IFC-PCIE2U3 (USB3.0) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,100

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.0 IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の価格比較
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のスペック・仕様
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のレビュー
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のクチコミ
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の画像・動画
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のピックアップリスト
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のオークション

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月 7日

  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の価格比較
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のスペック・仕様
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のレビュー
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のクチコミ
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の画像・動画
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のピックアップリスト
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のオークション

IFC-PCIE2U3 (USB3.0) のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IFC-PCIE2U3 (USB3.0)」のクチコミ掲示板に
IFC-PCIE2U3 (USB3.0)を新規書き込みIFC-PCIE2U3 (USB3.0)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

私のPCで使えるでしょうか?

2011/04/30 13:11(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

外付HDDの購入を検討しており、将来的なことを考え、
USB3.0のものを候補にしていますが、
古いパソコンなので使えるかどうか疑問でいます。

どなたかお判りになる方はいらっしゃいませんか?

NEC(PC-98NXシリーズ MATEタイプME) 
MY18A/E−3(MY18AEZE3)

PCI ExpressX16が1スロット空いていますが、
グラフィックアクセラレーターボード専用
の旨の記述があります。

USB3.0規格などなかった頃の記述と思いますが、
やはり諦めなのでしょうか?

駄目だとするとPCI接続の玄人志向のものにするか、
USB3.0の使用はPC更新まで待つか、
USB3.0は諦め
の選択肢かなと思っております。

書込番号:12953722

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/30 13:45(1年以上前)

PCI Express X16には接続できません。
PCI Express X1スロットがあればいけるのですが、無さそうですのでこのIFC-PCIE2U3 (USB3.0)は使用できないです。

>駄目だとするとPCI接続の玄人志向のものにするか
これが良いでしょう。
PCI接続のUSB3.0拡張カードでもUSB2.0よりは速くなりますので、USB3.0外部機器を使用するならこれですね。

書込番号:12953817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/30 13:55(1年以上前)

PCIEx16に、PCIEx1のカードを装着することは可能です。ロープロサイズのようですね。
たぶん、可能だと思いますが、あとはやってみないと。

無難には、PCI仕様のモノになりますね。PCI仕様でもUSB3.0であれば70MB/sほどは出るようですから、USB2.0の2倍ほどの速度は可能かと。

書込番号:12953845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2011/04/30 20:46(1年以上前)

PCI-Express x16スロットにはDVI-D出力ボードが入っているので、外すとDVI-D接続は出来ません。

PCI-Expressの転送速度が250MB/sなので、接続しても200MB/sを越えた辺りで止まります。
それでもPCIよりは速いので、どうするかは考えた方がいいかも知れません。
尤もHDDの転送速度は漸く150MB/sを越えた辺りなので、別段困ることはないと思います。

書込番号:12955194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/01 05:28(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございました。

アイオーデータの方で類似製品の対応条件を調べましたら、「×」でした。

 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81729&categoryCd=41

この結果から、本製品も「×」であろうと推測しました。
皆様のご意見も参考にして対応策を考えてみます。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。

書込番号:12956611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

増設スロットについて

2011/03/27 13:33(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

いつも、大変、お世話になっております。
OS:Windows 7 Home 64bit M/B:ASUSUTEK P5B Deluxeで、
・PCI Expressx16(ブルーx16モード)⇒RADEON HD4670
・PCI Expressx16(ブラックx2orx4モード)⇒空き
・PCI Expressx1⇒iO DATA GV-MVP/XS(TVキャプチュア)
の場合、PCI Expressx16(ブラック)に挿しても可能でしょうか?
補助電源は必要ないのでしょうか?

お手数ですが、ご指導の程、宜しくお願い致します。

書込番号:12827815

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/27 13:47(1年以上前)

x16スロットにx1端子形状のカードを接続して使用することは通常は可能です。
P5B Deluxeならスロットの仕様によってASUS U3S6の方がパフォーマンスが出やすいかと思います。
補助電源は付けて下さい。

書込番号:12827851

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2011/03/27 14:11(1年以上前)

甜さん、いつもご指導、本当に有難う御座います!

>x16スロットにx1端子形状のカードを接続して使用することは通常は可能です
なるほど、この場合は、補助電源はやはり付ける必要はあるのでしょうか?

asus U3S6ですか〜いいですね〜ちょっと、お値段が...

・玄人志向 USB3.0N4-PCIe\1,380[amazon]⇒補助電源ケーブル付属なし?
・BUFFALO IFC-PCIE2U3\2,480[amazon]⇒補助電源ケーブル付属

上記、2つならどちらが、よろしいでしょうか?


書込番号:12827923

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/27 14:23(1年以上前)

USB3.0N4-PCIeも補助電源端子はありますし、x1のカードだとどんなスロットにさしても
電源供給能力的に1台までしか動かせない可能性があります。
ないとは思いますが、x1で補助電源端子が付いていないものは逆に地雷だと思って下さい。
補助電源を付けたくない理由は何でしょうか?

USB3.0N4-PCIeもIFC-PCIE2U3も似たようなもので、先ほどと回答は変わりません。
多分IFC-PCIE2U3の方が付属品が多いのとメーカ保証があるんじゃないでしょうか。

書込番号:12827964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2011/03/27 14:34(1年以上前)

甜さん、何度も有難う御座います。

>x1のカードだとどんなスロットにさしても電源供給能力的に1台までしか動かせない可能性があります。

なるほど、了解です!

>補助電源を付けたくない理由は何でしょうか?

別に何もないのですが、今まで、付けた事が無くて...

ご指導通り、BUFFALOにしようと思います、有難う御座いました!

書込番号:12827996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IFC-PCIE2U3Sとの差って?

2011/02/07 03:41(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

IFC-PCIE2U3Sとの差はなんですか?

書込番号:12617840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/07 03:45(1年以上前)

対応OSの差
普通に使うならSなしでおk

書込番号:12617844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

2011/02/07 03:46(1年以上前)

下にありましたね。すみません。
下記以外の違いは、値段だけなのでしょうか?

書込番号:12617845

ナイスクチコミ!0


スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

2011/02/07 03:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
投稿している最中でしたので、返信を確認できませんでした。

早いですね。

書込番号:12617849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイ電話との接続について

2011/02/06 23:31(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

ドコモのF−01Cに機種変したのですが
パソコンと繋ぐと「USBデバイスが認識されません」となります。

色々調べてみたのですが結局分からず。
ただ、この機種はパソコンによって同じ様に通信できない場合があるようです。
最初はケーブルが問題かなと思い、ケーブルは純正品を買いましたが
結局は同じ。会社に行って接続したら他社ケーブルでも一発で成功しました。

やはりパソコンのUSB自体に何か問題があるのかなと思います。
このボードを増設して接続を試みようかと思いますが
意味無いでしょうか?

書込番号:12617161

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/07 00:23(1年以上前)

・USB端子かチップが故障している
最低でもPCを修理するかインターフェースカードを追加しないと解決しない。

・電力不足
USBケーブルを変える、USBポートを変える、高電力のカードを増設する、セルフパワーUSBハブをはさんでみる。

・考えにくいけどUSBコントローラチップとの相性がある
正常動作するPCとデバイスマネージャ情報で比較する。
Intelチップセットが標準だと思うのでIntel製だと問題ないような気がする。

・静電気的なトラブル
「USBデバイスが認識されません」でググる。

USB3.0だとややこしいことになりそうなのでUSB2.0にしておいた方が無難な気はします。
杞憂に終わればいいのですけど。

書込番号:12617437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/02/08 10:06(1年以上前)

甜さんありがとうございます。

やるだけ価値はありそうですね。
こんなことは初めてで・・・。

ちなみにPCは自作で結構経ってるのですが
ゲームしたりはせず、主にネットとメール中心で
普通に使う分には特に問題ないので、買い替えは控えたいです。

ペンティアム4 2.4C
ASUS P4G800-V
ノーブランドメモリ2GB
こんな所です。

今回のケータイ以外USB接続で問題なったものは有りませんので
USBポートの故障ってのは無いんじゃないかと思うのですが。

とりあえずUSB2.0のボード増設を試みます。ありがとうございました。

書込番号:12623397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/02/09 23:53(1年以上前)

甜さま

先程近所のショップへ行ってUSB2.0の増設ボードを買い、早速
装着して通信を試みたところ、無事通信できました。
やはり既存のボードは何か不具合があるようですね・・・。
既存のは今でも通信不可なので。

ともあれ、通信出来て良かったです。価格も1300円程で済みましたし。
買い替えに較べればダメージは少ないですね。

ま、背面に装着しないといけないと言う面倒な点はありますがね。
ありがとうございました。

書込番号:12632114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

違いは

2011/02/06 11:38(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 mqpさん
クチコミ投稿数:2件

この製品と(IFC-PCIE2U3S)とは、何処が違うのでしょうか?
仕様書見ると殆ど同じにしか、解釈出来ないのですが
ご存じの方サポート宜しくお願いします。

書込番号:12613812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/06 11:57(1年以上前)

S付きの方はWindows server OSにも対応しているようですね。
それ以外の差は確認できませんでした・・・

サポート料かな?詳しい人おねがいしますm(_ _)m

またどうしても気になるのならメーカー問い合わせも良いとおもいます。

書込番号:12613895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの不具合について

2011/01/24 18:46(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

昨年末IFC-PCIE2U3を購入し早速PCI Express ×1に取り付けました。
ドライバーも入れデバイスマネージャーにも認識され全く問題ありませんでした。
しかしながらUSB3.0につける機器をまだ持ってなかったので、後日買ってこようと
思いそのまま普通に過ごしておりました。

ところが3時間ほど経って急にモニタ画面が真っ白になって消えました。
その後、セイフティモードで一度立ち上がりかけましたが、やはり電源が落ち、
今度はもうそれっきり電源が入ることがなかったのです。

電源を押してもBIOSの画面にも到達しない、まさに全く電源が入らない状態で
困り果て、修理店に持って行きました。結局原因はグラフィックボードの破損で
大きな電流が流れたために電源が落ちたのではないかと言うことでした。

今は、グラフィックボードを取り替えて何とか使えております。
そう考えれば故障する2〜3週間前からPC内部から異音がしていたのは、きっと
グラフィックボードからだと思いました。

そこでお聞きしたいのは、このグラフィックボードのクラッシュの原因が
IFC-PCIE2U3を取り付けた為なのか、全くの偶然なのかと言うことなのです。

まとめますと、
@USB3.0の機器も無いが、とりあえずIFC-PCIE2U3をPCI Express ×1に付けた。
A取り付けはスムーズかつ迅速に問題なく認識もされた。
Bしかしその後3時間後にPCの電源が落ちた。
C原因はグラボの破損によるものだった。
D現在はグラボを交換して直っています。


ちなみにマザーボードはintel DX58S0 WinVista32bit i7 920
壊れたグラボGeForce9800 GT512MB
のBTOパソコンです。

やはりこのIFC-PCIE2U3が原因なら、また取り付けたらグラボが壊れると思い取り付けておりません。
USB3.0ボードにはまだ一度も何も接続していません!

よろしくお願いします。

書込番号:12555515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/24 18:52(1年以上前)

わかりませんね。そういう書き込みは見たことがありません。
ただ、不安であれば外しておくのが良いと思います。

書込番号:12555536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/24 18:56(1年以上前)

壊れた9800GTに対して当カードはどんな位置関係でマウントしていたのですか?
9800GTのファンを塞ぐように当カードが据え付けられていたなら冷却不能でしょうけど…

書込番号:12555550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2011/01/24 18:59(1年以上前)

満腹 太さん、3つ分空けていましたのでそれは大丈夫なような気がしますが、
十分に考慮しなくてはいけないのですね!
ありがとうございます!

書込番号:12555557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/24 19:29(1年以上前)

故障する2〜3週間前からPC内部から異音がしていたのですから偶然ですね。
ビデオボードの冷却ファンがまともに回ってなかったのでしょう。
スロットに何かボードを追加して別のボードが壊れたなんて聞いたことがありません。

書込番号:12555663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2011/01/24 19:53(1年以上前)

ぴっかりいいさん、僕も今考えたらですけど、故障する2〜3週間前から
PCの中なら異音がしていることを思い出しました。
やがてPCの温度が上がると音はしなくなったのですが、末期症状だったんでしょうね。

僕はIFC-PCIE2U3をつけたことによりマザーボードが不安定になり、
それがグラボに何らかの影響を与えた?と考えたのですが、幾らなんでも
グラボをクラッシュさせることは無いですよね・・・・。

書込番号:12555782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/26 09:43(1年以上前)

ドライバーも入れデバイスマネージャーにも認識され全く問題ありませんでした。
3つ分空けていましたのでそれは大丈夫なような気がしますが
 ↑この時点で問題はなかったので特に影響はないはずですね

そう考えれば故障する2〜3週間前からPC内部から異音がしていたのは、きっと
グラフィックボードからだと思いました。
 ↑多分埃の影響で高温になり逝かれたのではないかと
今後は取り付けるときに各部の目視点検くらいはしましょう
 特にファンには埃がたまりやすいです
監視ソフトで半年ごとに状況を確認したり
 1年に1回くらいは目視点検をしたほうが良いです
 

書込番号:12562564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2011/01/26 10:25(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さん,どうもありがとうございます。

ケースを開けて1〜2ヶ月に一度は埃の清浄をしていましたが、グラボのファンは
下向きに付いていて全くチェックしていませんでした。

今後はしっかりとしたいと思います!

書込番号:12562660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2011/01/29 10:49(1年以上前)

IFC-PCIE2U3 + HD-H1.0TU3

昨日、もう一度挑戦して何とか無事出来ました
速度もしっかり出ていて申し分ないです。

どうもありがとうございました!

書込番号:12576212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IFC-PCIE2U3 (USB3.0)」のクチコミ掲示板に
IFC-PCIE2U3 (USB3.0)を新規書き込みIFC-PCIE2U3 (USB3.0)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)
バッファロー

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月 7日

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング