VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲームについて

2009/11/17 23:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入して、ネットや動画編集以外にPCゲームなどを考えています。

動画編集に関しては他の方のレビューなどを見る限り問題なさそうなのですが、このPCのスペックでゲームはきちんと動作してくれるか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10493125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/18 00:50(1年以上前)

ソリティア・・?

書込番号:10493548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/18 00:52(1年以上前)

CODなどPS3でも発売されているような、ソフトです。

書込番号:10493561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/18 01:01(1年以上前)

出来ない事もないという感じですね。
GAME設定によってはという感じです。

http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm

書込番号:10493593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/18 02:15(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091015047/

ここ見る限り絶望的にキツイと思うが、、、、CODってのがCall of Duty 4の意味ならね。
タイトルは略せずに書いたらどうだろうか?
リンク先のGeforce210はスレ主の欲しいPCのものよりは高性能なはずだけどね。

書込番号:10493828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/18 13:46(1年以上前)

比較的軽いCoD4なら低設定でなんとか出来るけど、
CoDWaWなら無理な機種かな。
一体型はスペック的にも拡張性も悪いので、
PCゲームするなら、
ミドルかフルタワーのPCをお選び下さい。

書込番号:10495214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/19 01:19(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

グラボの交換など出来ればこの機種で決定だったのですが、なかなか出来ないみたいですね。

みなさんの意見を参考にしてもう少し考えて見たいと思います><ありがとうございました!!

書込番号:10498528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません。

2009/11/07 18:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 08655さん
クチコミ投稿数:58件

OSの件なのですが、この機種のOSをプロフェショナルにかえたいのですが、バージョンアップ版ではダメなのでしょうか?また、プロフェショナルにすればタッチパネルになるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:10437337

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/11/07 18:22(1年以上前)

 プロフェッショナルにするにはAnytime Upgradeでおこなえばいいのでは。
 ただこの機種は上位機種と違い、スペックの液晶部表記を見ると、構造上タッチパネルになっていないのでは。
(Anytime Upgrade)
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade/wau.aspx

(Vaio SPEC)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L11/spec_retail1.html

書込番号:10437443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ikjdさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 23:34(1年以上前)

ついでにいうと、Home PremiumでもWindows タッチは出来ます。
Home Premiumで出来ないことと言えば、XPモードぐらいかなぁ?
まあ、XPモードは普通使わないのでそのままHome Premiumで良いでしょう。

それよりは、上の方の言う通りこのPCがタッチパネルではないと思うので、使うならタッチパネルを採用したPCを選んだほうが良いです。
ただし、値段もそれなりに高くなります。

書込番号:10439364

ナイスクチコミ!0


スレ主 08655さん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/08 11:06(1年以上前)

撮る造さん、有難うございました。プロフェショナルをインストールすればどのPCもタッチ操作出来るのかと思っていました。
ikjdさん、有難う御座いました。プロフェショナルと、プレミアムの違いは理解しておりました。WPモードで7に対応してないソフトを使おうかと思っていました。

書込番号:10441310

ナイスクチコミ!0


ikjdさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 10:50(1年以上前)

なるほど、XPモードを使うなら確かにProですね。
ただし、Proだと逆にMedia Centerが使用できなくなるなどビジネス寄りのOSになってしまいます。
それが嫌ならUltimateという手も考えてみてはどうですかね?
Home Premium+Professionalの機能がすべて使えます。
ただし、その分少しだけ動作が重くなりますけど・・・
まあ、動作の変化はほとんど無い程度だと思いますが、絶対とは強く言えません・・・orz
Home Premiumの機能を使わないならProで良いと思います。

書込番号:10473307

ナイスクチコミ!0


スレ主 08655さん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/14 17:14(1年以上前)

ikjdさんアドバイス有難う御座いました。知りませんでした。
Ultimateを検討してみます。

書込番号:10474906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/14 22:18(1年以上前)

08655さん 

Win7 ProはHome Premiumの上位エディションです。
Vista Businessにはなかった「Media Center機能」が標準装備ですよ。
明確に7 Home Premiumの上位エディションと位置付けられています。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare?T1=tab01
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7#.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3

書込番号:10476642

ナイスクチコミ!0


スレ主 08655さん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/18 10:55(1年以上前)

有難う御座いました。
現在XPを使っているのですが、今のPCを買って5年もたっております。
そろそろ買え変えを検討してるのですが、一体型でお薦めのPCがあればアドバイス願えれば
幸いです。主にメール、インターネット、写真の整理(スライドショーにし、DVDに保存)、動画のダウンロード等です。

書込番号:10494674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョン映像のDVD化

2009/11/16 12:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 audiTTRさん
クチコミ投稿数:11件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5


 カタログをざっと見ただけなんですが 解りませんでしたので質問いたします
  ハイビジョン映像をDVDに記録できるでしょうか
  勿論 ブルーレイの画質は求めてはいませんが・・・・・
  まだまだブルーレイのフォーマットは高いのでDVDで我慢しようかと思いますが
   いかがでしょうか

書込番号:10484837

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/16 15:08(1年以上前)

DVDには規格上、ハイビジョンでは記録できません。標準画質になります。
BDでも安いところでまとめ買いすれば国内メーカーでも一枚あたり200〜300円程度。HD長時間(いわゆる3倍速ないしは5倍速)なら1枚で10時間程度は録画できるはずです。
他方DVDは標準画質で一枚4時間程度。時間あたりのコストを考えればBDが極端に高いわけではありませんし、画質は雲泥の差です。
ばんばん録画するのであれば、外部HDDに保存し、メディアの値段が下がるのを待つという手もあります。2万円もしない2Tのハードディスクを適当なUSBケースに入れて使えれば、それだけで200〜500時間保存できます。もっともそこまで溜まればもうメディアに焼く気にはならないでしょうけど。

書込番号:10485287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/16 20:05(1年以上前)

>ハイビジョン映像をDVDに記録できるでしょうか

SONYは、できません。
PCでは、NEC、富士通でハイビジョン画質で録画可能な機種があります。
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

書込番号:10486492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 audiTTRさん
クチコミ投稿数:11件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

2009/11/18 00:51(1年以上前)

P577Ph2m さんありがとうございます
 競合モデルのNECはできるのでこのモデルができるといいなぁ〜と思いましたが
 だめでした・・・・・・・ ただ外付けHDは接続してつかえるのであれば
   それでも良いかなと思いました 

書込番号:10493553

ナイスクチコミ!0


スレ主 audiTTRさん
クチコミ投稿数:11件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

2009/11/18 01:01(1年以上前)

 運悪すぎさんどうも有り難うございます
   AVCRECの件了解です ブルーレイの開発メーカーの意地があるのでしょうかね

書込番号:10493591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です!教えて下さい!!

2009/11/17 03:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:175件

Windowd7になって我がXPも買い替えを検討中です。
今までずーっと富士通のオールインパソコンを購入してきましたが、不要なソフトも多すぎることやPCの拡張性に乏しいことを理由に今回はBTOパソコンを検討していました。
そんな時に、このサイトが目に留まり、AdobeのPhotoshope Elementsも同梱されているのはありがたいなと思いましたし、液晶も23インチフルHDというのも魅力的でVAIOもいいかなと思い始めました。
BTOパソコンを安く購入してもソフトにお金がかかるのでは?
(実際BTOとどっちがお徳なんですかね?)
(ちなみに我が家は、TVもブルーレイもSONY)

質問は、部屋に1箇所だけ壁面にアンテナ端子があり、そこからブルーレイ(TV)まで電波をつないでいますが、もしこのPCを購入してPCで地上デジタルTVや衛星放送を見る場合のアンテナ端子がないのですが、視聴はあきらめないといけないのでしょうか?
皆さんは、どうされているのでしょうか?
(同じ部屋にPCとTVと持っている人も多いと思いますが)

書込番号:10489012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/17 03:58(1年以上前)

AdobeのPhotoshope ElementsがWIN7で動くのですかね??
一応うちではエフェクトかけると起動終了します。

SONYって独自の動画編集ソフトもってると思いますが
それは入ってないんですか・・・・・

質問と関係なくてすいません。

書込番号:10489026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/17 04:11(1年以上前)

>AdobeのPhotoshope ElementsがWIN7で動くのですかね??
64bit OSの対応[9451165]が参考になるかと。
Adobeのサイトを見ても、64bit対応とは書いてないが動作はするらしいです。

書込番号:10489034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/11/17 07:47(1年以上前)

あと追加ですいませんが、このPCはモニターと筐体(本体)が一体みたいですね。
重量わかれば教えて下さい。

書込番号:10489292

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/17 08:21(1年以上前)

電波については分配機を使えばいいと思います。

本体重量は約11.5kg。
基本的なスペックはメーカーのサイトに載ってるのでまずご覧下さい。

書込番号:10489365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/11/17 09:22(1年以上前)

kx kyoさん。ありがとうございます。

けど、分配器で分けると受信レベルが低下するのでは?
今見ているTVもレベル低下するのでは?

特にCSの電波が弱く、ブースターを取り付けていますが、それをまた
分配するとあまりよろしくはないのでは?

書込番号:10489514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:21件

今まで使ってたVAIOではよく動作がおかしくなってて、たまにリカバリをしてました。
そのときインストールしていたプログラムやデータが消えないように
後からインストールしたものはDドライブに入れてました。

今回もそうしようと思ったんですが、この機種ではCドライブしかないんですね。

1TBもあるのに・・・。
パーティションを分ける方法はあるでしょうか?

書込番号:10480889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 17:50(1年以上前)

EASEUS Partition Masterってソフトで
パーテーションを後から切ることが出来ますよ

書込番号:10480923

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/15 18:02(1年以上前)

HDDにリカバリー領域もってる奴のパーティッション切り直しは
一度メーカーに確認したほうがいいかも

書込番号:10480988

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/15 18:06(1年以上前)

ツールを使わなくても、標準機能で可能です。
以下はVistaの例ですが、Windows7でも同じです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html

書込番号:10481016

ナイスクチコミ!3


C20H42さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/15 18:19(1年以上前)

こんにちはけんたたたさん

大佐3113さんが紹介されているEASEUS Partition MasterのHome Editionは64bit版OS
にインストールすることができません。(Professional Edition以上なら可)

他にパーティションを切るソフトとしては、Partition Wizard Home Editionが
あります。このソフトは32bitでも64bitでも動きます。

書込番号:10481076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/15 18:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
P577Ph2mさんが書かれてたリンクにあった記事通りで、うまくいきました。

コントロール パネル→システムとセキュリティ→管理ツールに、
ズバリ「ハードディスク パーティションの作成とフォーマット」の項目があり
さっくりとパーティション分けができました。

書込番号:10481233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選択で悩んでいます。

2009/11/13 14:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:5件

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SとVALUESTAR W NW970の二機種で購入検討しています。皆さんの投稿から、性能的にはほぼ互角のようですが、この二点についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

・騒音(映画や音楽を聴いていて、ファンの音がうるさくては興ざめ、某雑誌でLの騒音はダントツで大きかった)
・音質(Lは最新カタログから音のPRが小さくなっている、WはYAMAHAが音作りをしている)

VALUESTAR N VN770も候補にしたのですが、液晶画面の大きさから「W」にしました。
以上の点を二機種比べないまでも、ご存知の方教えてください。

書込番号:10468951

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/13 19:48(1年以上前)

某雑誌って週刊アスキーですか?
私も読みましたが、あの雑誌は信用ならないですよ。
あそこはゲーム機の比較記事でも、待機電力の測定で180Wだったかそんな頓珍漢な数値を出したところですからね。
問い合わせたら、待機電力は測れなかったのでゲーム画面を静止して測定したとか。
そういう捏造記事を書く雑誌を鵜呑みにしてはいけません。

私はCore 2 Quadモデルを持ってますが騒音に関しては静かですよ。
VAIO typeAやR masterの驚異的な静音性と比べると若干気になりますが、1日も経てば全く気にならなくなりました。
この機種は負荷をかけてもファンが煩くならないのが魅力です。
普段は静かでもちょっとファンが爆音になるようでは興ざめですからね。

音も非常にすばらしいです。
PRは少なくなったもののSound Realityの効果は抜群。
一体型とは思えないハイクオリティな音が出ますね。

これら2点に関しては負けていないと思います。
NECのメリットは液晶くらいしか見当たらないですね。
液晶だけはVAIOと交換してほしいくらい。

書込番号:10470021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/13 19:53(1年以上前)

でも爆熱、低品質(笑)

書込番号:10470050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/13 20:01(1年以上前)

>NECのメリットは液晶くらいしか見当たらないですね。
E=mc~2氏ははいつもはVAIOは液晶が良くてRGBカバー率があーだーこーだだから他より良いと言っているから、てっきり液晶は重要だと考えているんだと思ってました。実は重要じゃないと思ってるんですか?是非あなたの考えを知りたいですね。

スレ主さんへ
メーカーとしてNECの方が無難かと。

書込番号:10470084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/13 20:04(1年以上前)

>某雑誌って週刊アスキーですか?
私も読みましたが、あの雑誌は信用ならないですよ。

そうなんですね。つまりE=mc^2さんレビューのオール5の方が信頼性が高いと・・・
自分はそうは思わないですね。

>VAIO typeAやR masterの驚異的な静音性と比べると若干気になりますが、1日も経てば全く気にならなくなりました。
この機種は負荷をかけてもファンが煩くならないのが魅力です。

一日で慣れたって事ですよね。静音性って主観が占める割合が高いですけらね。
ほんと評価が難しいところですね。
えっ?負荷が掛かっても静かなの?
そりゃ負荷が掛かってないか冷却ファンの制御が静音重視のセッティングかのどちらかですよ。
一度負荷を掛けてPCの健康状態を知る方が良いと思いますよ。
http://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php?Download
OCCT

書込番号:10470088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/13 20:15(1年以上前)

CrystalMark2004R3程度で負荷と言ってるようだw

書込番号:10470137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/13 22:43(1年以上前)

爆熱、低品質、極悪サポート。こんなのが購入したと同時に標準装備されてるメーカーを誰も買いたいとは思いません(苦笑)
何処とはあえて言いませんが、結論はNECの方が無難です。

書込番号:10471064

ナイスクチコミ!4


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/13 23:49(1年以上前)

Qosmioさん、VALUESTAR W がいいですよ。

今度のVAIO Lは、ソニーがコストを最初から削って商売丸出しなので、今までのよりも製品の出来が悪いです。

私はまだ、実機で確認してはいないですが、YAMAHAは掲示板でも評判かなり良いみたいです。

液晶画面の大きさよりも、多分LGの液晶だと思うんですが(一番ましなh-ipsかは不明)、ips方式をとった方が良いです。

サポートも、自力が必要なvaioよりもVALUESTARが勝手が良いですよ。

書込番号:10471535

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 02:23(1年以上前)

初めて書き込みます。(PC板は)

6年落ちのFMV BIBLOが過熱で動かなくなったため、PC更新を考えてその本命としてこの機種を考えており、この掲示板を参考にさせていただいております。
E=mc^2さんのSONY好きは確かにすごいとは思いますが、逆になんでSONY嫌いな方たちがこの板(SONY板)にこんなに居るのでしょうか?
申し分けございませんが、どちらかといえばSONY嫌いなかたがたの意見はあまり参考になることはありませんし(勿論数点はありますが)、掲示板の品位を下げていると思います。(完全に第3者的に意見させていただいています)。E=mc^2さんの意見が鼻につくのもわかりますが、どっちもどっちかと・・・。皆さん、すこし冷静になりませんか?

とこの投稿もスレ主様のご意見から離れており、申し訳ございません。

当方、仕事がら、ノートPCを数十台面倒をみております。大多数がPanaのLet'sノートシリーズですが、VAIOも2台使用しおります。2台しかないので何とも言えませんが、Panaが数台故障しましたが、VAIOはまったく問題なく働いてくれています。当方もSONYタイマー等SONY製品はすぐこわれるのでは?と思っていた口でしたが、PCに関しては最近かなり信頼を寄せています
。皆さんは発熱等おっしゃいますが、現実的にFMVは発熱で逝ってしまいましたし、Panaと比較してもSONYの方が発熱しません。Lはわかりませんが、一般的な方が通常に使用することにおいて、皆さんがおっしゃるほど問題はないのではないでしょうか?甘いでしょうか・・・。
SONYだけ発熱が著しいような投稿が多いため気になりました。他社はそんなに熱くならないのですか、ラストエンペラーさん?

書込番号:10472241

Goodアンサーナイスクチコミ!4


reef_79さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 00:04(1年以上前)

お初の書き込みです。製品購入前の参考によく利用させてもらっています。
たしかにarizona_66さんのおっしゃるとおり、質問に答えるよりもレスのし合いに熱中している人も多いですよね。 苦笑
ただ、実体験上sonyのサポートは本当にひどいと思います。
私が以前ノートのマザーボードが壊れたときに修理をお願いしたときのことです。修理があまりに遅いから問い合わせると、問い合わせて初めて「部品の在庫切れで遅れています」と言われ、だったら代替品のレンタルを検討してくれ、とお願いしました。すると翌日別の担当者から「修理が完了したので発送しました」との連絡。在庫切れだと言ってたのに翌日って・・・と思っていたら、届いたパソコンはエラーが出まくり、強制再起動がかかりまくる状態で、ろくにチェックもせずにありあわせのマザーボードを積んだとしか思えない状態でした!
再度問い合わせると「本当に交換したマザーボードが原因かチェックしてください。メモリ等が原因のこともありますので」とまったく非を認めない始末。さんざんやり取りしたあげくマザーボードを再交換したらすぐにエラーが解消されました。それ以上追及する気もなくしました・・・
製品の不具合は確率の問題ですから運よく長持ちする製品を引き当てることもできると思いますが、サポートは企業の教育体制や風土を反映していると思います。「私だったら」同じスペックの他社の製品を選びます。
自分の満足できる製品を買うのが一番ですからいろんな情報を集めて自分にとって何が重要かよく考えて購入なさってください。Qosimioさんが満足のいく買い物をされることを祈っています。

書込番号:10477488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/11/15 01:54(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。発熱のため(新型ではありませんでした・・・)、掲示板を見るのが遅れてしまいました。申し訳ありません。なんかすごいことになってるようで・・・驚きました。ニックネーム通りに、現在Qosmioを長年使用中なのですが、今回「7」発売を期に最新型の購入を検討しておりました。Qosumioの音の良さにに感動して、次期PCもできるだけ音が良いものをと、音を感じるためにも騒音の少ないものをと思い投稿いたしました。今までPCはSONYかTOSHIBAしか眼中になく、急にNECの「W」が目に入ったもので皆さんにご意見を募りました。購入の参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

書込番号:10478126

ナイスクチコミ!0


reef_79さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 12:04(1年以上前)

「解決済」後ですみません。
Qosmioさんはサウンドカード試されましたか?

私はノートなのでONKYOのU33GXVを使っていますが、USB一本つないでおくだけで素人にはコンポで直接CDを鳴らしたのとほとんど区別がつかないくらい音質が上がります♪
http://kakaku.com/item/05602610389/

価格も1万程度で手に入りますし、よいコンポをお持ちでまだ試されてなければ考えてみては?
選択肢が広がりますよ。

書込番号:10479628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/15 17:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。サウンドカードは考えたことありませんでした。どんな物なのかも知りません。早速貼っていただいたサイトに飛んでみます。

書込番号:10480781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング