VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
先日めでたく購入し、現在地デジをザクザク録画中です。
そこで質問です。
@録画した地デジ番組ですが、CMをカットしたりの編集は可能でしょうか?
できれば本編だけのものを作りたいと思っています。
A集めた番組をまとめて1枚のBDに録画することは可能でしょうか?
B予約録画する際ですが、ずっとPCはオンにしておかないとダメでしょうか?
たとえばリモコンのスタンバイボタン(右上の緑のボタン)を押した状態では
予約録画されないでしょうか?
つけっぱなしだと、高熱になるのが心配です。
説明書を見てもいまひとつ分かりません(汗)
初心者のご質問で申し訳ございませんが、
知識の豊富な方ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

1.できます。
ビデオ編集を選択して不要チャプターを選択して削除をクリック。
簡単です。
こういうのはテスト用に適当なものを録画して試しにやってみるのが一番ですよ。
2.容量の許す範囲内でできます。
3.スタンバイにしておいて大丈夫ですよ。
時間になれば自動で起動して録画されます。
書込番号:10445249
0点

ご返信ありがとうございます。
チャプターを選択して削除しましたが、削除できていません。。
方法が違うのでしょうか??
書込番号:10445384
0点

申し訳ございません。
これは大嘘ですね。
仰るとおり、これではチャプター点の削除となってしまい区間の削除はできないようですね。
となるとBDへのダビング時にお気に入り区間のみを書き出すという方法でしかできないのでしょう。
PC内にある分は「お気に入り区間再生」で対応するしかないですね。
恥ずかしい限りです。
書込番号:10445633
4点

数式クン残念。スレ主さん地デジは縛りが多く勝手にイジれないしくみになってるのです。
あなたのはたぶん自分撮りビデオ編集だけでは?私の知る限りデスクならIODATAのチャプター。
あとコスミオG60は地デジ編集可能ですが、BGM変えたりオリジナルメニュー作ることは
できないようです、やはりPCは21世紀になっても不安定ですからレコーダーには敵いません。
書込番号:10614007
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
皆様お分かりでしたらご教示下さい。
現在このVAIOPCの購入を検討しております。
そこで購入後に現在のPCに入っているデータ、メール他をVAIOに移行させるのに「VAIO引越しサポート」なるソフトが入っています。
しかしカタログには対応が元のPCが”XP(SP3以降)32ビット”となっております。
ちなみにHPにはSP3以降とな記載はありません。
現在のPCはXP(SP2)なのですがやはりデータ等の移行は出来ませんでしょうか?
NECの同様なソフトはXPなら可能との事でした。
いかがでしょうか。
0点

ちょうど昨日(日付的には今日ですが)
友人のPC(SOTEC XP SP2)からこのVPCL118FJ/Sに
VAIO引越しサポートを使用して
データ移行をしてきました。
結論から申しますと、SP2では
エラーが出て移行できませんでした。
SP3にアップデート後でしたら
何も問題なく実行できました。
ただ待ってるだけなので
(LANケーブル繋げたりはありますが)
楽でしたよ。
ご参考になれば。
書込番号:10447122
1点

返信有り難うございました。
やはりどうしても気に入ってしまい購入しました。
早速XPをアップロードしてデータ引っ越ししようとLANケープルを繋いだのですがここで問題が・・・
実は私も元PCは5年前のSOTECデスクなのですがLANケープル差し込み口が一つしかなく。
引っ越しソフトを進めていくと元PCでネットに繋がなくてはならない事がわかりそこで躓いてしまっています。
この場合の対処はご存知ですか?
初心者で申し訳ありません。
書込番号:10451415
0点

もうデータ移行されたとの事で、遅いかとは思うのですが。
>元PCでネットに繋がなくてはならない
これはデータ移行中に
「インターネットエクスプローラーを立ち上げ
”数字とセミコロンとかのアドレス(指定されるもの)を
入力して下さい”の様なメッセージが出た」
からではないでしょうか?
実は私もすごく悩みまして
エクスプローラーを立ち上げる=ネットに繋げる
と解釈してしまったんですね。
友人のPCもLANケーブルの差込口が
一つしかありませんでしたので。
LANケーブルをはずすとエラーが出て移行が
ストップしますし…。
結論から申しますと
「LANケーブルははずさない」
でよかったんです。
(元PCはオフライン作業)
元PC(SOTEC)でエクスプローラーを立ち上げアドレス入力
↓
新PC(VAIO)で移行作業継続される
その後数10分でデータ移行が完了されました。
もしかするとcoolumberさんの環境では
何かの問題があって出来なかったのかも知れませんが
ネットに繋ぐ理由がアドレス入力を
求められたからなのであれば
以上の方法で回避できた可能性がありました。
返信が遅くなって本当に申し訳ありません。
(夜勤続きで確認してなかったのです…)
ちなみに。
SONYのサポセンは、たとえできたとしても
「SONY製同士でないと保証はできない」
と言うと思いますよ。
トラブルが起きた時の責任問題になりますからね。
あと、マニュアル(カタログではなくマニュアルでは?)にも
「VAIO同士の場合は移行プログラムが使えます」
と書いてあった気が…?
(手元にマニュアルがないので記憶違いでしたらすいません)
ですので、SONYに文句を言うのはちょっと違う気がします。
私も偶然ウィルスバスターの移行もしましたが。
問題なく行えましたよ。
当然新PCにプリインストールされてる
セキュリティーソフトはアンインストしましたが。
アンインスト前に別のセキュリティーソフトを移行しようとしても
それは無理だと思いますよ。
その場合、移行時に
「他のセキュリティーソフトをアンインストールして下さい」
などのメッセージがでませんでしたか?
ちなみに。
データ移行をDVDで行われたようですが
USBメモリで行うという方法もありですよ。
DVDより大容量のメモリーもでてますしね。
金額の問題もありますが。
今後のご参考になれば。
書込番号:10462252
1点

突然ですが、素人的な質問で申し訳ありません。
SP3にアップデートはどうしたらできるのでしょうか?
データ引越しは、筆ぐるめのデータや、iTunesのデータ等も移行できるのでしょうか?
引越しをするXPのPCですが、ウイルスに感染している可能性が大です。(ノートンを使用していますが、修復ができず。問題としては、何もダウンロード、インストールしておらず、いくらソフトやファイルを消去しても、すぐにCドライブが容量不足になる点です。)この場合、ウイルスも一緒に移行されるのでしょうか?
書込番号:10565900
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
現在、寝室のPCの買い換えを検討しており、できればTVが見られるものが良いと考えています。
ただ、テレビのみを見たいときなどにいちいちウィンドウズを起動するのは面倒だと考えておりまして、通常のテレビのようにスイッチぽんですぐに見られる機種を探しております。
そこで質問なのですが、この機種はテレビがすぐに見られるでしょうか。
見られないとすれば、他によい機種はありますでしょうか。
また、モニターなしのデスクトップPCに液晶テレビを繋いだ場合のデメリットはありますでしょうか。
なお、見たいテレビは、地デジとBSで当該PCでの録画などは不要と考えております。
0点

そんなPCないと思う
PCとテレビは別にすべき
書込番号:10438649
2点

>また、モニターなしのデスクトップPCに液晶テレビを繋いだ場合のデメリットはありますでしょうか。
オーバースキャンで端っこが見えないかもしれない
レスポンスの低下
色味が合わない等
これらはPCに対応していると明記しているTVならトラブルは少ないかと。
その他は字がにじんでみづらい (かも) ですね。
あとはTVは高い、、、
>なお、見たいテレビは、地デジとBSで当該PCでの録画などは不要と考えております。
だったらこんな高価なテレパソ買わなくていいのでは? TVに求める品質にもよるけど「チューナーつきモニター」なんかもありますよ。
書込番号:10438839
1点

富士通のデスクパワーのゴツいやつ(http://kakaku.com/item/K0000011602/と同じ系統)のPCが家にありますが、家にあるのはテレビのスイッチとPCのスイッチの二つあり、PCの電源付けなくてもテレビが見れます。PCの電源を付けても見れますけど…
今のモデルはどうか分からないので、店の人に聞くなり、メーカーHPで調べたり、実際に店で調べたりして選んでみてはどうでしょう?
書込番号:10439298
1点

ikjdさん
今使ってるものは地デジは見られないのでは無いですか?
書込番号:10440944
1点

そうです、見れませんw
2005年モデルのPCなので普通のアナログチューナーしかついてないですよ。
アナログ放送が終了するまではテレビPCとして使うつもりです。
とはいっても、私の家はすでに地デジにしたので問題は無いんですけどね。
やはり店に行って実際に触ってみる方が良いかも・・・
書込番号:10473386
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
プラズマテレビや、液晶のテレビに繋げれますか?
カタログには書いてなかったので、無理なのかな?
どうしてもプラズマなどで、見たいのならば、DLNAでしたか!?をつかって、見るしかないのですかね〜??
0点

そもそもHDMI入力端子はあるけど
HDMI出力端子がついてないと
おもうのですが?
(写真の見間違いなら申し訳ない)
書込番号:10425724
2点

ですよね!カタログにも入力しか書いてなかったので無理なのかな?とは思いましたが、やっぱり無理ですね…出力もしてくれたら有難いのになぁ〜
書込番号:10425794
0点

ぃぁぃぁぃぁ
このPCのコンセプトはTV画面もPCで見るとかだったような
だから逆の思考(?)になる外部TV等へ画面出力って
無くても問題ないんじゃないかと
書込番号:10425815
2点

そういう意味でしたか!いや〜このパソコンのモニターもいいんですが家にあるテレビにもつなげれたらなぁーっと、そうゆうふうには作ってないということですな…
書込番号:10425843
0点

学生さんの一人暮らしの6畳間とかで
PCもTVもほしいTVにはPS3つなげたい
けど置き場上PCとTV同時に置けないから
コレにしょうw(壊れたときは悲惨ですが)
っていう新生活を始める方向け(かも)
書込番号:10425894
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





