VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナー/2系統映像入力などを備えたマルチタッチ対応24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は24万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

色々調べたのですが分かりませんでした汗
どなたか教えてください!!

書込番号:13053387

ナイスクチコミ!0


返信する
juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/27 00:03(1年以上前)

VAIO のサポートサイトに Q&A があります。

[VPCJ1**,VPCL2**,VPCL1**]
タッチパネルを有効・無効にする方法
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0910231068512/?p=&q=%u30BF%u30C3%u30C1%u30D1%u30CD%u30EB

書込番号:13055968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度2

2011/05/27 03:02(1年以上前)

回答ありがとうござす!
今指示通りやってみたんですが、タッチが解除されている状態になっていました。
けれど、画面を触れるだけで起動します^^;
どうしたことでしょう(゚_゚i)

書込番号:13056331

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/27 06:48(1年以上前)

[Tablet PC Input Service] サービスの設定はどのようになって
いますか。

[VPCJ1**,VPCL2**,VPCL1**]
タッチパネルが正常に動作しない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0910221068458/?p=&q=%u30BF%u30C3%u30C1%u30D1%u30CD%u30EB

上記の Web ページの「[サービス]画面で[Tablet PC Input Service]の
状態を確認します」を参考にして、サービスを停止させ、PC の起動時に
自動起動しない設定にしてみてはいかがでしょう。

書込番号:13056465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 超ド素人で困ってます…

2010/01/18 14:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

パソコンを一度も買った事が無く今まで貰った5年くらい前ものを使っていたのですが…
不調になってきてBlu-rayレコーダーを買おうとおもっていたのですがどうせならパソコンにしようと思いました

これを買おうか悩んでいるのはデザインとタッチパネルがすごいと思ったし有名なメーカーだからなのですが…


CPUとかメモリとかもよくわからなくて…

超初心者ですいません…
皆さんのレビューやクチコミを見てるとレコーダー機能が不安定などの事が書かれたりしてたので新しい機種が出るとか投稿されたりもう不安になってきて思わず初投稿してみました

主に使いたいのはBlu-rayレコーダー機能とオンラインゲーム【今まではPS3】でやっていたのですがパソコンでやりたい
後は動画など編集してみたいのとDVDやできるならBlu-rayを焼いたりしたいのとネットです

ずっとパソコンを買おうと思ってお金を貯めてたので後悔したく無い気持ちで…後々色々覚えてきてもサクサク使える機種がいいのですが…

どうなんでしょうか?

すみませんが皆様の知識の力を私に貸してください


ホント素人ですいませんがよろしくお願いいたします

書込番号:10802709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/18 14:41(1年以上前)

>オンラインゲーム【今まではPS3】でやっていたのですがパソコンでやりたい

これがなければ、「こいつにしてもいいんじゃない?」と書くんだけど。
PS3でやるレベルを維持したいようだと、大手メーカーのじゃちょっと、ねぇ。

ゲームはあきらめる、PCが不調になったらあきらめる、くらいの覚悟があればこれでいいと思いますよ。

書込番号:10802729

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/18 14:49(1年以上前)

 最後のシ者 渚 カヲルさん、こんにちは。

 あくまで個人的には、
「Blu-rayレコーダー+高性能なグラフィックボードを搭載可能なセパレート型のデスクトップ」
 という形の方が良いのではと思います。

書込番号:10802753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/01/18 14:53(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ


早速の回答ありがとうございます!!

え…?そうなのですか?

初めて買うなら大手メーカーの方が安心だなって思っていたのですが…


その辺はまったくわからないのですが…どういったものがオススメなのでしょうか?

書込番号:10802764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/18 14:53(1年以上前)

SONYは初心者には不向きなメーカーです。
ネームバリューで選ぶと失敗します。
SONYはAV機器メーカーでありパソコン部門ではイマイチ。
デザインだけ。

それにパソコンではBlu-rayレコーダーの代わりになるほど簡単機能では無いし
モニター一体型はゲームには向きません。
動画編集ならクワッドコア(4コア)CPUを選択。
ゲームなら単体でビデオカードを装備できるタワー型。

書込番号:10802767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/01/18 15:00(1年以上前)

カーディナルさんへ

貴重な意見ありがとうございます!!

セパレート?とかも解んないド素人なのですが…


すいません…そういった機種は普通に販売はしていないのですか?
やはり自分で作るしかないのでしょうか?

書込番号:10802783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/18 15:17(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんへ

回答ありがとうございます!!

こんなに色んな方にスグ助言いただけて感動です!!



初心者には不向きなんですか…聞いてみてよかったです!!

ではレコーダーはやはりレコーダーで買う方向でも考えなおしますね

やっぱり家電屋さんとは違いちゃんと教えてもらえるので嬉しいです!!ありがとうございます!!
クワッドコアですか!!

ゲームするならビデオカードっていうものも付いてるのがいいのですね

ありがとうございます♪

何か私にもオススメな機種などってありますかね?

本当にスペックなどみても全然わからないですし…こんな感じなので家電屋さんに聞いてもいいところだけ言われるのも怖いですし…

すいませんがもしそういった商品があれば教えていただきたいです…お願いいたします



書込番号:10802836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/18 15:21(1年以上前)

 最後のシ者 渚 カヲルさん、こんにちは。

 例えば「VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」は、モニタとパソコン本体が一緒になった「一体型」です。
 セパレート型は、モニタとパソコン本体が別になっているタイプです。
 一例としては、リンク先のような機種になります。
 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-580/pd.aspx?refid=inspiron-580&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn

 大手の家電量販店では一体型の方がメインで売られていますが、セパレート型もちゃんと販売されています。
 ただ、NEC/富士通/SONYといった大手メーカーのセパレート型は、
 残念ながらゲームを本格的にプレイするにはやや性能が不足しているかと。

 なお、下記のページは参考になると思います。
「PCハードウェア 初心者の館」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/index.htm

書込番号:10802850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/18 17:34(1年以上前)

予算が不明ですが、Blu-rayレコーダーを購入後に
予算内で最適なPCを探すと良いです。

あれもこれもと機能を追求するとその分価格は跳ね上がりますので
ある程度の妥協もPCの知識勉強も必要です。
いろんな情報を調べたり勉強に力を発揮できるパソコンですから

書込番号:10803235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/02/13 01:05(1年以上前)

自分はこのパソコンを買って実際にPlaystation3やっていますが、画像も綺麗ですし、BDにコピーをしたり出来て使いやすいです。

CPUはコア2ですが、動画編集もストレスなく出来て充分だと思います。

ソニー製はBluetoothも使えてワイヤレスで音楽とかデータ通信が出来て機能満載なんでかなり満足しています。




書込番号:10931608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

どのメーカかで迷っています

2009/11/15 18:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:33件

バイオの口コミに投稿して申し訳ありません。

今、5年ぶりにデスクトップPCを買おうと思っているのですが、
ソニーかNECか富士通かで悩んでいます。

どれも、直販でカスタマイズをしようと思っています。
(ハードディスク1T メモリ4〜8G ブルーレイディスク できたら64ビット)

以前にも書き込みがあったように、バイオのファンの音次第で、方向性が変わるような気がして。
いままで、セパレートタイプばかりだったので、一体型の音がどれほど気になるのか、使用している方のご意見を聞かせてください。


あと、64ビットって汎用性がないんでしょうか?
フォトショやイラレを使うし、ビデオ編集もするので、メモリの使用量が多くなるので、助かるのですが・・・(互換性は賭けに近いものがありますが)

最近のPCに詳しい方、それぞれのよい点 悪い点を教えていただけたら幸いです。

書込番号:10481228

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/15 18:59(1年以上前)

それならVAIOで決まりでしょう。
64Bitはいいですよ。
私も買いましたが、周辺機器も全く問題なく使えています。
PremiereやPhotoshopがサクサク動くのには感動ですね。
去年買ったR masterと比べても差は歴然です。

ファンの音ですが、ビデオ編集など負荷のかかる作業をしてもうるさくなることはないです。
私の場合はR masterからの買い足しだったので、初日は若干気になりましたが、今は全く気になることはありません。

VAIOはAV系のソフトが充実していますね。
オリジナルソフトの質が高く、他社にはない機能が手に入ります。
選べるスペックも最高峰。

NECはIPS液晶が選べるのがいい。
富士通はいい点はないです。

書込番号:10481283

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/15 20:30(1年以上前)

>あと、64ビットって汎用性がないんでしょうか?
フォトショやイラレを使うし、ビデオ編集もするので、メモリの使用量が多くなるので、助かるのですが・・・(互換性は賭けに近いものがありますが)


ソフトや周辺機器との互換性が多少悪いですね。現在新しく買う周辺機器などの場合は問題ない場合が多いですが、
過去の資産みたいな場合は対応できない場合があります。

どうでもいいですがフォトショやイラレを扱うということですがモニターにあんまりこだわりはないんでしょうか?
一体型でも性能的にはそこまで問題になりませんが(最高の性能はないのはたしかです)
モニターについては付属品を扱うことになるのでそのモニターに満足いかない場合はどうにもなりませんし、
一体型の場合はモニターが壊れるとPCそのものがごみになるという欠点があります。
ただ場所もとりにくいですし見た目もすっきりするので悪くはないと思います。

どこのメーカーのPCでも今はそれなりに性能が高いので問題はないと思いますので、
自分としてはモニターを納得いくものを買って、PCは別に買うほうがいいのではないかと思います。
なによりもタワーPCの場合はあとから拡張することが可能だったりするので、
場所はとりますが長い目でみると悪いことばかりではないと思いますので。

あと数式君はほっといたほうがいいと思います。SONYの製品が売れれば何でもいい人なので。
その人のためじゃなくSONY製品が売れるためのセールスばかりしかしないので。

書込番号:10481787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 18:50(1年以上前)

私は一世代前ですが、音についてはタワー型とさほど変わらないと思います。

人によって内臓のHDDメーカーが違いますので、多分その影響の方が大きいかも?
シーゲートにあたると、カリカリ音とか・・・
私のはWESTERN DIGITAL製で、静かな方だと思います。サムスン製もあるとか・・・

このあたりは、数式氏もご存知のはずだが・・・
全く無視したコメントですね。

個人的には、ファンの音がもっとしても良いから、冷却性能重視の設定の方が良いですね。
メインボードが80℃以上になっても、割と静かなのはどうかと思います。

それが原因かもしれませんが、BDドライブの音がだんだん大きくなってきました。

「フォトショやイラレ」と表現したら、普通はCSの方でしょ。
私ならメモリ一杯積んでこの機種で動かしたいとは思いませんね。

ビデオ編集は結構価格が高めのソフトを別途買わないと、64bitでメモリーを大量に使えません。
1万円前後の動画編集ソフトはほとんど32bitエミュレートばかりですね。
あと、4コアを有効に使うソフトかも、事前調査は必要です。

書込番号:10486112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/11/17 21:38(1年以上前)

あと、64ビットって汎用性がないんでしょうか?フォトショやイラレを使うし・・

私もどのメーカーか迷っている者ですが、同じようなことで迷っていますのでこの場に参加させていただいてもよろしいでしょうか?
スレ主さんと同じように、私の場合は、フォトショ7やイラレ10、あとファイルメーカー6をビスタで問題なく使用していますが、Win7、特にVaioの64bitでも動作するかを知りたいと思っています。(OSがバージョンアップしても中々高価なソフトをバージョンアップできないもので。)64bitがだめならNECか富士通の32bitかと。

書込番号:10492210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/17 21:58(1年以上前)

すぐ欲しくなるさん 
>フォトショ7やイラレ10

本日ビックカメラ内のsonyブースで確認してきましたよ。
フォトショ7でも使えるそうです。
ただ、いくつかのプラグインが使用できないものもあるとか。
(大体は使えますと、言ってましたが詳細は不明です)

TVをつけながら、もともと入っていたAdobe Photoshop Elements 7を新規で2つ開いて操作してきました。画面も固まることなく、フィルターをいくつも重ねることができました。
(店頭の性能はオーナーメイドの最高バージョンでした)

ファンの音はやはりお店では分かりにくいですね〜。高負荷をかけないと、ちょっとわかりにくいですね〜。

ドライブ音はブルーレイを再生でしたので、回転数が遅いのと、店頭の雑踏であまり分からなかったですね。

イヤイヤ、デザインはいいので、ほしいのですが、まだまだ検討です。
また皆様のご意見を聞かせてください。

書込番号:10492322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/17 22:24(1年以上前)

>本日ビックカメラ内のsonyブースで確認してきましたよ。フォトショ7でも使えるそうです。
スレ主さんありがとうございました。ソフトメーカーのHPでは、Vistaの時も古いバージョンは対応記載もないのが多く、自分で試すしかありませんでしたので助かりました。
私もこの機種が一番欲しいのですが、やはり一体型ということで静音性が気になります。TVやディスク再生の場合は、その音声でPCの音は紛れると思いますが、問題は音を出していない時の静音性ですよね。現在、私のデスクトップは、やはり煩いので本体部分は机の下に置いて使用しています。

書込番号:10492502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/18 01:37(1年以上前)

すぐ欲しくなるさんへ

WIN7 64bitでもメモリー6GB以上積んで、なんとかWIN XPを動かすことを考えた方が快適かも?
たしかhomeバージョンでも方法があるとか聞いた記憶があります???(自信なしですが。)

WIN7 proバージョン64bitのXPモードで動かしている知人が、メッチャ快適と言っておりました。
i7-920搭載らしいですが、ソニースタイルのQ9550Sなら多少劣る程度で、32bitソフトを動かすのならそれほどの違いはないと思います。

それと64bit上ではインストーラが作動しないので、違った手続きは必要です。

ただし、私はこの機種で上位CPUとメモリーを沢山積んで動かすことは、絶対お勧めしません。

書込番号:10493728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 12:01(1年以上前)

あーちゃnさん

まだまだアマチュアですの〜

ソニーやNECいっている状態では・・w

モニターはnanaちゃん欲しいって言うぐらいではないと皆様アドバイスしても・・・w 

書込番号:10494851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 12:05(1年以上前)

レコーダー欲しいぞさん

>ただし、私はこの機種で上位CPUとメモリーを沢山積んで動かすことは
>対お勧めしません。

バイオでCPU交換すつってもi7つめないでしょ。マザー交換しないとね。ってかソニー買ってcpu交換したりメモリー増設するぐらいな一体型事態必要ないでしょ。

書込番号:10494869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/18 13:16(1年以上前)

★★★(^^♪さんへ

VAIO Lで「フォトショやイラレ」と質問すること自体が、アマチュア趣味の範囲なのが読み取れませんか?
普通、プロなら選ばないでしょ。

「ソニースタイルのQ9550S」って意味もわかりませんか?
このページにある「メーカー直販サイト」をポチって見てきてごらん。

書込番号:10495129

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/18 13:33(1年以上前)

★★★(^^♪さん 

まだまだアマチュアですの〜

Canonやネットブックに満足する状態では

モバイルはXちゃん欲しいって言うぐらいではないと・・・w 

書込番号:10495178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/18 16:16(1年以上前)

>モバイル
アダモXPSに(スペックで)あっさり抜かれた代物でどうこう言ってもね…
第一そんな予算あったらレッツノートRライト買うって。

さて本題に入ろう。
お薦めは、LはLでもNEC バリュースターLを。
セパレートタイプなら、将来もっと良い本体に買い換えたり
逆に高画質や多機能液晶に替えたりといろんな楽しみがある。

書込番号:10495557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 17:10(1年以上前)

E=mc^2さん

なんにしてもさぁ

パソコンに共通することではないけどもぉ

結局は俺たちがいちいちアドバイスしてもさぁ

スレ主はそれほど参考にしてないっちゅーこっちゃーなぁw

俺たちだってそうやないのか?聞いてみたのは良いがやっぱ自分の好きなもの買うよね。

俺もな ソニーもNECも使ってる!だがソニーは今まで俺を散々裏切ったさかいに!
モニター壊れるのは当たり前、ドライブもいかれる。
いえばきりがないがまだNECのほうがよい成績を上げているのではないのかな。

それよりもいいパソコンはデルやエイサー等がパソコンとしてはいい成績を上げとるよね。

もうソニーは一生使わないと決めたしモニター一体型なんかは壊れたらホンとゴミだけ直すつもりで修理出せば新しいパソコン購入できるほどの金額を請求されるのは当たり前ですからそういう事を考えれば一体型は買えないよね。

結局スレ主に私の固定(概『念を』)丁寧に教えても馬の耳に(『念』仏)なんだねぇww

書込番号:10495657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/18 19:22(1年以上前)

私も今時点なら、DELL、Gateway、HP、eMachines、エイサーとかのi7-920搭載タワー型を選らびますね。
録画は手に入るかどうか分らないけど、PT2に並ぶ。

一体型はデザインもすっきりしてるし、多機能なんでつい選びがちですが、落とし穴は一杯あるわけで・・・
たとえば、録画、テレビ、PC機能ともイマイチ!とかなりかねない。
録画している間は、まともに他の機能は使えない!ってことを実感できるまでは分らないですよ。

まあ、滅多に部屋にいない一人住まいのサラリーマンや部屋を持っている学生ぐらいしかメリットが無いでしょうね。

書込番号:10496222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/10 00:50(1年以上前)

>>★★★(^^♪さん

ずいぶん達観されたことをおっしゃってますが,
アドバイスしても意味が無いと思われるなら書き込まなきゃいいのに

あまつさえアドバイスしてる人にわざわざちゃちゃを入れる.
理解に苦しむ行動ですな.

書込番号:10915205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

接触不良?

2010/01/04 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

スレ主 b-hunterさん
クチコミ投稿数:120件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度5

本製品を買ったのですが、この機体に
ipod touchをとりつけているのですが、
iTunes起動時やipodへのアクセス時など
に、「ブツブツ」っと、
接触不良的な雑音がします。

これって特に問題ないもんなのでしょうか?
素人なもんでご意見伺えれば幸いです。

書込番号:10731313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/04 16:37(1年以上前)

シェアを争ってるipodをつなぐとブツブツ文句を言うらしいです
なんちゃってw

PCの異常を見つけるのは目と耳です(時々鼻)

異音は何らかの異常を知らせてるとも考えられるので気をつけましょう。
動作が怪しくなったらメーカーへ・・・

書込番号:10731702

ナイスクチコミ!1


スレ主 b-hunterさん
クチコミ投稿数:120件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度5

2010/01/05 11:25(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん
ありがとうございます!
もう少し使ってみようかと思います。
多分、ipodだけではないと思うんですが…w
VAIOは二台目なんですが、一台目も変な音出てましたので不安ですが、使ってみます。

書込番号:10735832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 13:00(1年以上前)

PCの音を大きくして、はっきり聞こえるようであれば、
音の設定によるものと思われます。

VPC11AFJに同様の書き込みがあり、音を消す方法がありますので、確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10734324/

書込番号:10736153

ナイスクチコミ!0


スレ主 b-hunterさん
クチコミ投稿数:120件 VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの満足度5

2010/01/07 12:59(1年以上前)

>こまち1974さん
ありがとうございました!
早速やってみたのですが…やはりipodを接続した際の不快な音はでますね…

でも、こういったところで音の設定が可能なんですね。
とっても勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:10746375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画キャプチャについて

2010/01/02 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:3件

録画した番組の映像から静止画を保存することはできますか??

書込番号:10719612

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/02 00:30(1年以上前)

ソフトによっては、そういうのありますがいざとなったらスクリーンショットでいい気がします。。。
静止画の部分だけを選択しトリミングすればいいだけの話ですし・・・

書込番号:10719636

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/02 01:09(1年以上前)

再生ソフトが非オーバーレイ表示を許可してなかったらスクリーンショット取れませんよ。

書込番号:10719778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

増設メモリ

2009/12/08 00:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

先日ビック.comで注文したVPCL119FJ/Sが手元にあります。
ポイントを引くと実質18万台でしょうか。
今の時期としては安めの価格だったと思います。

今忙しいのでPCはまだ届いた箱のままです。
次にメモリを12まで増設しようと思いますが、
ビッグやヨドでメモリを買うと折角本体が安かったのに、
メモリが高くついてしまいます。

どこか安くていいもの売ってたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:10596456

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/08 00:59(1年以上前)

>ヨドでメモリを買うと

ヨドバシ梅田では(確か)バッフローブランドを「メモリー」のコーナーに置いていますが、自作コーナーにもバルク品やノーブランドを置いていますから、そちらに行かれてはどうですか?
行かれたのはどちらのヨドバシ存じませんけど、各店でも在るのではないでしょうか。

書込番号:10596614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/08 01:38(1年以上前)

梅田ヨドバシはなんかパーツが端に追いやられて、寂しいですね・・・。
ちなみにあそこの各国のナレーションを真似できますw。

ヨドバシは基本的に高いので専門のパーツショップが良いですね。
外国語では 日本でも安い方の店だ!と喋ってますが、うそ〜んと心で言ってしまいます。

書込番号:10596819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/08 02:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:663件

2009/12/08 06:59(1年以上前)

私が行くとしたら秋葉原なんですが、ネット通販でありませんか。
よく分からないのでブランド物で型版も教えてくれれば幸いです。

書込番号:10597218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/08 10:24(1年以上前)

ブランド物でしたら私がいつも購入するのがバッファローブランド。
中身はSamson(など)ですけどバッフォアローが作動保障をしている(100%ではないにしろ)ので安心ですね。
おかげ様でいままでメモリー関係のトラブルがゼロでした。
不適合で何枚も買い直したりする費用と手間を考えると、最初に投資したほうがいいから、と思っています。
SDRAM-DIMM
この中からDDR2 PC-6400を選べばいいです。

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dimm.html

書込番号:10597728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/08 10:28(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

>ちなみにあそこの各国のナレーションを真似できますw

日本語、英語、中国語、韓国語でしたっけ?

書込番号:10597743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/08 10:30(1年以上前)


バッフォアロー??
バッファローです(恥)

書込番号:10597751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/08 10:39(1年以上前)

メモリーの規格はPC2-6400(DDR2-800)S.O.DIMMです。
※S.O.DIMMでノート用メモリーですからお間違いなく。

12GB積むには現状2GBが2枚付いてる訳ですから(空きスロット2つ)
あと4GBを2枚か、3GBを4枚買う必要がありますが(3GBメモリーって無いけど)
高いので2GBを2枚買って合計8GBで十分じゃないかな。
12GBフルに使う事ってまず無いと思いますョ。

メーカーPCは動作確認がとれてるサードパーティメーカーの
バッファローかI/Oデータが良いと思いますよ。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=100818&categoryCd=1
http://buffalo.jp/search/pc/

動作確認がありませんが、
後はCFDがバッファローと同系列のメルコグループで
BUFFALO基盤、ELIXIRチップ採用の高信頼メモリモジュール。JEDEC準拠。
型番:D2N800CQ-2GLZJ

http://www.cfd.co.jp/

書込番号:10597786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2009/12/08 11:26(1年以上前)

アイオーかバッファローで検索して、安い店をここで探す。

書込番号:10597928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/08 11:59(1年以上前)

↑綴りが間違っています、ローマ字を入力そのまま(汗)

「Samsung」が正解

書込番号:10598030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2009/12/08 20:57(1年以上前)

みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。

とりあえず、IOデータより安かったバッファローのD2/N800-4G
(確かに2Gに比べると割高ですね)を2枚、価格.COMで注文しました。

うまくいくといいんですが。

書込番号:10600050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/08 23:13(1年以上前)

えと、ヨドバシは中国語 韓国語 英語 フランス語 スペイン語 ロシア語 アラブ語 ですね。多分。

あ、僕はKYかも・・・
 

書込番号:10601107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 07:40(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました、無事増設が完了しました。
価格.comに再び入る方が一苦労でした。名前が少し変わってしまった。

書込番号:10617176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/12 08:55(1年以上前)

無事起動、認識しましたかよかったです。
お高いですけどやっぱり“ブランド物”は安心ですね。
当方も「Buffalo」ブランドで中身はELPIDAでした。

書込番号:10617359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング