GR-B50F
2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して11年なのでもう寿命なのかとは思っていますが、冷蔵庫も冷凍も冷えが悪いです。
冷凍庫は凍ってはいますが、温度がマイナス10度くらい
冷蔵庫は14度位です。
特に何もエラー表示とかは無いのですがエラーが出ない故障で考えられるものはなんでしょうか?
書込番号:24236872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11年前の製品です。
コンプレッサーの故障か、冷媒が漏れているのか。
メーカーに来て貰い点検して貰ったほうがいいでしょう。
出張代はかかります。
書込番号:24237402
3点

稀に冷気循環のファンが故障って有ります。
拘りが無いのなら買い替えがいいかな。
書込番号:24237749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミントが好きさん
こんにちは。
まず、冷蔵が14度ってのは問題はたしかにあります。
次に、修理か買い替えか迷われているとしたら、とりあえずサポートに電話して聞いて見られては?
点検代払って見るだけなら数千円ぐらいで、それすら躊躇うなら買い替えでしょう。
また、概算の修理金額を教えてくれたり、WEBで調べられますので、それで調べてから決めるのも良いでしょう。
書込番号:24238804
2点

みなさんありがとうございました。
もう11年ですし、買い替えがよいかなと思えてきました。
欲しい機種も割と安くなっているのでお店もみてくるつもりです。
急がないと本当に冷えなくなりそうです…。
書込番号:24238864
0点

>ミントが好きさん
おそらく冷媒の循環不良かと思われます。
コンプレッサー内部の摩耗で圧縮不足が起こり冷えない可能性が高いです。それか冷媒漏れによるガス圧低下です。
買い替えるのが無難でしょう。
書込番号:24244875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



おはようございます。自動製氷機タンクに普通に水を入れます、ドア閉めて次開けると、タンク横の引き出し前一面が水浸しになります。こんな状態になられる方いますか?
上限水位を越してはいません。毎回 水浸しを拭き上げるのはちょっとしたストレスで、、、。氷はまぁまぁできてます。購入して十年、そろそろガタがきてるのかなぁーとおもったり。宜しくお願いします。
書込番号:23547653 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タンクにポンプで送水ですよね。
何処かに穴
ヒビ割れ
隙間
が出来ていませんか。
書込番号:23547905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、普通に考えれば、水タンクから製氷皿までの間に、亀裂があるのでしょう。
これだけで冷蔵庫の新品を買われるのは、痛くないですか。
自分はメーカーは違いますが、製氷機は使っていません、掃除が面倒なので。
かわりに冷凍エリアで氷を作っています。
水を入れる「給水タンク一式」はGR-B50F用 品番44073666 ヨドバシで2,200円(ポイント10%付き)。
タンクは買えますが、途中のパイプに亀裂がある場合は、手に入るかはメーカーに聞いた方がいいでしょう、
GR-B50F 取説 21ページ 給水タンク
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=76075&fw=1&pid=12595
書込番号:23547956
5点

こんにちは。見た限りには そういう風なものはないんです
書込番号:23547957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aki210210さん
こんにちは。
小物入れの下がビチャビチャってことで良いですね?
だとすると、私なら以下の可能性を考えます。
・タンクの破損
・給水ポンプ(タンクの蓋)の取付不備
・水受け部のズレ
・水受けケース下のホースのつまり
・各部パッキンのズレや破損
書込番号:23556494
2点

これでだめなら東芝に電話してオペレータの指示通りに対処して可能性を潰してゆくのが手っ取り早いです。
東芝は休日でも電話が繋がりますから、電話して聞くのは結構最善の手です。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/refrigerators/
書込番号:23556501
1点

有難うございます。一度電話してみます。もう10年も経っているので、100均で製氷皿を買って作ろうかな、とおもったり。有難うございます。
書込番号:23556830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aki210210さん
当方も同じ個所に水漏れをしており原因が不明です。
原因は分かってのでしょうか?
書込番号:24571876
3点



バネ折れが起こってしまい、
こちらのサイトを拝見しておりました。
ヨドバシカメラで販売終了、ノジマオンラインでも販売終了となっていました。
どこかで東芝 TOSHIBA 44098053 [冷蔵庫用 スプリング(仕切り板)]
を販売しているところをご存知の方教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
書込番号:22859000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品の在庫はメーカーに聞くのが普通でしょう。
販売店にはわからないでしょう。
ただ、10年前の製品なので、この製品の後継モデルと部品が共通なら、あるかもしれませんが、とうに部品保有年数が過ぎていますので、直せせない可能性もあるでしょう。
書込番号:22859122
3点

ヨドバシなりの実店舗で、取り寄せられるか確認してください。
本来、補修用部品ですから、在庫を確保して、オンラインで常時、販売するものではないです。
ただし、あまりにトラブルが多かったため、特別に扱っていたのでしょう。
販売終了ということは、確保していた在庫がなくなったか、東芝側の在庫が尽きた可能性があります。
トーションバネ、ないしは、ねじりバネというバネで、似たようなバネはたくさんあります。
サイズを確認の上、左巻きで90度開くタイプを買って、自分で末端を曲げれば、なんとかなるんじゃないですか。
もともとついているバネの形は、例えば以下。
https://www.salaryman-butuyoku.com/butuyoku/consumer_electronics/3795/
売っているのは、例えば以下。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/M1200000000/M1202000000/M1202010000/
書込番号:22859127
6点

大丈夫ですよ。ヨドバシカメラのサイトで275円で販売しています。送料無料で翌日に配達されれるので、私はすぐに直すことができました。あきらめず購入して直して下さい。頑張って。
書込番号:24920111
1点



ピコイオンユニットを取り出すため奥にスライドさせて開けるフタがあるのですが、力いっぱい押してもなかなか開かないんです。非常に困ってます。同じような不具合あった方いらっしゃいますか?どうしたらいいんでしょう?
0点

ピコイオンユニットを取り出すための奥にスライドさせて開けるフタを動かすには、フタの奥の左右にくぼみがあり、その左右のくぼみを指で持ち上げながら奥へ動かせばスライド可能です。
書込番号:15394012
1点

この症状、本日解消しました、グリス切れでした。
蓋を取説通り持ち上げて取り外すと、本体側にツメがあります。
ちょうど、蓋がスライドし、最後にカチっとはまる部分にです。
ここのグリス切れでした。
シリコングリスを本体側、蓋側に塗布してみてください。
遅い回答ですが、他に困っている方向けに情報提供です。
書込番号:22420916
0点



冷蔵庫をかってエコポイント申請しようと思ったのですが、
保証書を紛失してしまいました。
どなたかこの冷蔵庫の保証書を画像でUPしていただけませんでしょうか;;
hii_lovely あっとまーく mail.goo.エヌイー.ジェイピ−
にメールでも結構です。
よろしくお願いいたします。
0点

>どなたかこの冷蔵庫の保証書を画像でUPしていただけませんでしょうか;;
意図は?
一度申請した保証書では申請不可ですよ。
書込番号:12870598
0点

超ひーさんさん
他の人の保証書コピーはいけませんね(苦笑)。
ちなみに、どちらで購入されましたか?
ヨドバシとビックは、展示品購入時などに保証書の再発行に応じてくれることがありましたので、もしかしたら・・・。
ヤマダとコジマは、元々却下だったぽい?
領収書を持参の上、店頭に出向いて、店員さんに頼まれてみては如何でしょうか。
書込番号:12870771
0点

店頭で買われたのであれば購入店に行って、店員さんに相談されてみてはどうでしょうか。人のはやめた方がいいと思います。
書込番号:12871337
1点

東芝からメールがきて、
再発行は販売店で対応しますとのことでした。
販売店からは無理ですとメールが来ました。
再度お願いしてみます。
追伸 保証書なら同じなので何でもいいのかと思ってました。すいません;;
書込番号:12878165
0点

>再発行は販売店で対応します
>販売店からでは無理です
販売店経由で東芝から再発行の対応をします。
販売店での再発行は無理です。
…という意味ですか?
保証書には購入した機器の製造番号が記載されてるので、
他人の保証書は利用できないという事です。
あと自分のメアドを公開するのはヤメた方がいいでしょう。
書込番号:12878237
0点

通販で買ったのならば、無理じゃないかなあ・・・。
ヨドやビックだと可能性あったけど、ご愁傷様です。
でも、まあその内良い事ありますよ。
書込番号:12878523
1点



昨年の7月下旬に購入し半年間使用しています。
今日、ピコイオンユニットのお手入れ・給水ランプが赤くなっていたので、
給水しようとしたら、満水のまま(水位線のライン)水が残っていました。
年末に取り替えたので、1ヶ月は経っています。
この症状については、取扱説明書には載ってませんでした。
どんな原因が考えられるでしょうか?
また、同じような症状があった方がいましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
5点

使用7ヶ月目です。きちんと、ピコイオンを1ヶ月に1回は水を取替え、使用していましたが、
ピコイオンの格子状の所に白いものが付着していたので、サービスに連絡をしました。
カルキが付着していて、掃除できないので、部品交換となりました。説明書には、年1回はクエン酸で洗うと書いてありますが、
サービスのエンジニアさんいわく半年に1回は、洗ってくださいとの事でした。
その際、ピコイオンの水がなかなか減らないと伝えたところ、1ヶ月では、目で見える水位は変わらないそうです。
3ヶ月くらい放置するとやっと減って見えるそうですが、1ヶ月に1回は水を取り替える事になっているので、
結局減りは、ほとんど見えないとの事です。
書込番号:12637029
1点

syufuさんへ
ご返信ありがとうございます。
クエン酸での洗浄は1年に1回と説明書に記載されてますが、半年に1回した方がいいのですね。
もしかしたら、カルキ等が付着して給水する量が減ってしまったのかもしれませんね。
一度、洗浄してみようと思います。
1ヶ月で目で見える水位は変わらないというサービスマンの話ですが、
うちの場合は、使いはじめ〜5ヶ月間は、1ヶ月間で水がカラに近いほど無くなってました。
給水量なども地域によっての水質の違いがあるからなんでしょうか。
もう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12642939
1点

こんにちは、私も同じ症状が出てサービス依頼をしようか悩んでいます。
昨年の6月ごろ購入し最初のころは1カ月くらいで給水ランプが点灯し中の水もだいぶ少なくなっていました。中に入れてるものにも湿気を感じるくらい潤いがあったのですが、ここ最近はその潤いも感じなくなりました。
そのころは野菜も1週間くらいはいい感じに持っていました。
購入後数カ月で水を交換したばかりなのにランプが点灯し、水はちゃんと入っていたので差し込みなおしたらランプは消えました。(この症状は3回くらい)
1年経たないうちにこのような症状があると、これから長く使用するのに不安があります。
ドアの開閉により接触不良が起きるのには頻度が高い気がします。
まだクエン酸洗浄はまだしていませんので試してみたいと思います。
書込番号:12652396
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





