VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動

2010/01/30 00:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 -jzx100-さん
クチコミ投稿数:14件

久しぶりにスリーブモードから復帰させるとパスワード入力画面になっていました;
どうやら再起動したらしく、予約録画が失敗しておりました・・・
画面の右下に、新しいプログラムがインストールされました!と数秒間表示されておりました。
どうやら何かの機能かソフトの仕業みたいです;


どなたか解決法わかる方いますでしょうか?


ちなみにvaio updateの自動アップデータ機能はオフにしてあります。

書込番号:10859060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/30 06:04(1年以上前)

Windows UpdateもOFFにしてみたら?
重要な更新とか手動で入れなければならないけど。

書込番号:10859676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/01/30 14:26(1年以上前)

Windows Updateはなるべくオフにしたくないので、“自動でインストールする”以外の
“・・・ダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する”などにしておいて、
タスクトレイにメッセージが出た時点で都合のよいときにインストールするか、
勝手に再起動しないようにレジストリを書き換えてはどうでしょうね。
方法はこちら、
http://www.center-left.com/blog/archives/2010/01/windows.html

レジストリをいじるのは自己責任でお願いします。

書込番号:10861080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

物理メモリ使用率が100%近いです

2010/01/19 11:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:15件

みなさんに質問があります。
1/18頃よりCPU使用率・物理メモリ使用率がどちらも100%近い状態が継続します。起動してしばらくは30から50%程度ですが、20分ほどで上記状態となります。
最近導入したソフトはなく、変更はwindows及びvaio updateのみです。
また、インストールされていたマカフィで新着情報更新後にウイルス検索をしましたが何もひっかかりません。スパイウエア検索ソフト(インストールされているもの)でも検索しましたが何も引っかかりません。
常駐ソフトはデフォルトのもの以外ではitunesくらいです。
原因と対策について教授お願いします。

書込番号:10807118

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2010/01/19 11:22(1年以上前)

タスクマネージャー→プロセスから、何がメモリを食っているのかを確認してください。

書込番号:10807133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 11:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。現在自宅ではないのでPCが目の前になくきっちりとしたお返事はできませんが、メモリを多く消費しているのはgiga pocket degital・IEくらいだと思います。またきっちりと書き込みますが、ひとまずです。

書込番号:10807143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 11:31(1年以上前)

×degital→○digital

書込番号:10807152

ナイスクチコミ!3


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/19 11:32(1年以上前)

msconfigで不要なサービスのスタートアップを止めればいいです。

書込番号:10807155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。msconfigで不要なものは止めています(実際はいくつかチェックを外しただけですが)。
昨日より急に重くなり物理メモリとCPU使用率が100%となったのでウイルス感染をしたのかと考えマカフィで検索をかけたりしました。しかし異常なしとの結果でどうしたものかと思っています。何かが悪さをしているかと思い、システムを2日前に復元(update前)しましたが変化ありません。
ただメモリ管理ソフトを使うと一時的にはメモリ使用率は低下します。ウイルス感染やシステムの障害でなければこのまま様子を見ようかと思ってはいます。

書込番号:10807182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/19 13:45(1年以上前)

ウィルス検索の案ですが、大手メーカー複数でのオンラインスキャンを試す手もあります。
感染済みPCでのスキャンだと発見出来ない質の悪いモノもあると聞きますし。

書込番号:10807587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 13:51(1年以上前)

Yone−g@♪さんありがとうございます。
オンラインスキャンでもし見つかった場合は削除はそのウイルスに対応しているか確認してアンチウイルスソフトで駆除でいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10807616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/19 17:12(1年以上前)

 bodyboarderさん、こんにちは。

 Yone−g@♪さんが書かれたオンラインスキャンについては、下記のページが役立つかと思います。

「無料オンラインスキャンサイト一覧」
 http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html

書込番号:10808276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/19 18:19(1年以上前)

ウィルス対策ソフト毎に検知率が違うので他のウィルス対策ソフトで検知できる可能性はありますが、さまざまな対策ソフトで試して果たして検知できるかどうか。。。検知できるソフトに出会えずに徒労に終わる可能性もあります。

ウィルスやスパイウェアが原因と判明した訳ではないので、どのプロセスが原因かの特定をまずした方が良いのではないでしょうか?

自分が使っているのは XPS One (Vista) なので操作方法が違うかもしれませんが、

 コントロールパネル → システムとメンテナンス → パフォーマンスの情報とツール → 詳細ツール → システムの正常性のレポートを生成

を選択すると、60秒間のシステムのパフォーマンス情報を収集して、パフォーマンス改善の診断をしてくれます。
実行後、約60秒で結果が表示されるので、CPUとメモリの右の▼記号をクリックすると、CPUやメモリを多く消費していたプロセスが分かります。

また、
 コントロールパネル → システムとメンテナンス → パフォーマンスの情報とツール → 詳細ツール → パフォーマンスの詳細をイベントログで表示
を起動し、エラーや警告マークをクリックすると、過去に起こった異常なイベント (たとえば Firefox が大量にメモリを消費している)を表示できます。

また、もう一つ調べる方法は、
 タスクマネージャ → 「パフォーマンス」タブ → リソースモニタ
で起動し、CPU と メモリの右の▼をクリックすると、プロセスごとにCPUとメモリの消費が大きい順に情報を表示してくれるので、こちらはリアルタイムでのCPUとメモリの消費が大きいプロセスが分かります。

上記の「詳細ツール」から起動できるツールには、さまざまなパフォーマンスに関する情報を取得できるツールが集められているので、これらのツールで異常がないか調べてみた方が良いと思います。


また、VAIO の診断ツールである VAIO Care
 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Care/
は試してみましたか?
VAIO Care で異常が見つかったなら、Sony のサポートに問い合わせできますよ。


118FJ/Sは物理メモリを4GBも積んでいるので、通常の使い方をして物理メモリ&CPU使用率100%は異常だと思います。
私の XPS One は2GBメモリ搭載で、CPU 43%、メモリ83%です。
メモリが不足ぎみなので、Ready Boost対応のフラッシュメモリを挿して補っています。本当は増設メモリを挿した方が良いのですが、応急措置として。

もしメモリ大量消費のプロセスが動作している、あるいはメモリが故障している、などの理由でスワップが異常に発生していれば、CPU使用率もスワップのために高くなるので、メモリ増設 (Ready Boost対応のフラッシュメモリ) で状況が改善するかもしれません。根本的な解決策ではありませんが、とりあえず使い続けたいのであれば。


プロセスで異常が見つからなければ、念のため以下を試してみてください。
・ Cドライブのプロパティ → エラーチェック 「チェックする」を実行 (再起動が必要?)
・ Cドライブの空き容量が十分ない場合に不要なファイルを削除
・ Cドライブのプロパティ → 最適化 「最適化する」を実行 (デフラグの実行)

それでも改善しないなら、最終手段としてOSの再インストール(工場出荷時の状態にする)ですが、自分で実施するくらいなら iTunes など必要なデータを増設ディスクやCD/DVD-Rにバックアップし、修理に出した方が良いのではないでしょうか?
通常の使用で、スレ主さんの報告する症状が出るのは考えにくいので、修理に出した方が良い気がします。

書込番号:10808522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 19:58(1年以上前)

ゲームは卒業さん返信ありがとうございます。
ウィルス対策ソフトについてはオンラインスキャンではメモリが少なくなっている関係上確かに異常に時間がかかり辟易としています。

>ウィルスやスパイウェアが原因と判明した訳ではないので、どのプロセスが原因かの特定を>まずした方が良いのではないでしょうか?

一度システムの正常性のレポートのチェックなど行ってみます。

>また、VAIO の診断ツールである VAIO Care
> http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Care/
>は試してみましたか?

まだ試してませんでした、というか知りませんでした^^;
試してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:10808955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 20:01(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございます。
オンラインスキャンも時間があれば再検討します。
ただなかなか時間かかるのが難点ですね^^;

書込番号:10808964

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2010/01/19 20:09(1年以上前)

大量にRESする前に、先に何がメモリを食っているのか調べなさいよ。無駄になるので。

書込番号:10809011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 20:22(1年以上前)

KAZU0002さんお気を悪くされたならすいません。
ただ上の自己resにも書いてますが、現在自宅ではなく調べれません。
ただお返事をいただいている方に早くresをつけたいと思い大量にresをしてしまいました。
またVAIOでチェックしてからにします。

あと、メモリ管理ソフト(びーめむ)でメモリを解放すると物理メモリ使用率が下がり安定するのですが、これはウイルス感染でも起こりえるのでしょうか?
わかる方いらしたらご教授お願いします。

書込番号:10809077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/19 22:33(1年以上前)

これは、たぶんですがギガポケットが解析をしているため、多くのメモリーを使用しているのではないかと思います。最近以前より頻繁に録画するようになっていらっしゃいませんか?

書込番号:10809987

ナイスクチコミ!0


U.B.C.さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 00:04(1年以上前)

あの〜マカフィーは大丈夫なんですか?


今年度…出来悪いみたいですから…

書込番号:10810689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 10:30(1年以上前)

昨日症状が改善しましたので報告します。
結論としては、ファイル共有ソフトの重複と思われます。

タスクマネージャーから起動しているサービスを確認しましたが、CPUとメモリを50%程度消費していたのがwmpnetwork svcでした。msconfigでwindows media player sharing seiviceを停止してからプロセスのwmpnetwork svcのチェックをはずすと動作が軽くなりました。

私はホームネットワークを構築していて、バッファローのメディアプレーヤー(LT-H91)を使ってTVでgigapocket digitalで録画した番組を視ています。そのため、wmpnetwork svcを停止したままだと困るため、対策としてバファローの製品に添付されていたBuffalo Media Serverとwindows media playerのファイル共有を停止し、vaio media plusのみファイル共有可としました。その後にmsconfigとタスクマネージャーのwmpnetwork svcを元に戻すと動作は改善しました。
バッファローのBuffalo Media Server、windows media playerが裏でファイル共有のための検索などしていたため動作が重くなっていたようです。

また念のため別角度からはウイルスなどの可能性も考え、シマンテックのオンラインスキャンもしてみました。結果としては感染ファイルが検出されました。Bloodhound.Exploit.13が検出されました。しかしjpeg画像の破損ファイルでも検出されるようですし、マカフィーのHPでの情報ではBloodhound.Exploit.13は認識はされているので、マカフィーで検出されないなら、異常ないかと考えそのままにしています。

Bloodhound.Exploit.13の削除など含め対応したほうがいいのでしょうか?シマンテックのHPでは危険度低とはなってます。

書込番号:10816652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Giga pocke

2010/01/17 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 -jzx100-さん
クチコミ投稿数:14件

Giga pocket digitalを何回クリックしても起動せずpcを再起動させよと思いましたがgiga pockeが待機中のため再起動できませんと表示されます;

どうすれば待機中のgiga pockeを閉じれますか?

また何回クリックしてもgiga pockeが起動しないのは私だけの症状でしょうか?

書込番号:10797740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/17 15:35(1年以上前)

>どうすれば待機中のgiga pockeを閉じれますか?

Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャー起動して、タスクの終了で強制終了させるとか。

書込番号:10797757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

価格急上昇?

2010/01/12 23:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 intakeさん
クチコミ投稿数:5件

年明けすぐの頃は16万円後半だったのですが
書いている今では21万円にまで値上がりしてしまいました。

これは何かあったのでしょうか?

16万前後だったら今月末にでも購入しようかと思っていたのですが
この値段ならちょっと見送りとなりそうです。
今後の動きがすごく気になります・・

書込番号:10775796

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/13 00:09(1年以上前)

安く販売していた店が在庫なしの為、表示がなくなり
高い店だけが残った。

モデル末期によくみられることです。

書込番号:10775911

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/13 00:10(1年以上前)

春モデルが出るので叩き売りに入った店舗が完売しただけじゃない?

もしかしたら買うなという神のお告げかも・・・

書込番号:10775913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/13 04:56(1年以上前)

価格コムではよく合る話です。

特に年末年始や年度替わりや企業の決算月などは注意が必要です。勿論モデルチェンジにも注意。

書込番号:10776670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 14:54(1年以上前)

不具合が直った新型が2月に出るようです。

書込番号:10778133

ナイスクチコミ!1


スレ主 intakeさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/13 19:57(1年以上前)

Kx Kyoさん、mallionさん、鳥坂先輩さん、賢い消費者が世界を変えるさん、

なるほど、そういう事でしたか!
今まで一つの製品をずっと長いこと追い続けた事がありませんでしたので、こういう傾向になるとは知りませんでした。

確かに買うなというお告げかもしれませんね・・
ここまで値上がりしたのなら新型に期待をして待ってみたいと思います。

皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:10779180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵型HDD増設について

2010/01/12 22:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 monosさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを購入検討しています。

そこで質問ですが、こちらの商品は内蔵型HDDを増設する事は可能でしょうか?
動画やら写真、その他音楽データなど前に使用していたPCに500GB以上保存している為、
後々TV録画などしているとすぐに容量一杯になってしまうと思います。

購入前に店頭スタッフに確認したのですが、
「内蔵型HDD増設できるが、メーカー保障外の為、外付けHDDの使用を推奨します。」といった
回答でしたが、
メーカー購入サポートに電話で確認した所、「増設はできない。」と、
店頭と違う回答が返ってきました。

この場合はどちらが正しいのでしょうか?
また皆さんはどの様にしてHDD容量不足を解消していますか?
どうか、ご教示お願い致します。


書込番号:10775085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/12 22:29(1年以上前)

メーカー保証が切れるのが嫌なら、外付けにしたほうがいい。
どうしてもつけたいときは、メーカーのサイトを確認するか買ってみてその時決めればいい。
あと、外付けのほうが接続とか増設とかが簡単(だって、つなげばいいだけ。内蔵はいちいちカバー開けて中のケーブルつなぎなおして・・・面倒)

書込番号:10775154

ナイスクチコミ!1


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/12 22:41(1年以上前)

以前使用しているPCと今回購入のPCを
ネットワーク接続して
必要のあるドライブもしくはフォルダーを共有設定
じゃだめなのです?

PCが2台ありどちらでもつなぎなおせば利用できる
という意味では内臓するより、外付けでHDD等を
用意するほうが良いと思います

書込番号:10775232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/13 04:49(1年以上前)

店頭スタッフもサポートも同じことを言っていますよ。
内蔵HDを交換した場合は、メーカーの保証対象外になるということです。
つまり、自分で内蔵HDを交換して故障しても、メーカーは修理しないということです。

メーカーの修理を受けず自力で解決できる自信があるのであれば、改造は自己責任で構わないと思いますが、一般の人がメーカー保証外の改造をすべきではないと思います。

今、外付けHDDも安くなっているし、自作すれば1TBや2TBの増設ディスクが安く購入できます。HDDが遅いと言うなら、SSDが検討可能だし。

USB接続での転送が遅いなら、i.Link 接続対応もあります。
(たとえば、http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ceiu2/)

私の場合は、内蔵HDDに保存できないデータは外付けHDDを利用しています。

書込番号:10776664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 13:22(1年以上前)

これは冷却性能に不安がある一体型のパソコンですよ。
HDD増設なんて、恐ろしくて私はしようとも思わない。
外付けHDDの方が安心です。

夏になれば、この意味を実感できるようになります。

書込番号:10777843

ナイスクチコミ!0


スレ主 monosさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/13 21:36(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます。
外付けHDDで対応したいと思います。
本当に細かく対応方法教えて頂き感謝しております。

書込番号:10779773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

giga pocket

2010/01/12 06:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:7件

今日ビデオ一覧を起動すると録画していた番組がなくなっていました。
データは残っているみたいなんですが、ギガポケには表示されません

さらに録画もできなくなりました。
録画した瞬間に「録画できませんでした」とエラーになります。
エラーコードは 81020177 でした。

再起動・再インストールもためしましたがダメでした・・

どうすればなおるんでしょうか?
昨日までは普通につかえてました

CPU 9550s
メモリ   8g
トランスコーダー有

です。

書込番号:10771693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/03/29 21:45(1年以上前)

当方も同じエラーコードがでました。
原因は2010/03/23のバイオアップデートでした。(この日以前の録画失敗やエラーコード表示一切なし)
(未視聴の録画番組なども全部消えていました)
ギガポケの視聴は出来ますが録画に必要なファイル?が消えている様です。
上記ソフトも再インストールしたり、バイオリカバリなどで付随するソフトも入れ直しましたが駄目でした。
最後の手段でシステムの復元も試みましたが駄目でした。
現状の所(サーポート問い合わせ済み)PCリカバリしか方法が無い様です。
このトラブルは同機種ユーザーの間では結構多いらしいです。

書込番号:11160138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング