GR-B50F のクチコミ掲示板

2009年11月25日 発売

GR-B50F

2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm GR-B50Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-B50Fの価格比較
  • GR-B50Fのスペック・仕様
  • GR-B50Fのレビュー
  • GR-B50Fのクチコミ
  • GR-B50Fの画像・動画
  • GR-B50Fのピックアップリスト
  • GR-B50Fのオークション

GR-B50F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月25日

  • GR-B50Fの価格比較
  • GR-B50Fのスペック・仕様
  • GR-B50Fのレビュー
  • GR-B50Fのクチコミ
  • GR-B50Fの画像・動画
  • GR-B50Fのピックアップリスト
  • GR-B50Fのオークション

GR-B50F のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-B50F」のクチコミ掲示板に
GR-B50Fを新規書き込みGR-B50Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

オープンタッチドアの部品について

2015/05/18 15:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 kikidayoさん
クチコミ投稿数:1件

5年間使用していますがスプリングが2回折れました。ヨドバシ・ドット・コムにて
44098053 冷蔵庫用 スプリング(仕切り板)270 円を購入してスプリングは交換しましたが、
回転仕切板の下部の蝶番用のパネル。スプリングを差込みねじ2個で固定する部品。スプリングを
固定する4ヶ所の爪の一番上が欠けた状態です。この部品を交換された方はおられませんか。
現在はスプリングをはすして手動で回転仕切板を倒して開閉しています。

書込番号:18787819

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スリーアクション棚について

2010/11/06 23:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:54件

5月から使っていて不便で仕方ないので皆さんも同じような現象が起きているのか知りたいと思い質問なのですが・・・。

@スリーアクション棚の手前のトレイが動かしたいときにうまく奥へ入らない。
A奥の棚に瓶などの少し重量のあるものを置いたときに不安定で、手前の棚を奥にスライドさせたときに奥の棚がひっくり返りそうになる

主にこのような現象です。物をのせないと比較的スムーズなのですがいろんなものを置くとうまくいかないことがほとんどです。最近は不良品なのかもしれないと思い始めたのですが、実際にお使いになっている方に使い勝手をお聞きしてみたかったので投稿させていただきました。

書込番号:12175582

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2010/11/07 10:56(1年以上前)

重量物を置いてると動きがスムーズでないことはありますね。
奥の棚の下側へもぐりこむことになりますし。
棚に物を置いたままスライドさせるのは故障の原因になる気がします。

書込番号:12177542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/11/07 12:00(1年以上前)

お聞かせいただいてありがとうございます。
この機種の前も東芝製を使っていて、奥の棚には物をのせたままでも手前の棚はスムーズにスライドさせることができたので(10年前の商品なのでスリーアクション棚ではありませんが)、疑問に思いながら使っておりました。
スリーアクションになったことで不安定になってしまったのかもしれませんね・・・。

書込番号:12177817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/07 12:53(1年以上前)

         今までそれで良く使えてたな・・・が印象です。
         他社のですが、強度を想像して使用してます。
         当方のはそこまで強度があるととは思えませんので。
         手前に引くのはヤリますね。(渋ければしません)
         奥に入れるのは渋いなら載せてるのを降ろしてからします。
         無理なくやれそうなら何方もするでしょう。
         無理そうなら中止します。

書込番号:12178018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/19 01:40(1年以上前)

今日たまたま電気店の家電コーナーで後継モデルを見かけました。
庫内の幅に合わせて棚が小さいため、余裕ができてしまい、片方だけ棚が落下したりして非常におかしな設計だなと思っていましたが、なんと改善されてゆとりがちょうど良いくらいになっていました。(万一片方に寄ったとしても反対側が外れて落下することはない)
毎日気を使いながら使っている棚を交換してほしいくらいです。

書込番号:14953479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水滴がつくのですが?

2011/08/17 22:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

購入してから1年と4ヶ月が過ぎました
以前から気にはなっていたのですが、冷やし方の設定を購入したままでしたので
その辺が問題なのかと思っていました

最近ちゃんと使おうかと思って設定をしたのですが
変わらずに水滴がつきます

水滴の着く場所は、冷蔵室左側ドアを開けた前方の
天井付近、庫内ランプの脇辺りから
10cm×10cm四方です

冷蔵室の設定は弱でも中でも強でも同じように
水滴がつきます

中身もぎっしりと言うわけでもなく、どちらかというと
スカスカに近い位しか入っていません
半ドアでもなく開ける時間が長いわけでもないのですが

同じような現象の方、いらっしゃいますでしょうか

書込番号:13386586

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/18 07:58(1年以上前)

水滴が付く原因の可能性の1つとしては、ドアのパッキンにわずかなへこみ等で隙間がある
様なことは無いでしょうか?
その場合、その隙間がある部分の近辺や天井等が結露することがあります。

扉のパッキンを何かに強くぶつけたとか、何かモノが長時間挟まれていた様なこと等は
無かったでしょうか?
またパッキン部分に汚れ等は無いでしょうか?

また、扉の開く側は一番冷気が逃げやすいので、湿度が高い場合は結露しやすい部分では
ありますが...。

書込番号:13387684

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

2011/09/04 18:42(1年以上前)

ありがとうございました
東芝に来てもらいパッキンが変形しているが
この様子ではユーザーの原因ではないとのことで
消耗品だが無料で交換してもらいました

書込番号:13458890

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エコポイント

2011/04/07 20:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:2件

冷蔵庫をかってエコポイント申請しようと思ったのですが、
保証書を紛失してしまいました。

どなたかこの冷蔵庫の保証書を画像でUPしていただけませんでしょうか;;

hii_lovely あっとまーく mail.goo.エヌイー.ジェイピ−
にメールでも結構です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12870496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/07 20:55(1年以上前)

>どなたかこの冷蔵庫の保証書を画像でUPしていただけませんでしょうか;;

意図は?
一度申請した保証書では申請不可ですよ。

書込番号:12870598

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/07 21:39(1年以上前)

超ひーさんさん

他の人の保証書コピーはいけませんね(苦笑)。
ちなみに、どちらで購入されましたか?
ヨドバシとビックは、展示品購入時などに保証書の再発行に応じてくれることがありましたので、もしかしたら・・・。
ヤマダとコジマは、元々却下だったぽい?
領収書を持参の上、店頭に出向いて、店員さんに頼まれてみては如何でしょうか。 

書込番号:12870771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/07 23:26(1年以上前)

店頭で買われたのであれば購入店に行って、店員さんに相談されてみてはどうでしょうか。人のはやめた方がいいと思います。

書込番号:12871337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/09 20:18(1年以上前)

東芝からメールがきて、
再発行は販売店で対応しますとのことでした。
販売店からは無理ですとメールが来ました。
再度お願いしてみます。

追伸 保証書なら同じなので何でもいいのかと思ってました。すいません;;

書込番号:12878165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/09 20:39(1年以上前)

>再発行は販売店で対応します
>販売店からでは無理です

販売店経由で東芝から再発行の対応をします。
販売店での再発行は無理です。

…という意味ですか?

保証書には購入した機器の製造番号が記載されてるので、
他人の保証書は利用できないという事です。

あと自分のメアドを公開するのはヤメた方がいいでしょう。

書込番号:12878237

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/09 21:47(1年以上前)

通販で買ったのならば、無理じゃないかなあ・・・。
ヨドやビックだと可能性あったけど、ご愁傷様です。
でも、まあその内良い事ありますよ。

書込番号:12878523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

計画停電とピコイオン水交換ランプ

2011/03/24 16:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:237件

計画停電明け毎にピコイオン水交換ランプが頻繁に点灯します。

同様の症状はみなさんも出ているのでしょうか?

停電がピコイオン水交換ランプの点灯と何らからの関係があるのならば、
しばらくこの状況は続きそうですね。

書込番号:12817234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

電源が切れる

2011/01/05 21:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

去年4月に購入してこれまで特に問題もなく使ってきましたが、ここに来て致命的なトラブルです。なんと何時の間にか電源が切れていました。当然庫内は全滅。
電源コードは何も問題なさそうでしたが、抜き差ししても変化せず
少し動かして裏面を見るも特にこれといった物はなく
再度電源コードを抜き差しすると電源ON

まあ たまたまかと思ったのですが2日連続で今日も帰宅すると電源が入ってない!
今日は最初に電源コードを抜き差しするとOK

これには参りました。

書込番号:12466371

ナイスクチコミ!5


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/05 21:55(1年以上前)

コンセントに電気が来ているか確認してください。テスターがあれば簡単ですが、無い場合は扇風機など大きな電気を使う器具を付けてみるといいです。これで動きが不安定になるのでなければ冷蔵庫本体の故障ですね。

書込番号:12466469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/05 22:26(1年以上前)

電産さん こんばんは ご指摘の件、一応テスターで調べてみました。ACVに合わせ チェック・・・102V  念の為ゆすったり何度か抜き差ししましたが、ほぼ102Vです。
コンセントには他の家電もつながっていますが特に問題はなく・・・はやり冷蔵庫の問題でしょうか? 保証書も手元にあり安心保障にも入っていますが・・・気休めと思っていたものを実際に使わなければならないとは ややショックです。

書込番号:12466723

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/01/06 00:20(1年以上前)

スレ主さん

トラブルと思います。
大至急、サービスセンタンターに連絡して下さい

書込番号:12467521

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/01/06 06:55(1年以上前)

サービスセンタ―です。

誤字がありすみません。

書込番号:12468231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/06 09:02(1年以上前)

我が家も同じ現象です。

正月帰省して、自宅に戻ってビックリ!
対応も年末年始で遅く、ほんとに困っています。

書込番号:12468463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/06 12:02(1年以上前)

皆様 コメントありがとうございます。
早々に購入店のサービスに連絡し状況説明、東芝より出張修理の件で電話が来ることになっております・・・10時過ぎに電話して今のところ音沙汰がありませんが・・・。
事の推移は順次報告します。

書込番号:12468976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/06 12:55(1年以上前)

ご報告です。只今東芝のサービスから連絡があり、出張修理が最短で10日との事。仕事があるので11日に申し込みました。尚、時間は当日の朝にならないとわからない為、改めて当日の朝に連絡が入るそうです。  メーカーからの連絡は許容範囲ですね・・ただ時間が当日とは・・・全くその日を空けておかねばならず・・被害者の立場から言うとやや不満です。

尚、冷蔵庫はモニターの為 中身を空でONしています・・昨日 買ってしまった牛乳1本が入っていますが・・・お腹は丈夫なので・・。

書込番号:12469182

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/06 14:20(1年以上前)

冬でまだ良かったですね。一昨年九月入院したとき、電気を止めたことがありますが、5日間で全て腐りました。

書込番号:12469519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/06 19:28(1年以上前)

ですね・・夏場なら冷たいものを飲んだり食べたくても無理でしたからね。

ちなみに今のところ順調に動いています。ついでに庫内掃除もしてます。

でもやっぱり冷蔵庫が無いと不便だなぁ・・・マーガリンやバターやご飯にチョイ乗せる佃煮系が・・・一番の被害は国産牛のサーロインと友人から送ってもらった九州&北海道の辛子明太子が・・・。 

書込番号:12470617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/06 20:03(1年以上前)

速報・・再び電源OFF・・・切れる時は無音 リビングでテレビを見ていて、コーヒーでも飲もうかとポットへ・・ふと見ると・・・ディスプレイが真っ黒・・・

あわててコンセントを抜き、テスターで測ってみましたが、104V出ています。
再度プラグを挿すと電源ON・・・これで3回目・・とりあえず・・使い物にならないのは確かなようです・・

書込番号:12470787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/11 17:01(1年以上前)

皆さん こんばんは えっと修理が終わりましたので報告を。
冷蔵庫の方は一昨日電源がOFFとなり、故障状態を見せたほうがいいと放置。
今朝9時頃東芝から連絡が入りまして、PM4:00頃予定で修理に来るとの電話。
で本日PM4:00に来ました。状況を説明し、恐らく電源関係の部品トラブルとのことでしたが、作業時間30分で完了。静電気による誤作動が原因で、対策の為の部品を付けたとのことでした・・。しばらくは何も入れないで様子見です。お持ちの方に少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:12494105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/12 02:16(1年以上前)

>静電気による誤作動が原因で、対策の為の部品を付けたとのことでした


つまり東芝はこういう不具合を認識しながら隠してたってことね。
東芝らしい対応。

書込番号:12496753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/15 09:31(1年以上前)

同じシリーズのGR-B48Fを使っておりますが、昨年末から全く同じ電源切れの症状が何回も起きております。ちょうど1年前に購入した冷蔵庫です。
サービスセンターに連絡した所で、本日中に担当者から回答を頂くことになってます。
多分他の消費者からも同じ不具合があるのだと思いますが、
静電気対策の部品を付ける修理をしたとのことで、その後はいかがでしょうか?
参考にしたいと思います。
メーカから公式のリコール通知は出ていないのでしょうか?

書込番号:12510734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/15 10:22(1年以上前)

ランドコーナーさん コメントありがとうございます。
今のところ順調です。昨日から牛乳とジャム・マーガリンは入れました。
氷も必要最低限を作ってあり、氷の形状を見て、電源が落ちた形跡をチェックしていますが、今のところ問題はありません。

リコールについてはまだ情報収集中のようです。使用環境と時間・状態・基板の状況を複数例調査してからではないでしょうか・・。

書込番号:12510917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/16 12:56(1年以上前)

シリウス777さん、情報をありがとうございます。今の所、治ったようで良かったですね。
こちらは、その後サービスセンターの担当の方から連絡があり、19日(水)に修理担当者が来てくれることになりました。
問題の冷蔵庫は今日も朝方に一度電源切れがありました。昨日は2回もあり、頻度が確実に増えてきました。不具合は購入後1年近くは何もなく、昨年末から起き始めましたので、部品の劣化が原因のような気がします。
修理が終わりましたら、又ご報告します。

書込番号:12517247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/16 23:40(1年以上前)

ランドコーナーさん こんばんは
本日現在 氷も解けた形跡がなく、修理完了とみてよさそうです。
基板にある素子にとって静電気はかなり厄介な存在です。
お互いに購入から約1年・・・冷蔵庫の平均寿命を考えると初期不良と考えられますが
回路設計において、帯電対策をしないはずは無く、別の回路や素子の劣化から回り込んで電源系に損傷が発生したというのが私の見解です。
ランドコーナーさんの修理状況も見ての判断となるでしょうが、お互いユーザーの立場でこうして情報交換できるのは便利ですね。今後ともよろしくお願いします。
まずは19日の結果infoお待ちしております。無事に治りますように。

書込番号:12520456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/19 18:32(1年以上前)

シリウス777さん
こんばんは、修理が終わりました。
プリント基板上に予め用意した抵抗を追加しておりました。
修理の方の説明から、冷凍部と冷蔵部などの多分冷媒の流れを切り替えている可動弁の位置の異常を検出しているセンサーのレベルまたは感度を変更したのだと思います。
静電気ノイズが原因ではないようです。
何故、使用1年間でセンサーレベルの変更が必要になったのかは不明とのことで、若干の不安が残りました。
暫くしましたら、又状況をお知らせします。

書込番号:12532230

ナイスクチコミ!1


sonicwaveさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/20 08:33(1年以上前)

4月に購入した我が家の冷蔵庫も今日全く同じ症状になりました。嫁に「ブレーカーが落ちたみたい」と言われ、確認したところブレーカーは問題なし。冷蔵庫のコンセントを一回付け直して正常に動き出しました。もしやと思いこちらの掲示板を見に来ましたが、、早速センターに連絡します。

書込番号:12534877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 GR-B50Fの満足度4

2011/01/20 22:21(1年以上前)

ランドコーナーさんレス遅れましてすみません。原因が違うのか・・または私が適当な言葉に言いくるめられたのか・・・同時期に似たようなトラブルの為若干気になりますが、自分の場合結果オーライ主義な為、もう少し様子を見る程度で忘れそうです・・・。
sonicwaveさん はじめまして・どうやら私たちと同様のトラブル・・現状出張修理後はOKみたいです・・早く対応してもらえるといいですね。

書込番号:12537812

ナイスクチコミ!0


sonicwaveさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/29 12:56(1年以上前)

後日サービスセンターの方に来て頂き、ランドコーナーさん同様に基盤に抵抗を追加という形で対処してもらいました。いまのところ問題なしですが、何か不具合が再発した場合にはこちらに書き込みしたいと思います。この機種をお持ちで、まだ症状が出ていない方は要注意かもしれませんね。 止まったのがこの時期で良かったです

書込番号:12576689

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GR-B50F」のクチコミ掲示板に
GR-B50Fを新規書き込みGR-B50Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-B50F
東芝

GR-B50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月25日

GR-B50Fをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング