
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
本日価格チェックしてみたら、CPUがi5750からi7860に変わって価格が\89,980に
なっていました。
価格.comモデルより安くなっていますね。
ボーナスシーズンに入って値下げですかね?
0点

価格は、安いがビデオボードもエントリーモデルのものが搭載されています。
価格.com限定パッケージと同じビデオボードに変更すると大体同じ値段になります。
なので、価格.com限定パッケージの優位性がなくなってしまったわけですね。
11月27日(金)に安くなったわけですが、DELLはアメリカの会社ですのでブラックフライデーを意識したのかもしれませんね。
書込番号:10546888
0点

VGAは詳しく見ていませんでした。
確かに同じぐらいの値段になりますね。
と言う事は、まだまだ値下余地が出てくるかもしれませんね。
もう少し様子を見ようと思います。
書込番号:10548467
0点

今確認してみたところ、
値段下がっていますね。
89,980に下がったのが、つい金曜日なので、
12月に入ってさらに下がるのでしょうか?
下がるといいですね♪と思っています。
今、購入したほうが良いか、12月にさらに値下がりすることに
期待をこめて待つか・・・私も悩んでいます。
書込番号:10550928
0点

よくよく観察すると、「価格.com限定パッケージ」のマカフィー(R) セキュリティセンターが 30日間試用版で、現行の「ベーシックパッケージ」が (15ヶ月間更新サービス)となっていますので、「ベーシックパッケージ」の方がお得感がありますね。
Windows7効果によって、果たして値段が年末にかけてどれだけ下がるかわかりませんが、メモリーアップキャンペーンでもやってくれれば嬉しいな。
書込番号:10559780
0点

あんまり待っても年内納期が難しくなりそうだし
私は、待ちきれずに注文してしまいました。
でみ、12月に入ってさらに値下がりやメモリーアップキャンペーン
が出てきたらちょっとショックを受けそうです・・・。
例年DLLさんは12月に入って、11月よりもさらに値下げするのでしょうかね。
今は、ひたすら、商品到着を待つのみです。
書込番号:10559824
0点

>>若若さん
ご注文、おめでとうございます。私も、ポチリたい。でも、メモリーアップキャンペーン(?)が。。。(笑)
差し支えなければ、ご注文の構成を教えていただけませんか??
>>moto6591さん
スレを汚してしまいましてすみません。
書込番号:10559942
0点

>>若若さん
ついにお買い上げですか(笑)
おめでとうございます。
私ももうひとつ背中を押してくれる値下げやキャンペーンがあれば即発注ですが・・・
>>リトル・シルバーさん
私もどんなスペックで発注されたか知りたいので聞きたかったところです。
ありがとうございます。
今日デルのサイトをチェックしたらXPS9000も値下げになっていたので迷うところです。
書込番号:10561103
0点

仕事があいたのでDELLのサービスショップに出かけて、ついに購入しました。
ただし、買ったのはこのスレと違うモデルでAlienware Auroraです。
店員さんと話しているうちにちょっと予算オーバーでしたが目移りしちゃいました(笑)。
下記スペックです。
Alienware Aurora ベーシックパッケージ
Windows 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU:インテル Core i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)
メモリ:6GB(2GB x 3) トリプルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 260 1792MB (DVIx2/TV-Out付)
シャーシ:コズミック・ブラック水冷シャーシ (875W電源)
ハードディスク:750GB SATA HDD (7200回転)
カードスロット:19メディア対応カードスロット
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
キーボードなし/マウスなし
総額:\162,030 店頭割引:△\3,000 総計:159,030
でした。
やはり水冷システムが一番のお気に入りです。電源もたっぷりで余裕ありそうです。
ディスプレイ/キーボード/マウスは今使っているものを流用します。
ブルーレイドライブとハードディスク(1TB RAID0)も現在使用中のパソコンから移植します。
後はSSDを購入して起動ドライブにします。
3.5インチドライブベイが4つ、5.25インチドライブベイが3つ付いています。
ゲームはしませんが、AVCHDの編集用です。
ゲーマーの息子が羨ましがるかも知れないですね。
年内には納入されるみたいです。
今から楽しみです。
書込番号:10561886
0点

>>moto6591さん
ご購入おめでとうございます。
Alienware Aurora羨ましいです。電源と水冷システムが安心ですよね。私も、本当はXPS9000かAlienware Auroraにしたかったのですが、リビングに設置しようとしたところ、嫁から大きすぎるとの駄目だしをうけてしまいました。
今日、『STUDIO XPS8000 価格.com限定パッケージ』の改定があり、ポチりました。改定は、グラフィックボードが「NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 260 1792MB」になって、更に\5,000安くなっています。
使用用途は、画像編集60%、ビデオ編集20%、ホームページ製作20%。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Studio XPS 8000
OS:Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
デル USBマルチメディア日本語キーボード
デル レーザーマウス
メモリ:4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 260 1792MB (DVIx2/TV-Out付)
ハードディスク:500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
保証プラン:2年-2年保守[翌営業日出張修理]
セキュリティソフト:マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
\1,000割引クーポン適用
合計金額 99,230円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私の使用用途では、コストパフォーマンスの最高のものになりました。後は、モニタ・ブルーレイドライブ・メモリー・ハードディスクを調達します。
書込番号:10561967
0点

>>リトル・シルバーさん
ご購入おめでとうございます。お互いに良かったですね。
DELLサービスショップの店員によると、XPS8000でi5の設定がなくなったのはパーツ調達の問題で
DELLの在庫がなくなったからだそうです。
VGAもGTX240の在庫がなくなり、下位モデルのGTX220を搭載して価格を下げたそうです。
いずれにせよ、Windows7導入前の価格より安く買えたのは正解でしたね。
Alienware Auroraの使用感はそちらの方にアップしますので宜しくお願いします。
書込番号:10562020
0点

moto6591さん リトル・シルバーさん
まずは、ご購入おめでとうございます。
moto6591さんの書き込みで気になる点が2点あり
取り急ぎ、お伝えしたくご連絡させていただきました。
1)>やはり水冷システムが一番のお気に入りです。
ですが、Alienwareは水冷ですが、静かさを求めるなら
水冷としては、あまり静かではありません。
DELLにAlienwareとXPS8000とXPS9000のアイドル時の騒音を聞いたところ、
Alienware:約32db、XPS8000:約22db、XPS9000:約23db
とのことです。
(もちろんアイドル時ですが)
私も当初水冷にこだわり、Alienwareを検討していましたが、
候補から外しました。
2)>総額:\162,030
オンラインで購入した場合、確か総額160,000円以上の場合、
15,000円引きのキャンペーンを実施しているかと思います。
(少し前までは、9%引きキャンペーンでしたが、
今は15,000円引きのようです。)
余計なお世話かもしれませんが、
今なら、まだ、仕様変更やキャンセルは間に合うかと思い、
ご連絡させていただきました。
私の仕様は、後ほどご連絡させて頂きたいと思います。
書込番号:10562494
0点

moto6591さん リトル・シルバーさん
実は、いったん、下記仕様で、XPS8000の注文をしたのですが、
カスタマイズの仕様について、考えがまとまらず、
いったん保留させていただいているところなんです。
============================
Studio XPS 8000
OS:Win7 professinal 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー
メモリ:8GB (2GBx4)
グラフィック:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 220
ハードディスク:500GB
パーティション設定あり
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
保証プラン:1年
デルヘルプデスク30日間サポート
セキュリティソフト:マカフィー セキュリティセンター 30日間試用版
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
デル ワイヤレスキーボード、デル ワイヤレスレーザーマウス
モニター無し
オフィスソフト無し
マルチメディアソフト無し
サウンド選択無し
以上で
122,330円でした。
================================
これに、ほんの気持ち値引きしていただきました。
以上の構成で注文をしたのですが、
HDD等の構成に関して検討したく、一両日中に返事をするということで、
現在保留状態にしてあります。
使用用途がデジカメのRAWデータの現像、レタッチや
静止画の画像処理をメインに行うので、
私には、ビデオカードは標準の仕様(220)で十分です。
現在、バッファローのファン付きタイプの1Tの外付けHDDを所有しているのですが
ファンの音が気になり、手放す予定です。
その上で、
どうしてもバックアップ対策を行いたいと思っているので・・・。
●ファン無しタイプの外付けHDDを購入するか、
●今回の注文で、HDDを2台内蔵で注文(+44100円の増)するか、
●HDDを500GBの構成でPC購入後、
自分で内蔵型HDDを増設するかで悩んでいます。
考えがまとまり、決定しましたら、ご報告させて頂きたいと思います。
書込番号:10562596
0点

リトル・シルバーさん
ご購入おめでとうございます。
『STUDIO XPS8000 価格.com限定パッケージ』
いいですね〜♪
わぁ〜この仕様で100,000円切っているんですね、安い♪♪
早く届くとを祈っております。
おめでとうございます。
書込番号:10562626
0点

>>若若さん
私のこの機種の使用用途も、若若さんとだいたい同じです。
>使用用途がデジカメのRAWデータの現像、レタッチや
>静止画の画像処理をメインに行うので、
>私には、ビデオカードは標準の仕様(220)で十分です。
CUDAという技術についてご存知でしょうか。知っているのであれば、この先を無視してください。
今は、まだ一部のアプリケーションにしか対応していませんが、例えばAdobePhotoshop CS4などを使っているのであれば、GeForce(R) であっても画像の扱いがなにかと楽になりますのでビデオカードは無視できないですよー。巷では、RAW現像にも将来は対応するするのではいかと言われています(これについては、根拠はないですが)。
>●今回の注文で、HDDを2台内蔵で注文(+44100円の増)するか、
この予算があるのであれば、ビデオカードを増強してハードディスクを自分で増設するという手もありかなと思います。
私は、この手で行きます。
おせっかいで、すみません。
書込番号:10563414
0点

>>若若さん
ご心配いただきましてありがとうございます。
1.私が水冷システムを選んだのは、静音性よりも冷却の問題です。
CPUがかなりの熱を持つみたいなので水冷システムの方が信頼が置けると考えました。
2.値引きの件ですが、値引きがあるのはXPSのみでAlienware Auroraには設定ありません。
店頭でオーダーするなら\20万以上のオーダーで約\2万引くと言われましたが、DELLのオプション品の価格が
相場より高いのと部品の選択肢が狭まるために敢えてベーシックにしました。
メモリーを6GBにしたのはもともと3GB(1GB×3)でスロットが1GBで埋めるのがもったいないと感じたからです。
説明不足でご心配おかけして申し訳ありませんでした。
>>●今回の注文で、HDDを2台内蔵で注文(+44100円の増)するか、
●HDDを500GBの構成でPC購入後、自分で内蔵型HDDを増設するかで悩んでいます。
たしかXPS8000は3.5インチドライブベイは2つしかないと思います。RAID0を組むとシステムとデータ保存が
同じになるのでXPS8000からAlienware Auroraに変更した理由のひとつです。
書込番号:10563608
0点

リトル・シルバーさん こんばんは。
CUDA 知りませんでした。
教えて頂き有難うございます。
写真データの現像、加工は主にNikon Capture NX2 というソフトを利用しています。
重たい部類に入るかと思います。
ご忠告どおと、HDDを2台内蔵で注文(+44100円の増)は
止めようか思います。
>おせっかいで、すみません。
とんでも御座いません。
ご親切に教えて頂き本当に有難うございます。
HDDを2台内蔵で注文(+44100円の増)を止める代わりに、
カスタマイズの
Dell DataSafe(TM) Online 100GB 1年間 [+ 6,930円]
を追加してみようかとも思っています。
また、Adobe FIREWORKS CS4や、やAdobe Dreamweaver CS4
は使用いたします。
ビデオカードを260に上げるか検討すべきでしょうかね?
書込番号:10563617
0点

moto6591さん
こんばんは。
そうだったのですね、余計なことを書いてしまいすみませんでした。
ご容赦願います。
>XPS8000は3.5インチドライブベイは2つしかないと思います。
増設用の空きベイが2台分あるかと思いますが・・・。
最終決定したらご報告させていただこうと思います。
色々と有難うございます。
早くAlienware Auroraがお手元に到着すると良いですね♪
書込番号:10563718
0点

>>若若さん
CS4では、Photoshop、After Effects及びPremiere Proが対応していますが、After EffectsとPremiere Proは、QuadroというGeForceよりワンランク上のグラフィックボードが推奨されています。今のところ、FIREWORKSとDreamweaverは対応していなかったと思います。
ただ、CS5はどうなるか今はわかりません。
Photoshop cs4であれば、
http://www.nvidia.co.jp/object/adobe_photoshop_jp.html
を見て何処まで価値を見出せるかですね。
私の場合は、動画のエンコーディングを行うのですが、これに関してはかなりの恩恵を受けます。
もし、若若さんがYoutubeなどの動画を扱うのであれば、検討の価値があるかと思います。Nikon Capture NX2の対応状況については、知識がありませんが、聞いたこともありませんねー。
書込番号:10563993
0点

>>若若さん
>増設用の空きベイが2台分あるかと思いますが・・・。
増設用の空きベイは1台分だけで、合計2台分です。
確認されたほうがいいと思います。
書込番号:10564103
0点

よこから、すみません。
moto6591さんの言うとおりにベイは2つです。
DELLの公式サイトではありませんが、
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8000/top.html
を是非ご参考にしてみてください。
書込番号:10564738
0点

moto6591さん リトル・シルバーさん
ご忠告有難うございます。
直ぐにお返事が出来なくて済みません。
あれからウトウトして居眠りをして
気がついたらもうこんな時間になってしまっていました。
今、DELLにチャットで問い合わせしたところ、
moto6591さん リトル・シルバーさんがおっしゃるように、
XPS8000のHDD増設可能な台数は1台ですね。
助かりました。
本当に有難う御座います。
RAID0を組むとシステムとデータ保存が
同じになってしまいますね。
RAIDは組まない方向で、バックアップ体制を考えようかと思います。
本当に有難うございます。
書込番号:10564920
0点

追伸
リトル・シルバーさん のご紹介して頂いた
XPS8000のサイト
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8000/top.html
非常に参考になります。こんなサイトがあったのですね♪
有難うございます。
書込番号:10564971
0点

>>moto6591さん
はやく、届くといいですね。
>>若若さん
納得のいく構成が決まるといいですね。
書込番号:10566907
0点

moto6591さん、リトル・シルバーさん
こんばんは。
注文構成が下記にきまり、再度DELL
に発注を依頼致しました。
結局HDDは500GBに致しました。
PCが届いたら、
内蔵型HDDを自分で増設しようかと思っています。
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
↑この中から、増設用HDDを選べばよいのですかね。
今まで、メモリーやビデオカードの増設は行ったことがあるので
イメージがわくのですが、内蔵型HDDの増設は初めてなので、
配線等、どの様に接続したらよいのか、
イメージがわかず、少々心配ではあります。
簡単に増設できるものなのでしょうか?
いずれにしても、
本体が届くの、楽しみですね♪
moto6591さん、リトル・シルバーさん、私の中で、
一番早くに到着するのは誰になりますかね〜♪
============================
Studio XPS 8000
OS:Win7 professinal 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー
メモリ:8GB (2GBx4)
グラフィック:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 220
ハードディスク:500GB
パーティション設定あり
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
保証プラン:1年
デルヘルプデスク30日間サポート
セキュリティソフト:マカフィー セキュリティセンター 30日間試用版
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
デル ワイヤレスキーボード、デル ワイヤレスレーザーマウス
モニター無し
オフィスソフト無し
マルチメディアソフト無し
サウンド選択無し
以上で
122,330円でした。
================================
書込番号:10568597
0点

>>若若さん
おめでとうございます。
個人的には、コストパフォーマンスで世間の評価を待って
http://kakaku.com/item/K0000067562/
を狙っています。
ビデオボードの増設ができるのであれば、ハードディスクは難しくありません。
SATAケーブルと電源ケーブルを接続するだけです。
実は、私もSATAのハードディスクを増設したことがありませんが、楽観視しているところがあります。
書込番号:10568756
0点

>>若若さん
ついにご購入おめでとうございます。今から到着するまで楽しみですね。
HDDの増設はマニュアルに方法が書いてますので割りと簡単ですよ。
最近のHDDはSATA接続ですから、予算に応じて容量を決めて選べばいいと思います。
読み込みと書き込みの速さが必要なら、口コミでチェックしてから購入したほうがいいでしょう。
>moto6591さん、リトル・シルバーさん、私の中で、一番早くに到着するのは誰になりますかね〜♪
ひょっとしたらAlienware Auroraが一番売れてないモデルなので、私の商品が一番早く着くかも(笑)
書込番号:10568814
0点

リトル・シルバーさん moto6591さん
HDD増設の件、教えて頂き有難うございます。
説明書に記載があるのですね、良かったです♪
リトル・シルバーさん
http://kakaku.com/item/K0000067562/
最新の機種なのですね、
実は私は出来るだけ静かな機種を探して
http://kakaku.com/item/05302515952/
を候補にしていたのですが、
リトル・シルバーさんおススメのhttp://kakaku.com/item/K0000067562/
も購入候補に入れてみようかなと思います。
moto6591さん のアドバイスどおり口コミでチェックして決めようと思います。
有難うございます。
moto6591さん
>ひょっとしたらAlienware Auroraが一番売れてないモデルなので、
>私の商品が一番早く着くかも(笑)
羨ましい〜♪
どんな家電製品でも注文後の到着を待っている間って
なんともいえない、楽しみな気持ちになりますよね♪♪
書込番号:10570337
0点

オリビアnjさん
初めまして。
レス読ませていただきましたが、???
私に代わってのレスですか???
オリビアnjさんもXPS8000購入検討されているのですか?
それとも悪ふざけですかね???
moto6591さん、リトル・シルバーさん
お返事有難うございます。
説明書を見てみようと思います。
ホント早く到着すると良いですね♪♪
書込番号:10570340
0点

オリビアnjさん
イタズラのレスでしたらお止め願います。
XPS8000購入検討されているのであれば、
差し支えなければ、どの様な仕様か教えて下さい。
書込番号:10570344
0点

皆様はじめまして。
いつもこちらの口コミを楽しく拝見いたしております。
私もStudio XPS 8000を11/25にオーダーし、到着を楽しみに待っております。
しかし、先程オーダーステータスが更新され、生産完了にはなったのですが、納期が12/10ごろから12/16ごろに延びてしまいました・・・
また短縮される可能性はあるのでしょうか?
ちなみに私がオーダーした構成は以下の通りです。
StudioXPS(TM) 8000デスクトップパソコン
インテル(R) Core(TM) i5-750プロセッサー (2.66GHz,8MB L3 キャッシュ)
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビット
デルST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニ(前面ブラック、背面ホワイト)
4GB (2GBx2) DDR3-SDRAMデュアルチャネル メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
RAID構成なし
NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 2401024MB (DVIx2/TV-Out付)
ブルーレイディスクドライブ
デル USBマルチメディア日本語キーボード(ブラック&ホワイト)
Dell レーザーマウス(USB,(USB,6ボタン, ホイール付, ブラック)
Cyberlink PowerDVD(TM) DX 8 BD
Dell DataSafe(TM) Online(プリインストール済)
Adobe(R) Reader(TM) 9.0日本語版(プリインストール済)
マカフィー(R)セキュリティセンター(15ケ月間更新サービス)
Windows Live(TM)
Dell Connect 2.1
Roxio(R) Creator 10 PremierBD
プレミアム電話サポート(1年間/E-メールサポート付)
1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応/保守パーツ含む)
Dell DataSafe(TM) Online 2GB1年間
以上の構成で\130.480(税込み)でした。
私はパソコン歴だけは長いですが内部構造には全くと言っていいほど明るくないので、目下PC FANや週アスで勉強の毎日です。
主な使用用途としては、最近産まれた娘を撮影したAVCHD動画の取り込み・編集・BD保存などを考えています。
ご購入済みの皆様、到着が楽しみですね!!
またオーダーステータスの状況はいかがですか!?
書込番号:10580354
0点

わんころりんこさん
おはようございます。
私のオーダーステータスは 短縮されていました。
わんころりんこさんのオーバーステータスが延びた理由として考えられるのは、
お選びになった
『NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 2401024MB (DVIx2/TV-Out付)』
は
在庫がなかなかなく、現在はDELLのカスタマイズ仕様から無くなってしまった
ものだからかもしれませんね。
確かカスタマイズの際、
『NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 2401024MB (DVIx2/TV-Out付)』
の部分に注意書きで通常よりも納期がかかる旨の記載があったかと思います。
ちなみにXPS8000のカスタマイズからCorei5 もなくなっています。
わんころりんこさんよりも後から注文をした私の方が
早く到着するスケジュールになっています。
(私が注文した際は、わんころりんこさんがお選びになったビデオカードは
選択枠からすでに無くなっていました。)
一度、DELLに延びた理由を お尋ねになられてはいかかでしょうか?
最悪の場合、キャンセルして、現在販売の仕様で再注文するつもりがある旨を
伝えてみてはいかがでしょうか?
現在の金額の方が、わんころりんこさんが注文されたときよりも安くなっています。
(ビデオカードはグレードが下がりましたが、標準でCorei7になっています。)
書込番号:10580693
0点

>>わんころりんこさん
はじめまして。到着が、楽しみですね。
今日、オーダーステータスを見てみてください。
お届け予定日、早まっていませんか??
冗談は、さておき。納期についてですが、トラブルがなければ、
早まる可能性は十分にありえるのではないでしょうか。
私の現在のステータスは、
購入日:12月1日
受注日:12月1日
製造開始日:12月1日
製造完了日:12月4日
輸送開始日:12月5日
となっており、今のところ順調です。
お届け予定日については、
12月11日
12月12日
12月15日
12月11日
と、推移しています。この調子でいけば、12月11日かそれより
若干早く届くのではないでしょうか。なんとなく、そんな感じがし
ます。
書込番号:10587404
0点

オリビアnjさん
初めまして。
お互い到着が楽しみですね!!
確かに「NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 2401024MB (DVIx2/TV-Out付)」を選択したとき、2週間ほど納期がかかる旨の記載がありました。
core i7も多少残念ですが、私の使い方では多分そこまでのスペックは必要としないので、このままの仕様で行こうと思います。
パソコン自体は今のところ特に急ぎで必要ではないので、じっくり待ってみようと思っています。
アドバイスどうもありがとうございました。
リトル・シルバーさん
初めまして、今から期待がMAXアンド初期不良にあたらないか心配も少しあります・・・。
今のところ、オーダーステータス画面は12月4日製造完了から変化なしです。
到着予定日も12月16日ごろから変化ありません。
しかし、リトル・シルバーさんと製造完了日が同じなので、早まる可能性もありますね!!
ここまで来たらじっくり待ってみようと思ってます。
貴重な情報ありがとうございました!!
書込番号:10589464
0点

>>わんころりんこさん
初めまして。
私のAlienware Auroraも当初は12月12日の配送予定でしたが、突然12月16日に変更になりました。
ところが今朝再度見てみると12月11日に早まっていました。年末は通常通関業務が増えるので遅れがちになる場合もあります。
到着が早まるといいですね。
書込番号:10592171
0点

moto6591さん
初めまして、情報ありがとうございます。
私のステータスは、先程チェックしましたら一日伸びて12/17頃になってましたf^_^;
ここまで来たらじっくり待つだけ、と思っていましたが、今使っているゲートウェイのノートが自らの運命を悟ったのか!?調子が悪くなってきてしまいました。
今は一刻も早くニューパソコンに環境移行して安心したいです。
早まらないかな〜
書込番号:10596766
0点

皆様おはようございます。
今日の朝ステータスを見てみたら、納期がいきなり12/17から12/11に変わっておりました。
思わずのけぞりましたが、うれしい誤算です。
急いで増設用のHDDを買わなくてはf^_^;
書込番号:10597795
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





