、BIBLONFE55USERさん、

ご回答、どうもありがとうございました。
最近は気温が下がってきたせいか、製氷速度も安定してきたように見えます。
やはり、異常な暑さが原因だったようです。

書き込みのころは、子供たちがカキ氷をするのに氷を大量に使って、
夕方にはいつも空になっていたのですが、いまはそういうことも無くなり、
製氷ケースもいつもの状態にもどっています。

猛暑の夏場の一時期は能力的には供給不足になりますが、普段は十分ですね。
大事に使っていこうと思います。

書込番号:13423568

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう型落ちになりますが

2011/07/09 18:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 koma君さん
クチコミ投稿数:5件

ビックカメラ水戸店にて
GR-B55F (N)色が限定10台で99800円(ポイント1%5年保障)で販売されていましたよ。
店員さんが売り場に居ないせいなのか、あまり勧めて無いせいかわかりませんがまだ何台も残っている様子でした。

書込番号:13233528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-B55F」のクチコミ掲示板に
GR-B55Fを新規書き込みGR-B55Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-B55F
東芝

GR-B55F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月25日

GR-B55Fをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング