GR-B50F のクチコミ掲示板

2009年11月25日 発売

GR-B50F

2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm GR-B50Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-B50Fの価格比較
  • GR-B50Fのスペック・仕様
  • GR-B50Fのレビュー
  • GR-B50Fのクチコミ
  • GR-B50Fの画像・動画
  • GR-B50Fのピックアップリスト
  • GR-B50Fのオークション

GR-B50F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月25日

  • GR-B50Fの価格比較
  • GR-B50Fのスペック・仕様
  • GR-B50Fのレビュー
  • GR-B50Fのクチコミ
  • GR-B50Fの画像・動画
  • GR-B50Fのピックアップリスト
  • GR-B50Fのオークション

GR-B50F のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-B50F」のクチコミ掲示板に
GR-B50Fを新規書き込みGR-B50Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スリーアクション棚について

2010/11/06 23:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:54件

5月から使っていて不便で仕方ないので皆さんも同じような現象が起きているのか知りたいと思い質問なのですが・・・。

@スリーアクション棚の手前のトレイが動かしたいときにうまく奥へ入らない。
A奥の棚に瓶などの少し重量のあるものを置いたときに不安定で、手前の棚を奥にスライドさせたときに奥の棚がひっくり返りそうになる

主にこのような現象です。物をのせないと比較的スムーズなのですがいろんなものを置くとうまくいかないことがほとんどです。最近は不良品なのかもしれないと思い始めたのですが、実際にお使いになっている方に使い勝手をお聞きしてみたかったので投稿させていただきました。

書込番号:12175582

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2010/11/07 10:56(1年以上前)

重量物を置いてると動きがスムーズでないことはありますね。
奥の棚の下側へもぐりこむことになりますし。
棚に物を置いたままスライドさせるのは故障の原因になる気がします。

書込番号:12177542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/11/07 12:00(1年以上前)

お聞かせいただいてありがとうございます。
この機種の前も東芝製を使っていて、奥の棚には物をのせたままでも手前の棚はスムーズにスライドさせることができたので(10年前の商品なのでスリーアクション棚ではありませんが)、疑問に思いながら使っておりました。
スリーアクションになったことで不安定になってしまったのかもしれませんね・・・。

書込番号:12177817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/07 12:53(1年以上前)

         今までそれで良く使えてたな・・・が印象です。
         他社のですが、強度を想像して使用してます。
         当方のはそこまで強度があるととは思えませんので。
         手前に引くのはヤリますね。(渋ければしません)
         奥に入れるのは渋いなら載せてるのを降ろしてからします。
         無理なくやれそうなら何方もするでしょう。
         無理そうなら中止します。

書込番号:12178018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/19 01:40(1年以上前)

今日たまたま電気店の家電コーナーで後継モデルを見かけました。
庫内の幅に合わせて棚が小さいため、余裕ができてしまい、片方だけ棚が落下したりして非常におかしな設計だなと思っていましたが、なんと改善されてゆとりがちょうど良いくらいになっていました。(万一片方に寄ったとしても反対側が外れて落下することはない)
毎日気を使いながら使っている棚を交換してほしいくらいです。

書込番号:14953479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水滴がつくのですが?

2011/08/17 22:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

購入してから1年と4ヶ月が過ぎました
以前から気にはなっていたのですが、冷やし方の設定を購入したままでしたので
その辺が問題なのかと思っていました

最近ちゃんと使おうかと思って設定をしたのですが
変わらずに水滴がつきます

水滴の着く場所は、冷蔵室左側ドアを開けた前方の
天井付近、庫内ランプの脇辺りから
10cm×10cm四方です

冷蔵室の設定は弱でも中でも強でも同じように
水滴がつきます

中身もぎっしりと言うわけでもなく、どちらかというと
スカスカに近い位しか入っていません
半ドアでもなく開ける時間が長いわけでもないのですが

同じような現象の方、いらっしゃいますでしょうか

書込番号:13386586

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/18 07:58(1年以上前)

水滴が付く原因の可能性の1つとしては、ドアのパッキンにわずかなへこみ等で隙間がある
様なことは無いでしょうか?
その場合、その隙間がある部分の近辺や天井等が結露することがあります。

扉のパッキンを何かに強くぶつけたとか、何かモノが長時間挟まれていた様なこと等は
無かったでしょうか?
またパッキン部分に汚れ等は無いでしょうか?

また、扉の開く側は一番冷気が逃げやすいので、湿度が高い場合は結露しやすい部分では
ありますが...。

書込番号:13387684

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

2011/09/04 18:42(1年以上前)

ありがとうございました
東芝に来てもらいパッキンが変形しているが
この様子ではユーザーの原因ではないとのことで
消耗品だが無料で交換してもらいました

書込番号:13458890

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エコポイント

2011/04/07 20:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:2件

冷蔵庫をかってエコポイント申請しようと思ったのですが、
保証書を紛失してしまいました。

どなたかこの冷蔵庫の保証書を画像でUPしていただけませんでしょうか;;

hii_lovely あっとまーく mail.goo.エヌイー.ジェイピ−
にメールでも結構です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12870496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/07 20:55(1年以上前)

>どなたかこの冷蔵庫の保証書を画像でUPしていただけませんでしょうか;;

意図は?
一度申請した保証書では申請不可ですよ。

書込番号:12870598

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/07 21:39(1年以上前)

超ひーさんさん

他の人の保証書コピーはいけませんね(苦笑)。
ちなみに、どちらで購入されましたか?
ヨドバシとビックは、展示品購入時などに保証書の再発行に応じてくれることがありましたので、もしかしたら・・・。
ヤマダとコジマは、元々却下だったぽい?
領収書を持参の上、店頭に出向いて、店員さんに頼まれてみては如何でしょうか。 

書込番号:12870771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/07 23:26(1年以上前)

店頭で買われたのであれば購入店に行って、店員さんに相談されてみてはどうでしょうか。人のはやめた方がいいと思います。

書込番号:12871337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/09 20:18(1年以上前)

東芝からメールがきて、
再発行は販売店で対応しますとのことでした。
販売店からは無理ですとメールが来ました。
再度お願いしてみます。

追伸 保証書なら同じなので何でもいいのかと思ってました。すいません;;

書込番号:12878165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/09 20:39(1年以上前)

>再発行は販売店で対応します
>販売店からでは無理です

販売店経由で東芝から再発行の対応をします。
販売店での再発行は無理です。

…という意味ですか?

保証書には購入した機器の製造番号が記載されてるので、
他人の保証書は利用できないという事です。

あと自分のメアドを公開するのはヤメた方がいいでしょう。

書込番号:12878237

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/09 21:47(1年以上前)

通販で買ったのならば、無理じゃないかなあ・・・。
ヨドやビックだと可能性あったけど、ご愁傷様です。
でも、まあその内良い事ありますよ。

書込番号:12878523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

計画停電とピコイオン水交換ランプ

2011/03/24 16:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:237件

計画停電明け毎にピコイオン水交換ランプが頻繁に点灯します。

同様の症状はみなさんも出ているのでしょうか?

停電がピコイオン水交換ランプの点灯と何らからの関係があるのならば、
しばらくこの状況は続きそうですね。

書込番号:12817234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ピコイオンユニットの水

2011/01/30 21:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:18件

昨年の7月下旬に購入し半年間使用しています。

今日、ピコイオンユニットのお手入れ・給水ランプが赤くなっていたので、
給水しようとしたら、満水のまま(水位線のライン)水が残っていました。
年末に取り替えたので、1ヶ月は経っています。

この症状については、取扱説明書には載ってませんでした。

どんな原因が考えられるでしょうか?
また、同じような症状があった方がいましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12583770

ナイスクチコミ!5


返信する
syufuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/11 02:59(1年以上前)

使用7ヶ月目です。きちんと、ピコイオンを1ヶ月に1回は水を取替え、使用していましたが、
ピコイオンの格子状の所に白いものが付着していたので、サービスに連絡をしました。
カルキが付着していて、掃除できないので、部品交換となりました。説明書には、年1回はクエン酸で洗うと書いてありますが、
サービスのエンジニアさんいわく半年に1回は、洗ってくださいとの事でした。
その際、ピコイオンの水がなかなか減らないと伝えたところ、1ヶ月では、目で見える水位は変わらないそうです。
3ヶ月くらい放置するとやっと減って見えるそうですが、1ヶ月に1回は水を取り替える事になっているので、
結局減りは、ほとんど見えないとの事です。

書込番号:12637029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/02/12 09:18(1年以上前)

syufuさんへ
ご返信ありがとうございます。
クエン酸での洗浄は1年に1回と説明書に記載されてますが、半年に1回した方がいいのですね。
もしかしたら、カルキ等が付着して給水する量が減ってしまったのかもしれませんね。
一度、洗浄してみようと思います。

