VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年12月8日 13:20 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月5日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月5日 16:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月2日 17:52 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月1日 22:38 |
![]() ![]() |
34 | 16 | 2009年11月28日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
この機種を検討しています。
ご使用されている方に質問させて下さい。
当方は奥行き45pのテーブルをパソコン台として使用していますが、本体とキーボードを置いて使用可能かお伺いしたいです。
宜しくお願い致します。
0点

キーボードとテーブルの端が何センチ空いてる必要があるか書かないと意味のない答えが返ってくると思うけど。
テーブルとイスの関係やタイピング姿勢や体格によって変わってくるんでそこは人によります。
書込番号:10597824
0点

大丈夫じゃない?
実際に450mm以下のサイズの棚板什器に乗せて展示出してるし。
書込番号:10597862
0点

本体奥行き300mm、キーボード129mmで最低429mmあれば乗ります。
最小傾斜(190mm)にすれば使えるかな?
倒れるかも知れないけどw
書込番号:10597963
1点

>本体奥行き300mm、キーボード129mmで最低429mmあれば乗ります。
そんなに要らないよw
だってほら・・
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000062406.jpg
35cmあれば足りるよ!www
書込番号:10598152
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
初めてご質問させていただきます。
MiniDVのビデオテープをビデオカメラとこのVaioをつないで
デジタルデータ化できるのでしょうか?
お教え頂けませんでしょうか?
編集ソフトを購入すれば、可能なのであれば購入しますが、
そもそもハード的にビデオキャプチャーボード?というのがこのVAIOに
ついているのかわかりません。
的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
※家に撮りためた、子供の成長記録をPCにデジタルデータとして保存し編集しようと思っています。
0点

i.LINK(IEEE1394)端子があるので簡単にできると思いますが、
念のためソニーに確認しましょう。
だめでも、IFC-CB2U2Vとか色々発売されています。あっ、ドライバ対応の確認が必要。
http://www.bestgate.net/usbieee1394card/page1.html
書込番号:10577949
1点

上の方も書いておられますが、IEEE1394端子を持ったPCなら、Windowsに標準付属のWindows Movie Makerというソフトで取込み、WMV形式のビデオにできます。特にキャプチャーボードやソフトは不要です。MiniDVって普通ので、ハイビジョンタイプじゃないですよね?
書込番号:10578169
1点

返信遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
このPCに付属のソフトでできるとのこと。
ハイビジョンではないタイプですのでできそうですね!
マシンスペック的にも大丈夫そうですので購入を検討します!
本当にありがとうございました!
書込番号:10583846
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
購入を前向きに検討しています。
いくつか疑問点があるのですが、
使用感などお聞かせください。
motion eyeについて
内蔵webカメラは画素数31万画素みたいですね。
skypeするにあたって画質等いかがでしょうか。
今は130万画素のを使っています。
また、内蔵マイクは付いていますでしょうか。
OSについて
win7(64bit)が入っているようですが、
別にXPやVistaや7の32bitを入れてデュアルブートできますでしょうか。
テレビ・録画について
ソフトが応答しなくなる・録画失敗するなどの症状ありますでしょうか。
現在IOdataの地デジつかってますが、酷いもんです・・・
0点

30万画素だと640x480ドットのサイズですから、画面の端に表示して使う程度なら充分です。フルサイズにして通信したければ厳しいかも知れません。ただし画質は画素数だけでなく、レンズ自体の性能や通信速度に依存するところが大きいです。
マイクはモノラルが内蔵されています。
デュアルブートは理論的には可能ですが、当然、メーカーのサポート外です。必要なドライバがあるかどうかなど、自分で調べる必要があります。
パソコンでのテレビの録画は相性問題が非常に出やすいです。標準のまま使う分にはなんとかなっても、色々ソフトを入れたり周辺機器をつなげれば、トラブルが出やすくなります。
本当に安定性を求めるなら、やはり専用レコーダーの方がはるかに上です。
書込番号:10581973
0点

ありがとうございます。
近所の家電量販店でいじってきました。
画面自体が大きいので、全画面にしてビデオチャットすることは少ないかもしれないですね。
何とかなりそうです。マイク内蔵もうれしい^^
デュアルブートは使用できない機器があった場合の回避手段という認識で考えています。
その必要なければそのほうがいいですが・・・
いろいろいじったり入れたりしなければTV大丈夫そうですね。
視聴中でもエアロ解除されないのが気に入ってます。
また、PCならではの機能もいくつかあるようですね。
書込番号:10582635
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
XP世代のノートから買い替えを考えています。
前から次買うPCでは動画編集(旅行の映像を編集してやく程度)や画像加工(年賀状を作るくらい)をしたいと思ってました。
前のPCはメモリが小さくて、ほとんどまともにそういったことができなかったので、今度こそ、と思っています。
一昔前のならフォトショップとプレミアはいじれます。
前置きが長くなりましたが、次のPCを探していて、これに行き着きました。
スペックとしてテレビ、ブルーレイまでこだわるつもりはないんですが、
フォトショップとプレミアも最初からついているし、
あとはパワーポイントくらい自分で入れれば、問題ないかなと思ってます。
買ったら5年は使うだろうし。
HPとかもちらほら探したんですが、IEEE端子がなかったりするのもあって、
迷ってます。
このPCをとりあえず15万だとみなして、
これって十分に価格相応でしょうか?
DELLとか他のカスタマイズPCと比べたときにスペックに対して価格的にも十分なんでしょうか?
ご回答くださる方のあくまで個人的な意見で構いませんので、教えていただければ幸いです。
0点

何に対しての価格でしょうかね。。
E=MCと言う人には安くても、僕には高い。
書込番号:10538908
2点

BTOで一体型があまり無いので,直接比較は出来ませんが,ドスパラで2万以上安く購入することが出来ます.
私はデザインやブランドも重視するので高いとは思いませんが,値段を重視するならDELLやドスパラ,日本HPなどのBTOにした方がいいと思います.
書込番号:10538923
0点

結局何をしたいかです。SONYの長所はデザイン製。他社にない(某M社と似てますが・・・・)だと思ってます。前回の夏モデル同様64OSのみとする事で大人の(ごにょごにょ)で販売価格が他社の同クラスと同等か安くなってます。いつもなら他社より高いんですけどね(笑)
SONYマニアからすれは安く買うチャンスですが、64OSのみとの事で場所によっては売れてません。地域性でしょうね。トピ主さんが64でも大丈夫、またはSONYに申し込みして32OSを買って入れ直すならいい買い物だと思います。逆にパソコン解らない人からすれば手間かかるパソコンになります。
書込番号:10539859
0点

ありがとうございました。
ビット数のことをよく理解してなくて、自分でもうちょっと調べて、他のスレ見たりしてだいぶ納得してきました。
やはり何にしても一長一短ありますよね。
他社も含めてもう少し考えて見ます。
書込番号:10563830
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
現在家族みんなで使用しているPCの性能があまりよくなく自分専用に新たに購入しようと考えてます。PCの詳しい知識はあまりありません。使用目的はDVD作成や鑑賞・インターネット(ニコニコやYouTube・調べものなど)・iPod管理・ゲーム(エ○ゲ笑)などです。これらを行うにはスペック的に十分でしょうか?基本的には仕事には使用しません。趣味や遊び程度です。あと自分は常に4〜5個のソフトを起動して作業するのですがサクサク動作するでしょうか?現在使用中のPCはすぐに固まってしまい困ってます。一番の心配事は、以前クチコミに「かなりの熱を持つ」と書いていたのを見かけましたが、すぐに壊れないかすごく心配です・・・。出来れば5・6年は使用したいと思います。知識がないのでわかりやすく教えてくれれば助かります。よろしくお願いします。
0点

スペックは十分、壊れるかどうかは運もあるかな、と。
故障時の対応とかは…………がんばってf^_^;
書込番号:10540400
6点

>すぐに壊れないかすごく心配です・・・
==>
この時点でソニーは除外になるんでは? どこのも壊れる時は壊れるが、モロさが違う。
丈夫さなら、Lenovoかなぁ。でも、デスクトップということなら、NEC,富士通。
どうしてもソニーなら、3-5年間の完全保証に入って、必ず大手の店頭買い。壊れたらメーカと自分で相談でなくて 販売店を通す。保証期間終了ご、有償修理になったらあきらめて捨てる。
後、大画面タッチパネルは、数分使い続けると腕が疲れるよ。肘つけば少しはマシだけど、超近接視聴になるので、今度は目に悪い。これも店頭で、数分間位で手を伸ばして いじってみて 自分の腕力と自分の使い方との兼ね合いだね。
書込番号:10540437
4点

スタイルに惚れた、省スペースが魅力的、など一体型を選ぶ理由はありますが、確かに過去スレに発熱の事については書き込みがありますね。
発熱や、設置の自由度を考えるとモニタ分離型のほうが良いのかも知れません。
スペックは十分だと思います。
書込番号:10540464
0点


皆さん返信ありがとうございます!
携帯で書き込んだ為改行忘れてました・・。
あと伏字使用してしまいました。申し訳ございませんでした。
正しくはエ○ゲ→えろげです!(ノ∀-。)
書込番号:10540653
1点

ネックは発熱と、ゲームの対応。
ウインドウズ7でしかも64bitとなると対応がやはり心配。
ここはビスタ32bit機の在庫処分を探した方が良さそう。
この手のゲームなら数式氏だが…彼はVAIOの苦労話はしたがらないからなぁ…
書込番号:10540677
1点

スレ主殿
下記スレッドも参考にしてみては?
ここのスレ主も「その種の」ゲーム好きだから。
(返信数が多いが)
名機です
(SONY VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/
書込番号:10540730
3点

良いと思いますよ。
私はソニースタイルモデルを使用していますが満足度は高いです。
上でOSに関して書かれていますが、Adobeは次期Premiere Proは64Bitオンリーのようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331895.html
32Bitの終焉は意外にも早かったですね。
32Bitの時代遅れマシンを買ってしまうと今後使いたいソフトが使えないなんて羽目に・・・
VAIOは64Bitなので安心して末永く使えますね。
書込番号:10541851
2点

やあ数式さん、フィーナ姫とはその後如何ですかな。
何でも聞いた話だと64bitの7マシンでは正規のディスクを使っても
「製品版ディスクを入れてください」
と割れ物使いと疑われるそうで。
そのあたりちゃんと情報チェックしないと嫌われますぜ。
こんな風に実績の無い物を使おうとすると苦労がつきもの。
PCの世界じゃ
「初物買いの銭失い」と格言も在りましてな。
ゆめゆめ、忘るべからず。
書込番号:10542332
4点

長く使いたいならTypeLはやめた方がいい。
とにかく初期不良発生率が高すぎる。
Vaioに拘るならTypeJの方がマシだが
性能自体は必要最低限の程度のものなので長く快適に使えるかどうかは疑問。
書込番号:10542412
2点

返信ありがとうございます。
長所もあれば短所もある、多少の妥協は必要ということですかねw
私自身ソニー製にこだわっているわけではありません。
正直に言うと今現在売れ筋ランキング3位のDELLのPCかVPCL118FJ/Sか、と言う感じなんです・・・
性能が良さそう+デザインでVPCL118FJ/Sかなと思っていたのですが他におすすめの機種があったら教えていただきたいです・・・。
予算は14万円以下でデスクトップです。よろしくお願いします。(^^;)
書込番号:10542774
0点

>32Bitの終焉は意外にも早かったですね。
Adobeの一部のソフトが64bitのみの対応になると、すべての32bitは終焉になるのか。相変わらず数式ワールドは常人には理解ができないね。
>VAIOは64Bitなので安心して末永く使えますね。
VAIOは安心して使えないと思うし、末永く使うのは不可能に近い気がする。特に一体型は。
スレ主さんへ
DELLの個人もソニーもサポートは同等レベルにお粗末なので、NEC・東芝・富士通などのメーカーのPCから、良さそうなのをピックアップしてみては?
書込番号:10542986
5点

Adobeは先陣を切ったというだけで、これから32Bitをサポートしないソフトは増えてくるでしょう。
SONYの長所はデザイン性やソフト面での機能の高さ。
このスタイリッシュさは他社にはない魅力。
SONYオリジナルソフトも豊富で、DVDを高画質化再生するMotion Reality HDや、動画編集ソフトも豊富。
DELLの長所は自由度の高さ。
液晶が自由に、例えばIPSとかを選べるのはメリットですね。
私の場合は迷ったらメーカーの好みで選ぶことにしています。
高い買い物ですから購入したお金がいいことに使われる方が嬉しいですからね。
スレ主さんは有機ELや3Dディスプレイなどが普及すれば嬉しいと思いませんか?
SONYはその夢を実現してくれるメーカーです。
書込番号:10543391
2点

Adobeのソフトはね、昔から対応は早いのよ。メモリをいっぱい喰うから。
イラレなんかは要らない機能をいっぱいつけて動作は逆に重くなるので、バージョンアップで喜ぶのは機能スペック重視の素人さんだけ。
プロは作業内容によっては、未だに16bitバージョンを使ってるよ。
有機ELや3Dディスプレイなんか要らんから、まともな設計をしたPCを作ってほしい。
室温18度での80度越え。やっぱり監視ソフト2個動くとこの季節でもどうにもならん。
設定でCM情報や店舗情報は切ってるし、監視フォルダも絞ってるのだが・・・
書込番号:10543935
3点

> 今現在売れ筋ランキング3位のDELLのPCかVPCL118FJ/Sか、と言う感じなんです・・・
私も今買い換えるなら、DELLのStudio DesktopかSONYのLシリーズを候補にします。
今年のDELLの正月セールで、一体型デスクトップの旧モデルであるXPS Oneが大幅値引きしていたので、即決で購入しました。
地デジ対応を歌いながら非常にお粗末な地デジのソフトしか入っておらず、DVD視聴ソフトも有料版にアップデートしないと使いにくい、など、日本メーカーのマルチメディアPCと比較すると、マルチメディア関連の機能が非常にお粗末で、残念でした。
しかし、CPUはCore2Duoなので、それまで使っていたPCに比較してブラウザ、YouTube、Office、iTunesなど、通常使うソフトがサクサクと快適に使用でき、特価で買ったことを考えれば良い買い物をしたな、と思ってます。
が、私の買ったXPS Oneに比べれば、VPCL118FJ/Sの方がはるかにマルチメディア機能は充実しているし、ディスプレイも24インチと大きいので、店頭で触った感じだと非常に魅力的でした。実際、「1年待てば良かったか」と思っているくらいで。。。
また、一体型の欠点が口コミなどに書かれていますが、場所を取らないし、ワイヤレスのキーボード&マウスは非常に使いやすいし、自分は一体型が気に入っています。
評判ではDELLのサポートは対応が悪いそうですが、自分はネットの情報を基に自力で解決する方なので、DELLを買っても不満に思っていません。
サポート力は弱いけれど、コストパフォーマンスから言えば、DELLはお勧めです。
DELL製は知り合いにPCに詳しい人がいないと、不具合が起こった時に苦労するかもしれません。
結論として、置く場所とデザインを考えるなら、地デジ機能や動画写真編集などのマルチメディア機能が充実したVPCL118FJ/Sの方が使いやすいと思います。
一方、あくまでもコストパフォーマンスを考え、置く場所が必要でも高速なCore2Quadでメモリも増設したPCを安く購入したいなら、DELLのStudio Desktopを選ぶでしょう。
書込番号:10544171
1点

皆さん返信ありがとうございます。
たくさんの情報、大変為になりました。
もう少しじっくり考えて購入するPCを選びたいと思います。
本当にお世話になりましたw
書込番号:10546555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





