imageFORMULA DR-150 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

imageFORMULA DR-150

USBバスパワーや画像補正機能を備えたコンパクトなA4対応スキャナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ imageFORMULA DR-150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • imageFORMULA DR-150の価格比較
  • imageFORMULA DR-150のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-150のレビュー
  • imageFORMULA DR-150のクチコミ
  • imageFORMULA DR-150の画像・動画
  • imageFORMULA DR-150のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-150のオークション

imageFORMULA DR-150CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • imageFORMULA DR-150の価格比較
  • imageFORMULA DR-150のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-150のレビュー
  • imageFORMULA DR-150のクチコミ
  • imageFORMULA DR-150の画像・動画
  • imageFORMULA DR-150のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-150のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

imageFORMULA DR-150 のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「imageFORMULA DR-150」のクチコミ掲示板に
imageFORMULA DR-150を新規書き込みimageFORMULA DR-150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の取り込みは出来ますか?

2009/12/08 02:07(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

クチコミ投稿数:7件

厚手の紙はダメと言うことですが、L版写真とかやっぱり無理なんでしょうか?
「用紙サイズ自動検知」も認識しませんよねぇ?
試された方いたら教えて下さい。

書込番号:10596911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2009/12/10 21:15(1年以上前)

試してみました。

厚い紙として、官製はがきくらいなら全く問題ありません。DTPの2L判も大丈夫でした。
写真を使った厚手の年賀はがきは給紙する時に辛そうでしたが軽く後ろを押すと読み込めます。厚手の紙を読む時にはUSB2本挿すのが良いようです。

用紙サイズ自動認識もちゃんと認識するし、自動斜行補正も効いて真直ぐになりますよ。

書込番号:10610107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/11 00:49(1年以上前)

今日も明日の風が吹くさん

試して頂いて有り難うございます。
写真大丈夫なんですかぁ2Lも問題ないならいいですねぇ
用紙サイズ自動認識もちゃんと認識してくれるんですね
それはダメかと思っていたので驚きです。

画質の方はどうですか?
やっぱりフラットベッドスキャナよりかなり画質落ちますか?

用途が違うのは分かっていますが、写真かなり取り込むので、
楽に出来そうなら買いたいと思っています。

書込番号:10611608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2009/12/12 11:45(1年以上前)

しんきみちゅ〜さん

紙を動かすスキャナでは縦に細い筋が入る事があります。紙を送ってる時にセンサガラスにゴミが付きゴミの付いた部分がゴミを読み続けるためです。ドキュメントスキャナでは避けられません。細い筋なので普通の文字なら気にならないのですが写真では気になる事が多いです。それに比べて紙を動かさずにセンサが移動するフラットベッドタイプなら(センサに直接ゴミが付かなければ)筋が出ません。これが一番の差だと思います。

解像度も600dpiが最高なので写真のもつ最高解像度まで取り込めません。
カラーも最高で24bitですから後加工する時に色合いを変える余裕が少ないです。
ですが今回の件で写真を読み込んで見た所思ったより良く、安いMFPのおまけスキャナに比べて大差ないと感じました。

私は仕事で使う事が多く300dpi程度なので筋は気になりません。
写真なら大切なものをフラットベッドで読み、捨ててもいいけどそのまま捨てるのが忍びない写真の記録ならDR-150でもいいかなと思います。

唯一、写真を読み込むと写真と分離パッドが摺れて音が出るのが気になりました。モータの音じゃなくて紙かよ。それでもMFPのおまけより静かでした。

書込番号:10617965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/14 03:11(1年以上前)

今日も明日の風が吹くさん
詳細なレポート有り難うございます。

現在フラッドヘッドスキャナで、300dpi24bitで取り込んでいるので、問題無いと思います。
なるほど〜そう言う縦筋が入る事があるんですねぇ
縦筋は気になりますねぇ縦筋だと修正も難しそうですしねぇ
音は大きくても気にしません。

近くに試せるお店探して大丈夫なら買いたいと思います。

ホントに色々試して頂き有り難うございました。

書込番号:10628350

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/14 05:29(1年以上前)

写真を何枚も載せて紙送りは大丈夫だろうか。
最大トレー積載量が普通紙で20枚。写真の場合は、数枚しか載せられなそう。
紙送りが失敗して、写真がグシャッとなることはないだろうか。
ADFスキャナー特有の縦線ノイズは、出たり出なかったり。店頭で試して、その時は出なくても、いつ出るか分からない。
自分はDR-150の画質を見たことはないけど、一般的にはフラットベッドの方がADFより上だし、CCDセンサー採用機の方がCISセンサー採用機よりも上。
今日も明日の風が吹くさんが指摘しているカラー出力24bitの件について補足すると、出力が24bitなのは分かるが、入力(内部処理)が何bitなのか分からない。仮に入力(内部処理)が48bitでないとすると、出力画像の階調(特に暗部階調)が飛び飛びなはず。この場合、例えばJTrim
http://www.woodybells.com/jtrim.html
でヒストグラムを表示してみると、櫛状になっている。
今御使用のフラットベッドが古くてスキャン速度が遅いためにDR-150を買おうとしているのなら、現在販売中のフラットベッドでスキャン速度が速い物を買う方がよいような。

書込番号:10628452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2009/12/15 20:33(1年以上前)

DHMOさん。

写真でも15枚近くは搭載出来ました。コピー用紙なら無理すれば30枚近く載せる事も出来ますよ。(かなり無理してるのでメーカ推奨じゃないと思います。)写真の送りはスムーズでした。
機械の構成が簡単なので、グシャとなりにくいと思います。
これは仕事で使っている薄め伝票を読ませてもグシャとならなかったからと言う、個人の感想です。

専用のフラットベットスキャナと比べると確実に劣ります。知り合いの持っている専用フラットベットスキャナと比較した結果です。ですが、私のCISセンサーを使った格安MFPのフラットベットスキャナに比べると大きな差は無いと思いました。
ヒストグラムは確認していません。多分抜けがあると思います。(調べてないのは手抜きです。)
そういった意味で後加工する余裕はないでしょうね。(これも確認していません。すいません。)

しんきみちゅ〜さん
DHMOさんのご指摘の様に、大切な写真や後加工をする写真はフラットベットが良いと思います。

書込番号:10636195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい。

2009/12/05 15:27(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

今エプソンのGT7000UというUSBスキャナーを使っています。近々DR150を購入しようと思います。現状の使い方としてはTWAINドライバーで300DPI程度に設定して主に雑誌や写真集の
スキャンをしています。
最近はいろいろな紙メディアをPDFにするのにも使っています。画質は現状で特に不満はありません。ただ以前キヤノンの複合機のカラースキャナー機能で同じようなデータを送り込んだら、画像にノイズが多い状態で正直あまり美しくなかったです。(300DPI程度の画質)
正直DR150で同じようなスキャンをした場合、どういう画像イメージになるのかどなたか
ご教授下さい。

書込番号:10582416

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/05 16:27(1年以上前)

GT7000UというスキャナーをGoogle検索してみたら、10年前のスキャナーとのこと。
どんな画質なのか、よく分からない。
低解像度なので、紙質が出にくいのかも。
で、ノイズが少ないと感じるかも。

キヤノンの複合機と言われても、いつごろ発売の、上位機種なのか下位機種なのか、分からない。
解像度の設定を300dpiにしていたことは分かったが、その他の画質設定をどのようにしていたのか分からない。
シャープを効かせていたとしたら、ノイズが多いように感じるかも。
あるいは、シャープのせいではなく、紙質がしっかり出ていたということかも。
いまどきのスキャナーは、紙質がしっかり出る傾向。
他には、昔の機種とか、下位機種で、性能が悪く、ノイズが乗っていたのかも。

自分はDR-150がどういう画質なのか知らない。
ある程度想像はできるけど。
仮にDR-150を持っていたとして、どのように言葉で伝えられるのか分からない。
キレイだの、ノイズっぽいだのという言葉は、全く当てにならない。
同じ画像でも、人によってまるで違う。

基本的に、DR-150は事務書類メインで、画質はフラットベッド機よりも劣る。
しかし、10年前のスキャナー程度の画質はあるのかもしれない。
naoki.comさんがDR-150を購入候補とした理由は何だろう。

書込番号:10582625

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/07 18:49(1年以上前)

返事遅くなりました。まずキヤノンの複合機というのは業務用でIRC2620Nというカラー複合機
です。この機械のネットワークススキャン機能で私のPCにJPEGを転送してました。
解像度を300DPIにしていたほかは画像設定等は特に何も触らなかったと思います。

一番の購入候補としての考え方は、書類のPDF化です。あと住み分けになるのでしょうが、
フラットベッドスキャナーの後継として考えていたのですが、画質的には今のフラットベッドのほうがいいんでしょうね。

書込番号:10594272

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/07 21:11(1年以上前)

imageRUNNER iR C2620Nのスキャナ部分の仕様がよく分からない。
解像度が300dpiというだけでは、画質がどのようなものであるのか、想像できない。

書類というのは、ほぼ文字だけの書類だろうか。
スキャンする枚数はどの程度だろうか。
雑誌や写真集は、従来どおりGT7000Uを使うのだろうか。
それとも、断栽して、DR-150で読み込むつもりなのだろうか。
1冊丸ごとなのか、部分的なのか。
PDFにするのは、OCRを使うからなのだろうか。
スキャナは、持ち運ぶのだろうか。
設置場所の関係で、フラットベッドやDR-2510C/2010Cなどだと大きすぎるのだろうか。

書込番号:10594983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/08 08:45(1年以上前)

とりあえずネット上の画質の情報です
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0912/02/news009_3.html
こんなもんか程度の参考に見てはいかがでしょうか

書込番号:10597430

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/11 18:49(1年以上前)

書類というのは、カタログやチラシ類が主です。とりあえずはGT7000スキャナーが使えるうちは、写真集からのスキャンはこちらのほうをメインにとは考えています。
気軽にさまざまな書類をスキャンし、PDFにしたいというのが使い方です。
IRC2620Nは600×600の解像度がマックスだったと思います。

書込番号:10614384

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/12 06:31(1年以上前)

フラットベッドを買い替えるというのはどうだろうか。
CANON CanoScan 8800Fは、かなり読み取り速度が速い。

PDFにする理由が不明のままだが、OCRを使いPDFに透明テキストを埋め込むのでないなら、JPEGで保存してはどうだろうか。

IRC2620Nについては、光学解像度が分かっても、それだけでは何とも。
IRC2620Nで、カラー原稿を読み取ったのか白黒原稿を読み取ったのか、白黒原稿なら出力は24bitカラーか8bitグレースケールか1bitの白黒2値か、画像をシャープにするような補正機能をオンにしていたのか、出力した画像ファイルの形式がJPEGや(内部がJPEGの)PDFだとしたら画質(データ圧縮率)をどの程度に設定していたのか。

書込番号:10617072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/15 18:27(1年以上前)

毎度毎度お返事遅くなりましてすみません。やはりフラットベッドスキャナーの買い替えが
ベストのようでした。検討いたします。

書込番号:10635664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱ソフトはWindows 7 64bit対応?

2009/11/29 17:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 ymm531さん
クチコミ投稿数:28件

このスキャナ、Windows 7(32bit/64bit)に対応していますが、
同梱ソフトについてはどうなのでしょうか?
商品レビューのところで、「家計簿ソフトが7に対応していない」と
コメントされている方がいたので、ちょっと気になりました。

・やさしく名刺ファイリング エントリー3
・やさしく家計簿 エントリー
のふたつについては、メーカーのメディアドライブさんのHPでも、
32bitは確認できているようですが、64bitについては「動作保障外」と
なっています。
たぶん確認したがダメだったということかと、
勝手に推測しているのですが。
http://mediadrive.jp/topics/2009/200909windows7.html

・PaperPort11
については、該当サイトすら見つからなかったので、不明です。

ソフトが使えないなら、買う意味があまりないと考えています。
どなたか、7の64bit版でこれらの同梱ソフトを試された方
いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10552588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 23:39(1年以上前)

・PaperPort11は使えました。
・やさしく名刺ファイリング エントリー3はインストールして立ち上げてみたところ、問題はなさそうです。私は違う名刺管理ソフトを使用しています。
 
Windows 7 64bitはハードに依存しないものは、かなりの確率で使えそうです。
究極のXPモードもあります。
32bitでしか使えないのが、XPモードで使えました。

書込番号:10606234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ymm531さん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/12 02:00(1年以上前)

確認していただいてありがとうございます。
せっかく返事いただいたのですが、しばらくだれからも返事がなかったので
おそらく無理なのだろうと早とちりしてScansnapを購入してしまいました。
こちらのスキャナーでもよかったのかもしれません。

書込番号:10616687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

免許証やカードなどの読み込みについて

2009/10/27 20:04(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 ☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

この製品は免許証やカードなどの厚み・硬さのある物の
読み込みができるのでしょうか?

書込番号:10377484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 23:43(1年以上前)

↓の「お買物好きさん」の投稿にあるURLを参照すると分かりますが、
レビュー記事に以下のように記載されています。
 
| ローラー部と給紙トレーに若干角度があるため、やや厚手の紙焼き写真
| やハガキだと突っ張ってローラーが給紙してくれないことがあったが…

免許証とカードは無理と思った方が良いでしょう。
こういったものならばフラットベッドスキャナの方が良いと思います。

書込番号:10389695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/31 12:35(1年以上前)

やはり無理なのですね
いろいろ悩んで結局、ScanSnap-S300を買ったのですがS300もだめでした
DR-2510はカード読み込みに対応しているようですが一枚ずつのようなので
カード類はフラットベット型で読み込もうと思います。

書込番号:10397223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度4

2009/11/06 18:30(1年以上前)

免許証のスキャンできました。USB1本でもできた。USB2本にしたら馬力上がるから、それ以上でも結構いけると思う。

書込番号:10431751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2009/11/13 23:20(1年以上前)

古い免許証はスキャン出来ましたが新しい免許証では失敗しました。
そのままでは悔しいので実験したので報告です。

最初に分離パッドを外す。
クレジットカードの裏に大き目のポストイットを貼る。

====== ←カード
    −−−−−−−−−−− ←ポストイット
                 ↑先
ポストイットの先からスキャナに入れる。
ポストイットの先が出て来たら引っ張ると同時にカードの後ろを押す。
スピードを調整しながら読み込ませる。

コツを覚えればクレジットカードなら読めますがフラットベッドを使う方が楽ですね。

書込番号:10471330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

XP SP2で使用不可?

2009/10/29 18:56(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 papapalandさん
クチコミ投稿数:17件

仕様を見ると、OSがwindows XPではSP3以上となっています。
どなたか、windows XPのSP2での動作確認を試みた方、
いらっしゃいましたら、教えていただけませんか。

書込番号:10387648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度4

2009/11/06 18:16(1年以上前)

この機種は、スキャン設定に2通りの方法があります。
・簡易スキャン→リムーバブルディスク認識→内蔵ソフト起動
・通常スキャン→ドライバー&ソフトインストール→スキャナー認識→ソフト起動
ソフトをインストールした方がやれることが増えます。ただ内蔵ソフトはOFFに切り替える必要があります。

USBさえ認識すればスキャンソフトは、スキャナーに内蔵していますのでスキャン自体はできると思います。DVDにあるソフトがXPsp3とか必要なのかもしれません。ちなみに2000sp4の方ですがDVD自体が認識しなくソフトがインストールできません。XPsp3の方がちゃんとインストールできました。

書込番号:10431676

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapalandさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/07 00:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ドライバをインストールしない簡易スキャンなら使えそうですね。

書込番号:10434090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「imageFORMULA DR-150」のクチコミ掲示板に
imageFORMULA DR-150を新規書き込みimageFORMULA DR-150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

imageFORMULA DR-150
CANON

imageFORMULA DR-150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

imageFORMULA DR-150をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング