VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナー/2系統映像入力などを備えたマルチタッチ対応24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は24万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフトについて

2009/12/29 05:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

このパソコンを購入してまだ日も浅いですが、
起動するたびに、Macafeeが契約を求めてきます。

このソフトはどうか分かりませんが、
セキュリティソフトの中には、
そのソフトのせいで起動が遅くなるものがあるみたいです。
そのソフトを外すと起動速度が幾分改善したりと。

みなさんでそういう経験がある方は機種名とセキュリティソフト名を教えてください。

書込番号:10701131

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/29 07:44(1年以上前)

デル XPS One での体感速度。

(有料)
トレンドマイクロ ウィルスバスター2009 激重(使用に堪えない)
シマンテック インターネットセキュリティ2009 比較的軽い (利用中)
(無料) 以下の3種類ともいずれもやや重く、地デジ視聴ソフトでコマ遅れ発生
Avast
AntiVir
AVG

Windows7 なら「無料で軽い」と評判の、「Microsoft Security Essentials」を使ったらどうですか?
http://ringonoki.net/tool/antivir/microsoft_security_essentials.php

ダウンロードは、マイクロソフトのサイトからできます。
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp

書込番号:10701280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/29 19:11(1年以上前)

基本的に入れればみんな遅くなりますがね。
dynabook TX TX/67A PATX67ALP
にG-DATA2009を入れたら実用にならないほど重かったですね。
カスペルスキー、ウイルスセキュリティゼロ、Macafeeはそこまで遅くはなかったです。
まあ、個人差がありますけどね、参考になったら。

書込番号:10703564

ナイスクチコミ!1


shhnさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/29 20:53(1年以上前)

Microsoft Security Essentialsを使っています
予約録画も問題ありません

書込番号:10704019

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/29 21:03(1年以上前)

何か仕事をさせたらその分他の仕事が終わるのが遅くなるのは当然だろう。

書込番号:10704089

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/29 21:05(1年以上前)

軽い、つまり仕事が終わるのが早いのは、仕事がおざなりという場合が多いことが多いのが普通だろう。

書込番号:10704097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブースター

2009/12/23 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

このパソコンのテレビ機能で困っています。

うちはマンションで壁にアンテナ端子が来ています。
ケーブルテレビと集合アンテナの2系統が来てるみたいです。

地上波アナログ・BSアナログ・スカパーからお風呂のユニットの上天井裏の回路を切り替えることで、
地上波デジタル・BSデジタル・CS110°に変更になりました。

壁から出ているアンテナ端子は上下2個です。
上下の端子からは両方とも地上波デジタル・BSデジタルが見れますが系統は異なるようです。

さらに回路切り替えにより、上の端子は地上波アナログ・スカイ放送が残っていますが、
下の端子はパーフェクト放送が無くなりCS110°に変わりました。

つまり下の端子一つからBSデジタルとCS110°の二つの放送波が出ているわけです。

一方、このパソコンの背面のアンテナ入力端子は2個でのみで左側が地上波デジタル、
右側がBSデジタル・CS110°の2波入力用となっています。

従って、壁のアンテナ端子上側からは地上波デジタル用としてパソコンの左側の端子につなぎ、壁の下側端子はパソコンの右側にBSデジタル・CS110°用として繋げばいいと思うのですが。

地上波デジタルは綺麗に映るのですが
BSを入れるとチャンネルによって(例えば1ch,2ch)画質がブロック化というかかなり画質が落ちます。CSなどは映りません。信号レベルが低下していますと表示が出ます。

因みに異なる系統からきている壁の上のアンテナ端子から試しにパソコンの右側端子に繋ぐと綺麗なBS放送が見れます。(この場合もちろんCS110°は映りませんが)
私はBSデジタル・CS110°の放送波が来ている壁の下のアンテナ端子から1本のケーブルでパソコンのBSデジタル・CS110°用の右側の端子に繋ぎたいのです。

このパソコンを初めてアンテナ端子に繋いだ3日前から映りはこんな状態ですが、
今日午後半日だけはBSは綺麗に映っていましたしCSも映っていましたが
深夜になると再び元に戻ってしまいました。

私どもの住んでいるマンションは650件の入居者がありますが、このような苦情は出ていないようです。マンションの技術系の管理人さんに聞いてみたところ、

「壁から出ているアンテナ端子の下側からの放送波の出力が低いのかもしれない、
ただ、普通のテレビでは内部にブースターが入っているので問題にならないが、
パソコンテレビなどではこのブースターが入っていないので放送波が弱いとこのようなことが
起こるのではないか」と、だからブースターを買って外付けするようになるのではという話でした。確かにうちの茶の間にあるブラビアは綺麗に映っています。

一般のテレビにはブースターが入っていて、パソコンテレビにはブースターが入ってなくて、外付けしなくてはならないなんてことあるんでしょうか。

書込番号:10671244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/23 10:11(1年以上前)

TVにブースターが入っているとか知りませんが、
ブースターを入れても改善する可能性が、ほとんどない。
アンテナケーブルがデジタル対応かどうか?
コネクタ工事が正しく手抜きしないで行なわれているか?
確認が必要です。
ブースタは、アンテナの直後に設け複数の部屋に分岐する際に使う物です。
ノイズだらけの弱い電波をノイズのない強い電波にする機能は、ありません。

書込番号:10672232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/12/23 20:51(1年以上前)

こんにちは。
> 普通のテレビでは内部にブースターが入っている
私が知っている限り、ブースターの入ったテレビを見たことはありません。
なお、パソコンはノイズが多い傾向にあり、普通のTVより感度が悪く感じます。

書込番号:10674720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2009/12/24 21:42(1年以上前)

今日、管理人さんと技術関係の人が来て受信設備の調整をしていきました。
やはり「ズレ」があったみたいです。その後BSデジタル・CS110°ともに問題なく
映っています。パソコンの側の問題ではなかったんですね。

お騒がせしました。

書込番号:10679682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ機能について

2009/12/23 09:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:12件

テレビ機能についての質問です。
購入時にテレビ機能に不具合があり、再インストールしました。下記の状態は、この機種全てにおいてそうなのか教えてください。

@パソコンを立ち上げてから、ちゃんとテレビが見れるまで5分程度かかる。

A番組を変えると、画面に横線が入る。

以前、使っていた4、5年前のFMVのテレビ機能より、立ち上がりかなり遅い気がします。高性能になったから仕方ないのですかね。

何卒、アドバイスをお願い致します。

書込番号:10672079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 18:03(1年以上前)

こんにちわ、下記のスレで苦戦しております都会の売れない素人カメラマンです。

@パソコンの起動がどのくらいの時間で完了するのか分かりませんが、
一旦起動が完了してしまえば私のパソコンの場合リモコンのテレビボタンで20秒とかからないんじゃないですかね。

Aチャンネルを変えると横線が入るということは無いですよ。
壊れてるんじゃないかと勘違いするほど、テレビ専用機に比べて操作は全般にもっさりしていますね。

書込番号:10674017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 06:09(1年以上前)

私もWindows7を起動して初めてテレビを立ち上げると何分か時間がかかります。
スリープからの起動はテレビも直ぐに立ち上がります。
変だなと思いながら、最初の起動だけなので、ノートンが立上がりの邪魔をしているのかなと思って諦めています。
私も他の人の状況をよく聞きたいです。

書込番号:10676839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/24 08:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

確かに色々な人の状態が気になりますね、それくらい時間がかかるものと分かれば、諦めがつくのですが…

あと、もう一点なんですが、録画したテレビをメモリースティックDUOに書き出しするときに、『GigaPocktデジタルがメモリースティックにアクセスしている為、書き出しができません』と表示され、書き出しができません…。
アドバイスを何卒よろしくお願い致します。


書込番号:10677034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 13:01(1年以上前)

おじゃまします。

@上部電源ボタンを押してから、
(Windows7が立ち上がり、画面にTV画像が)
 表示されるまでの時間は、計ってみたらおよそ2分くらいでしたよ。
 ちなみに、現在セキュリティソフトOFFの状態ですが。

A番組を変えて画面に横線?
 そのような現象は確認してません。

録画データの外部記憶メディアへの持ち出しについては、
まだ録画すらしていないので不明なので、
どなたか僕にも教えてください!

書込番号:10677835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約録画について

2009/11/29 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:12件

はじめまして
本機種を11月20日に、名古屋市内のエイデンにて19万円、ポイント1%で購入しました。

早速ですが質問です。

予約録画についてなんですが、説明書に電源が入っていてかつ、ログインしてないと予約録画ができないとありました。
ということは、旅行などで数日留守にするときに、予約録画をするには何日間も電源を入れて、ログインしておかなければならないのでしょうか??
また、1日中電源入れてると、どれくらい電気代がかかるのでしょうか??

何卒、アドバイスをお願いします。






書込番号:10553628

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/29 21:24(1年以上前)

スリープや休止状態にしてください。
消費電力はスリープで数ワット、休止状態ならほぼゼロです。
電源管理で一定時間経過したら自動的に休止状態などにするようにしておけば、録画終了後、ふたたび休止状態になります。
要するにシャットダウンしなければよいのです。最近のPCは安定していますから、シャットダウンで完全に電源を切る必要はそれほどありません。

書込番号:10553678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/29 21:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうごさいます。

電気代はその程度なんですか!?アドバイス頂けたおかげで、安心して予約録画を使えそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:10553755

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 00:21(1年以上前)

このPCは、スリープ時 3.0Wと書いてありますね。

PCによっては、このエコの時代に Windowsで完全にシャットダウンしても、設定によっては 10W以上電力を消費する場合もあります。 なので、電源OFF,スリープ時の消費電力は PCと設定によると思った方が良いです。

書込番号:10554976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/30 22:21(1年以上前)

返信ありがとうごさいます。

パソコンによって、消費電力は違うもんなんですね。パソコンは常に大きな電力を消費するイメージがありました。勉強になります。

ありがとうございました。

書込番号:10558950

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 23:17(1年以上前)

でも、ちりも積もればだから、ADSLモデム 10W, HUB 5W 無線ルータ 10W, なんか加算していくと結構な電力になる場合もあります。
録画予約しない場合は、タップで電源切るなどが一番確実です。

書込番号:10559438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/01 21:35(1年以上前)

参考になります。
ネット関連のルーター達が、1日中点滅してるので見直してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10563352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度2

2009/12/18 22:26(1年以上前)

僕も予約録画で疑問なんですが、”テレビ見るアプリを起動して”かつスリープ状態にしていないと予約録画が行われないんですか?テレビ見るアプリを起動せずにスリープ状態にしておいたら録画は行われていませんでした;;

書込番号:10650998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ機能について!!

2009/12/05 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

よくブルーレイのCMでやっているような好きそうな番組自動録画の機能はありますか?

書込番号:10581612

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/05 13:37(1年以上前)

以下、HPに書いてある通りです。
「ソニーのブルーレイディスクレコーダーと同様に「おまかせ・まる録」を搭載。好みのキーワードやジャンルを登録しておくだけで、自動で番組を探して録画しておいてくれます。」

書込番号:10581886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度2

2009/12/05 14:01(1年以上前)

回答ありがとうございました!!
スッキリしました(^-^)

書込番号:10581992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VPCL119FJ/Sを購入した方に質問!!

2009/11/21 19:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

PS3などのテレビゲームはできますか?
店員に聞いたところ118は出来なくてVPCL119FJ/Sだと出来るはずと言うのですが。
なんか不安なので質問します^^;

書込番号:10510190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/21 19:23(1年以上前)

店員さんあってると思うよ。
映像入力端子がVPCL119FJ/Sにしか無いから。

ただしディスプレイ表示用の入力端子です。

書込番号:10510217

ナイスクチコミ!1


net TKさん
クチコミ投稿数:9件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度5

2009/11/22 09:44(1年以上前)

HDMIとVIDEOの入力端子があります。

PS3のモニターとして本体(PC)を立ち上げずに使用可能です。
ただしPCと別に設定されているので、あくまでモニターとしてです。
たとえば、PS3の画像をPCで取り込んだり録画するのは無理です。
画面を使用できるということです。

書込番号:10513228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/24 01:54(1年以上前)

こんばんは。購入した以外の人ですがお答えします。

ずばり…『表示用ディスプレイとして利用できます。HDMI/ビデオ入力端子を装備したPCの電源を入れなくても、PlayStation 3やレコーダーとHDMIケーブル1本で接続し、表示用ディスプレイとして利用できます。ビデオ入力端子も備えており、リモコンの外部入力専用ボタンからHDMI/ビデオ入力をカンタンに切り替え可能です。また、PCの起動時であれば、ゲームをしながらPCの画面を子画面で表示することも可能。子画面表示も、親画面と子画面の入れ替えも、リモコンからワンボタンでできます。』

とSonyStyleのサイトに記載されてます。
至れり尽くせりですね!

http://www.jp.sonystyle.com/index.html?s=ad_sony0002

書込番号:10523951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度2

2009/12/05 09:40(1年以上前)

Goodアンサーを遅くなりすいませんm(_ _)m
すっきりしました!!
分かりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:10580855

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング