GR-B50F
2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2011年2月13日 23:28 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2011年1月14日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月22日 02:34 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月23日 10:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 12:53 |
![]() |
16 | 13 | 2010年11月14日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年の7月下旬に購入し半年間使用しています。
今日、ピコイオンユニットのお手入れ・給水ランプが赤くなっていたので、
給水しようとしたら、満水のまま(水位線のライン)水が残っていました。
年末に取り替えたので、1ヶ月は経っています。
この症状については、取扱説明書には載ってませんでした。
どんな原因が考えられるでしょうか?
また、同じような症状があった方がいましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
5点

使用7ヶ月目です。きちんと、ピコイオンを1ヶ月に1回は水を取替え、使用していましたが、
ピコイオンの格子状の所に白いものが付着していたので、サービスに連絡をしました。
カルキが付着していて、掃除できないので、部品交換となりました。説明書には、年1回はクエン酸で洗うと書いてありますが、
サービスのエンジニアさんいわく半年に1回は、洗ってくださいとの事でした。
その際、ピコイオンの水がなかなか減らないと伝えたところ、1ヶ月では、目で見える水位は変わらないそうです。
3ヶ月くらい放置するとやっと減って見えるそうですが、1ヶ月に1回は水を取り替える事になっているので、
結局減りは、ほとんど見えないとの事です。
書込番号:12637029
1点

syufuさんへ
ご返信ありがとうございます。
クエン酸での洗浄は1年に1回と説明書に記載されてますが、半年に1回した方がいいのですね。
もしかしたら、カルキ等が付着して給水する量が減ってしまったのかもしれませんね。
一度、洗浄してみようと思います。
1ヶ月で目で見える水位は変わらないというサービスマンの話ですが、
うちの場合は、使いはじめ〜5ヶ月間は、1ヶ月間で水がカラに近いほど無くなってました。
給水量なども地域によっての水質の違いがあるからなんでしょうか。
もう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12642939
1点

こんにちは、私も同じ症状が出てサービス依頼をしようか悩んでいます。
昨年の6月ごろ購入し最初のころは1カ月くらいで給水ランプが点灯し中の水もだいぶ少なくなっていました。中に入れてるものにも湿気を感じるくらい潤いがあったのですが、ここ最近はその潤いも感じなくなりました。
そのころは野菜も1週間くらいはいい感じに持っていました。
購入後数カ月で水を交換したばかりなのにランプが点灯し、水はちゃんと入っていたので差し込みなおしたらランプは消えました。(この症状は3回くらい)
1年経たないうちにこのような症状があると、これから長く使用するのに不安があります。
ドアの開閉により接触不良が起きるのには頻度が高い気がします。
まだクエン酸洗浄はまだしていませんので試してみたいと思います。
書込番号:12652396
3点



私も先日ヤマダ電機で購入しました。家の近くの店舗には在庫がなく違う店舗に展示品なら残っているとの事だったので取り寄せて頂き商品の確認をしてきました。
チルド室の傾きがあり(そんなに酷くはないのかもしれませんが私は気になったので…)店員さんがメーカーに連絡して頂けるとの事でお願いして帰りました。
本日、ヤマダ電機の担当者の方から連絡があり、メーカーに確認したところ「最初から、そういう造りです。」と返答があったそうです。他のお店でも同じ商品を見に行っていましたが傾きはなかったです。その事を伝えたら再度メーカーの担当者と話してみますが同じ商品がメーカーにも在庫が無いので難しいと思います。と言われました。このまま泣き寝入りになるのでしょうか?それとも私が直接メーカーの方と話してみた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
1点

スレ主さん
お気の毒です。
チルド室の修理で済むと判断します。
東芝のサービスは白物家電では最悪で有名ですから、良い回答は得られない可能性があります。
ヤマダ電機を交渉の窓口として対応が望ましいです。
今後この冷蔵庫と付き合っていくわけですからいやな思いを断ち切って連絡待ちではなく
ご自分からヤマダ電機に連絡をとるようにして下さい。
良い結果になることを祈っております。
書込番号:12212920
2点

チルド室って透明な引き出しの部分ですよね?
うちのも傾いています。
真中の仕切りの部分が低い感じで、向かって右の引き出しが左に傾いているように見えます。
一度、聞いてみましたが、そういうモノだと言われてしまいました。
ですから東芝製品はそういうモノなのでしょう。
うちのは他に冷蔵室を閉めると何処からかシュ〜〜と空気が漏れる音がしてきます。
ボタンで開ける時もブ〜〜ンと言ってドアが開かない時もしばしば!
最近はその症状が出なくなりました。(直ったのかな?)
あと、裏の鉄板がモーターの振動でカラカラ鳴き出します。(これは自分で直しました。)
湿気の多い時は下の冷凍室のトッテの部分が結露します。
東芝製品は個体差が激しく有りますね。
うちに有る他の製品でも修理に出して1回でまともに直ったためしが有りません。
ですから、もう東芝製品は買わない様にしていたのですが、ボタンで開くドアと真中野菜室がどうしても欲しくて買ってしまいました。
案の定、色々と不具合が出て来ましたけどね。
覚悟して買ったので仕方がないです。
最近は動いていれば細かい事はどうでもいいやと思えてきました。
ですが、しつこく言えば直してくれるかもしれませんね。
だけど、見た感じ冷蔵庫をそっくり交換するしかないように思います。
部品交換で直ればいいのですが?
書込番号:12213731
1点

typeR 570Jさんアドバイス有難う御座います。東芝製品のサポートはあまり良くないのですね・・・知りませんでした。サポート面の事も考えて購入すればよかったです。
このままヤマダ電機の方に任せようと思います。火曜日に連絡するとの事なので連絡がない場合こちらから連絡してみます。
書込番号:12214196
1点

WOOTAさんアドバイス有難う御座います。
私が購入した商品も左側に下がっていました。同じ型の商品が全部傾いているなら仕方ないと思いますが傾いていない商品がある事もわかっていますので、このまま諦めるのもと思ってしまいます。
電気が通っていない状態での確認しかしていないので、他にもWOOTAさんのような症状があるかもなんですね・・・。
私も野菜室が真ん中とタッチオープンが気に入り東芝の商品にしたのですが残念です。
これから10年は使う物なので粘って交渉してみます。
書込番号:12214273
0点

我が家の冷蔵庫も仕切り板の中央が凹んだ感じになっていて、同じくチルド室の引き出しの左が下がっているように見えます。重い鍋を載せたせいで歪んでしまったのかしらと不思議に思っていました。やはりそのような作りだったんですね・・・。
先に書き込みしたスライド棚についてもそうですが、作りが精緻でない感じがします。
ワンタッチドアなどとても気に入っているので残念です。
書込番号:12218932
0点

ピコの母さん返信有難う御座います。
私の購入した商品は仕切り板の歪みはなかったです。チルド室の傾きは引き出し下の左右のレールの高さが違う為傾いて見えるという物でした。
東芝製品は造りが悪いのでしょうか?メーカー側の「最初から、そういう造りです。」と言う答えにも納得できません。
友人に「消費者センターとかに相談してみたら?」と言わましたが今後のメーカーの対応をみてから考えたいと思います。
書込番号:12219367
0点

WOOTAさん先ほど、ヤマダ電機の担当の店員さんから連絡がありました。メーカーの方と話した結果、商品を持ち帰りサポートの方に確認してもらい連絡するとの事です。ヤマダ電機の店員さんは現状商品の納品になる可能性が高いと言ってました。
次は私と直接会ってメーカーの方が、どうなるか説明するとの事みたいです。正直、日が経つにつれて面倒になってきました・・・。
結果はまた報告します。
WOOTAさんはチルド室以外にも不具合があるみたいなので交換対象になるのではないでしょうか?ヤマダ電機の店員さんも他に不具合があると言いやすいみたいな事、言ってましたよ。
書込番号:12225280
0点

私は発売当初18万円ほどで購入しましたが、私もチルド室と卵ケースが真ん中に向かって落ち込んでいるのが気になっていました。
そして、左の扉は勝手に閉まって来るし、右の扉は開いたままになるので、てっきり家の床が傾いているのかと思っていました。
やはり皆さんチルド室が傾いているのですね。
私も、デザインと、引き出しなどの場所でこの機種にした口なので、仕方ないと自分に言い聞かせ納得させています。三菱からの買い替えでしたが、モーター音の音の大きさにも初めは気になっていましたが、慣れました。
あと、最大の欠点は、庫内の電気が暗いことです。奥の縦パネルが全体に光るものだと思っておりましたが、上部のみ!最上段に物を置いたら下は真っ暗です。
つい、いろいろ書き込んでしまってスミマセン。
東芝冷蔵庫はもうゴメンです。
書込番号:12240608
1点

イングリッシュローズさん返信有難う御座います。
電気の位置が上にあることも知りませんでした。
音がうるさいのは、初期不良とかではないのですか?それとも、全商品なのでしょうか?
私は自分が購入した商品を電気が通ってる状態で確認していないので、すごく気になります・・・。
私も野菜室の位置にこだわって購入を決めてしまったので仕方ないですが東芝製品は、もう購入しないと思います。
書込番号:12242798
0点

時間はかかりましたが、やっと解決しました。(私はヤマダ電機の担当者に全て任せて連絡を待っていただけなのですが…)
ヤマダ電機の担当者の方が親切に対応してくれたおかげです。
書込番号:12509319
0点



先月引っ越しと共にこの機種を購入しました。
購入の決め手は中段野菜室とピコイオンでした!
約1ヶ月が過ぎて気になっているのが臭いです。
現在我が家は5人家族で冷蔵庫を二台使用しているのですが、シャープの旧型とこの機種を比較すると明らかに新型である筈のGR-B50の方が臭いのです。
因みにシャープの冷蔵庫は今流行りのプラズマクラスターすら付いてません。
そんな旧型に消臭力で負けるなんて正直ショックです。
皆様のご家庭では臭いは気になりませんか?
販売店やメーカーに問い合わせる前に購入された皆様のご意見を伺いたく書き込み致しました。
お使いになった感想を是非お聞かせ下さい。
0点

ピコイオンユニットの給水タンクに水道水は入れましたよね?
書込番号:12402036
0点

さっそくの書き込み有難うございます。
ピコイオンの給水タンクには水道水を入れました。
臭いがクローズアップされたのは、先日干し海老と青菜で炒め物を作った際にシャープの冷蔵庫だけでは入り切らず新しい冷蔵庫にも仕舞ったのですが、食べ終えた後長く臭いが残ったのが新しい冷蔵庫の方だったのです
こういう事は気になり出すと本当に気になってしまいます(泣)
書込番号:12402103
0点



12月末までに購入を考えていましたが10月になってエコポイント半減と聞いて2週間くらい前から具体的に冷蔵庫の購入を考えました。
最初は1番人気の三菱のMR-E45Rにしよう考えていましたがもう品薄の状態でした。
近くのアピタでたまたま\139,800をみつけましたがとりあえず他店もと、
次の日イオンで\119,800を見つけました。
いろいろ見ているとサイズ的にもっと大きいサイズと目移りして最終的に501LサイズのパナソニックのNR-F504T(¥159,800)と、このTOSHIBAのGR-B50F¥129,800の2つになりました。
いずれもイオンです。近くのK'sではもうTOSHIBAのこのタイプは新型になっていましたので、あきらめて今日購入を決めました。
色は選べずステンレスシルバーのみでした。
最終的な決め手は、設置幅が80cmしかなく左側が壁の為パナの場合は左ドアが十分に開かず卵ケースが取り出せない状態で不便、TOSHIBAに決めました。書き込みでチルドケースの傾きが指摘されていましたが、展示品もたしかにサイドから中央寄りに隙間が2ミリ位空いていましたが許容範囲で現物はどうか多少心配です。
イオンはやはり価格交渉は出来ないと言われそのままの値段で5年保証もオプションで5%かかりました。
イオンの日なら5%オフでチャラになるし配送も火曜日なら無料と言われましたが。明日が日曜で在庫がなくかりそうなので即決でした。まあ時期的にかけこみでしょうがないかな・・・あさって月曜配送予定です。
1点



以前、チルド室の傾きについて質問したものです。
メーカー側にチルド室の傾きは最初から、そういう造りだと言われましたが
違う電気屋さんで傾いてない商品の確認もしていたので、その事を伝えました。
写真をとってなかったので信用されてないみたいで・・・。
もう一度、いろいろ電気屋さんを探しましたが、もう商品を置いてあるお店がありませんでした。
購入した方にお願いなんですがチルド室の傾きがない商品の写真を載せて頂きたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
0点



ここ最近は我が家も液晶テレビの買い替えラッシュでしたが、今度は冷蔵庫の番になりました。現在家で使っているのは今や富士通ゼネラル製のER−V42JC−H(418ℓ)をずっと使い続けてきましたが、昨年製氷機が壊れて自動で氷ができなくなったのと97年製ということもあってすでに13年も使っていました。基本冷蔵庫は一番買い替えの少ない家電なんですが今回思い切って買い換えることにしました。
実は元々冷蔵庫は母の希望で奥行きが64センチ以下という条件があったので、候補を日立の「フロストリサイクル冷却 真空チルドS R−SF48ZM」一本で絞っていて、先週はずっと地元の家電屋を情報収集していましたが、結果的には大阪に出向くことに・・・
LABI千里となんばでチェックしたところ、千里のほうにまだ新品で在庫があるということでほぼ決まりかけていたんですが・・・
翌日改めて千里に行って私自身が探してオススメにした東芝の「GR−B50F」と日立の「R−SF48ZM」を何回も比較して見た結果、東芝の冷蔵庫に決まりました。まさにダイドンデン返しになりました。母自身も使いやすそうと気に入ったので・・・奥行きの条件には当てはまりませんでしたが幅はほぼ一緒です。
ただ在庫が無く新品であるのはウッド色しかないとのこと・・・これに関しては満場一致でこの色はだめとの結論となって、展示品の無難なシルバーで決めました。特にキズらしいキズもなかったので・・・
展示品と言うことで110,000円にしていただきました。特に情報らしい情報も持ち合わせていなかったのでこれが安いか高いかはわかりませんでしたけど、この500リッタークラスの冷蔵庫がこの値段で買えた事は非常に喜んでおります。もちろん10年保障と配送・設置無料です。リサイクル料は別途5000円ちょっとを払いましたけど・・・
特典でケイタイポイント3%があったので実質106,700円くらいにはなりました。
あとは4階の使えるレストランで使える商品券4店舗分(1000円分)×5枚も特典に入ってました。あとはおまけをつけてよと言ったらタンブラーと洗剤を1つずつ頂きました。
配送予定日は16日、先週LABIなんばで購入したREGZAと一緒に持ってきてもらう予定です。
前回は比較的のんびりムードで手続きをしたエコポイント申請ですが今回は少し急がないといけ無いかもしれない。
2点

自分も購入して、昨日配送されました。
掲示板で書かれてた…2010年製はチルドルームの引き出しが斜めに傾いてるとの事ですが、配送された物が2010年製↓引き出しは見事な傾き(涙)即メーカーに電話…配送されたばかりなので販売店の対応との事で販売店に再度電話!販売店に説明したら、明日メーカーが直接、見に来るとの事!
引き出しケース底の傾きではなく、チルドルーム本体ケース収納部分のレール部分が左右の高さが違うのが見て分かります。
メーカーの対応が、理屈を並べ、ごり押し丸め込めか?はたまた代品交換対応か?あまりアフターサービスの評判が良くないメーカーだけにどう出てくるか不安です…
また何かありましたら報告したいと思います。
あっ…書き込みあったドアの不具合は問題なく良好でした。
書込番号:12054756
1点

ガマ仙人さん
掲示板に書き込んだ本人です(笑)。
チルドルームは同じ症状なのですね。
同ロットなのでしょうかね。
掲示板に書きましたけど、
同じ商品は在庫がなくて、今月出る新製品との
交換対応ということになってます。
若干本当にそのような対応をしてくれるのかは、
不安ではありますが…
もうすでに2台をクレームで対応してもらってます。
もう3台目はいやですね
書込番号:12054832
1点

返信ありがとうございます。
明日、担当がきたら…その事を話したいと思います。
本当に新製品と交換なんてなったら嬉しいです。
書込番号:12054986
2点

今日メーカーのサービスマンが見にきました。
状態を確認し、デジカメで写真を撮っていき、配送直後なので販売店の対応になるみたいです。
一応サービスマンからはメーカーに報告書作成して提出するとの事です。
同機種の交換になるみたいです。
後日販売店から、どうなるか連絡があります。
新製品への交換を期待していたのですが…世の中甘くないですね(汗)
書込番号:12059220
1点

ガマ仙人さん
うちも最初はそのような対応でした。
2台目をクレームを出して、サービスマンが来られた時に、交換を提案された際に
「ヤマダ電機で買ったけど、もう在庫がないと言われたから入れ替えは大丈夫ですか?」
と疑問を投げかけたところ、
「2台目に入れ替える際にはそのような懸念をメーカーから聞いていないから、
ヤマダ電機の在庫がないだけで、東芝としてあるはずです。
商品の入れ替え時期ではあるので、万が一在庫が無いようであれば新製品との交換でも
東芝としては問題ありません」とのその日は回答でした。が翌日下の掲示板で
書いたように「メーカー在庫が無いので新製品と交換か返金で」との回答に変わりました。
本日東芝から、もうこれ以上迷惑をかけれないので、
「新製品の型番をインターネットで調べて教えてほしい」と連絡がありました。
色だけ伝えてなぜ型番くらい分からないのかが不思議です。
書込番号:12059818
1点

riomasakiさん返信ありがとうございます。
そういう経緯なんですね…自分は、ヤマダ電気の在庫の中をチェックしてから再配送するらしいです。
riomasakiさんは買って直ぐに、クレームの電話をいれたんですか?
今回自分は、配送直後のクレームの為ヤマダ電気主体の対応なので、メーカー同対応とは行かないですね…もしヤマダ電気在庫がなければ返金の可能性大です。
新製品は更に良い性能みたいですね!
書込番号:12062936
1点

今、東芝のサービスマンから電話があり在庫が工場に無いため、新製品と交換でいかがでしょうと提案がありました!OKならば後日カタログを送付するので確認して連絡を折り返し下さいとの事でした…riomasakiさんと同対応になりました(笑)
書込番号:12064429
1点

ガマ仙人さん
同じ対応となりましたね。
次は初ロットとなるので、
また違う心配があったりもします。
1台目の時は配送時に、配送の担当の方が見つけて問題を持ち帰ってくれました。
2台目は納品されてから、1週間後位に電話してます。
ヤマダ電機で買ったのは9/10でした。
書込番号:12066008
2点

ガマ仙人さんへ
>2010年製はチルドルームの引き出しが斜めに傾いてる
とのことですが、そういう情報があるのでしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。
わが家も7月下旬にこの冷蔵庫(2010年製)を購入しましたが、
チルドケースの引き出しがかなり傾き、左右のドアの高さもずれています。
(↓に掲載されてる方の画像とほとんど同じ感じ)
購入直後から気になってはいました。
これが交換や返金対象になるのならメーカーに聞いてみようとは思ってますが、
まずはこちらで聞いてみてからにしようと思って書き込みしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12067930
1点

自分はドアは正常で問題なく、開閉も大丈夫で…チルドルームの傾きだけでした!
サービスマンの話では初めてらしいです。
エリアによって担当が違うので、リコールみたいな大クレーム以外は情報が共有化されていないみたいですね!
担当のサービスマンが気さくな方で書き込みの様な悪い対応は無く親切で助かりました。笑
書込番号:12070035
1点

本日テレビと同時に冷蔵庫が配送されてきました。
しかしいきなり難題が・・・
冷蔵庫の寸法が少しでかくてリビングのドアを通れなかったのです。ドアを外せば通れるとのこと!!仕方なく自分でドアを取り外して何とかギリギリ通れるようにはなりました。
設置後、皆様が言われているようなことがないかどうかを確認はしましたけど特に問題はありませんでした。
これで面倒な氷作りからも解放です。(製氷機が壊れていたので・・・)
書込番号:12070862
1点

ガマ仙人さんへ
返答ありがとうございます。
一度、メーカーに問合せしてみようかと思います。
チルドの傾き等を除いては、キッチンの家具に合ったブロンズウッドの質感がとても気に入ってます。
昨日、近くの電器屋でサイズ違いの新製品を見ましたが、全体的にデザインが好みではありませんでした。
(個人的にですが・・ボタンの位置など古臭い印象になってる気がしました)
書込番号:12073829
1点

私も先日ヤマダ電機で購入しました。家の近くの店舗には在庫がなく違う店舗に展示品なら残っているとの事だったので取り寄せて頂き商品の確認をしてきました。
チルド室の傾きがあり(そんなに酷くはないのかもしれませんが私は気になったので…)店員さんがメーカーに連絡して頂けるとの事でお願いして帰りました。本日、ヤマダ電機の担当者の方から連絡があり、メーカーに確認したところ「そういう造りです。」と返答があったそうです。他のお店でも同じ商品を見に行っていましたが傾きはなかったです。その事を伝えたら再度メーカーの担当者と話してみますが同じ商品がメーカーにも在庫が無いので難しいと思います。と言われました。このまま泣き寝入りになるのでしょうか?それとも私が直接メーカーの方と話してみた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:12212818
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





