C-IP313
iPod Dockが付属した薄型デザインのコンパクトHi-Fiシステム。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2010年3月24日 20:24 | |
| 0 | 2 | 2010年2月19日 01:52 | |
| 0 | 2 | 2010年2月15日 22:22 | |
| 1 | 2 | 2009年12月21日 19:33 | |
| 0 | 1 | 2009年12月8日 19:00 | |
| 1 | 2 | 2009年10月25日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
電気屋に第3世代iPod touch (64GB)を
持って行き、ドックに挿したのですが、
iPod touchに「対応していない機種が接続
されています。」という様なメッセージが
出て再生出来ませんでした。
コンポ本体にはiPodという表示が
出ていたので認識はしていると思う
のですが、付属のドックは第3世代iPod touch (64GB)には
対応していないのでしょうか?
どなたか再生出来た方いらしゃいますでしょうか?
0点
マニュアル上では iPod touch 第二世代どまりのようです。
マニュアル P37 iPodの取り扱い(2009年6月現在)
KENWOODが継続して売る気があるならファームアップするかもです。
マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html
書込番号:11119093
![]()
0点
スキンミラーさん 回答ありがとうございます。
2009年6月現在には、第3世代iPod touchは発売されていなかったので、
対応していないのですね。付属ドックのリニューアルあるいは、次期製品期待します。
書込番号:11119344
0点
一代前のiPhone3Gですが、ドックに載せた時にAlertはでますが、無視して進むと、iPodとして使用できます、ただしほかのアプリは操作できません。リモコンで音楽再生はできました。iPod(旧型iPod 5th gen.30GB)も持っていますのでこちらは完全に動作することはわかっていましたが、iPhoneもiPodとしては使用できることがわかって得をした気分です。
書込番号:11126518
1点
先月購入しました。
iPod touch(64GB)で問題なく再生できてますよ。
書込番号:11133260
0点
Cream21さん 情報ありがとうございます。
Datiezさん回答ありがとうございます。
DatiezさんのiPod touch(64GB)で再生出来るということは、
私が店頭で試したものは初期型で、その後バージョンアップしている
可能性がありますね。
買ってみないと使用出来るか分からないので、私はC-IP313の購入は
見合わせることにしました。
書込番号:11135179
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
iPod nanoも注釈付きで対応となっていますね。
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/systemcompo/c_ip313/spec.html
書込番号:10959118
0点
リンク先を見させていただきました。安心しました。
初歩的な質問ですが返信ありがとうございました!
書込番号:10963665
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
この機種では、iPodが使えるみたいなのですが、今第3世代のnanoを持っています。
この機種の情報をみたら、対応iPodのところで、iPod nano*4、5となっており、
※4: 第4世代、第5世代iPod nanoは、リモコンでのアルバムアップ・ダウン操作ができません。
※5: iPod nano(第3世代、第4世代、第5世代)の映像出力に対応しています。
と、米印の説明があります。
第3世代だと、リモコンでアルバムのアップ・ダウンができると思っていいのですか?
リモコンは、誰にでも簡単に操作ができるタイプでしょうか・・・
また、映像出力に対応していますとありますが、これは、どんなことができるのでしょうか。
動画がみれるのですか???
なんか質問ばかりですが・・・わかる方がいましたら、教えてください。
今、これにしようか。ONKYOのX-T2CRにしようか。悩んでいます。
もし、これについての助言もあればお願いいたします。
使い方としては、自分の部屋で、パソコンしているときや寝るときに、iPodが聞けたらいいなあと思って探しています。
0点
>第3世代だと、リモコンでアルバムのアップ・ダウンができると思っていいのですか?
その通りです。
>リモコンは、誰にでも簡単に操作ができるタイプでしょうか・・・
普通に操作できると思いますが、詳しくは取扱説明書をダウンロードして調べてください。
http://manual.kenwood.co.jp/
>また、映像出力に対応していますとありますが、これは、どんなことができるのでしょうか。
>動画がみれるのですか???
iPodドックにテレビをつなぐ必要があります。iPodで再生したビデオがそのテレビで見られます。
>今、これにしようか。ONKYOのX-T2CRにしようか。悩んでいます。
>もし、これについての助言もあればお願いいたします。
詳しくは取扱説明書をダウンロードして調べてください。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
iPodの映像出力には対応していませんが、こちらの方が音質は良いでしょう。
iPodドックは背面の当てを調整するタイプなので、ケース付きのiPodでも挿せるかもしれません。
書込番号:10943049
![]()
0点
ありがとうございました(*^_^*)
説明書みてみました。
機能的に見て、こちらのほうが自分の使い勝手にあっているようなので、
これに決めようかと思います。
明日でも実際に見に行き、購入を考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10947313
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
可能です、PC等で表示できる環境があればこちらをご覧ください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_316003.html
書込番号:10664388
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
USBメモリーにMP3を数十曲入れて再生したいと考えています。
(1)電源OFF時
たとえば、3曲目の1分20秒再生時に電源を切ったとします。
次回電源を入れた場合どこから再生スタートとなりますか?
3曲目の1分20秒から再生されますか? 3曲目の頭から再生ですか? 1曲目から再生でしょうか?
(2)再生切り替え時
3曲目の1分20秒再生時に、CD再生(またはラジオ)に切り替えたとします。
再度MP3再生(USB再生)に戻した時、どこから再生されますか?
(3)再生メディア選択
USBメモリーを挿したままCD再生はできますか?
USBを抜かないとCD再生は不可能でしょうか?
購入を考えています。教えていただけると幸いです。
0点
確認をしましたら、レジューム機能は無くメモリーの最初の曲の頭から再生されるようです。
書込番号:10599481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





