imageFORMULA DR-150 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

imageFORMULA DR-150

USBバスパワーや画像補正機能を備えたコンパクトなA4対応スキャナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ imageFORMULA DR-150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • imageFORMULA DR-150の価格比較
  • imageFORMULA DR-150のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-150のレビュー
  • imageFORMULA DR-150のクチコミ
  • imageFORMULA DR-150の画像・動画
  • imageFORMULA DR-150のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-150のオークション

imageFORMULA DR-150CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • imageFORMULA DR-150の価格比較
  • imageFORMULA DR-150のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-150のレビュー
  • imageFORMULA DR-150のクチコミ
  • imageFORMULA DR-150の画像・動画
  • imageFORMULA DR-150のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-150のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

imageFORMULA DR-150 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「imageFORMULA DR-150」のクチコミ掲示板に
imageFORMULA DR-150を新規書き込みimageFORMULA DR-150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい。

2009/12/05 15:27(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

今エプソンのGT7000UというUSBスキャナーを使っています。近々DR150を購入しようと思います。現状の使い方としてはTWAINドライバーで300DPI程度に設定して主に雑誌や写真集の
スキャンをしています。
最近はいろいろな紙メディアをPDFにするのにも使っています。画質は現状で特に不満はありません。ただ以前キヤノンの複合機のカラースキャナー機能で同じようなデータを送り込んだら、画像にノイズが多い状態で正直あまり美しくなかったです。(300DPI程度の画質)
正直DR150で同じようなスキャンをした場合、どういう画像イメージになるのかどなたか
ご教授下さい。

書込番号:10582416

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/05 16:27(1年以上前)

GT7000UというスキャナーをGoogle検索してみたら、10年前のスキャナーとのこと。
どんな画質なのか、よく分からない。
低解像度なので、紙質が出にくいのかも。
で、ノイズが少ないと感じるかも。

キヤノンの複合機と言われても、いつごろ発売の、上位機種なのか下位機種なのか、分からない。
解像度の設定を300dpiにしていたことは分かったが、その他の画質設定をどのようにしていたのか分からない。
シャープを効かせていたとしたら、ノイズが多いように感じるかも。
あるいは、シャープのせいではなく、紙質がしっかり出ていたということかも。
いまどきのスキャナーは、紙質がしっかり出る傾向。
他には、昔の機種とか、下位機種で、性能が悪く、ノイズが乗っていたのかも。

自分はDR-150がどういう画質なのか知らない。
ある程度想像はできるけど。
仮にDR-150を持っていたとして、どのように言葉で伝えられるのか分からない。
キレイだの、ノイズっぽいだのという言葉は、全く当てにならない。
同じ画像でも、人によってまるで違う。

基本的に、DR-150は事務書類メインで、画質はフラットベッド機よりも劣る。
しかし、10年前のスキャナー程度の画質はあるのかもしれない。
naoki.comさんがDR-150を購入候補とした理由は何だろう。

書込番号:10582625

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/07 18:49(1年以上前)

返事遅くなりました。まずキヤノンの複合機というのは業務用でIRC2620Nというカラー複合機
です。この機械のネットワークススキャン機能で私のPCにJPEGを転送してました。
解像度を300DPIにしていたほかは画像設定等は特に何も触らなかったと思います。

一番の購入候補としての考え方は、書類のPDF化です。あと住み分けになるのでしょうが、
フラットベッドスキャナーの後継として考えていたのですが、画質的には今のフラットベッドのほうがいいんでしょうね。

書込番号:10594272

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/07 21:11(1年以上前)

imageRUNNER iR C2620Nのスキャナ部分の仕様がよく分からない。
解像度が300dpiというだけでは、画質がどのようなものであるのか、想像できない。

書類というのは、ほぼ文字だけの書類だろうか。
スキャンする枚数はどの程度だろうか。
雑誌や写真集は、従来どおりGT7000Uを使うのだろうか。
それとも、断栽して、DR-150で読み込むつもりなのだろうか。
1冊丸ごとなのか、部分的なのか。
PDFにするのは、OCRを使うからなのだろうか。
スキャナは、持ち運ぶのだろうか。
設置場所の関係で、フラットベッドやDR-2510C/2010Cなどだと大きすぎるのだろうか。

書込番号:10594983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/08 08:45(1年以上前)

とりあえずネット上の画質の情報です
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0912/02/news009_3.html
こんなもんか程度の参考に見てはいかがでしょうか

書込番号:10597430

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/11 18:49(1年以上前)

書類というのは、カタログやチラシ類が主です。とりあえずはGT7000スキャナーが使えるうちは、写真集からのスキャンはこちらのほうをメインにとは考えています。
気軽にさまざまな書類をスキャンし、PDFにしたいというのが使い方です。
IRC2620Nは600×600の解像度がマックスだったと思います。

書込番号:10614384

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/12 06:31(1年以上前)

フラットベッドを買い替えるというのはどうだろうか。
CANON CanoScan 8800Fは、かなり読み取り速度が速い。

PDFにする理由が不明のままだが、OCRを使いPDFに透明テキストを埋め込むのでないなら、JPEGで保存してはどうだろうか。

IRC2620Nについては、光学解像度が分かっても、それだけでは何とも。
IRC2620Nで、カラー原稿を読み取ったのか白黒原稿を読み取ったのか、白黒原稿なら出力は24bitカラーか8bitグレースケールか1bitの白黒2値か、画像をシャープにするような補正機能をオンにしていたのか、出力した画像ファイルの形式がJPEGや(内部がJPEGの)PDFだとしたら画質(データ圧縮率)をどの程度に設定していたのか。

書込番号:10617072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/15 18:27(1年以上前)

毎度毎度お返事遅くなりましてすみません。やはりフラットベッドスキャナーの買い替えが
ベストのようでした。検討いたします。

書込番号:10635664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱ソフトはWindows 7 64bit対応?

2009/11/29 17:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 ymm531さん
クチコミ投稿数:28件

このスキャナ、Windows 7(32bit/64bit)に対応していますが、
同梱ソフトについてはどうなのでしょうか?
商品レビューのところで、「家計簿ソフトが7に対応していない」と
コメントされている方がいたので、ちょっと気になりました。

・やさしく名刺ファイリング エントリー3
・やさしく家計簿 エントリー
のふたつについては、メーカーのメディアドライブさんのHPでも、
32bitは確認できているようですが、64bitについては「動作保障外」と
なっています。
たぶん確認したがダメだったということかと、
勝手に推測しているのですが。
http://mediadrive.jp/topics/2009/200909windows7.html

・PaperPort11
については、該当サイトすら見つからなかったので、不明です。

ソフトが使えないなら、買う意味があまりないと考えています。
どなたか、7の64bit版でこれらの同梱ソフトを試された方
いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10552588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 23:39(1年以上前)

・PaperPort11は使えました。
・やさしく名刺ファイリング エントリー3はインストールして立ち上げてみたところ、問題はなさそうです。私は違う名刺管理ソフトを使用しています。
 
Windows 7 64bitはハードに依存しないものは、かなりの確率で使えそうです。
究極のXPモードもあります。
32bitでしか使えないのが、XPモードで使えました。

書込番号:10606234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ymm531さん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/12 02:00(1年以上前)

確認していただいてありがとうございます。
せっかく返事いただいたのですが、しばらくだれからも返事がなかったので
おそらく無理なのだろうと早とちりしてScansnapを購入してしまいました。
こちらのスキャナーでもよかったのかもしれません。

書込番号:10616687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

免許証やカードなどの読み込みについて

2009/10/27 20:04(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 ☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

この製品は免許証やカードなどの厚み・硬さのある物の
読み込みができるのでしょうか?

書込番号:10377484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 23:43(1年以上前)

↓の「お買物好きさん」の投稿にあるURLを参照すると分かりますが、
レビュー記事に以下のように記載されています。
 
| ローラー部と給紙トレーに若干角度があるため、やや厚手の紙焼き写真
| やハガキだと突っ張ってローラーが給紙してくれないことがあったが…

免許証とカードは無理と思った方が良いでしょう。
こういったものならばフラットベッドスキャナの方が良いと思います。

書込番号:10389695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/31 12:35(1年以上前)

やはり無理なのですね
いろいろ悩んで結局、ScanSnap-S300を買ったのですがS300もだめでした
DR-2510はカード読み込みに対応しているようですが一枚ずつのようなので
カード類はフラットベット型で読み込もうと思います。

書込番号:10397223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度4

2009/11/06 18:30(1年以上前)

免許証のスキャンできました。USB1本でもできた。USB2本にしたら馬力上がるから、それ以上でも結構いけると思う。

書込番号:10431751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2009/11/13 23:20(1年以上前)

古い免許証はスキャン出来ましたが新しい免許証では失敗しました。
そのままでは悔しいので実験したので報告です。

最初に分離パッドを外す。
クレジットカードの裏に大き目のポストイットを貼る。

====== ←カード
    −−−−−−−−−−− ←ポストイット
                 ↑先
ポストイットの先からスキャナに入れる。
ポストイットの先が出て来たら引っ張ると同時にカードの後ろを押す。
スピードを調整しながら読み込ませる。

コツを覚えればクレジットカードなら読めますがフラットベッドを使う方が楽ですね。

書込番号:10471330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ScanSnap S300 とどちらがいい?

2009/10/26 20:15(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

本製品と、ScanSnap S300 のどちらにするかで迷っています。
ScanSnap300の方は、楽2ライブラリとAcrobat同梱で約24,000円に対して、
本品は2,300円程高いわけですが、敢えて本品を選ぶとしたら、どのような理由でしょうか?

書込番号:10372133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 01:27(1年以上前)

S300のレビューでは、グレースケールの使えないのを不満に思っている方が多かったように思います。

この製品は使えるようなので、良さげな印象を持っています。

書込番号:10374314

ナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/29 23:34(1年以上前)

>陸幕調査部別室の荒川ですさん

なるほど、グレースケールですか。
スペックをみていて気づいたのですが、FORMULA を謳うだけあって読み取り速度も早いようですね。
これで、添付ソフトが使えるものならば、ScanSnap S300 より良い買い物になりそうです。

書込番号:10389617

ナイスクチコミ!0


ymm531さん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/22 16:50(1年以上前)

自分もどちらを購入しようか検討している者です。
カタログを見るかぎり、DR150のほうもグレースケールに
対応していないのでは??

新しく発売されたS1300のほうは対応しているようですが。

間違ってたらどなたか指摘よろしくお願いします。

書込番号:10514993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2009/11/22 20:32(1年以上前)

ymm531さん。
http://cweb.canon.jp/imageformula/lineup/dr/dr-150/spec.html
読み取りモードの部分に256階調グレースケールって書いてありますし、私も実際に使っていますので間違いありません。
S1300はカラー、グレー、白黒の自動判別するようです。
DR-150はカラー、白黒の自動判定です。グレーと白黒って正確に判定出来るのかな?

書込番号:10516072

ナイスクチコミ!0


ymm531さん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/29 17:17(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。たしかに書いてありますね。
失礼しました。
それにしてもさすがキャノンさんです。
ScanSnapを意識して重量、大きさ、スピード、搭載枚数と
すべての数値において上をいくものを作ったみたいですね。

書込番号:10552425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/13 15:47(1年以上前)

いつも、参考にさせてもらってます。
事務所でSI1500+楽2 家で、SI1300ではなくmageFORMULA DR-150 を使用しております。
大量にといわなくても書籍等、取り込むのだとSI1300やmageFORMULA DR-150だとかなり
きついとおもいます。
読込スピードに雲泥の差あり(ちょと、おおげさ?)
私のようなアドビ素人には、らく2とてもつかいやすいです。
らく2のエクスポートーされたファイルは、
らく2がインストールされていないパソコンでも、
らく2のブック形式で閲覧できるので、結構便利です。
ややお値段が高くなるのですが、あとあとの使いかってを考えると、
おすすめです。
SI1500+楽2←私は、これで人生、変わりました(やはり、おおげさ(^_^;))
これは、あくまでも、私が個人的に思ったことですが…

書込番号:10624702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2010/07/25 14:34(1年以上前)

かなりの遅レスですみません。

結局、S1500+楽々ライブラリに落ち着きました。

書込番号:11675802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「imageFORMULA DR-150」のクチコミ掲示板に
imageFORMULA DR-150を新規書き込みimageFORMULA DR-150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

imageFORMULA DR-150
CANON

imageFORMULA DR-150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

imageFORMULA DR-150をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング