
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年6月24日 23:41 |
![]() |
3 | 6 | 2010年1月16日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月19日 14:21 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月23日 14:35 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月13日 11:45 |
![]() |
5 | 12 | 2009年12月19日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
ネットサーフィンなどをしている時は特になんともないんですが、
サドンアタックというオンラインゲームをしていると音が消えてしまいます
音が消えるときのグラボの温度は70℃手前程度で
HDDも40度程度で許容範囲だと思います
ケースファンの交換もしてみましたが直らず、
ほかに原因が見当たらず困っています
同じ症状に合った人や何かわかる方
意見を聞かせていただきたいです
よろしくお願いします
GTX260 win7 64bitです
0点

他のゲームや音楽などを聞いても症状は出ないなら
サドンアタックとの相性なのかスペックを満たしていないのか・・・
ドライバーの入れなおしとかはしてみましたか?
グラボの温度を気にしてるからHDMIなのかな
書込番号:13137740
1点

接続はDVIでしています
グラボのファンを掃除した所、70度だったのが63度まで落ち
症状がなくなりました
しっかりと掃除していなかったのが原因かもしれません
また試行錯誤してみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:13173740
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
WOWOWのデジタル放送をブルーレイへダビングしたのですが
番組よって再生できません。
ブルーレイをセットするとエラー@画面がでます。
最新バージョンをダウンロードしようとしても、
エラーA画面で最新バージョンはなしとなり再生できません。
何方かお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
0点

違うかもしれませんが、WindowsUpdateに何かありませんか?(重要な更新ではない方)
書込番号:10722363
1点

甜さん
返信ありがとうございます。
Windows Updateを確認しましたが
なにもありませんでした。
また、DELLサポートへも確認しましたが
コピー・ワンスなら再生できると回答がありました。
書込番号:10725052
0点

ひょっとしたらAACSのバージョン絡みでしょうか。
自動的にアップデートできないなら直接メーカの方を見てみるのはどうでしょう。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/index_ja_JP.html
WOWOWは全部コピーワンスだと思います。
書込番号:10726900
0点

それらしいFAQがありました。
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/trouble-shooting.jsp#017
下の方にも該当しそうな項目があります。
AACSキーを更新しないといけなさそうですが、アップデートは公開されてなさそうなのでDellかcyberlinkに問い合わせを。
Dellだと的外れな回答をされるかもしれませんけど。
書込番号:10727559
0点

スレ主へ:
同じトラブルで困ってる者ですが。解決できたのでしょうか。
書込番号:10780910
0点

そもそもDellにバンドルしている「PowerDVD DX」じゃあ地上デジタル放送が録画されCPRMで保護されているブルーレイやDVDは再生できませんよ。
ブルーレイにいったっては収録されている内容問わず、再生自体が微妙なようです。
参考URL:
・「PowerDVD Dx 」について
http://support.cyberlink.jp/oem/
・BD(Blu-ray Disc)の再生はできますか?
http://support.cyberlink.jp/showdoc.asp?f=/oem/dell/All/pdvd_dell/faq/006
記事より抜粋:
DELL社製PCに付属しているDVD再生用ソフトウェアです。PowerDVD Dxは、通常のPowerDVDと一切の仕様が異なり、独自のユーザーインターフェースを持ちます。
PowerDVD Dxは、DVD-Video形式(市販の映画タイトルや個人で作成したホームビデオ)の再生にのみ対応し、CPRMディスク(地デジ放送を録画したDVDディスク)の再生はできません。また一切の動画ファイル(MPEGやAVI形式)を再生することはできません。
PowerDVD の製品版は対応しているようなので、自分の所有しているパソコンが
地上デジタルに対応しているモニタ、ドライブなのかを確認して、インストール
してみるものいいと思いますよ。
書込番号:10791424
2点



デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
地デジの保護でしょうか
COPP対応してないのか??
DVDやBDへ焼くことができません。
チューナーはIOデータのGV−MC7/VZを利用しています。
対策などないでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
我が家のPC「VAIO PCV-HX61B7」の調子が悪くなったのを機に、以前からこの機種をチェックしてました。みなさんの評価からこの度購入し、本日届いたところです。
そこで質問なんですが、以前この掲示板内に
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8000/top.html
の紹介があって参考にさせていただいていたのですが、その中の付属品の項目に「モニタケーブル変換コネクタ」が2種類同梱されているとあったのですが、今日箱の中を見ても見つかりません。最近仕様がかわったのでしょうか?
ちなみに納品書によると
受注日 12/1
Corei7-860
Win7 Home
4GBメモリ
500GBHDD
GFGT2201024MB
ブルーレイコンボ
モニタ 三菱の23インチ
です。よろしくお願いします。
0点

kirihara50さん
こんばんは。Studio XPS 8000 価格.com限定パッケージ
を購入したのですが、アダプター2つ付いてきました。
モニター付きのものを購入した場合は、標準でアダプタ
ーが付属するかは、わかりませんが、一度問い合わせた
方がいいかもしれませんね。
書込番号:10621557
0点

皆さん初めまして。
自分もXPS8000のモニタ付きパッケージを先月中頃に注文し、一昨日届いたのですが、変換アダプタは2種類付属されてきました。
リトル・シルバーさんのおっしゃる通り、問い合わせされてはいかがですか?
付属品等の詳細が記載されていないので、判りにくいですよね(-.-;)
書込番号:10622434
0点

リトルシルバーさん、ムーンウルフさんありがとうございます。
これからDELLに確認してみます。
書込番号:10623010
0点

リトルシルバーさん、ムーンウルフさん、今ほどデルサポートに確認いたしました。
私の構成にあるグラボGF GT220にDVIケーブル用の端子が付いているので付属品としていないと回答がありました。ただ、コネクタの形状が違うのですが・・?デジタル接続にしたいと思っているので、変換コネクタを買うようにします。納得いくようないかないような('_')
書込番号:10623178
0点

同じ三菱製23モニターでGTX260で発注したところ、2種類ついてきました。
GTX260&GTS240はオマケで付いてくるが、GT220にオマケはなしに1票!
書込番号:10631396
0点

みなさん回答ありがとうございました。
最終的にはカードにもモニタにもHDMI端子がありましたので、HDMIケーブルにて接続することにしました。ありがとうございました。
書込番号:10673196
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
昨日、不在票がポストに投函されており、本日届きました。
そして、セットアップガイドを参照していたところ、Dell Dock
というアプリケーションについて説明があったのですが、私の
パソコンの中には入っていないようです。
デルサポートホームページには、
http://searchapj.dell.com/results.aspx?s=dhs&c=jp&l=ja&cs=&k=dell+dock&cat=sup&x=0&y=0
には、対応機種として、XPS 8000の記載がないのですが、XPS 8000
を購入された皆様のパソコンにはインストールされていませんでし
ょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

リトル・シルバーさん
こんばんは。
到着したようで、
良かったですね、おめでとうございます♪
Dell Dock 私のXPS8000 の中を確認したところ、
入っていませんでした。
取り急ぎご報告をさせていただきます。
書込番号:10619829
1点

>>若若さん
「まさか、自分のだけ入っていなかった」とのことが、
わかっただけでも助かりました。ありがとうございます。
交換したとのことですが、納得のいくものが届くこと
を願っています。いつ届くのだろうかという、楽しみが
ひとつ増えたわけですね♪
書込番号:10619994
0点

デルサポートを確認すると
http://delldock.com/
からダウンロードするように記載がありましたが、
サーバエラーが返ってきて見れませんでした。
デルに問い合わせたところ、後日サーバが復活し
たときにここからダウンロードできるとの回答を
得たのでダウンロードしようと思います。
書込番号:10623677
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
こんばんは。
商品がやっと到着し、セットアップも完了し、
ソフトをインストールしたり等、
色々といじりだしたのですが、HDDの音がかなり耳障りな感じがします。
たとえばネットサーフィンでページを切り替えたり、
リンク先をクリックしたりすると、HDDから音が聞こえます。
ウイルスソフトをマカフイからノートンに変えたのですが、
特にキーボードをいじる手を休めると、
ノートンのバックグラウンドスキャンが始まるせいか?、
HDDから頻繁に音が聞こえるようなかんじです。
HDDからの音は、
いままで使用していたPCよりもかなり耳障りな音です。
皆さんのXPS8000はいかがでしょうか?
HDDの音は気になりますでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

若若さん
こんばんは。
私も先程到着し、初期設定を終え、早速増設した内蔵HDDをフォーマットしているところです。
今部屋の雑音(エアコン・テレビ)を消し耳を澄ませてみました…。
冷蔵庫のコンプレッサーが作動してるような音がしますが、基本的にはすごく静かです。
フォーマットが終わっていろいろいじりだしたら、また試してみたいと思います。
書込番号:10610849
2点

>>若若さん
商品到着しましたか。待ちに待ったパソコンなので良かったですね。
HDDがガリガリ言うのでしょうか?音によっては初期不良の場合もありますのでサポートに確認してはいかがでしょうか?
静音化であればこんなものもあります。
http://www.pc-custom.co.jp/sil03.html
ただし、5インチベイに取り付けるタイプが多いので工学ドライブの増設は出来なくなりますが・・・
書込番号:10612305
1点

失礼しました。
工学ドライブ→光学ドライブの間違いです。
HDDの価格が安いので、いっその事新しい静音タイプのドライブを購入してシステムを入れ替えてしまうのが良いかもしれませんね。
書込番号:10612526
1点

>>若若さん
こんばんは!私も、本日届き、いろいろといじっている
ところです。10年以上も前に一度DELLを購入した経験が
あるのですが、随分とコンパクトかつお洒落になったなと
関心しました。
音についてですが、ハードディスクが壊れていないこと
を前提にお話をすすめますと、この程度のカリカリ音はタ
ワー型のパソコンではいたしかたないですね。
若若さんは、今までどのようなパソコンを使用されてい
ましたか?ノートパソコンやスリム型のパソコンより、タ
ワー型のパソコンはどうしても内部で反響して少し大きな
音になる傾向があります。
気になる場合は、
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/QuietSystem.html
のような対策が必要ですね。
書込番号:10619692
1点

わんころりんこさん
こんばんは、お返事有難うございます。
そうですか、私もHDDから音がしないときは
気にならないレベルなのですけど・・・。
moto6591さん
こんばんは。
有難うございます。静音に役立ちそうなものを探してみます。
リトル・シルバーさん
こんばんは。
到着おめでとう御座います♪
共に使いたおしましょう!!
ご紹介頂いたサイトのハードディスク消音ケースSmart Driveは
なかなか良さそうですね。
XPS8000でも使用できますでしょうか?
消音ケースに入れると、そのぶん、大きくなるので、
XPS8000の元のHDDの位置に収まりますでしょうか?
書込番号:10619867
0点

追伸
他にも、気になる箇所があり、DELLケアに問い合わせをし、
新品と交換をして頂くこととなりました。
本格的に使い始めるのは、
交換品到着後となりそうです。
書込番号:10619880
0点

昨日、新しいXPS8000が到着し、
早速起動させてみましたが、
やはり、HDDの音は交換前のXPS8000と同様に
はっきりと聞こえてきます。
これは仕様ということであきらめるしかなさそうです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10652288
0点

HDDの音の件で、サポートに問い合わせしたところ、
(パソコンからHDDの音が聞こえる。聞こえなくなるときもあるが、
聞こえている時の方が多い)
XPとちがい、VISTA以降自動的にデフラグをするようになり、
その際のHDDの音ではといわれました。
皆さんのXPS8000からはHDDの音は、
はっきり聞こえてきますか?
静音タイプのHDDに交換するか、
HDDに静音カバー等を取り付けるしかないでしょうかね?
今までずっとXPを使用してきたので、
少々戸惑っています。
書込番号:10652416
0点

この機種使用していますが、私の場合、普段の作業でHDD音が聞こえてくることはまずなく至って静かです。HDDの仕様は500Gのパーテションなしでウイルスソフトは標準のマカフィですが。
今までVISTA発売直前に購入したXP搭載デスクトップを使ってきましたが、爆音機の異名を持つNEC製空冷タイプのモニター一体機でしたのでファン音・HDDのカリカリ音ともに凄過ぎ、少々麻痺してるせいもあるかもしれませんが、意図してこの機種でメカニカル音を聞こうとしても聞こえてこないです。
書込番号:10653603
0点

DRY PHANTOMさん
お返事ありがとうございます。
そうですか、・・・DRY PHANTOMさんとの仕様の違いは
ウイルス対策ソフトくらいなのですが、
私も、500GB、パーティションCドライブ60GB
です。
HDDからの音ははっきりと聞こえてくるんです。
しかも、返品前のXPS8000、新品交換して頂いたXPS8000両方とも聞こえてきます。
何が原因なのでしょかね・・・。
書込番号:10654808
0点

パーティション切ってると、頻繁にHDDに書き込みにいくようになるんですかね?
試しにタスクマネージャ起動させてみて、何のファイルがそんなに忙しく動作してるのか確認してみるのがいいと思います。
ノートンのインターネットセキュリティーは私もずっと愛用してきており、今回この機種標準のマカフィが終了したら使おうと思っていますが、仮にノートンが原因で頻繁にHDDが動作してしまう仕様なら購入考えてしまおうかとも思いますが。
書込番号:10655062
0点

誤)HDDに書き込み→正)HDDに読み込み
書込番号:10655073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





