VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年11月22日 21:03 |
![]() |
8 | 4 | 2009年11月19日 16:31 |
![]() |
2 | 6 | 2009年11月19日 01:19 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月17日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月27日 20:29 |
![]() |
3 | 4 | 2009年11月18日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
富士通製品 FMV-DESKPOWER CE/E50 FMVCEE50を購入するかVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを
購入するか迷っています。
現状、無線RAMを使用していて今後も利用します。テレビチューナとカメラはなくてもOKです。
FMV-DESKPOWER CE/E50 FMVCEE50については、無線対応でないので、新たに子機を購入
する必要があるそうですが、使用すると子機がかなり熱くなると聞きました。
どちらの製品がおすすめでしょうか?
0点

使用目的は何でしょうか?
富士通のはCPUがQuadだし、SONYはDuo
OSも富士通は32bitでSONYは64bit
で違いがあります
書込番号:10512810
0点

使用目的はネットサーフィン、オンラインゲーム及び仕事用です。
早速のコメントありがとうございます。
書込番号:10512881
0点

オンラインゲームはどれでしょう?
基本的に64bitに対応していないものがあったり、場合によってはどちらも足りない場合がありますが
書込番号:10513496
0点

コメントありがとうございます
今やっているゲームの推奨スペックは
Pentium(R)V 600Mhz又は、同等のスペックCPU
512MB
3DグラフィックカードGeForce2 以上
と書いてあります。
現在使用しているPCが7年目になりますので、
高スペックのゲームはできないですね。
書込番号:10513606
0点

できればタイトルをお願いします
また、今後最近のゲームをやる場合などはありますか?
もしやるなら、こういうのを選んだほうが楽だとは思いますが…
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30
書込番号:10513661
0点

いやいや、動くかどうかは確認してるのか? って話。
記載がないなら検索するなりして確認したほうがいいですよ。
Win7で動くかどうかも確認したほうがいい。
具体的に晒すのはイヤって気持ちはわからなくもないけど、、、そのための匿名なんだけどね。
>現状、無線RAMを使用していて今後も利用します。
新種のデバイス? (^^;
>テレビチューナとカメラはなくてもOKです。
BDドライブもあるし、一体型とスリムという違いがありますよ。違いすぎてなぜこの二つを比較してるのかわからないけど。
>新たに子機を購入する必要があるそうですが、使用すると子機がかなり熱くなると聞きました。
なんのことかよくわからないんだけど、気にしなくて宜しいかと。一応、評判のよいメーカーにしておいたほうがトラブルは少ないと思いますが。
パフォーマンスからすればFMの方が上のところが多いしある程度の拡張性も期待できるでしょう。
>使用目的はネットサーフィン、オンラインゲーム及び仕事用です。
具体的に何がしたいかです。
仕事といわれても、メールだけで済む人も居れば動画作る人だって居ますよね。
ブラウザーが見れて、YouTubeのHD動画が見れて、Officeが使えればよい。と解釈するとどっちでも問題ないです。
ゲームに関しては3DならFMの方が優秀でCPUだけ取るとSONYの方が早い場合が多いでしょう。
書込番号:10513696
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
みなさまの意見を参考にして、もう少し検討してみます。
書込番号:10516267
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S


最近は老人の方でもエコポイント対象製品がなんであるかくらい知ってるし、新聞読んで把握してるのに・・・
ネットがあるのに調べなかったの?
書込番号:10498166
5点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
この機種を購入して、ネットや動画編集以外にPCゲームなどを考えています。
動画編集に関しては他の方のレビューなどを見る限り問題なさそうなのですが、このPCのスペックでゲームはきちんと動作してくれるか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

出来ない事もないという感じですね。
GAME設定によってはという感じです。
http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm
書込番号:10493593
0点

http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091015047/
ここ見る限り絶望的にキツイと思うが、、、、CODってのがCall of Duty 4の意味ならね。
タイトルは略せずに書いたらどうだろうか?
リンク先のGeforce210はスレ主の欲しいPCのものよりは高性能なはずだけどね。
書込番号:10493828
1点

比較的軽いCoD4なら低設定でなんとか出来るけど、
CoDWaWなら無理な機種かな。
一体型はスペック的にも拡張性も悪いので、
PCゲームするなら、
ミドルかフルタワーのPCをお選び下さい。
書込番号:10495214
1点

たくさんの返信ありがとうございます!
グラボの交換など出来ればこの機種で決定だったのですが、なかなか出来ないみたいですね。
みなさんの意見を参考にしてもう少し考えて見たいと思います><ありがとうございました!!
書込番号:10498528
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
Windowd7になって我がXPも買い替えを検討中です。
今までずーっと富士通のオールインパソコンを購入してきましたが、不要なソフトも多すぎることやPCの拡張性に乏しいことを理由に今回はBTOパソコンを検討していました。
そんな時に、このサイトが目に留まり、AdobeのPhotoshope Elementsも同梱されているのはありがたいなと思いましたし、液晶も23インチフルHDというのも魅力的でVAIOもいいかなと思い始めました。
BTOパソコンを安く購入してもソフトにお金がかかるのでは?
(実際BTOとどっちがお徳なんですかね?)
(ちなみに我が家は、TVもブルーレイもSONY)
質問は、部屋に1箇所だけ壁面にアンテナ端子があり、そこからブルーレイ(TV)まで電波をつないでいますが、もしこのPCを購入してPCで地上デジタルTVや衛星放送を見る場合のアンテナ端子がないのですが、視聴はあきらめないといけないのでしょうか?
皆さんは、どうされているのでしょうか?
(同じ部屋にPCとTVと持っている人も多いと思いますが)
0点

AdobeのPhotoshope ElementsがWIN7で動くのですかね??
一応うちではエフェクトかけると起動終了します。
SONYって独自の動画編集ソフトもってると思いますが
それは入ってないんですか・・・・・
質問と関係なくてすいません。
書込番号:10489026
0点

>AdobeのPhotoshope ElementsがWIN7で動くのですかね??
64bit OSの対応[9451165]が参考になるかと。
Adobeのサイトを見ても、64bit対応とは書いてないが動作はするらしいです。
書込番号:10489034
0点

あと追加ですいませんが、このPCはモニターと筐体(本体)が一体みたいですね。
重量わかれば教えて下さい。
書込番号:10489292
0点

電波については分配機を使えばいいと思います。
本体重量は約11.5kg。
基本的なスペックはメーカーのサイトに載ってるのでまずご覧下さい。
書込番号:10489365
0点

kx kyoさん。ありがとうございます。
けど、分配器で分けると受信レベルが低下するのでは?
今見ているTVもレベル低下するのでは?
特にCSの電波が弱く、ブースターを取り付けていますが、それをまた
分配するとあまりよろしくはないのでは?
書込番号:10489514
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
素人質問で申し訳ありません。このパソコンのソフトのmedia galleryに興味があり、この機種を検討しています。さて、今使っているパソコンには、itunesで管理した音楽ファイルがあるのですが、この機種に移行しても問題なくデータとして使用できるのでしょうか?また、itunesは、この機種でも問題なく動くのでしょうか?教えてください。
0点

使えますよ。VAIOお引越しサポートで、今までのメインマシン(DELLノート)からiTuneへの移行もスムーズでした。ただMedia Galleryにはプリインストールの子供写真や音楽がいっぱいあるので、初めて起動したときは「だれこの子?」ってびっくりしました(笑)
書込番号:10535358
0点

ありがとうございました。
先日購入し、無事itnesが使えています。
しかし、media galleryに音楽データがうまく取り込めません。(一部はとりこめる)また、写真データにいたっては、うまく設定できません。カスタマーに相談してみようと思います
書込番号:10541962
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
カタログをざっと見ただけなんですが 解りませんでしたので質問いたします
ハイビジョン映像をDVDに記録できるでしょうか
勿論 ブルーレイの画質は求めてはいませんが・・・・・
まだまだブルーレイのフォーマットは高いのでDVDで我慢しようかと思いますが
いかがでしょうか
0点

DVDには規格上、ハイビジョンでは記録できません。標準画質になります。
BDでも安いところでまとめ買いすれば国内メーカーでも一枚あたり200〜300円程度。HD長時間(いわゆる3倍速ないしは5倍速)なら1枚で10時間程度は録画できるはずです。
他方DVDは標準画質で一枚4時間程度。時間あたりのコストを考えればBDが極端に高いわけではありませんし、画質は雲泥の差です。
ばんばん録画するのであれば、外部HDDに保存し、メディアの値段が下がるのを待つという手もあります。2万円もしない2Tのハードディスクを適当なUSBケースに入れて使えれば、それだけで200〜500時間保存できます。もっともそこまで溜まればもうメディアに焼く気にはならないでしょうけど。
書込番号:10485287
2点

>ハイビジョン映像をDVDに記録できるでしょうか
SONYは、できません。
PCでは、NEC、富士通でハイビジョン画質で録画可能な機種があります。
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC
書込番号:10486492
1点

P577Ph2m さんありがとうございます
競合モデルのNECはできるのでこのモデルができるといいなぁ〜と思いましたが
だめでした・・・・・・・ ただ外付けHDは接続してつかえるのであれば
それでも良いかなと思いました
書込番号:10493553
0点

運悪すぎさんどうも有り難うございます
AVCRECの件了解です ブルーレイの開発メーカーの意地があるのでしょうかね
書込番号:10493591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