1ヶ月で目で見える水位は変わらないというサービスマンの話ですが、
うちの場合は、使いはじめ〜5ヶ月間は、1ヶ月間で水がカラに近いほど無くなってました。
給水量なども地域によっての水質の違いがあるからなんでしょうか。

もう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12642939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/02/13 23:28(1年以上前)

こんにちは、私も同じ症状が出てサービス依頼をしようか悩んでいます。
昨年の6月ごろ購入し最初のころは1カ月くらいで給水ランプが点灯し中の水もだいぶ少なくなっていました。中に入れてるものにも湿気を感じるくらい潤いがあったのですが、ここ最近はその潤いも感じなくなりました。
そのころは野菜も1週間くらいはいい感じに持っていました。
購入後数カ月で水を交換したばかりなのにランプが点灯し、水はちゃんと入っていたので差し込みなおしたらランプは消えました。(この症状は3回くらい)
1年経たないうちにこのような症状があると、これから長く使用するのに不安があります。
ドアの開閉により接触不良が起きるのには頻度が高い気がします。
まだクエン酸洗浄はまだしていませんので試してみたいと思います。

書込番号:12652396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チルド室の傾きについて

2010/11/14 03:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

私も先日ヤマダ電機で購入しました。家の近くの店舗には在庫がなく違う店舗に展示品なら残っているとの事だったので取り寄せて頂き商品の確認をしてきました。
チルド室の傾きがあり(そんなに酷くはないのかもしれませんが私は気になったので…)店員さんがメーカーに連絡して頂けるとの事でお願いして帰りました。
本日、ヤマダ電機の担当者の方から連絡があり、メーカーに確認したところ「最初から、そういう造りです。」と返答があったそうです。他のお店でも同じ商品を見に行っていましたが傾きはなかったです。その事を伝えたら再度メーカーの担当者と話してみますが同じ商品がメーカーにも在庫が無いので難しいと思います。と言われました。このまま泣き寝入りになるのでしょうか?それとも私が直接メーカーの方と話してみた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:12212825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/11/14 05:47(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
チルド室の修理で済むと判断します。
東芝のサービスは白物家電では最悪で有名ですから、良い回答は得られない可能性があります。
ヤマダ電機を交渉の窓口として対応が望ましいです。
今後この冷蔵庫と付き合っていくわけですからいやな思いを断ち切って連絡待ちではなく
ご自分からヤマダ電機に連絡をとるようにして下さい。

良い結果になることを祈っております。

書込番号:12212920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


WOOTAさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 10:34(1年以上前)

チルド室って透明な引き出しの部分ですよね?
うちのも傾いています。
真中の仕切りの部分が低い感じで、向かって右の引き出しが左に傾いているように見えます。
一度、聞いてみましたが、そういうモノだと言われてしまいました。

ですから東芝製品はそういうモノなのでしょう。

うちのは他に冷蔵室を閉めると何処からかシュ〜〜と空気が漏れる音がしてきます。

ボタンで開ける時もブ〜〜ンと言ってドアが開かない時もしばしば!
最近はその症状が出なくなりました。(直ったのかな?)

あと、裏の鉄板がモーターの振動でカラカラ鳴き出します。(これは自分で直しました。)

湿気の多い時は下の冷凍室のトッテの部分が結露します。


東芝製品は個体差が激しく有りますね。
うちに有る他の製品でも修理に出して1回でまともに直ったためしが有りません。
ですから、もう東芝製品は買わない様にしていたのですが、ボタンで開くドアと真中野菜室がどうしても欲しくて買ってしまいました。
案の定、色々と不具合が出て来ましたけどね。

覚悟して買ったので仕方がないです。
最近は動いていれば細かい事はどうでもいいやと思えてきました。



ですが、しつこく言えば直してくれるかもしれませんね。
だけど、見た感じ冷蔵庫をそっくり交換するしかないように思います。
部品交換で直ればいいのですが?





書込番号:12213731

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/14 12:10(1年以上前)

typeR 570Jさんアドバイス有難う御座います。東芝製品のサポートはあまり良くないのですね・・・知りませんでした。サポート面の事も考えて購入すればよかったです。
このままヤマダ電機の方に任せようと思います。火曜日に連絡するとの事なので連絡がない場合こちらから連絡してみます。

書込番号:12214196

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/14 12:28(1年以上前)

WOOTAさんアドバイス有難う御座います。
私が購入した商品も左側に下がっていました。同じ型の商品が全部傾いているなら仕方ないと思いますが傾いていない商品がある事もわかっていますので、このまま諦めるのもと思ってしまいます。
電気が通っていない状態での確認しかしていないので、他にもWOOTAさんのような症状があるかもなんですね・・・。
私も野菜室が真ん中とタッチオープンが気に入り東芝の商品にしたのですが残念です。
これから10年は使う物なので粘って交渉してみます。

書込番号:12214273

ナイスクチコミ!0


WOOTAさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 14:59(1年以上前)

後でどうなったか教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:12214924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/15 08:30(1年以上前)

我が家の冷蔵庫も仕切り板の中央が凹んだ感じになっていて、同じくチルド室の引き出しの左が下がっているように見えます。重い鍋を載せたせいで歪んでしまったのかしらと不思議に思っていました。やはりそのような作りだったんですね・・・。
先に書き込みしたスライド棚についてもそうですが、作りが精緻でない感じがします。
ワンタッチドアなどとても気に入っているので残念です。

書込番号:12218932

ナイスクチコミ!0


スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/15 11:08(1年以上前)

ピコの母さん返信有難う御座います。
私の購入した商品は仕切り板の歪みはなかったです。チルド室の傾きは引き出し下の左右のレールの高さが違う為傾いて見えるという物でした。
東芝製品は造りが悪いのでしょうか?メーカー側の「最初から、そういう造りです。」と言う答えにも納得できません。
友人に「消費者センターとかに相談してみたら?」と言わましたが今後のメーカーの対応をみてから考えたいと思います。

書込番号:12219367

ナイスクチコミ!0


スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/16 16:30(1年以上前)

WOOTAさん先ほど、ヤマダ電機の担当の店員さんから連絡がありました。メーカーの方と話した結果、商品を持ち帰りサポートの方に確認してもらい連絡するとの事です。ヤマダ電機の店員さんは現状商品の納品になる可能性が高いと言ってました。
次は私と直接会ってメーカーの方が、どうなるか説明するとの事みたいです。正直、日が経つにつれて面倒になってきました・・・。
結果はまた報告します。

WOOTAさんはチルド室以外にも不具合があるみたいなので交換対象になるのではないでしょうか?ヤマダ電機の店員さんも他に不具合があると言いやすいみたいな事、言ってましたよ。





書込番号:12225280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/19 17:48(1年以上前)

 私は発売当初18万円ほどで購入しましたが、私もチルド室と卵ケースが真ん中に向かって落ち込んでいるのが気になっていました。
そして、左の扉は勝手に閉まって来るし、右の扉は開いたままになるので、てっきり家の床が傾いているのかと思っていました。
 やはり皆さんチルド室が傾いているのですね。
私も、デザインと、引き出しなどの場所でこの機種にした口なので、仕方ないと自分に言い聞かせ納得させています。三菱からの買い替えでしたが、モーター音の音の大きさにも初めは気になっていましたが、慣れました。
あと、最大の欠点は、庫内の電気が暗いことです。奥の縦パネルが全体に光るものだと思っておりましたが、上部のみ!最上段に物を置いたら下は真っ暗です。

 つい、いろいろ書き込んでしまってスミマセン。
東芝冷蔵庫はもうゴメンです。

書込番号:12240608

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/20 01:18(1年以上前)

イングリッシュローズさん返信有難う御座います。
電気の位置が上にあることも知りませんでした。
音がうるさいのは、初期不良とかではないのですか?それとも、全商品なのでしょうか?
私は自分が購入した商品を電気が通ってる状態で確認していないので、すごく気になります・・・。

私も野菜室の位置にこだわって購入を決めてしまったので仕方ないですが東芝製品は、もう購入しないと思います。

書込番号:12242798

ナイスクチコミ!0


スレ主 biyanさん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/14 23:04(1年以上前)

時間はかかりましたが、やっと解決しました。(私はヤマダ電機の担当者に全て任せて連絡を待っていただけなのですが…)
ヤマダ電機の担当者の方が親切に対応してくれたおかげです。

書込番号:12509319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-B50F」のクチコミ掲示板に
GR-B50Fを新規書き込みGR-B50Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-B50F
東芝

GR-B50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月25日

GR-B50Fをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング