GR-B50F
2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月17日 16:13 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月16日 10:38 |
![]() |
0 | 5 | 2010年9月13日 09:40 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月12日 23:07 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月12日 07:17 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2010年9月11日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




夏前からずうっとこのサイトでみなさんのご意見や特価情報を参考にさせていただいて
おりましたが、「生産終了」とのことから昨日池袋にダッシュ〜
はじめにビックさんから交渉しようと行ったところ、ボコボコの展示品しか無くさすがに
購入する気にもなれない。速攻向かいのヤマダさんに行ってみると7台ほど在庫あり。
ただし希望のSシルバーは終了とのこと。ダメもとで何とか他のお店から手配できないか
お願いして担当の方の尽力もあり確保に成功!
最終の購入金額は、\120,000のポイント10%(実質\108,000)、10年保証でした。
もうひと声感もありましたが、カラーの件もあり笑顔でお礼を告げ購入済みです。
思えば長〜いリサーチ期間でした。
またの購入品の際に利用させていただきます。
ありがとうございました!!!
1点



こんにちは。いつも貴重な情報ありがとうございます。
本商品の購入検討をしています。
(理由:妻が「野菜室が真ん中が必須条件」とゆーことで)
こちらのクチコミでもある通り、価格競争は池袋がアツいですねぇ。
以前テレビ&レコーダーを買った際も、こちらの最新情報が活躍しました!
昨日、地元のカメラ系店で、こちらの情報を武器に交渉したところ、
「今、池袋店に確認したところ、135,000円の5%でした。(それは店頭でしょ)
お客様の価格情報は、先月のモノですので、参考にいたしかねますが・・・」と言われてしまいました。
最近池袋でご購入された方がいらっしゃいましたら、
価格情報等お教えくださいます様よろしくお願いいたします。
0点

池袋ではないのですが、地元のコジマで昨日購入しました。最初に価格交渉をしたのですが、在庫状況を見てみないと値段も出せない、確認の上、在庫はあるとのことで交渉し116000円、10年保証で購入しました。三菱、日立も購入対象としていましたが在庫はもうなく展示品のみの販売でした。いずれにせよ在庫があるうちに購入した方がいいと思いますよ。
書込番号:11869948
0点

reoちゃんさん
早速の情報ありがとうございます!
展示品限りですかぁ・・・確かにあまり在庫の少ない商品みたいですね。
私もあまり値段ばかり気にしていたら、売り切れてしまうかと不安になっておりました。
私の家の近隣にもコジマ、ヤマダは軒を並べていますが、
やはり都心に比べると2万弱ほど価格差があります。
(K店も見ましたが、13万台でした・・・)
今週末にでも池袋へ行ってみようと考えています。
書込番号:11870069
0点

昨日、都内ヤマダの某LABI店舗で購入しました。9月は、コジマやヤマダ等々、量販店の半期決算月なので、交渉でかなり安くなります。本購入は月末くらいのつもりで、昨日も買うつもりは全く無く、情報集めに会社帰りにふらっと寄ったのですが、店員さんとの交渉約2時間、購入しました。
これまで、コジマ、ケーズ、ベストでは店員さんと交渉しており、何処も大体11万円中くらいの値段を提示してくれていたので、11万円ジャストくらいが最終購入金額かな?と考えていましたが、これを下回る金額で購入出来ました。
とは言え、支払い金額そのものは、13万円弱ですので、実際に売価で安くしてくれた訳ではありません。ポイントで20%、更に3,000円分の金券を付けて頂きました。
担当の店員さんが、かなり頑張ってくれたみたいなので、具体的な店舗や金額等、詳細はお話できませんが、今が買い時なのは確かみたいです。月末までもう少し待とうか?とも思ったのですが、reoちゃんさんの言う通り、新機種が出る様なので在庫が無くなり次第、販売終了となりそうです。
感想ですが、ヤマダは他の量販店に比べると値引きに関する現場サイドの裁量が大きい様に感じます。量販店は、何処も金額面はシステム化されているので交渉の幅はあまり無い様ですが、付加するポイントに関しては、現場サイドの自由度は大きい様です。よってポイント制の無いケーズやベストは交渉してもあまり実利は無く、ヤマダやビックは、時間が掛かりますが交渉次第で、良い条件を引き出せる様に思います。
書込番号:11887622
0点

Wing Manさん
いい買い物出来たようですね。具体的な情報ありがとうございます。
実は! 私も昨日都内で買いました!!! Wing Manさんとすれ違っていたかもしれませんね。
私からの報告も記させていただきます。
仕事帰りに、池袋へ行こうと田園都市線からJR渋谷駅で乗換るつもりが・・・
「あれ?そういえば、価格.com情報では、渋谷も池袋と同様に価格競争地区だったな」と思い出す。
まずは渋谷B店へ。
愛しのGR-B50Fを見ると、〈シルバーとシャインシルバー完了〉の文字がっ
「すいません、コレってもう在庫ないんですか?」
店員のおぢさん「ええ。ブラウンなら残り1台あったかなぁ」(何か上から・・・)
「この135,000円(+10%、10年保障だと別途-5%)から、どれくらい頑張ってもらえますか?」
「いや、ここからかわりませんね。」(人の足元見た態度で)
「じゃいいです」
渋谷Y店へ移動すると、あらこっちにもB店が。(渋谷に2店舗あるんですね。なぜ???)
さっきのおぢさん店員じゃなかったら、もしかしたらと思い、
「GR-B50Fはありますか?」
おにいさん店員「今お調べしましたところ、残念ながらもう限られています。」(結局同じです)
「では、在庫のあるGR-B50Fはおいくらに?」
「この135,000円から下げられません。(多分自分の交渉がヘタなんですね)
東芝にこだわられるのでしたら、483Lなら在庫ありますがどうですか」
「おいくら?」
「139,000円です。コレも下がりません。」(何で容量下がってるのに高いのっ)
「じゃいいです」
やばいっ購入時期遅すぎて、在庫無いから価格交渉もできない・・・
あきらめ半分でY店へ。
GR-B50F見ると、特に完了とも書いてないし、129,000円のポイントなし、10年保障有りの表記。
信じられなくて、このまま買っちゃおうかなと目をこすってると、
紳士的おにいさん店員「お客様、何かお探しですか?」
「あの、コレって、3色まだ在庫あるんですか?」(余計なこと聞いちゃった)
「はい。大丈夫です。」
「へー。あの、率直に言って、ここからどれくらい下がります?」
「そーですねぇ。・・・今日は120,000円でやらせていただきます。」
「へー(やった!)・・・それが限界?」
「うーん、少々お待ち下さい」
戻ってくる店員「現金は限界ですが、15%付けさせていただきます。」
「はいっ買います!」
結果、120,000円にリサイクル料5,500円=125,500円出費でしたが、
15%(+18,000円)、10年保障、エコポイント10,000+リサイクルポイント5,000でした。
交渉ベタな自分にしては、皆さんのお陰で結果オーライのよい買い物ができました。
少しでも参考になればうれしいです。
この機種を検討されている方は、少々急いだ方がよろしいかと思います。
(※長文失礼致しました)
書込番号:11889103
0点

acid-qpさん
詳細なる情報、ありがとうございました。実は、上記口コミを書いた際には、購入予定ではなかったので現金をあまり持っておらず、手付け金だけ払って、代金を全額払って無かったのでした。
この週末、残り残金の支払いついでに駄目もとで、acid-qpさんの情報を元に再交渉。結果、数千円ですが、現金での値引きを受けてもらえました。ポイントは残念ながら、少し下げられてしまいましたが、トータルでは、1千円強程度下げる事が出来ました。
やはりポイントも良いですが、同じ金額なら現金で下げて頂いた方が、客としては嬉しいですよね。(店としては当然、嬉しく無いでしょうが。。。)
有益なご情報、ありがとうございました。
書込番号:11902783
0点



あついぞ!熊谷でおなじみの埼玉県熊谷市のヤマダ電機で
GR-B50Fを購入しました。
買ったのはヤマダ電機熊谷本店です。
価格は120,000円+古い冷蔵庫のリサイクル費用でした。
皆さんの参考になれば幸いです。
1点

一週間前に、埼玉の本庄市のヤマダ電器で
値切って、108,000円+ポイント5%+リサイクル費用で買いました。
書込番号:11884609
0点

それはスゴい!
本庄のヤマダでしたか・・・盲点だった・・・
ちなみに、どんな値切りかたをしたか
教えていただけませんか?
私は他店の価格と情熱?で値切りましたが、上記の通り
12万円が限界でした。
書込番号:11890964
0点



宮城県仙台市の情報です。
実家で使っている10年落ちの冷蔵庫の調子が最近悪く、買い替えを決意。
日立と迷いましたが、よく使用する母と義妹の意見を尊重しスマートタッチオープンの付いた東芝に狙いを絞る。
とりあえず近隣家電店を廻り交渉しましたが、店舗により条件がかなり違って驚きました。
結局、ケーズ・ヨドバシ・ヤマダ2店舗を廻り、141200円にポイント20%から譲らないヨドバシは早々に脱落。ケーズとヤマダの一騎打ちに持ち込みました。
当初ポイントなし128000円と期待薄だったケーズも、ヤマダとの競合を伝えるとエンジンがかかったのか金曜までの期間限定で113000円を提示。決めそうになりましたがポイントなし116800円を提示してくれていたヤマダに伝えてみたところ、即決ならということでポイントなし108000円を出してくれたので本日決めてきました。来週届くのが楽しみです。
ポイントを絡めればもう少しいけたのかもしれませんが、支払いを少しでも安くしたかったので個人的には満足です。
それにしても、店によって随分と違うものなんですね。正直驚きました。
3点

遅くなってすいません。
店舗のイニシャルはL.Sです。
簡単ですかね?もっと安くなるように頑張ってください。
書込番号:11838874
0点

そうですね、何度も足を運ぶのは大変かもしれませんね。
ですので店舗の立地を逆手にとって短期交渉で安値を出せればいいですね。
ケーズもヤマダをかなり意識していたようなので、適度に競合させて頑張ってみてください。
書込番号:11852016
0点

妻希望のワンプッシュドアつきツイン冷却でラップなしの東芝やめて結局私が希望の日立の奥行きが64cmの6ドアのタイプかいました ヤマダでポイントなし10万でした 今週なってモバイル店のほうが少し下がってましたね〜
ケーズはいきませんでした
書込番号:11896858
0点



先週の金曜日に
今まで使っていた三菱(440L)冷蔵庫が壊れてしまい
夫の両親と同居しているために
野菜室が中間にある冷蔵庫を探していました
たどり着いたのが東芝の製品でした
(容量が今よりも小さければ今まで使っていた三菱系もあったのですが)
両親が言うは、東芝の製品は2流だからって言われました
でも、
両親が欲しいメーカーは、日立やパナソニックの冷蔵庫が良いんだけど
って言われましたが、両社とも野菜室が下段で中間にないと言っても
聞き入れてくれません
東芝の冷蔵庫は、2流なのでしょうか?
教えて下さい お願いします
0点

二流だとは思いません。
私的には、冷蔵庫や洗濯機などモーターを使っている家電製品は、日立 三菱 東芝 のような電気機関車も作っているメーカーは信頼できると思いますが。
書込番号:11889972
3点

こんばんは
製品は一流ですが、サービスは二流なんて言われるメーカー(東芝のことではありません)もありますから、その場合は結果として二流でしょうか?
冷蔵庫についての東芝の評価は高いと思います。
書込番号:11890012
0点

家の実家で代々東芝の冷蔵庫を使い続けていますが特に問題はありませ。
(10年位は使える)
但しサポートセンターの対応ははっきり言って二流以下です。
(理由は繋がりにくい、たらい回し、放置される、言葉使いがキツいなど)
書込番号:11890257
2点

製品はそれほど悪いと感じません。
実家では2台続けて東芝の冷蔵庫を使っていますがどちらも10年以上現役です(でした)。
運悪く早くに壊れると東芝は白物のサポートが(特にサポートセンターが)あまりよくないのでその点を注意したほうが良いです。
どちらかといえば昔から評判が悪かったのはナショナル(現パナ)のような・・・
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0806&f=business_0806_028.shtml
http://www.asahi.com/business/update/0804/TKY201008040423.html
URLは中国向け製品ですが、だからといって日本向けと比べて粗悪というわけもなく現在でもあまり信用してません。
個人的には長年使っていて一度も故障が無い日立を押します。
書込番号:11890395
3点

ありがとうございます
以前使っていた三菱冷蔵庫の時も購入前までは、野菜室が中間にあれば気に入ったのを購入して良いと言ったのにも関わらす壊れてから、日立やパナソニックを買わなかったから壊れたって言われたんで(ノ_・。)
自分が思うには、12年間1回も故障しなかったのになぁ…
寿命だと(*u_u)
東芝は、大手企業で1流に入っていると思っていたんですが、年配2人に言われてちょっと不安だったので(?_?)
明日、買いに行って来ます
本当にありがとうございますm(u_u)m
書込番号:11890833
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





