imageFORMULA DR-150 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

imageFORMULA DR-150

USBバスパワーや画像補正機能を備えたコンパクトなA4対応スキャナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ imageFORMULA DR-150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • imageFORMULA DR-150の価格比較
  • imageFORMULA DR-150のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-150のレビュー
  • imageFORMULA DR-150のクチコミ
  • imageFORMULA DR-150の画像・動画
  • imageFORMULA DR-150のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-150のオークション

imageFORMULA DR-150CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • imageFORMULA DR-150の価格比較
  • imageFORMULA DR-150のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-150のレビュー
  • imageFORMULA DR-150のクチコミ
  • imageFORMULA DR-150の画像・動画
  • imageFORMULA DR-150のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-150のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

imageFORMULA DR-150 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「imageFORMULA DR-150」のクチコミ掲示板に
imageFORMULA DR-150を新規書き込みimageFORMULA DR-150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

もち運びが出来るものを購入しようと思いScanSnap S1100に
決めかけていたのですが、よくよくサイトを見ると
ScanSnap S1100は追加ライセンスを購入しないと
他のPCで使用できないと記載されていました。

DR-150も同様なのかと思い、一通り見たのですが、
そのような記載は見つかりませんでした。
これは、追加ライセンスなしでも他のPCで使えるということでしょうか?
もしかして見落としているのでは?と不安になり
質問させて頂きました。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12299998

ナイスクチコミ!0


返信する
BaZoomさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/30 12:00(1年以上前)

メーカーとしても、共有できるのがウリのようですよ。


「DR-150 スキャナー体験」の「プラグアンドスキャン」「スキャナー共有」
http://cweb.canon.jp/imageformula/special/150special-scanner/

書込番号:12437764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/04 10:58(1年以上前)

BaZoomさん

ご回答ありがとうございます。
どなたかにお聞きしないと不安で決めかねていました。
早速購入しようと思います。

書込番号:12458838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

紙を取り込むときの音がうるさい

2010/10/12 22:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

クチコミ投稿数:19件

文庫本くらいの薄さの紙を取り込むとき、すごいビビリ音がして困ってます。
対処法はないのでしょうか。

白黒で600dpiで取り込んでいます。

書込番号:12050805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2010/10/17 09:28(1年以上前)

私もそうなります。

漫画本ぐらいの厚さだったらほとんど音はしないんですけれどね。

書込番号:12072550

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

微妙に傾くのですが…

2010/08/13 12:35(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 花の舞さん
クチコミ投稿数:4件

傾き補正をオンにし、紙送りガイドに揃えてスキャンしているのですが、しばしば水平線が微妙に傾きます。
説明書にも、完全に水平にはスキャンできないと但し書きがありましたが、構造上どうしよもないものなのでしょうか?


書込番号:11756795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度4

2010/08/25 02:42(1年以上前)

私も同じ状況です。
傾き補正をONにしていても補正しきれない時もありますよね。
私はきれいに読み取れるまで数回やり直しています。

紙を送るローラーが左右に広がっていればもう少しマシなのかもしれませんが、ローラー部は中央寄りなので、傾きに弱い構造なのかもしれません。

あまりお役に立つ情報ではございませんが、同じ状況の共有ということで…。

書込番号:11809327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 花の舞さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 07:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはり、同じ状況ですね。

書込番号:11809605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

年賀はがきの管理について

2010/08/04 00:31(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 Pupu-chanさん
クチコミ投稿数:4件

現在年賀はがきの整理、雑誌のスキャンを目的としてスキャナの購入を検討しています。
候補はキャノンのDR-150かPFUのScansnap S1300です。 コンピュータはMacです。
質問ですが、年賀はがきを両面スキャンして表裏でPDFにして管理しようと思っていますが
このような設定はできるのでしょうか? また写真付きの年賀はがきは厚手ですが問題なく
両面スキャンできるのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:11716785

ナイスクチコミ!0


返信する
manorinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/04 10:06(1年以上前)

DR-150ユーザですが、
はがきくらいなら問題なく両面スキャンできると思います。
(OCRはもちろん厳しいですが。)

むしろ、雑誌の記事がすごくペラペラな紙質で、切り口がうまくいっていないと、
ジャムってしまうことがあり得るかもです。
(確率は非常に低いですよ)

書込番号:11717786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pupu-chanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/09 23:23(1年以上前)

コメントありがとうございました。
写真付き年賀はがきは紙が厚いので、両面スキャンができないのではと
心配していました。
また、何かのコメントで、はがきはPDFに保存できないとの記載があったことを
思い出して表裏で一つのPDFで保存できるか心配でした。
ありがとうございました。

書込番号:11741128

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2010/08/17 07:50(1年以上前)

遅レスですが、年賀状も大丈夫ですよ。
私も年賀状を取り込みましたが、殆ど問題なくPDFにできましたし、
予め、2枚(表裏)で1ファイルの設定にしておくのがおすすめです。

書込番号:11773141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pupu-chanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/18 08:37(1年以上前)

Sera-Manaさん
ありがとうございました。 実際に年賀状をスキャンした人から
コメントが聞けてよかったです。

書込番号:11777596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/21 22:52(1年以上前)

こちらも遅レスです。この正月、DR-150で200枚ほど年賀状を読み取りましたが、厚くて読み取りがうまくいかなかったのは2枚だけでした。厚くてすべりやすい写真年賀状だと半分くらいで画像が切れてしまうようでした(この2枚については、別のフラットベットスキャナで取り込みました)。
参考になりますでしょうか。

書込番号:11794303

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pupu-chanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 09:36(1年以上前)

なりしんちばしんさん
コメントありがとうございました。
早速Amazonで購入し、はがきの整理など始めました。
写真付きの年賀状もいまのところうまくいっています。
年賀状は相手の名前が出ている面を1ページ目にすると
整理が楽ですね。
その他毎月の請求書保存などいろいろ使えそうです。

書込番号:11809982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

名刺ファイリング 両面読み取りについて

2010/07/12 16:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 catdogsさん
クチコミ投稿数:11件

今回この製品を買って、名刺ファイリングのソフトで名刺をスキャンしたのですが両面でスキャニングすると裏も表と認識されます。
表裏同時に認識して表、裏仕分けできないのでしょうか?
大量にスキャンすると、どれが表の裏か解らなくなります。
取説にはスキャナーの設定を片面にするよう書いてあるので、できないのでしょうか?
どなたかお解りになればよろしくお願いします。

書込番号:11617383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 16:59(1年以上前)

私もこの問題で困りました。ノーサポートのようです。

http://pac.mediadrive.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=680&id=759&artlang=ja

書込番号:11635611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 09:24(1年以上前)

横入りですいません。雑誌記事のスクラップと名刺500枚の整理の目的で、製品を購入検討しているのですが、表裏のフラグを立ててくれないと一枚一枚スキャンしたあとにいちいち名前を付けないといけないですね。ウーム...。
いい情報ありがとうございました。

書込番号:11647875

ナイスクチコミ!0


スレ主 catdogsさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/20 09:22(1年以上前)

ありがとうございました。
どうにもならないようですね。
別のソフトを探すか、verがあがったときに期待するかですね。
もし、両面同時に認識できるソフトご存じであれば誰か教えていただければ幸いです。

書込番号:11652831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/23 12:44(1年以上前)

htanaka090さんへ

どうやらジャストシステムのソフト&スキャンスナップですと
両面同時取り込み自動登録可能らしいです

書込番号:11666713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/23 13:22(1年以上前)

書いて失敗した スイマセン
スキャンスナップなら別途買わなくても付属ソフトで出来ましたね

書込番号:11666831

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2010/08/17 07:59(1年以上前)

すみません。試していないのですが、
1度、普通に両面読み込みしてPDF(やマルチページTIFF)にしてから読み込ませるのはどうでしょうか。
表裏合わせて1ファイルにしておけば表裏の突合せも楽ですし。

書込番号:11773169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

クチコミ投稿数:9件

先日、資料や書籍を電子化するためにimageFORMULA DR-150を購入しました。

連続スキャナをしたところ、20枚の内1枚をスキャンできないことが度々ありました。
スキャンする前に紙と紙の間に隙間を作るようにペラペラとめくる作業をしてみたりしたのですが、やはり度々スキャンできないことがあります。

どなたかミスなく連続スキャンをするための方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11280018

ナイスクチコミ!0


返信する
geheim2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 14:55(1年以上前)

下の紙が先に出て行くよう斜めに揃えて入れてもダメな場合は
一枚ずつ入れていくのが確実です(とても疲れますけど)。

経験的に厚手の紙の場合 上端の切断面がヨレていると、どう揃えても
重送が発生するようです。(もしかするとページの上端を綺麗に
裁断しなおすといいのかもしれませんが実施に至っていません)

私は取り込みミスは発生するものと割り切り、CaputureOnTouchで
失敗したところまでで個別に保存して別途抜けたページも取り込み、
後でページの差し替えや結合を行う方法(Acrobat使用)でしのいでます。

書込番号:11511968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/03 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、重送は発生してしまうのですね。

対応策をご教授いただきまして、ありがとうございます。
後からPDFを分割・結合する方法が現実的なのですね。

今後、その方法で行いたいと思います。

書込番号:11577085

ナイスクチコミ!0


s-convictさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/17 05:54(1年以上前)

キャノンのDR-2510のように、「超音波検知」機能がついているものであれば、重送はちゃんと検知して、停止してくれます。いちど重なった紙をとりのぞいてからセットしなおせばいいので本当に仕事が楽になります。特に、いまのような空気が湿った季節は重送がおこりやすいようなので重宝します。

しかし、DR-150の「重送検知(長さ検知)」というものは、同梱ソフトの説明にあるように、紙の5cm以上の「ズレ」で検知するということになっています。5cmもズレることは、ローラーが摩耗しないかぎりまずないと思うので、はっきりいって意味のない機能だと思います。

しかも、ウェブ上にも説明書にも説明がなく、購入前にそのことがわからないので、わたしはずいぶんとあきれています。キャノンに問い合わせたら、ちゃんと情報をウェブ上にのせると言ってくれたんですけどね。

いちどスキャンしてから、抜けを発見するのって、つかれますよね…。つぎに買い換えることがあるのなら、「超音波検知」機能がついているものをおすすめしますよ。

書込番号:11638116

ナイスクチコミ!1


geheim2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 21:45(1年以上前)

超音波での重送の自動検出機能いいですね。
この製品で悪条件のとき目の前で5枚いっぺんに
入って送りきれず止まったときなど心臓に悪いです。

基本的にページ番号が入っている書籍対象の場合は
一度に20枚しか入れないため、40ページ単位で取り込まれた
ページ数と比較することで直前の20枚のいずれかで
重なったかどうかを確認する方法に落ち着いています。

うまくいくときは40ページの倍数で取り込まれていることを
確認するだけなのでそれほど負担でもないです。

折角手元にある製品なので忍耐込みで工夫(?)しつつ。

書込番号:11650804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「imageFORMULA DR-150」のクチコミ掲示板に
imageFORMULA DR-150を新規書き込みimageFORMULA DR-150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

imageFORMULA DR-150
CANON

imageFORMULA DR-150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

imageFORMULA DR-150をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング