『LUXMAN L-507uとL-509uを比較試聴しました』のクチコミ掲示板

2009年11月 発売

L-507u

独自の高音質帰還回路ODNFの最新バージョン3.0を採用したAB級200W(4Ω負荷時)のプリメインアンプ。価格は399,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥380,000

定格出力:110W/8Ω/2000W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:20Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:2系統 L-507uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L-507uの価格比較
  • L-507uのスペック・仕様
  • L-507uのレビュー
  • L-507uのクチコミ
  • L-507uの画像・動画
  • L-507uのピックアップリスト
  • L-507uのオークション

L-507uLUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月

  • L-507uの価格比較
  • L-507uのスペック・仕様
  • L-507uのレビュー
  • L-507uのクチコミ
  • L-507uの画像・動画
  • L-507uのピックアップリスト
  • L-507uのオークション

『LUXMAN L-507uとL-509uを比較試聴しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「L-507u」のクチコミ掲示板に
L-507uを新規書き込みL-507uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

LUXMAN L-507uとL-509uを比較試聴しました

2011/09/30 09:33(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-507u

スレ主 Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件 L-507uの満足度5 音に埋もれて眠りたい 

思わず「好みの問題」と言ってしまいそうな位どちらもなかなかデキがよく、リスナーとしてはむずかしい選択でしょう。ひとことでいえばL-509uは落ち着いたていねいな音、かたやL-507uは「ちょっとぐらい暴れすぎてもイキがよくていいじゃん」みたいな鳴り方です。

両者の共通点は、ラックスマンらしいどっしり太い中低域と重みのあるノリ、スピード、解像度を並存させているところです。ニュートラルやや寒色寄りと感じさせる音色も似ています。

で、選び方の一案としては、エネルギー感や躍動感のある元気な音が好みの人ならL-507u、こっちにしておけばコストを抑えられるメリットもあります。一方、よりディテールにこだわり、緻密で完成度の高い音を手に入れたいならL-509u、という感じでしょうか。

そのあたり、くわしい比較を以下のレビュー記事にまとめましたので、購入を検討されている方の何かのご参考になれば。

■『LUXMAN L-507u vs L-509u、AB級・師弟対決のゆくえは?』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-114.html

書込番号:13565262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/09 03:38(1年以上前)

Dyna-udia さん

いつも“音に埋もれて眠りたい”の更新を楽しみにしております。
とても明快かつ長くなり過ぎない文章に感心しながらオーディオを勉強させて頂いています。

L-507uとL-509uの比較もとても興味を持って読んだのですが
ロックやHiphopなんかの激しさや躍動感はどちらの方が表現力が高いでしょうか?
文面から察するには
●Rockの若さや青さ(笑)やパワーを表現するには L-507u
●Rockの苦みや深さを表現するなら L-509u
勝手にこのように想像しているのですが、
当方、Rockといっても所謂 昔のAOR(例えばTOTO)のような音楽
(達者なミュージシャンの単に技術的に達者な演奏)は正直苦手です。

四捨五入して50の歳になってもSex Pistolsのようなサウンドにカタルシスを感じますし
Radioheadのような打ち込み系のRockや今時のLady Gagaのような音楽も大好きです。

どちらの機種が私の嗜好に合ってると思われますか?
もちろん個人的意見で結構ですよ。
宜しくお願い致します。

書込番号:13600898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件 L-507uの満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2011/10/09 08:46(1年以上前)

Suffragette Cityさん、こんにちは。

お聴きの音楽なら、元気のいいL-507uの方が向いてる気がしますね。安いし(笑)。個人的には、L-509uではアコースティック楽器を聴きたい感じがします。

ただしL-509uは「エレクトリックはだめ」とか、L-507uは「アコースティックはだめ」とかいう意味ではありませんので念のため。(どちらもソースは選ばないタイプです)

書込番号:13601317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/11 00:36(1年以上前)

Dyna-udia さん

ご返信有難うございます。

文面から察するに
507-uは良い意味で平均的なのかな、という感じがします。
現状アンプは PIONEER A-A9MK2使用なんですが、これを電源ケーブル等でパワーアップするのと
どちらがコストパフォーマンス的に近道でしょうかね。
A-A9MK2の甘めの音質も楽曲によっては捨てがたいのですが・・・。

書込番号:13609981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/11 08:28(1年以上前)

>現状アンプは PIONEER A-A9MK2使用なんですが、これを電源ケーブル等でパワーアップする
>のとどちらがコストパフォーマンス的に近道でしょうかね。
>A-A9MK2の甘めの音質も楽曲によっては捨てがたいのですが・・・。

電源沼の住人です。(笑)
オーディオにもいろいろありますが、やはりきちんとした電源環境を構築してみるというのは継続的にメリットを享受できるので、やりがいはあると思います。
自分は見捨てられたアンプを拾ってきては楽しんでおります。たまに、ハッとするようなよいものに出会う事があります。

電源ケーブル、クリーン電源装置、Fケーブル、ブレーカー、アース etc・・・
電源系統と言ってもいろいろあります。

そのうち電源ケーブルだけで絶対的な効果を得られるものではありませんが、やってみても損は無いと思いますよ。電源ケーブルは自作の楽しみもありますから、いろいろとチャレンジされたらよいと思います。

A-A9MK2は個人的に好きなアンプですが、やはり音場も締めた方がナチュラルなサウンドを得られると思いますので、その方策の一つとして電源回りに着手するというのはよいと思います。

http://www.kanjitsu.com/ps_audio/perfectwave_premier_5_p5_new.php

電源やってから、507uどうですか?(笑)

書込番号:13610583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/12 05:30(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん

どうもはじめまして。
アドバイスありがとうございます。

>>電源ケーブル、クリーン電源装置、Fケーブル、ブレーカー、アース etc・・・
>>電源系統と言ってもいろいろあります。

私はなかなかこれら全部まで手を回すほどのマニアではないようで
オーディオファンとしては中途半端かもしれませんね(笑)。

とりあえず今回
●音のアタック感を強めたい
●Rockのグルーブの表現など、全体に勢いや生々しさを向上させたい
この辺りがポイントなんです。

@507-uに30万強を投資する
A他の20万円台前半で買えるPopsやRockが得意そうなアンプに投資する(Hegel H70など)
B部屋のレイアウト等の変更(部屋内に物が多すぎるので片付ける、等含めて)
C電源ケーブル関係の強化

この4つで対策候補を考えていて、投資がかからないのはBなんですが、
果たして例えばドラム音のパワーアップや生々しさの表現、音の芯を強めたい
こういう欲求に対してレイアウト変更がどれだけ効果があると思われますか?
クラシック等の大きな空間表現には大変有効だと想像するのですが
POPSやROCKのノリとかドラム音にはあまり影響しない気がしているのです。

お手すきの時にご意見頂ければ幸いです。

書込番号:13614581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 L-507uのオーナーL-507uの満足度4

2012/08/13 07:10(1年以上前)

Dyna-udiaさん、おはようございます。

すみません、お聞きしたい事があるのですが。
当方の環境CDプレイヤー、エソテリックK-07、アンプ、A-7VL→L-507u、SP、JBL4306です。

アンプをA-7VL→L-507uに変更したのですがあまりというかほとんど音質の向上が見られません。

これはSPが力不足なのでしょうか?それともA-7VLがとても優れていた?それとも実はL-507uがさほど良くないのでしょうか?

書込番号:14928496

ナイスクチコミ!2


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/13 09:49(1年以上前)

今日は

多分プレーヤーの音色 エソテリックK-07が
はっきり出てると思います。

自分もエソSA-50使いでラックスD-38uと両使いですがプレーヤーでかなり音は変わります。

書込番号:14928912

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/08/13 13:06(1年以上前)

>これはSPが力不足なのでしょうか?

根本的に、セッティング不足が問題ではないかと思います。


参考までに。オーディオの入門書等も読んで見た方がいいかな。

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102822475/subno/1


オーディオラックを導入して、ちゃんとセッティングし直した方がいいと思います。

http://naspecaudio.com/the-j1-project/idolation-dampingpolymer-rack/
http://www.taoc.gr.jp/products_rack.html
http://www.quadraspire.jp/products/q4_01.html
http://www.tiglon.jp/index.php?p=262#TSR3
http://www.network-jpn.com/soundmagic/
http://www2.117.ne.jp/~y-s/base-6P-j.html
http://foq.jp/products/rack/ar34.html

書込番号:14929530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 L-507uのオーナーL-507uの満足度4

2012/08/13 13:28(1年以上前)

圭二郎さん、いつもお世話になっております。

圭二郎さんには度々助けていただいて、本当に感謝しているんですよ。
でも、縁側で私の悪口で盛り上がるのはなんとかしていただけないでしょうか?
ちょっと、読んでいたら気分が悪くなりました。

私は、自他共に認めるオーディオ初心者です。至らない点も多々あると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14929611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LUXMAN > L-507u」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バランスケーブル 13 2012/07/13 16:41:19
CDプレーヤーは? 4 2012/01/11 17:24:20
LUXMAN L-507uとL-509uを比較試聴しました 9 2012/08/13 13:28:45
507uと509fSE 11 2017/04/11 22:37:21
バイワイヤ対応スピーカーとの接続法 15 2011/06/09 10:08:38
購入! 6 2011/05/12 21:43:17
アンプ買い替えを検討しています。 7 2011/02/06 18:07:21
音のこもり感があるように思えるのは、なぜですか? 42 2011/01/21 23:45:29
507uのセパレート機能を試す 3 2010/08/15 15:23:45
507fとの違い 14 2010/08/22 6:27:48

「LUXMAN > L-507u」のクチコミを見る(全 194件)

この製品の最安価格を見る

L-507u
LUXMAN

L-507u

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月

L-507uをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング