VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナー/2系統映像入力などを備えたマルチタッチ対応24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は24万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2009年11月15日 11:50 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月10日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月9日 16:05 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月13日 12:43 |
![]() |
16 | 6 | 2009年11月12日 04:09 |
![]() |
8 | 8 | 2009年12月5日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
こちらの商品に同梱されている「Memory Stick Video Player」をインストールすれば、
メモリースティックに書きだした録画番組を他のVAIOで再生可能とのことですが、
「Memory Stick Video Player」自体は何台まで他のVAIOにインストール可能でしょうか。
当方、ノート型のVAIOを2台所有しているので
そのいずれにもMemory Stick Video Playerをインストールしたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

ライセンスに関する正確な情報はメーカーに聞くのが一番かと思います
ちょっとググってみましたが、無料で配布してないようなので使用台数に制限があるかもしれませんね
無料で配布してれば問題ないと思ったんですが・・・
書込番号:10457105
1点

プリインストール(同梱)されてるソフトはWindowsもOfficeも含めて
そのPCだけで使用する制限があるはず。
この機種のプリインストール ソフトウェア一覧に
そのソフトが無いけど。。。
それに販売もとっくに終了してるみたい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/068.html
書込番号:10457150
2点

SONYの下記ページに説明がありました。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/feat3.html
概略は下記のとおり。
・同梱の「Memory Stick Video Player」をインストールすれば、メモリースティックに書きだした録画番組を他のVAIOでも楽しめます。
・2009年秋以降発売のGiga Pocket Digital搭載のVAIOで転送可能。
・2009年夏以前に「Giga Pocket Digial」搭載モデルご購入のお客様には、無償で「Memory Stick Video Player」を提供予定です。提供時期、方法が決定次第、この「Giga Pocket Digital」ソフトウェアページにてご連絡致します。
期待が持てそうな感じですね。
書込番号:10460656
1点

>皆さま
色々と調べて下さりありがとうございました。
個人的にはMemory Stick Video Playerは大事なソフトだと思っているのですが、
ソニーからアナウンスされている情報が本当に少ないようですね。
ただソフトが過去の購入者にも無料で配布されたりするようで、
今後動きがあるようにも思います。
明日実際にカスタマーセンターに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10462009
0点

Giga Pocket DigitalのページにMemory Stick Video Playerの記載がありました。
2009年夏以前に「Giga Pocket Digial」搭載モデルご購入のお客様には、無償で「Memory Stick Video Player」を提供予定です。提供時期、方法が決定次第、この「Giga Pocket Digital」ソフトウェアページにてご連絡致します
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/feat3.html
時期は判りませんが、提供は再開するようですョ。
書込番号:10479571
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
デザイン、機能とも洗練されたこの機種を購入しようと思っています。
ただ、私の偏見かもしれませんが大切な画面を手で触るという事が?なんです。
タッチパネルとなしの見え方はちがうのでしょうか?
昔のパソコンだとタッチパネル形式の画面は少し白く感じました。
拭き取りの細かいキズなども気になります。
HDMI入力のある119が便利で欲しいのですが
タッチパネル画面が多少でも画像表現の影響があるのであれば
118にしようと思います。
タッチパネル無しでHDMI入力があればなぁ〜
0点

昔のタッチパネルとは方式が異なりますので画質が悪くなるということはないです。
ただし低反射のためのARコートの有無が異なりますが、実機を見た限りではそんなに違いはなかったです。
別に必ずしも触る必要はないんですよね。
直前で寸止めでもいいですよ^^
タッチなしでHDMIが欲しいならソニースタイルでカスタマイズっていう手もありますよ。
Quad CoreやGT240Mなども選べますしね。
書込番号:10448869
1点

E=mc^2さん
レスありがとうございます。
ソニースタイルでシミュレーションいたしましたが
割高になってしまうので検討中です。
限定のブラックなんかいいんですけどね〜
書込番号:10449181
0点

HDMI端子が欲しくてSonyStyleで購入しました。
10月末発注で12月中旬到着予定です。
118にHDMI入力端子があればなぁ…と思いましたが、
スペックを少し上げて自己満足仕様にして
ムリヤリ納得させました(笑
色はブラックも選べたのですが、
店頭で見た時にブラウンがいい感じだったので、
そちらを選択しました^^
書込番号:10452997
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
コジマ電気柏店で219,800円のポイント25%(カード決済)+ウイルスソフト+コジマ5年保証付で購入しました。実質、164,850円だったので勢いのある店員さんの勧めにのって購入してしましました。
店頭表示は229,800円+ポイント20,000円分だったので、担当の店員さんには感謝です。
尚、在庫が無かったので商品到着は3日後でしたが大満足です。
1点

私もこの書き込みを見てコジマさんの所へ買いに行きましたが
「この書き込みの方は特殊なケースで
実際には229800円の20000ポイントで
他店よりも安い」
と言われあしらわれました。
店員の態度もよくなかったので他の所を検討しようかと思います。
書込番号:10468577
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
今回のOSからできるようになったタッチパネルですが、
これは本当に必要なものなのでしょうか?
使い道が思い浮かびません。このソニーの場合タッチパネルあるなしでは
4万ほどの価格差があるようですが、その価値があるのか教えていただきたいです。
せっかくワイヤレスマウスとかなのに、画面に手を伸ばすほうが大変なような気が・・・
かなり迷ってます
0点

差額は2万円でしょ。
私は2万円出してまで欲しくはなかったのでつけなかったですが、将来的に対応ソフトが増えてくれば役に立つかもしれないのでつけておいてもいいかもしれないですね。
迷ったら選んでおく方が間違いはないですよ。
あとでタッチパネルをつけようと思っても買い替えしかないのに比べると2万円というのはまだ小さな金額です。
書込番号:10444517
1点

>将来的に対応ソフトが増えてくれば役に立つかもしれないので
あんたの場合、エロゲでしょ!
書込番号:10444585
10点

タッチパネルが気になるなら、実際に触ってみるというのはどうでしょうか?
近くでこの機種が触れるところがなければ、NECや富士通でのタッチパネルのモデルで確認とか
タッチパネルの使い勝手を調べるだけなら、VAIOだろうがNECだろうが富士通だろうが変わらんと思うしね。
確かめた上で必要に思えるならタッチパネル付きでもいいと思うし、必要ないと思うならタッチパネルは無しにして、その分安く済ませるか他の費用に当てたらいいかもね。
書込番号:10444665
1点

>これは本当に必要なものなのでしょうか?
自分が必要ないと思うのであれば、たぶんあっても使わないのではないかと。
自分も必要か疑問です。モバイル機でもなければ、タッチパネルなど必要だとは思えない。
書込番号:10450083
3点

やはりみなさん同じ意見ですね
自分も今は必要性を感じないので、タッチパネルなしを買おうかなと
思い始めてます。
これはやられた〜というソフトが出ない事を願って!
書込番号:10450668
0点

クイズマジックアカデミーやCDショップにある試聴/検索やセブン銀行のATM等で度々使ってて、個人的にはタッチパネルの操作は好きなのですが、PCだとキーボードとマウスで充分と云うことになって必要性がないになるのかなやはり。
でも、E=mc^2さんの意見も確かになあとも感じます。
私も突っ込まれるのかな。
書込番号:10462262
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
こんにちははじめまして。
実はモデルチェンジする前のやつを買う寸前で思いとどまったのですが、
やはり、これだけ盛りだくさんの機能なのにリーズナブルなので気になります。
寝室において、テレビ兼PCとして使用したいのですが、
今回のシリーズは電源をオフ時からテレビを見るまでにどのくらい
時間がかかりますか?
あと、踏みとどまった理由は何かが故障したら、テレビもPCも
失うことになる。という書き込みをどこかで見たからなんですが、
故障率といいますか、その辺の危険度はどんな感じなんでしょうか?
最後漠然とした質問になりましたが、アドバイス等ありましたら
コメントよろしくお願いします。
0点

今計ってみたところ約2分ですね。
気になるならスリープにしておけば速いですよ。
故障率は一体型だから高くなるということはないです。
TVなしのPCでも故障が多発する機種もあれば、TVつきでも壊れにくいPCも存在しますので。
私も何台か買いましたが、SONYは品質は良い方だと思いますね。
書込番号:10444648
1点

ゆためぐさん
こちらの書き込みもご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063697/SortID=10420940/#10424161
書き込み番号検索→10424161
書込番号:10444725
0点

>故障率といいますか、その辺の危険度はどんな感じなんでしょうか?
廃熱が最悪みたいなので危険度は高だと思います。
PCに負荷を掛けないで半分”オブジェ”として使うならOKかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10383960/
『名機です』
書込番号:10444740
4点

自分が前にいた量販店じゃ1/10の確率で、
初期不良による交換ORリカバリ対応が発生していたよ。
64bitOSになってからは特に酷かったな。
ちなみにリカバリ対応の大半はTV機能の不調がほとんどなんだが、
始末に負えないのはリカバリしても1月ほどで再発しやがるんだわ、これが。
メーカーに問い合わせてもリカバリ以外の対処法がないんで根本的解決にならない。
書込番号:10445626
0点

品質はよい方だと発言された方がいますが、過去の発言では3年もてばいいという考えの持ち主です。
その辺よく吟味してご検討下さい。
書込番号:10446271
2点

寝室でご使用なら綿埃かぶってますます加熱するに1票。
分解掃除するにしても一体型は面倒臭いでしょ。
書込番号:10446363
0点

いろいろ、ご意見ありがとうございます。
寿命短め・・・
ちょっと気になるワードですね。
皆さんの意見を参考にもう少し考えてみます。
書込番号:10473265
0点

以前のモデルを使っていますが、
能書き通りに動作すれば、非常に素晴らしいTVパソコンです。
残念ながら、TVとして使っている内に、どんどん速度が落ちてくるので、
数式さんのいう起動時間2分というのは買ったばかりの時の話です。
使っている内に、5分前に電源を入れても間に合わなくなりますので、10分は余裕を見るべきです。
もっぱらTV録画機として使うと、大量に細かく小さなゴミファイルを作った後始末をしないのと、
内部で使っている録画データベースにもゴミ・データが貯まっていくために
ただでさえ重いギガポケットデジタルがどんどん重く不安定になって行きます。
ちゃんと安定して使うためには、月に一度はゴミファイルの掃除が必要ですが、
正しく行うためには、ギガポケットデジタルの内部動作を推測する能力が必須です。
さらにレジストリにも変な変更を蓄積することがあるので、これのお掃除もしないと安定動作しません。
お掃除の技に自信のない人は、月に一度はリカバリーをする覚悟でないと、TV録画は失敗だらけになります。
正直、疲れました。
なんで、メーカーが責任を持つべきPCのお守りに、こんな莫大な時間を費やす義理があるのか?
VAIOサポートは、無知で、その場しのぎに適当なことを言うので、無意味な苦労させられるだけで役に立ちません。
書込番号:10582038
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





