IFC-PCIE2U3 (USB3.0) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,100

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.0 IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の価格比較
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のスペック・仕様
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のレビュー
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のクチコミ
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の画像・動画
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のピックアップリスト
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のオークション

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月 7日

  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の価格比較
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のスペック・仕様
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のレビュー
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のクチコミ
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)の画像・動画
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のピックアップリスト
  • IFC-PCIE2U3 (USB3.0)のオークション

IFC-PCIE2U3 (USB3.0) のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IFC-PCIE2U3 (USB3.0)」のクチコミ掲示板に
IFC-PCIE2U3 (USB3.0)を新規書き込みIFC-PCIE2U3 (USB3.0)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

クチコミ投稿数:2949件

ETRONのUSB3.0搭載マザー(asrock p67pro3)
で、挙動が不安定(時々とまる、認識に一分ほどかかる)
でしたので、こちらを購入しました。

見事に解決して、普通に動作しています(^^)v。

メーカーのページを見たらファームウェアとドライバーが載っていました。
更新内容が不明ですが、安定性向上であれば良いのですが・・

書込番号:13537767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバークロックはボードを認識せず

2010/11/12 09:57(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

クチコミ投稿数:12件

ギガバイトのM/B G31・E8400で、システムクロック(333MHZ)を、1MHZでもクロックアップすると認識しません。PCI/PCI Ex 1/PCI Ex 16 にある全てのボードが認識されているのにだめでした。1週間ハマリ込み、半ばあきらめていましたが、オーバークロックしすぎて、BIOSが自動でディフォルになり偶然にも認識しました。USB3.0は快適ですネ。内蔵と同じ早さです。ターボUSB2.0の2倍です。他のUSB2.0HDDを接続しても約6%のアップです。現在、通常はディフォルトのCPU3GHZで作動させ、動画編集の時だけアップさせ、CPU3.6GHZにしています。サポートセンターの皆さん、ゴメンナサイ。

書込番号:12202900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

5Gb/sの速さは、とにかく、早いです!?

2010/09/27 19:55(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件

クロスファイアXのMBのPCI×16(×8)の下段側が開いていたので、PCI-E2.0の速度がFULLに使えると思い、試して見ました!?

この場合5Gb/sFULLスピードが出ますので、劇的な変化がありました!?

2.0の外付けだと、メーカー製でも、25前後から、ブースト併用でも、35前後が、

クリスタルマークで見て、117/116前後まで、高速になり、1000MB以外でも速度は上がり、
アクセスが劇的に早くなりました!?

うっかりするとCドライブを、追い越す勢いです!?
一度この速度を体感したならば、二度と後へは戻れません!?

書込番号:11978144

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件

2010/09/27 22:31(1年以上前)

書込番号:11979211

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/28 01:03(1年以上前)

!?の使い方を間違ってる上に単位が無いから分かりづらい文章。
このスレッドの話ではないですけどupdateは一つの単語なのでUPデートと書くのは変です。

書込番号:11980109

ナイスクチコミ!6


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2010/09/28 09:41(1年以上前)

>この場合5Gb/sFULLスピードが出ますので、劇的な変化がありました!?

読込117MB/s、書込116MB/sということは外付けHDDですよね。
この程度の速度ですは、5Gbpsの帯域を全然使っていないと思うんですけど…
この製品をPCI-Express2.0のスロットで使用した場合の速度上限は500MB/s、PCI-Express1.0の場合は250MB/sです。
外付けHDD程度ならPCI-Express1.0のスロットでも現在と変わらない速度が出ますよ。

書込番号:11980894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/28 10:31(1年以上前)

そもそもUSB3.0のスピードを使いこなせるハードが1部のSSDしかない現状だと半分の帯域でも十分なのは悲しい現実ですよね。

書込番号:11981019

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件

2010/09/28 10:48(1年以上前)

>そもそもUSB3.0のスピードを使いこなせるハードが1部のSSDしかない現状だと半分の帯域でも十分なのは悲しい現実ですよね。

ストレージのスピードを使いこなせるI/Fが無いとなれば、それはそれで悲観する人が出るので。
「I/Fの方が速い」というのが自然な状態かと思います。

USBで100MB/s出る!すばらしいことです。
…これで、冷却にもちっと配慮したHDDケースが出てくれれば…。100MB/sで連続して使っているとあっちっち。

書込番号:11981076

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2010/09/28 11:04(1年以上前)

>USBで100MB/s出る!すばらしいことです。

確かに、その通りですね。
eSATAでも速度は出ますが、ホットスワップが上手く働かないことも多いので気軽に抜き差し出来ませんから。
USBの場合は、その点での心配は無いです。

>…これで、冷却にもちっと配慮したHDDケースが出てくれれば…。

市販のHDDケースや外付けHDDは熱くなりすぎですからねぇ。
eSATAやUSB2.0ならCLS35EU2BFのような高冷却の製品もあるんですが、USB3.0対応だと今のところありません。
センチュリーさんがUSB3.0対応の後継製品を出すことを期待しています。

ちなみに、CLS35EU2BFは良く冷えますよ。
7200rpmのHDDを入れて、室温25℃で2時間くらいフルアクセス状態でも40℃以下に抑えてくれました。
あまりアクセスしていない状態だと、室温+10℃くらいで安定しますね。

書込番号:11981113

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件

2010/09/28 12:35(1年以上前)

ファン付きケースは確かに冷えるのですが。単体価格がファンの分以上に上がってしまうのがネックです。
一応、USB3.0もオウルテックから出てはいるのですが。
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/ESQ35_U3/ESQ35_U3.html
ガチャポンタイプは気軽で良いのですが。
SATAコネクタの抜き差し耐用回数は、50回が規格。実際にはもっと耐えられるでしょうが、ここでリムーバブルは、やはりちょっと怖いのです。

今のところ、玄人の2000円ケースを、HDDの数の分買って、そのまま保管ケース代わりにしているのですが。どうしても魔法瓶状態です。


秋月電子で、2.5cmファンを100円で売っているのを見つけたので。これを玄人のケースの正面に取り付けられないか、トライしてみる予定。これで冷えるかどうかは妖しいし、SMARTが見られないので、温度確認どうしよう…ですが。
ケースを大型化せずに冷やす手段は、もちっと工夫しい欲しいところです。いっそメッシュでも。

…USBファンをケースに当てるだけでも結構効果があったりしますので。
ケース付きファンではなく、ファンの付いたケースを置く台の方が安上がりかも。

書込番号:11981408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2010/09/04 23:48(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

スレ主 nmpさん
クチコミ投稿数:40件

こんなもんでしょうか?
AsustekのP5K-E Deluxe/WiFi-APにつけて問題なく動いています。
裸族の一戸建てに日立の2TBのHDD内蔵して接続しました。
確かに早いような気がします。

書込番号:11861879

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IFC-PCIE2U3 (USB3.0)」のクチコミ掲示板に
IFC-PCIE2U3 (USB3.0)を新規書き込みIFC-PCIE2U3 (USB3.0)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)
バッファロー

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月 7日

IFC-PCIE2U3 (USB3.0)をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング