ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月17日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

C02エラー

2011/04/30 20:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:22件

購入から一年半、一ヶ月くらい前から、洗濯乾燥の途中でエラーが出て止まってしまうという故障が発生。排水できません、という意味のC02が表示されます。排水ホースには何も詰まってないようなので修理をお願いしました。
本日、日立の方がいらして、背面パネルをはずして割と大掛かりなので様子を見ていると、背面にある白い薄いケースのところから、大量のほこりの塊が出てきました。洗面器いっぱいになりました。
乾燥フィルターをまめに掃除しなかったことが原因だそうです。

そういえば乾燥もやたら時間がかかるし、洗剤を入れ過ぎてないのに、「泡ぎれが悪いので泡消し運転をしています」というアナウンスもみんなこのほこりのせいだそうです。

皆さんも乾燥フィルターの掃除には気をつけてください。ホントに掃除は毎日必要です。乾燥時間が長くなってきたら要注意です。

書込番号:12955021

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 17:24(1年以上前)

購入後一年半。
全く同じ状況でした。

洗濯する度「C02」もしくは「C18」のエラーが出て止まってしまいます。
せっかちな私はその度イライラを募らせていました。

以前、ヤマダ電機のサポセンに依頼して一度修理に来てもらっていたのですが
「糸くずフィルターの掃除と洗濯槽の洗浄をこまめにして下さい」
とだけ言われ根本解決はせず。

ほのあかさんの口コミを見て再度修理をお願いしました。
この口コミのことを伝え、背面パネルを外して見てもらったら、
やっぱり大量のホコリが!!!
あまりにも物凄い量にヤマダのサービスマンさんも「うわっ」って言ってました。(汗)

5年補償内ということで、今日は無償で対応してもらいました。
ヤマダのサービスマン曰く、
今回解決しなかったら日立にエスカレーションするつもりだったらしいです。
そうなったら100%有償での修理になっていたとのこと。

ほのあかさん、情報ありがとうございました。
乾燥フィルターの掃除は毎回やることにします!!

書込番号:13987379

ナイスクチコミ!10


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/08 09:49(1年以上前)

こんにちは。

乾燥機つき洗濯機では、乾燥のたびにフィルターを掃除するよう書いてありますが、これは本当に守るべき事項なんです。

フィルターを掃除しないと、乾燥風経路の抵抗が大きくなるので、掃除しないまま次に乾燥かけた場合は、抵抗の少ないダクトの継ぎ目や隙間から、フィルターを通らずにエアが漏れます。そのため、経路内にゴミが堆積してしまいます。

もともときちんとフィルター掃除していても、洗濯槽からフィルターまでの間(フィルターを通過する前)のダクトの曲がり角など空気がよどむ部分には、ゴミの堆積の可能性はあります。乾燥頻度が多いご家庭の場合、要注意ですね。
本機は掃除機につける、フィルター奥掃除用のノズルが付属していると思うので、そういうのを使って、フィルターの奥もこまめに掃除することをお勧めします。
ただ上記のような原理なので、乾燥をよくかける場合、どの機種でもメンテが皆無でいけるということにはなりにくいのが実情です。

本機などはまだよい方で、ヒートポンプを使った機種などですと、乾燥風経路の途中にフィンがありますので、そこに盛大にゴミが詰まることになります。メンテ頻度はより頻繁になってしまいます。

書込番号:13994966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2012/01/09 07:41(1年以上前)

ぼたもちさん、解決してよかったですね。わが家は毎日洗濯乾燥をしますので、その分メンテナンスはきちんとしなければなりません。付属の長いノズルを掃除機に取り付けて、乾燥フィルターをはずし、その奥の方の掃除も月一でしています。でも、やっぱり何年後かには今回のように、たまった綿ぼこりをかきだすことになるだろうと思います。
JRcloverさん

ヒートポンプ式ではもっとこまめなメンテナンスが必要なんですね。ヒートポンプ式は節電になるのでこの機種と迷いました。洗濯物も縮まないのでいいと聞きました。一長一短がありそうですね。

それからご存知でしたら教えていただきたいのですが、乾燥に乾式と湿式があって、電力は使うがゴミがフィルターにたまらない、と聞きました。
どういう仕組みなのでしょうか?

書込番号:13999202

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/09 11:32(1年以上前)

ほのあかさん、こんにちは。
私も以前V3200を使用していましたが、V3200もV2200もヒートリサイクルなので、実質的な消費電力量はヒートポンプと比べて、同等かわずかに多い程度ですので、ほとんど差はありません。
また、この機種は低温乾燥ですので、衣類の縮みもヒートポンプ機種と変わりません。
それでいて、詰まるリスクはヒートポンプよりは少ないですので、安心してお使いください。

乾燥ですが、空冷式と水冷式があります。V2200も3200もサービスモードでしかこの切り替えが出来ません(取説には書いていない)。もともと本機は空冷式で乾燥後の湿気を含んだ風を排気口に捨てるところがミソなのですが、排気口の施工次第では不具合が生じることがあり、その場合に水冷式に切り替えできるというわけです。

水冷式の場合、湿気を含んだ風を水を流した流路の上に通して冷やすので、その際にゴミやチリなどが水に捕捉されやすく、経路が詰まりにくいと言われています。ただもともとの空冷モードでもヒートポンプに比べると明らかに長持ちなので、どの程度の実質差があるかはよくわかりません。
今現在空冷式で特に問題がないのであれば、そのままでいいのではないかと思います。

書込番号:13999902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/01/10 21:42(1年以上前)

JRCloverさん

ありがとうございました。湿式、乾式じゃなくて、空冷式、水冷式なんですね。なんか車みたいですね。

通常は空冷式なんですか。その方がいいみたいですね。よくわかりました。
メンテナンスをきちんとして長く使いたいと思います。

書込番号:14006747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/04 07:28(1年以上前)

修理からほぼ1年たちましたが、また同様の故障で乾燥できなくなりました。日立の方はとても親切でした。ドアも割れていたので交換してもらいました。何回も続くので空冷から水冷に設定を変えてもらいました。これでしばらく様子を見ます。

書込番号:14518941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

V2200を初売りで購入118000円でした。(コジマ)車に積んで持ち帰りました。
早速説明書読みながら設置しました。輸送用ボルト水平を確認し早速試運転
洗濯が終わるまでテレビを見ていると地震のような揺れ震度1か2くらいです。
すすぎから脱水の立ち上がり時に家が揺れて子供が怖がります。洗濯物の量を多めにしても変わりませんでした。自宅は一階か鉄骨2階が木造のせいなのかな
説明書に脱水時の振動対策の設定は色々変えて見ましたがあまり効果がありません
何か良い対策はないですか

書込番号:12462413

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件 Twitter 

2011/01/05 00:07(1年以上前)

設置時に背面のドラム固定用ボルト、外されましたか?
これ外れてないと、ものすごい振動になりますので一度ご確認を。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/pdf/life01_4.pdf
pdfデータ右面真中あたり「お願い」参照ください。

書込番号:12462481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/05 00:09(1年以上前)

こんにちは

輸送用ボルトは、外したのですよね?

設置場所は2階ですか?

書込番号:12462491

ナイスクチコミ!2


スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/05 00:13(1年以上前)

外しました。洗濯パンのせいなのと思い脱衣所で試運転しましたが同じでした。

書込番号:12462512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/05 00:27(1年以上前)

ieee802さん こんにちは

設置は1階以外ですか?
ドラム式は、振動が上下方向にも発生するので、1階以外では振動が問題になりやすいです。
こちらにもレスを書きましたので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12457212/#12459405

書込番号:12462586

ナイスクチコミ!1


スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/05 00:35(1年以上前)

スノーモービルさん すみません設置場所は2階です。苦労して親父と上げました

書込番号:12462630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/05 01:01(1年以上前)

ieee802さん こんにちは

了解です。
リンク先に示した、足の調整と、洗濯機用の防振対策グッズを試してみましょう!

書込番号:12462760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/05 02:46(1年以上前)

その振動がどの程度のものなのかわかりませんので
一度、メーカーの方にも見てもらったほうがいいかと思います。

販売店経由で話をされるといいかと思います。

書込番号:12463021

ナイスクチコミ!3


スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/06 20:02(1年以上前)

本日ホームセンターで防振ゴム購入して取り付けました。
前回より家の揺れは納まりました
皆さんには、ご心配おかけしました。

書込番号:12470776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/06 23:34(1年以上前)

ieee802さん こんにちは

防振ゴムで軽減できて良かった!
ただ、このスレを未解決状態にしていると言う事は、やはり問題が解決していないのでしょうか?
ドラム式の場合、上下にも振動が発生しますので、原理的な問題もありますが、あまり酷い様なら、洗濯機の異常も考えられますので、みなみだよさんのアドバイスの通り、メーカに見てもらうと安心かと思います。

書込番号:12471971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/08 21:15(1年以上前)

スノーモービルさん こんにちは

色々試しましたが、転倒防止用の粘着シートが一番効果が
ありました。あとは、洗濯物の量を多めにすることです。
その他機能、汚れの落ち方仕上がりは、大変満足しました。

書込番号:12480426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/08 22:47(1年以上前)

ieee802さん こんにちは
このスレを解決処理していないので、ひょっとして未だダメなのかと心配しました。

>色々試しましたが、転倒防止用の粘着シートが一番効果がありました。

φ(.. )メモメモ

>その他機能、汚れの落ち方仕上がりは、大変満足しました。

同感です。
私は1つ前のBD-V2100を使っていますが、汚れ落ちや乾燥の仕上がり具合、とても良い洗濯機だと思います。
楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:12480954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2010/12/23 22:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

今までは扉がちゃんとポンっと、10cm位は開いていたのに
段々開かなくなり今はガチャっと音がしてそのまま鍵が開くだけ・・・
おかしいですよね・・・
皆さんの扉はどうですか?

書込番号:12410196

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/24 01:43(1年以上前)

吸盤式フックを付けています

aikrさん こんにちは

1世代前のBD-V2100を使っています。
扉は、同じ構造だと思います。
今、確認してきたら、同じ状況でした。

確かに買った当初は、ボタンを押すと10cm位は開いた気がします。
だんだん頼りなくなって、ボタンを押しても1cmも開かなくなり、今は吸盤式のフックを付けています。

ちょっと使いにくいですよね。
我が家では、洗濯機に別件トラブルが発生したので、年明けににでも修理を呼びたいと思っています(緊急性は無いので、年明けに)。
その時、私も相談してみます。

書込番号:12411246

ナイスクチコミ!2


macky-hさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 12:32(1年以上前)

aikrさん
スノーモービルさん こんにちは。

うちも試してみたところ、同じような感じです。
購入後二ヶ月です。
やや密閉されて張り付いている感触です。
フックは便利ですね。探してみます(笑)。

うちの扉は、閉める時にやや押し上げるような力が必要です。
開けた時にやや下がるというか…。
店頭でもそのようなものを見たことがあります。
最近気になるようになりましたが、運転には影響ないので放置していますが、
皆さまのお宅ではいかがでしょうか。

書込番号:12412349

ナイスクチコミ!2


スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

2010/12/24 16:36(1年以上前)

結構皆さんも同じ状況なのですね・・・
スノーモービルさん
年明け修理の人が来た時に聞いたら教えてください。
それで、直るようなら修理の人に頼みたいと思います。

うちの子供も使いずらいようで、ブツブツいっているので、
フックを100均一に買いに行こうかと思います。

書込番号:12413023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 18:46(1年以上前)

aikrさん、みなさん、こんばんは
100円ショップってこんな時便利ですよね。
企業の開発の方なども良くお見かけしてます。
身近なものが凄く活用できてるみたいです。
aikrさんご自身の面白アイデアなど挑戦してみて下さい。
頑張れ〜・・・

書込番号:12413384

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/24 22:32(1年以上前)

macky-hさん こんにちは

>うちの扉は、閉める時にやや押し上げるような力が必要です。
>開けた時にやや下がるというか…。

我が家も同様です。微妙に(2〜3mm程度?)、扉が下がった様な感じです。
機能上は問題ありませんが、少し使いにくいですよね。


aikrさん こんにちは

年末年始は忙しいので、修理依頼は1月中旬になると思います。
よって実際に修理に来てもらうのは1月下旬頃になると思います。
結果は、ここに書き込みますので、お待ち下さい。
(もしヒンジが調整式なら、調整で直ると思います)


じーじーあどばんすPさん こんにちは

確かに100円ショップって便利ですよね。
色々なアイディアを考えててみますね。

書込番号:12414386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/31 20:33(1年以上前)

閉じた状態

ボタン操作で3〜4cm開きます

報告が遅くなりました。
1月下旬の予告に対し、1月31日とギリギリの報告です(汗)

結論から言うと、直りました。
ボタンを押すと、3〜4センチ開きますので、吸盤フックは無くても問題ありません。

私は仕事で立ち会えなかったのですが、妻の話だと扉を調整する蝶番の機構は無いそうです。
我が家の場合、元々は別件での洗濯機修理で、本体全面のフロントパネルを全て外す修理を行いました。
そのついでに、扉のヒンジを外し、ちょっと持ち上げて付け直したそうです。

とりあえず直りましたが、いずれまた下がる気がします。
これを修理しようとすると、全面フロントパネル脱着+扉の脱着が必要になります。
なので、また下がったとしても洗濯には支障はありませんから、我が家の場合は改めてその為に修理は頼まないと思います。
こういう物だと思って、再発しても(すると思う)吸盤で乗り切ろうかと思います。

以上、報告でした。

書込番号:12587783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

2011/02/05 13:05(1年以上前)

スノーモービルさん
ご報告ありがとうございます。
なんだかんだ、扉が下がってしまうんですね・・・
私もこのままつかおぅっと。

書込番号:12608837

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

2012/08/25 09:57(1年以上前)

ずいぶんおそくなりましたが、
みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:14978283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいのか・・・

2010/12/23 10:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 RYU273さん
クチコミ投稿数:3件

BD2200・3200・3300の3商品でどれがいいのか迷っています。
価格はどれも同じくらいなのですが、2200・3200は去年モデルらしくカタログに掲載されていないため差がよく分かりません。
自分の使用の仕方だと、毎日洗濯+乾燥を使用します。
年間電気・水道代、性能差など店員のかたに聞いたのですが、分からないと言われてしまいま自分的には、2200か3200が3300より性能が良いような気がするのですが、どなたか詳しい方、教えていただけませんか?


書込番号:12407105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/23 19:06(1年以上前)

RYU273さん こんにちは

BD-V3200とBD-V2200は、昨年のモデルです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv2200/index.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv3200/index.html

BD-V3200とBD-V2200の実質的な機能差は、スチームアイロンの有無だけです。(スペック的には、3200が10キロ洗い、2200は9キロですが、ドラムの大きさもモータも同じです)
他の便利な風アイロンやヒートリサイクル等は完全に同じなので、「3200と2200の機能差は、スチームアイロンの有無だけ」と思って良いと思いますよ。
ただ、3200の方が塗装や操作パネルは豪華になっていて、見た目は差別化されています。
いずれにせよBD-V3200とBD-V2200は昨年のモデルなので、在庫限りかと思います。
安く入手できるならBD-V3200やBD-V2200で良いと思います。

BD-V3300は、BD-V3300を少しだけ改良したモデルです。
たしか省エネ性能等が微妙にアップしたりと、微妙に改良されています。
でも、未だ高めかと思います。

私が、その3種類の洗濯機の中から選ぶとしたら、一番安く売っている物にします。
ビッグドラムは、洗浄力や省エネ性、乾燥でのシワの少なさ等、とても良い洗濯機だと思いますよ。

書込番号:12409096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


spulseNo1さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 20:33(1年以上前)

RYU273さん
こんばんは

スノーモービルさんの言う通りだと思います。3300は2200の改良版のようです。
ただ3300は量販店専用モデルのようで、日立のHPには載っていないのですが手元のカタログでみると2200と差が見えません。
できれば、どちらのお店で2200の在庫があったか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:12409525

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYU273さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/25 08:19(1年以上前)

スノーモービルさん

詳細な説明ありがとうございます!
2200が店頭にあったので悩んでいましたが、昨日お店に行ったら売り切れていました。
3200のスチームアイロン機能をたぶん使用しないのと、価格は3200と3300は同じくらいなので、量販店にいって3300を買おうと思います。
なんかとてもすっきりしました!ありがとうございました!

書込番号:12415647

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYU273さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/25 08:26(1年以上前)

spulseNo1さん 

返信ありがとうございます。
自分がみた2200は売切れてしまいましたが、URIMAXさんで展示品がネットで販売しているようです。
なかなか去年モデルの2200はないみたいですね・・・

書込番号:12415660

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/25 21:29(1年以上前)

ちなみに、
3200/3300と2200の機能差は、スノーモービルさんのおっしゃる通りスチームアイロンの有無ですが、3200/3300シリーズは、本体塗装がUV塗装となり、ホワイト液晶表示となりますので、デザイン面の高級感に差が出ます。洗濯機って結構でかくて洗面所でその存在を主張しますので、多少の価格差が許容できるなら、所有満足感を狙って、3000番台を買うのもありだと思います。

書込番号:12418500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 16:33(1年以上前)

>>>本体塗装がUV塗装となり、ホワイト液晶表示となりますので<<<

紅さん、こんにちは流石技術のプロのご説明凄いです。
感激してます〜。参考になります。

書込番号:12421923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/26 21:09(1年以上前)

RYU273さん こんにちは

洗濯機購入、おめでとうございます♪
レスが役立った様で、良かったです♪
そしてGoodアンサー、ありがとうございました。m(__)m
楽しい洗濯ライフを♪


JRCloverさん こんにちは
3200、3300の塗装やホワイト液晶、あれ格好いいですよね。
この辺は、価格に見合った違い(差別化)ですよね。
フォローありがとうございました(多謝)。


じーじーあどばんすPさん こんにちは

レス先の方の、お名前を間違ってる様です。
一寸気になりましたので、連絡しますね。
JRCloverさんは、BD-V3100、BD-V3200を実際に使われていたので、とても詳しいんです。
私自身、JRCloverさんの書き込みやレポートを、とても参考にさせて頂いています。

書込番号:12423135

ナイスクチコミ!3


spulseNo1さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 21:19(1年以上前)

RYU273さん
情報ありがとうございました。
設置費などを確認しているうちに売り切れてしまいました。
違うところで3200をなんとか確保できました。

JRCloverさん
所有感の件は同感です。参考になりました、それで3200にした次第です。
ところで3300ですが、ライトベージュ(C)のみでUV塗装ではない?
液晶は2200と同じオレンジではないでしょうか。
また、L左開きのみです。…カタログ名もBD-V3300L
より限定した商品のようです。

書込番号:12423189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 21:23(1年以上前)

RYU273さん、こんばんは
この時期在庫しだいですから、どれか買えれば良いですね。
機械的には問題ない機種と思います。
良い洗濯ライフが出来ますね。にこ

書込番号:12423215

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/26 22:33(1年以上前)

spulseNo1さん
え゛ーーー
そうだったんですか。。3300と言うといかにも3200の後継マイチェンっぽいので、流れかと思ってましたが、液晶ではなく普通のLEDなんですか。。。ググっても出てこないので確認しようがありませんでした。申し訳ありません。いずれにせよ、3200が確保できてよかったですね!3200は、脱水回転数など、現行最上位機種よりも性能面で上回っている点もある、CP抜群の機種かと思います。

書込番号:12423616

ナイスクチコミ!3


spulseNo1さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/27 00:01(1年以上前)

JRCloverさん

コストパフォーマンス抜群の件、ありがとうございます。
年明けの納品が楽しみです。
量販店モデルって仕様情報が乏しいですよね。
通販対策でこのようなものが増えるのでしょうか?
量販店は3300を年末かなり売ろうとしているようです。15万円前後です。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/401526017
http://diplodocs.jp/annexe_QUICK-GUIDE_HITACHI_BD-V3300L-_J.htm

書込番号:12424096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/27 00:16(1年以上前)

spulseNo1さん こんにちは
BD-V3200購入、おめでとうございます!
個人的には、ビッグドラム、とても出来が良い洗濯機だと思います。
もう在庫限りかと思いますが、今購入できるなら、私もコストパフォーマンス的に凄くお買い得だったのかと思います。
楽しい選択ライフを満喫して下さいね♪
搬入が楽しみですね。

書込番号:12424166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 07:41(1年以上前)

RYU273さん、spulseNo1さん、じーじーあどばんすPさん、おはよう ございます。
それから・・・3人組みの皆さんも、おはようございます。・・・

RYU273さん、3200購入できたんですね、良かった〜
それから・・・UV塗装について
これはモーターなどでも絶縁に使われることもあります。
洗濯機に使われてるかどうかは分かりませんが。
高価ですが、高周波などと違いアフターケアなど必要ない、人件費など。
ロスも少なくて済みそう。
剥がれ落ちは格段に差があるのではないでしょうか。
耐圧も・・・
特に最近の技術でもないみたいですよ〜。
余談・・・でした。
新しい洗濯機・・・お楽しみですね〜!
おめでとう ございます。

書込番号:12424756

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/27 15:58(1年以上前)

spulseNo1さん

たしかにこれは表示部を見る限り、旧2200の焼き直しに見えますね。これなら3200の方が全然お買い得と思います。今の時期に確保できたとのこと、おめでとうございます。
それとUV塗装については、スノーモービルさんも私も一度コメントしております通り、あくまで外装の塗装の話ですので、本機のモーターの絶縁塗装云々には全く無関係です。誤解なきよう念のため。

書込番号:12426007

ナイスクチコミ!2


3121Sさん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/03 16:14(1年以上前)

先ほど3300を愛知県内のヤマダ電機で買ってきました

価格は大分粘ってみましたが14万ちょうどでポイントなし

でした、届くのが楽しみです♪

因みにエイデンで7300が20万でした

書込番号:12455194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水の時など洗濯機が物凄く動きます。

2010/12/04 17:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 kai-1975さん
クチコミ投稿数:3件

脱水してる時に特になのですが
物凄い振動で洗濯機が動いて勝手に移動してしまいます。

ボルトか何かでしっかり固定すべきなのでしょうか?
体で押さえて込んでやっと動かなくなる感じなのですが。。。
ドラム式ってこんなものなのでしょうか?

ドラム式は初めてなものでわからないので
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:12319310

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/04 17:17(1年以上前)

違うメーカーのドラム型洗濯機を使っていますが、洗濯物が偏ってしまうと脱水時にはガタガタ揺れますね。(洗濯機が移動するほどではありませんが)

洗濯機の足の部分に、高さ調整のアジャスターは付いていませんか?
アジャスターが付いていれば、洗濯機の足がそれぞれ接地面とぴったり接着するように高さ調節をしてみて下さい。(足の高さがずれていると、揺れたときに移動しやすくなります)

それでも解消できないときは、洗濯機の足の所に地震対策の滑り止め(丈夫な物)を入れてみると良いかもしれません。

書込番号:12319349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/04 17:19(1年以上前)

取説P73の設定は行って見ましたか?

書込番号:12319356

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kai-1975さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/04 17:49(1年以上前)

Orange Juice さん

のりぞぉー さん

早速の解答ありがとうございます!
P73の設定で低速にしたら移動しなくなりました。
助かりました!またの機会によろしくお願いいたします。

書込番号:12319464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/04 18:01(1年以上前)

設置時に、背面のドラム固定ボルトを外し忘れていませんか?
これがついたままだとサスペンションが効かない車といっしょで、ものすごい振動になるそうです。
ボルトをはずして設置説明通りの設置がなされていれば、本体が勝手に移動するような振動はしません。洗濯物がアンバランス状態で脱水に入ってもせいぜい±数mm横方向に揺れる程度です。それ以上ですとセンサーが働いて自動でバランス取りを行いますので。
もしこれが原因でしたら、速攻で解消すると思うので、P.73の設定は元に戻してください。

書込番号:12319509

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/04 22:48(1年以上前)

こんにちは

解決済のようですが、低速にしないと移動するというのは、おかしいので、間に合わせなら、オッケーだと思いますが、根本的に解決していないし、洗濯機の性能をすべて使えないのは、残念だと思います。ボルトの件は確認する価値があると思います。違うのであれば、販売店やメーカーに相談した方がいいと思います。

書込番号:12320941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/04 23:30(1年以上前)

低速だと、脱水も弱くないですか?
運送用ボルトの抜き忘れかもしれないので、確認してみてください。
それでも解決しなければ、やはりメーカーに見てもらうべきだと思います。

書込番号:12321221

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/05 00:16(1年以上前)

紅さんに一票です。
私も、まずは輸送ボルトの外し忘れを確認すべきかと思います。
BD-V2100を使っていますが、洗濯機が移動する様な異常振動はありません。
外した輸送ボルトは受け取りましたか?
洗濯機を移動する時、ドラムが動かない様に固定するボルトで、ドラムのサスペンションが機能しなくなります。
以前も、輸送ボルトを設置時に外し忘れ、酷い振動が出て洗濯機が動いたとの書き込みが何度かありました。
まずは輸送ボルトを確認してみて下さい。

書込番号:12321504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/05 08:00(1年以上前)

kai-1975さん、kai-1975さん、のりぞぉーさん、おはよう ございます。

今日は休日、購入されたお店に相談かメーカーHPに相談されると良いかも知れないです。
問題なければそれで安心できますから。
担当地域のサービスセンターは日中活動はしてます。(電話には出ません)
本部から急ぎと判断されれば意外と早く自宅に到着することもあります。

脱水が低速でしか出来ないなら乾燥にも大きく影響します。
このままと云う分けには行きませんから、納品されたばかりですから、急いでお店に相談され
ると良いでしょう。
もしボルトでなければ、修理から初期不良まで可能性が出てきます。
早く安心確認されますように!!

**パクリ防止の野菜王国でした。**

書込番号:12322438

ナイスクチコミ!2


スレ主 kai-1975さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/05 18:41(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
はじめ皆様

まさか。。。の
設置ミスのようでした。。。
設置を人任せにしておりまして。。。

移動の為のボルトがあるなど全く
知りませんでした。説明書よく読めば
解決していたので反省しております。

この度は誠にありがとうございました!
またの機会によろしくお願いいたします。

書込番号:12324881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/06 00:54(1年以上前)

kai-1975さん
解決できたようでなによりです。よかったですね!

書込番号:12327088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水がなかなか終わらない

2010/11/13 15:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 macky-hさん
クチコミ投稿数:10件

購入前からこちらのクチコミを参考にさせていただき、念願のBD-V2200Lを購入しました。
新製品が出る前でしたので、価格もこちらを参考にビックカメラに交渉し、納得の価格で購入できました。
使用して3週間。初めてのドラムでわからないことも多く、質問させていただくことにしました。

約6キロ洗濯時、衣類の片寄りからか、なかなか脱水が終わりません。
注水してほぐし運転をしているようです。
これにより残り時間も増えてしまったり…、とにかく時間がかかって洗濯機の前からはなれられません(苦)。
ただでさえ『洗乾』では3時間30分くらいが表示され、トータルでかなりの時間になってしまっています。
(バスタオルやジーンズのせいでしょうか?)

設置はビックカメラの方にお願いしましたが、水平は泡が円より少し出ています。
右後ろが低いようですが、自分では重くて脚キャップをできないので、まずはこれで様子を見ているところです。

日立のサービスにも問い合わせてみましたが、『時間に関しては1~7時間以内なら異常ではない』というような回答でした。
販売店に相談しようか迷っていますが、時間としてはこんなものなのでしょうか?

それから、確か3200のクチコミでもあったような気がするのですが、
『洗乾』で運転した時、乾燥の最初に風アイロンではない乾燥?が20分くらいあります。
(日立のサービスに聞いたところ、「すぐに風アイロンになるはずです」という回答で、解決しませんでした)
風アイロンのマークが点滅しておらず、脱水のような動きなので『おしえてボタン』で確かめてみたのですが、
やはり「乾燥しています」と言います。
すごい音と振動で、廊下んを挟んだリビングの床まで微動が伝わります。
明らかに風アイロンの音ではありません。

皆様のお宅でも同じような運転が見られるかどうか、販売店に相談する前にお聞きしたいと思いました。

長々とすみません。
よろしくお願いします。



書込番号:12209305

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/11/14 01:37(1年以上前)

macky-hさん こんにちは

脱水のリトライが多発している様ですね。
ドラム式はバランス取りがシビアで、時々リトライするのは普通です。
ただ程度問題で、個体差や不具合なのか、設置や使い方の問題なのかハッキリ言えません。
以下、思いつくままにレスしますので、参考になれば。


>(バスタオルやジーンズのせいでしょうか?)

バスタオルやジーンズ洗いは問題ありません。
ただ、取説にも記載がありますが、それらの水を吸って重くなる衣類を少量で洗うと、上手くバランスが取れなくなります。
極端な例だと、厚手のバスタオル一本だけだと、バランスが取れません。
バランスが取りやすくなる様、重くなる衣類は複数入れると良いかと思います。
それと洗濯ネットが鬼門です(バランス取りにくくなる)。
ドラム式の場合、衣類の傷みや糸くずの発生は少ないので、洗濯ネットは最小限にした方が良いかと思います。


>設置はビックカメラの方にお願いしましたが、水平は泡が円より少し出ています。

それは、あまり重視しない方が良いかと思います。
私自身、ビッグドラムは2台目ですが、付属の水平器で水平出しをした時、あまりに変な結果になったので、手持ちの大型な水平器で本体を計測した結果、付属の水平器の精度は目安程度(にも成らない?)と思います。
あんな小さな局所を計測しても無意味じゃないかと。

ドラム式の場合は、4つの足に均等に重量がかかっているかを重視すべきかと思います。
縦型の場合、洗濯槽に水をタップリ入れるので洗濯槽が重くなりますし、水は水平になろうとしますので、洗濯機が傾いていると色々な問題が出ます。つまり縦型は水平が大切です。
一方でドラム式の場合、水面は出ません。衣類が濡れてる程度かと。大量の水を入れたりしません。
だから水平より、足のバランスが重要だと思います。

洗濯物を何も入れずに洗濯スタートさせ、最初の重量計測で行われる高速回転で洗濯機の揺れ方を観察しましょう(揺れ方を確認したら、洗濯機の電源切っちゃってください)。
何度か繰り返し、揺れの方向を見ながら、上手く足の設置がバランスして揺れが少なくなる様に調整しましょう。


>『洗乾』で運転した時、乾燥の最初に風アイロンではない乾燥?が20分くらいあります。

濯ぎで行われる中間脱水に比べ、最終脱水は最高速で回ります。つまりシビアです。
洗乾での最終脱水は、ある程度リトライしてダメなら、アッサリ最高速脱水を諦めて、乾燥工程の前半に、中速で回しながら温風を吹き当てる特殊な脱水運転に切り替わります(快速洗乾コースだと常時そういう動きをします)。


脱水のバランス取りが上手く行きにくくなる原因は、上記の他にアルカリ度の高い粉末洗剤を使い、お湯を使うと発生しやすくなります。
pHの高い粉末洗剤+お湯での洗い・濯ぎでガッツリ汚れを落として濯ぐと、衣類がキュッキュする脱油した様な状態になります。
この場合、衣類が滑りにくく絡みつきが取れにくくなります。
もしそうした状況なら、NANOXとか試してみると良いかもしれません。
中性で洗い上がりが柔らかく、中性の割に比較的洗浄力も高い洗剤だと思います。


固体の不具合なのか、使用条件による物なのか判断できないので、まずは上記を試してみてください。

書込番号:12212580

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 macky-hさん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/14 10:36(1年以上前)

スノーモービルさん、ありがとうございます。
購入前よりこちらを参考にさせていただいていましたので、
丁寧なアドバイスをいただき、大変ありがたいです。

4つの脚のバランス…確かにそうですよね。
右奥(後ろ)が低いようなのですが、調節が右前にしかついていないので、
そこを高低しても泡に位置は真ん中には来ず…調整をあきらめました。
空運転での調整を試してみます。

先日、ベットパッドを洗った時は強烈でした(汗)。
単体ではなく、ほかにもタオル類などを入れていたのですが、
洗濯だけで数時間かかりました(脱水のリトライばかりでした)。
子供たちが汗をかくので、縦型の時は頻繁に洗っていたのですが、今後億劫になってしまいます。
洗剤はナノックスです。
これから慣れていってコツをつかむしかなさそうですね。

>乾燥工程の前半に、中速で回しながら温風を吹き当てる特殊な脱水運転に切り替わります

そうなんですね。
おしらせボタンでは「乾燥しています」と言い、乾燥の時間表示は減っていきます。
『洗乾』で『乾燥30分』に設定している時など、風アイロンがあたる時間は後半のほんの数分だったりします(汗)
『洗乾』の時、やはりスノーモービルさんのお宅でもこういう運転はよくあるんでしょうか?
脱水がうまくいけば、この特殊な脱水運転が現れる頻度は下がるんでしょうね…。
使い始めて最初の方は『洗濯』と『乾燥』を別々にすることが多かったの気がつかなかったのですが、
先日『洗乾』で試した時に、あまりの音と振動で「これは何??」と思いました。

まずは脚の調整をうまくすることで、この辺も解消されるといいのですが。
頑張ってみます。

たった今、洗濯機でもらったビックのポイントで購入した『ag除菌ユニット』が届きました。
2200では、今まで使用していた12年前の縦型と同じホースでガッカリでしたので。
ナノックスなのですが、『洗い』と『すすぎ1』をお湯取りした後、水道水で『ためすすぎ』1回です。
お湯取り+7Lの清水すすぎも試してみたいのですが、上の設定でもガラスに泡が残る時があり、すすぎ力はやや不安です。
除菌ユニットで『すすぎ2』までお湯取りし、清水すすぎにチャレンジしてみようと思います。

まだまだ使い慣れるまでに時間がかかりそうですが、ひき続きこちらの掲示板のお世話になりつつやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:12213740

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/11/14 22:59(1年以上前)

macky-hさん こんにちは。
Goodアンサー、ありがとうございます。 m(__)m
レスして良かった♪


>おしらせボタンでは「乾燥しています」と言い、乾燥の時間表示は減っていきます。

はい。我が家でも音声案内では、そう言います。
乾燥工程の一つだからだと思います。
十分に脱水出来なかった場合、水気を風で飛ばす乾燥の一だからかなぁ?。

これ、簡易乾燥タイプの縦型洗濯機で昔から使われている方式です。
縦型でも本式のヒータ加熱タイプがある一方、ヒータ加熱しない簡易乾燥機能が付いた縦型洗濯機があります。
簡易乾燥タイプは、脱水でドラムを回しながら風を洗濯槽に流し込み、水分を飛ばす簡易乾燥方式です。
加熱しませんから完全に乾くわけではありませんが、普通の脱水より水分が抜けます。
ビッグドラムの場合、最終脱水がバランス片寄って十分に出来なかった場合、この動作で改めて脱水的しながら(同時に加熱もします)、風アイロンが動作します。
この動作中は、ドラムを中速で回していますから洗濯物は遠心力で周りに張り付いた状態です。なので風アイロンを動作させても無駄な訳で、本動作中は風アイロンは動作しません。


>『洗乾』の時、やはりスノーモービルさんのお宅でもこういう運転はよくあるんでしょうか?

最近は滅多に発生しません。
最初の頃は、かなり無謀な使い方をしていたせいもあり、この動作は時々目にしていました。
中速で回転させながら風入れる動作は、何度やってもバランス取れ無かった状況の結果でもあるので、大きな振動が20分程度つづいたりもしました。
最近は得意不得意が判ってきたので、この動作は10回に1回も出ないと思います。
注水するまでのリトライ(リトライ3回連続失敗)や、乾燥工程中に水を吹き飛ばす動きは、10回に1回以下と思います。

ただ、リトライ1回程度は日常的に多発しています。
ドラム式の場合、1発でバランスが決まるのは逆に少ないように思います。
バランス取り直しのリトライは、日常的に発生しています。
1回程度のリトライは、時間にして数分の延長なので、普段は全く気になりません。気がつかない方が大半だと思います。(延々、ドラムの中を観察してる人しか気がつかないと思う)

洗濯の予定完了時刻が、大幅に狂う程のリトライ多発+注水+乾燥での脱水等は、よっぽど酷くない限り、本来は滅多に出ない現象だと思います。
足の調整を行い、一般的な洗いで頻発するのならば、メーカではなく販売店経由でサービス呼んだ方が良いと思います。
(メーカーのオペレーターは、マニュアル回答以上はできませんから販売店経由で。内容は「相談」ではなく「異常に対する修理依頼」として連絡をしましょう)


>先日、ベットパッドを洗った時は強烈でした(汗)。

そ・・・、それは・・・ドラム式では厳しいかも(汗)
脱水の時に一度取り出して、縦長の棒状に丸め「I」型にし、輪の「○」方にしてドラムに入れると良いかと思いますよ。


スレッドの質問主旨からは外れますが、ドラム式は洗濯スタイルを変更した方が幸せになれるかと思います。
ドラム式の最大の欠点は「洗濯や乾燥の時間が長い」だと思います。
洗い上がりや、乾燥終わりを「待っている」と、凄くストレスになります。
私の妻が、ドラム式にしてから、しばらくブーブー怒っていました。

逆にドラム式の利点は、洗いや脱水、乾燥に時間がかかりますが、スイッチポンで乾燥まで全自動で終わるメリットがあります。
夕方でも深夜でも外出中でも、時間や天気を気にせず全自動なのが最大のメリットかと。
「待つ」とイライラしますので、使い方を変えた方が幸せになれる気がします。

付け加えると、縦型は短時間で一定の洗浄力が得られる反面、洗濯時間を延長しても洗浄力が上がりません(それ以上、時間を延長しても痛むだけ)。
ドラム式に場合は、標準の洗い時間だと洗浄力は弱いですが、洗いの時間を延長するとリニアに洗浄力が向上します。そして痛みも少ないです。
ドラム式と上手に付き合うには、「待つ」のではなく「放置する」スタンスで使われた方が良いかと思います。


Agお湯と煮ユニット、購入大正解だと思いますよ。
これ、風呂水使われるなら、強力なアイテムです。
特にビッグドラムの場合、濯ぎで風呂水を使うと節水が解除され濯ぎが注水すすぎになってくれますし(ドラム式なのに、洗濯で風呂水が沢山減るでしょ?、縦型並に水を使ってくれます)。


リトライに付いては、文書で程度を伝えるのが難しく、白黒ハッキリ付かないレスで申し訳ございません。
私の状況を参考にして頂き、やはり変であれば、販売店に修理として依頼し、サービスマンを派遣してもらってはと思います。

Goodアンサー、ありがとうございました。

書込番号:12217527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/15 07:52(1年以上前)

         最近の洗濯機は機能満載・センサー満載ですから、繰り返し取扱説明書
         を読み直してください。
         慣れるまで大変ですが、次第に快感に変わるようになりますから。
         ドラムは気長に・・・

書込番号:12218837

ナイスクチコミ!0


スレ主 macky-hさん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/15 10:44(1年以上前)

スノーモービルさん、野菜王国さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

スノーモービルさん

>これ、簡易乾燥タイプの縦型洗濯機で昔から使われている方式です。

そうなんですね。
今までは乾燥などついていない普通の縦型しか使ったことはありませんでしたので、知りませんでした。
おっしゃるとおり、『何度やってもバランス取れ無かった状況の結果』ですので、振動や音は大きいはずですよね。
ネットは靴下類をひとつにまとめているくらいです。
時に、プリントのあるTシャツなど(一枚くらいの軽め)も、裏返しにしてネットに入れたりしています。

ベッドパッドは…厳しいですか(苦)。
この夏は猛暑でしたので、かなり頻繁に洗いました(縦型)。
時に脱水エラーになったりもしましたが、縦型なので手を入れて広げてから再運転すればOKでした。
ドラムには適当に入れてしまったので、次回は○く輪の状態にして入れてみます。

家では洗えないカーペットをコインランドリーのドラムで時々洗っており、とても助かっているので、
「ビッグドラムが来たら、パッドやシーツもバンバン洗えるぞ〜」と盛り上がっていましたから(><)
貴重なご意見を参考にさせていただいて、入れ方ひとつ…、洗濯上手になりたいと思います。

>「待つ」のではなく「放置する」スタンスで使われた方が良いかと思います。

初ドラムに嬉しさに、思わず見に行ってしまいます。確かに、見てて飽きませんね。
子供たちもすぐに『おしえてボタン』を押します(笑)。
しばらく使い慣れたら、あまり気にならなくなるのかもしれないです。
しかし…『回転スプレーすすぎ』見たさに、すすぎ1を水道水設定にした時に限って、見逃してしまいます。
これって、すぐに終わるようですね。

もう少し工夫しながら使用してみます。


野菜王国さん

いつも参考にさせていただいております。

>ドラムは気長に・・・

そうですね。
初めてなもので、一つひとつに動きが新鮮であり、また疑問でもあります。
もちろん、取り説はいつも『手元』です(笑)。

>次第に快感に変わるようになりますから

そうなることを願っています。
昨年の11月に2100の台数限定特価を逃がしてしまい、一年待ちました…。
こちらのクチコミも大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました。


書込番号:12219285

ナイスクチコミ!2


スレ主 macky-hさん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/15 11:06(1年以上前)

泡の位置はこうです

すみません、追記です。

スノーモービルさん

空運転での振動確認の件です。
何度かやってみましたが、現在の設置状態でほぼ揺れはありません。
これでしばらく使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:12219364

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月17日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング