GR-B50F のクチコミ掲示板

2009年11月25日 発売

GR-B50F

2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/除菌で長持ち野菜室を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm GR-B50Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-B50Fの価格比較
  • GR-B50Fのスペック・仕様
  • GR-B50Fのレビュー
  • GR-B50Fのクチコミ
  • GR-B50Fの画像・動画
  • GR-B50Fのピックアップリスト
  • GR-B50Fのオークション

GR-B50F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月25日

  • GR-B50Fの価格比較
  • GR-B50Fのスペック・仕様
  • GR-B50Fのレビュー
  • GR-B50Fのクチコミ
  • GR-B50Fの画像・動画
  • GR-B50Fのピックアップリスト
  • GR-B50Fのオークション

GR-B50F のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-B50F」のクチコミ掲示板に
GR-B50Fを新規書き込みGR-B50Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ピコイオンユニットについて

2010/08/10 20:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。

1月にこちらを購入しました。

ピコンイオンユニットの蓋の方をひっくり返すと
黒い突起物があると思うのですが、
みなさまのお宅の黒い突起物は、どのような状態ですか?

我が家のは、白い物がびっしり付いています。

お手入れの仕方を参考にお手入れをしましたが、
(結局、これはお水を入れる方のお手入れの仕方とのことでした)
変わらず(多少は取れましたが)
相談センターへ電話しました。

が、電話では解決できず(電話口の方は、突起物も分からないという
感じでした)
18日に見に来ることになりました。

お忙しいとは思いますが、こちらをお使いの方の
お話しを聞かせていただけると、助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11744515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 23:40(1年以上前)

        こんな時写真画像が掲載できたらこれから購入する人にも参考に
        なるかも知れません。
        興味があります!!

書込番号:11745558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 23:50(1年以上前)

取説P.27に記載されてますね。ミネラル成分の付着が原因。
落ちないときは、薄めたクエン酸で掃除。

うちのは全く付いてないです。水道水使ってますか? 
浄水器が固定取り付けされているシンクでは?
 
もしくはミネラル豊富な水源のある地域にお住まいかも。 

書込番号:11745631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 23:03(1年以上前)

返信が大変遅くなり、申し訳ありません。



野菜王国さん>上手に写真が取れませんでした。


ファントムブルーさん>P27.の説明は水を入れる方のやり方だと
電話の方に言われました。(実行しましたけど)

18日に来る予定でしたが、都合が悪くなり
本日来ていただきました。

とても感じの良い方で、安心しました。

結局のところ、8割がたはカルキで、
カビだったようです。

新品と取り替えていただきました。

マメに水を取り替え、洗った方がいいそうです(水を入れる方も蓋も)
(その際、蓋の方はよく乾かしてから、取り付けて下さいとのことでした)

購入してからは、何度もお水は取り替えていたのですが・・・。


お忙しい中、返信ありがとうございました。

書込番号:11813026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/26 00:17(1年以上前)

        <新品と取り替えていただきました>
        こんばんは
        今回のは、浄水器のついた冷蔵庫なんですか?
        製氷機ではないんですか・・・
        私はてっきり製氷機と思い込んでいたようです。
        何れにせよ、水をカビさせないで閉じ込めておくのは難しい作業!!
        スレさん記載のパーツ以外にも水が存在するスペースが存在するなら
        それらも隈なく日々簡単にお掃除出来ないと衛生を維持するのが困難
        なのではないでしょうか。
        我家のは松下ですが製氷機がついていまして・・・
        時々カビさせてしまいました。
        又、タンク以外の箇所の掃除が不可能なことと、使わないでも済みそう
        なことから・・・或る日思い切り良く使用を停止しました。
        今はタンクは外してあります。
        製氷室は冷えてはいるので、何時もペットボトルを凍らせてあります。
        アイスボックスに何時でも入れられるので凄く重宝してます。
        一時冷蔵庫満杯名時なども冷蔵庫代わりに活躍しています。
        我家の製氷機についてですが浄水器でも注意が他にも必用など問題が
        あるのではないだろうか・・・・と、思いましたので書き込みました。
        新品に交換とありましたが・・・これは冷蔵庫本体のことですか。
        それとも、パーツのことですか。
        パイプなど掃除出来ないのが他にもありはしないでしょうか。
        ちょっと気になりましたので・・・

書込番号:11813465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/29 21:45(1年以上前)

ピコイオンという除菌、加湿用の装置の話ですね。

書込番号:11833079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

特価でもありませんが…

2010/08/23 10:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:790件

愛知県西部の情報です。

14年目の冷蔵庫が不調となり、2週間程近隣の各大型店で物色。
最終的に山田一宮で本体120000円とリサイクル代五千数百円となりました。
ただお盆過ぎで納期が遅くなっています。

書込番号:11800879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

東京での購入価格

2010/07/21 22:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 afterbangさん
クチコミ投稿数:7件

東京市部に在住です。

購入を予定していますが、こちらの書き込みを見せても
あまり良い価格が出ません、、、、

下に書き込みのある北海道のコジマ105,000円の情報を
そのまま地元のコジマ店員に見せても全く反応無し。

少なくとも、近所のコジマ・ノジマでは12万円台が出ませんでした。

やはり新宿池袋に行く必要があるのでしょうか、、、、?

よい価格で購入できた方の情報がありましたら教えていただきたいです。

書込番号:11660338

ナイスクチコミ!0


返信する
TX2222さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/22 13:38(1年以上前)

渋谷と池袋を調べましたがやはり池袋がいいみたいです。

私の場合、現金値引きよりポイント重視で交渉していたところ
下記のような感じでした。

渋谷だとヤマダで130,000円ポイントなし。
ビックカメラで157,500円のポイント28%(10年保障を付けるには5%減)

池袋は、ヤマダで141,000円のポイント20%
ビックカメラで157,500円のポイント28%(10年保障付)でした。

私は、ポイントの多い池袋ビックカメラにしました。

本店?同士でかなり競ってる分池袋がいいとのことです。

渋谷・新宿よりも池袋ですね。

書込番号:11662728

ナイスクチコミ!2


スレ主 afterbangさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/23 21:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

では、池袋ビックにトライしてみたいと思います。

書込番号:11668441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/25 21:25(1年以上前)

はじめまして。
池袋ビックにトライしましたか?

私は、7月2日に新宿ヤマダで購入しました。
交渉は、新宿ヤマダで新宿ヨドバシとヤマダ.comを引き合い
に出して、121,000円にポイント5%をゲットしました。
(モバイル会員になっただけですが)

金額はもちろん、静かなのと冷蔵室の湿度に満足しています。
池袋は、もっと安くなりそうな気がします。頑張りましょう!

書込番号:11677211

ナイスクチコミ!0


スレ主 afterbangさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/26 07:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
明日トライ予定です。

書込番号:11678659

ナイスクチコミ!0


mi-mi-さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/26 19:29(1年以上前)

北海道情報ですが。。。。 

ヤマダ 127,800 5% 10年保障 ⇒ 121,410

書込番号:11680692

ナイスクチコミ!1


スレ主 afterbangさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/27 21:49(1年以上前)

乱文失礼します。報告です。

本日PM2時過ぎ、まずは新宿。

西口のビック6F。東芝の名札下げてる応援販売の人。
店員も応援販売もフロアに出ている人は価格決定権がないそうです。
なのでとりあえずこの人と交渉。
149800のポイント15%。長期保証別。
頂いた情報の印字見せても
「価格.com情報は一切対応できない」との6Fフロア担当者の話。

次は東口ヤマダ。
127300のポイントなし、10年保証あり。
なんだか新宿地区は外部業者なのか専門部隊なのか、
価格調査済みなのでウチが一番やすいとのこと。
端末を内ポケットから取り出して
ヨドがこれでビックがこれで、とデータベースみたいのを
見せてくれました。
価格調査部隊システム?はビックの人も同じようなことを言ってました。


どうやら新宿では難しい様子、、、もしかして池袋も???
怖くなってダッシュで移動。

池袋東口ビック。
いきなり本命の
「ビックカメラで157,500円のポイント28%(10年保障付)でした。」
の書き込みを見せると、奥へ。
数分後、「OKです」とすんなり言われたので、思わずほっとして購入、、、、
(ただし、現金なくてクレカのみ持ってたので、その場でビックSUICAカード?
 を申し込み。それをしないとポイントが2%減、、、、)
ビックの子供手当応援カード?を買うギリギリの現金13000円だけ財布にあったので
購入して支払いに充当。一応千円だけトクした計算。

お向かいのヤマダでは値段を聞かなかったのですが、、、、
焦らないで聞いたほうが良かった可能性が高い気が、、、、

実はこの後、ブルーレイレコーダーを購入ポイントで買う予定でした。
顛末はSony BDZ-RS15掲示板にこれから書きます。

書込番号:11685555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/28 04:35(1年以上前)

昨日の27日に池袋のビックカメラ本店にて
135000円(10年保障付)のポイント20%にて購入できました。
いろいろこちらのサイトで調べて115000位で買えれば良いと思ってました。

先にヤマダ電機に行き128000円のポイントなしという金額を聞いて
その後ビックカメラに行きヤマダ電機の条件を伝えたところ、上の金額を提示され
予想より好条件で正直こちらがビックリしてしまい即購入しました。

対応していただいた店員さんもとてもよい対応でとても気持ちよく買い物ができました。
今から商品が届くのが楽しみです。

書込番号:11686931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/28 19:09(1年以上前)

ん〜、やはり池袋が安いようですね。
afterbangさん、TX2222さん、くろごまたんたんめんさん
ともに、池袋ビックで良い買い物をしましたね!
ビックカメラ、ヨドバシカメラは、ポイント勝負、ヤマダは
ポイント少々、値引きは交渉次第といったところでしょうか。
次回は、私も池袋でトライしてみます。

書込番号:11689037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/28 23:55(1年以上前)

神奈川県央から情報です。ヤマダは133000円、ポイント無し、10年保証。ノジマは120700円、ポイント無し、12年保証でありました。対応はノジマがよかったです。

書込番号:11690531

ナイスクチコミ!0


TOMMYKさん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/10 22:51(1年以上前)

自宅用に買ったGR-B55Fが使ってみて非常によかったので実家のガタのきている
冷蔵庫を買い換えました。今回は激戦区池袋まで出かけ501Lのモデルですが
LABI池袋にて131,000円の21%ポイント還元(10年保証付き)にて決めました。
エコポイント10,000円分のあるので相当安く買えたと思います。

書込番号:11745248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜室

2010/07/20 17:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:5件

土曜日にこちらの機種を購入しました。野菜室重視でこちらを選んだのですが、野菜室に入れる野菜は、ビニール袋に入れたりしない方がいいのでしょうか?
それと、以前こちらの書き込みで、野菜室の野菜を長持ちさせるには、冷蔵室の温度設定を「低」にするといいと書かれていましたが、「低」の設定で冷蔵室は問題ないのでしょうか?取り扱い説明書を見ても分からず、どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:11654229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/20 17:51(1年以上前)

野菜によっても違いますので

http://yasaihozon.com/

書込番号:11654237

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/20 18:20(1年以上前)

野菜室は高湿度に保たれており、エチレンの除去機能もあるようですから、基本的にラップやビニール袋は不要です。
ただしカット野菜は切り口をラップで保護し、においのきついものは袋に入れて香り移りを防ぎます。
後は様子を見ながら応用してください。
http://www.livingdoors.jp/ksb/?pid=2&tid=10&fid=796&kw=&c=&typ=


野菜は0度に近い方が長持ちしますが、それ以下では凍ります。10度を超えると劣化が激しくなります。その間に納まるように温度を調整してください。冷蔵庫用の温度計で確認するのが一番でしょう。当然、それに比例して冷蔵室の温度も下がりますし、電気代もかさみます。そのへんはかねあいと好みです。

書込番号:11654317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/07/20 22:06(1年以上前)

尻尾とれたさん、P577Ph2mさん とても勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11655400

ナイスクチコミ!0


けん13さん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/08 11:34(1年以上前)

昨日この商品を購入しました。
その時に野菜室のことについて店員さんにきいたところ、野菜室と
冷蔵庫の温度は別管理で、冷蔵庫の温度を下げたからといって
野菜室の温度が下がるということはないとのことでした。
また、野菜室は、温度調整をすることはなく、初めから
野菜用に適温に保たれているとのでした。

書込番号:11734499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/10 18:12(1年以上前)

なるほど!
けん13さん、ありがとうございました。

こちらに投稿した後、冷蔵室の温度設定を中にして使っています。
以前の冷蔵庫に比べ、野菜の持ちはいいと思います。それとキャベツが2玉収納でき、感激しました。この冷蔵庫にして良かったです!

書込番号:11743892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のドアの開き具合について。

2010/07/05 10:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:8件

この機種を先日(10日ほど前納入)買った者です。この冷蔵庫は、タッチ(プッシュ)すれば、ドアが開くというのが一つの売りになっており、私もそれにひかれて買ったのですが。左側のドアがときどき開きにくいのです。
 プッシュすると、ブーンという音がして、若干間をおいてから開く。 また、ときによっては、ブーンという音がして、ピクピクっとして開こうとしているのですが、開かないままの時もあります。開かないときは仕方なく、手で開いています。
 この機種は、これが普通なのでしょうか。また、使っていればだんだんとスムーズに開くようになるのでしょうか。
 ただし、右のドアは反応がよく、タッチすれば即開きます。
 この冷蔵庫を購入された方で、このようなご経験のある方、また知識のある方がおいでましたら、是非ご回答ください。

書込番号:11585904

ナイスクチコミ!0


返信する
WOOTAさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 10:53(1年以上前)

最近その症状が出ます。

なんか押す力が足らない感じですよね。

うちの場合は
右のドアを開けた状態でボタンを押せば楽に開いてくれます。
多分なんですが、回転仕切板に右ドアの磁石がくっついていて、
押す力が右ドアより必要なのではないでしょうか?

もう少し力の強い部品と交換する必要があるのではないでしょうか?
対策していただきたいものです。

うちはまだ毎回症状が出る訳ではないので東芝に連絡していません。
修理に来てもらっても症状が出るかわかんないので。

解決しましたら、また書き込みをお願いします。

書込番号:11586024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


WOOTAさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 11:34(1年以上前)

(回転仕切板に右ドアの磁石がくっついていて)と書きましたが、それだけではないみたいです。
少しパカパカと動かしてみましたが回転仕切板自体の動きも悪い時があるみたいです。

書込番号:11586124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/06 22:51(1年以上前)

我が家は先週土曜日に納品されました。中身を入れる前は調子良かったんですけど、中身を入れたら左側の扉が開かない時があります。症状一緒ですね。
うちはもう少し様子を見てから駄目だったら東芝にクレームしようと思います。

書込番号:11593194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/07/08 13:21(1年以上前)

W00TAさん、グイドとルイジさん、ありがとうございました。やはり同じような症状の冷蔵庫の方がおいでるのですね。
私の冷蔵庫は、ほぼ毎回このような症状がでています。
私の冷蔵庫も、W00TAさんの言われるように、右側のドアを開けたままで、左ドアをタッチしてみると、なるほどスムーズに開きます。
私は、機械のことはよくわかりませんが、修理すればなおるのでしょうか。
この機種は、多かれ少なかれ、すべて、このような症状がでるのでしょうか。あるいは、全くこのような症状の出ないものもあるのでしょうか。
ご経験のある方、ご感想なり,ご意見なりお聞かせ下さい。

書込番号:11599348

ナイスクチコミ!2


ai77さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 23:01(1年以上前)

三菱(現行販売品)に不具合が続き、東芝に買い替えをしました。。

1週間経った頃くらいかな、やはり同じ症状が出ています。
ボタンを押してもウィーンと音がしたままドアが開いてくれません。
時々でる症状なので様子を見ていますが、「故障かな」とドキっとします。

しかし、冷えに関しては潤いもあり非常に満足しています。
キンキンに冷えています。
三菱はドアポケットの冷えなども最悪だったので、同じ冷蔵庫でこんなに違うものかと
ビックリです。得した気分です。
音に関しても三菱は音は小さめですが金属音のような高周波音が気になっていましたが
こちらは低いゴォ〜音なので耳障りではありません。
フル回転の時にはたまにカラカラ〜ぽい音もしますが、時たまなので許容範囲です。


あと、気になる点ではチルドケースがかなり傾いています。
ケース上部の隙間が斜めになっています。
いろんな電気店で現物を確認したのですが2010年製にこの症状が多く見られました。
使用には差支えがありませんが、曲がっているのは気持ちの良いものではないですね。

ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:11614875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/12 18:21(1年以上前)

この冷蔵庫お二ヶ月ぐらい前から使ってますが全然普通に開きます。開かないのは何らかの不具合じゃないですか?私の場合氷を作るところがおかしくて東芝に電話したら翌日治しに来てくれました。今は氷をふっついた状態じゃなくちゃんと作ってくれます。早めに東芝に電話して治してもらったはうが安心して使えるんじゃないですか?

書込番号:11617739

ナイスクチコミ!2


komiti×2さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 19:31(1年以上前)

私も一ヶ月前ぐらいに購入し、
使い始めて直ぐに左の扉が開かない症状がでてました。
東芝に連絡し、本日修理に来て頂きました。
10分ぐらいの簡単な修理で終わりました。
原因は、左扉の位置のズレだそうです。
修理後は右扉と同じぐらい、軽く開くようになりました。
毎日の事なので、
みなさんも東芝に電話されてみてはいかがですか?

書込番号:11650095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/07/21 15:34(1年以上前)

 多くの皆さんに、いろいろとご意見やアドバイスなどのお返事をいただき、ありがとうございました。
 解決しましたので、ご報告いたします。

  結局、私も、東芝に修理に来てもらいました。
 komiti×2さんと同じで、意外と簡単によくなりました。
 技術的なことは、よくわかりませんが、ドアの下部のところを調整したようです。
 
 この冷蔵庫でこのような不具合は、ときどきあるようです。ぜひ修理を頼まれるといいと思います。
 ただし、ドアが不具合だったことを除くと、今のところ、野菜室を含め、すべてに満足しています。

書込番号:11658459

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

妻の感スゴシ!!

2010/07/12 00:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
いつも、家電を買う際は、このサイトをいつもチェックさせていただいてます。
皆様、情報ありがとうございます。
今回は、コジマで購入しました。(白物家電では、初めての購入です。)
現在使用している冷蔵庫は、405Lの東芝製でした。かれこれ12〜13年位使用していました。(我が家は、なぜか東芝製が多いです。テレビ・洗濯乾燥機・冷蔵庫等々。。。)
今回購入した冷蔵庫は、以前から狙っておりました。ヤマダ電機に2〜3回足を運んだでしょうか。店員さんにも「以前来られましたよね。」と顔も覚えられていました。店員さんからは、安いのを狙うのであれば、秋に新型が出るので夏頃を狙ってみてはと言われていたのと、珍しく家電量販店嫌いの妻も冷蔵庫を見に行きたいと言うので行ってみました。
まずは、いつものヤマダ電機に行きました。
とても親切なスーパーアドバイザーの店員さんが、今日は安くなりますよと言うので金額を出していただいたら121,000円とのことで、プラス10年保証もつけていただけるとのことでした。
さすがに安いので思わず即決してしまうところでしたが、自分の気持ちを抑え、家電量販店嫌いの妻も説得し、すぐ近くのコジマに行ってヤマダ電機の条件をぶつけた所、これまた親切な店員さんが上司と話してくるので、少し時間を下さいと言ってしばらく待つと、115,000円でいいと言ってきました。でもヤマダ電機とコジマで10年保証の内容が違うので、そこの違いをぶつけたところ、105,000円まで下がったので購入しました。
コジマの店員さんと、情報提供いただいた皆様のおかげで、とても良い買い物が出来ました。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:11615355

ナイスクチコミ!3


返信する
eco001さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 19:12(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。差し支えなければ教えて頂きたいのですが。どちらのコジマですか?近々親がこの機種を買うみたいなので、よろしくお願いします。

書込番号:11617878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/17 14:33(1年以上前)

返信遅くなりました。
場所は、北海道です。
おかげさまで、今さっき冷蔵庫が届き冷蔵庫内の引っ越しが終わりました。

書込番号:11639600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-B50F」のクチコミ掲示板に
GR-B50Fを新規書き込みGR-B50Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-B50F
東芝

GR-B50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月25日

GR-B50Fをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング