VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

先輩方教えてくさい♪

2009/12/17 21:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:1件

メディアギャラリーの使い方がまったくわかりません。
これって自分で撮ったムービーとかを取り込んで楽しめるのでしょうか?
お願いします。

書込番号:10646400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/17 23:03(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/MediaGallery/

フラッシュでどういった機能があるか見れますね。

書込番号:10646941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:58件

この度sonyメーカーパソコンから自作パソコンへ移行したのですが
スペックアップしたのですがパソコンの動作が遅くなってしまいましたので質問いたします。
sonyメーカーPCにインストールされてるOSと店頭販売されているパッケージ版純正OSを
それぞれインストールして比べた場合システムの設定やインストールされるファイルの種類に違いがあるのでしょうか?
(メーカーPC独自OSはリカバリディスクなどが存在してる事から純正osと比べ、
メーカー側で独自にOSを弄くり変更や追加
内容変更等しているのでしょうか?)

ご教授くださいお願いします。

書込番号:10642647

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/17 00:34(1年以上前)

メーカー製PCのOSでは通常版と違い、起動時にBIOSのテーブル情報とWindowsのマーカーが一致すれば認証される(SLP)状態でユーザーが認証等をする必要が無いようになっていますが、Windows本来の機能に差があるわけではありません。

パソコンの動作が遅くなったのは他に理由がある様に思います。

書込番号:10642719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/12/17 00:55(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
ですがいろいろ検証した結果
sonyデスクトップパソコンの「全体的にキビキビとして速い総合インターネット動作環境」は


リカバリディスクのインストール工程が店頭販売パッケージOSと比べて違うことから察するに、
システム設定やファイル構成に違いがある部分かと考えたのですが、
やはり違うんですかね・・・

書込番号:10642831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/12/17 01:17(1年以上前)

んー、各社で若干ドライバやその他設定に微調整が入っているとは思いますが、体感できるほどのすさまじい差ではないと思います。

あるとすれば、デバイスのドライバが入っていないとかじゃないですか?

デバイスマネージャで一度確認してみたほうが良いですよ。

AMD至上主義

書込番号:10642940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/17 02:36(1年以上前)

質問の内容がこの機種(VPCL118FJ/S)と関連性が見えませんがカテゴリー違いでは無いですか?

パッケージ版OSはOSとハードウエアーデバイスしかインストールされませんが
メーカーのリカバリーディスクはそのPCでのみ使用が認められてるだけでなく
工場出荷時へ戻るようプリインストールソフトも含めてインストールされますので
パッケージ版とは違います。

>sonyデスクトップパソコンの「全体的にキビキビとして速い総合インターネット動作環境」

SONY独自の規格がある訳じゃないのであり得ない話です。
逆に常駐ソフトが多いVAIOは遅いならあり得ますが。

書込番号:10643141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ひかりTVを見る方法について。

2009/12/15 07:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。方法があればお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
現在、フレッツ光TVを視聴しており、VIDEOケーブルでTVに接続
しております。この機種にはVIDEO入力端子/HDMI端子がないので、
直接繋げません。119であれば端子があるので、可能だと思いますが、
118で視聴し、できれば録画もできないかどうかをアドバイスいただきたく、
よろしくお願いいたします。
(VIDEOケーブルからUSB接続できるようなケーブルもあるようなのですが、
いまいち分かっておりません。)

書込番号:10633645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/15 10:34(1年以上前)

全く的外れな回答のような気もしますが。。。

118のスペックを見ると、地デジチューナーを2個搭載し地デジ視聴・録画機能を持っているので、
フレッツ光テレビのケーブルを118に接続すれば地デジが視聴・録画ができるはず。

http://flets.com/tv-cp/chap1.html
の「戸建てなら複数台使用できる!」によると、
分配器から複数のテレビに接続することができると言ってます。


つまり、テレビ(ビデオ?)から118に出力しようとしているようですが、
テレビに繋いでいる地デジのケーブルを分配器で複数に分けて、
分配器から「今つないでいるテレビ」と「118」の2台に
地デジ用のケーブルを接続すれば済むのではないかと思います。

要は、今、テレビに繋いでいるケーブルを分配器ないし分岐器で
複数に分ければ良いのではないかと。

ブログの
http://tv2011.jugem.jp/?eid=46
の記事によると、DXアンテナ 1分岐器(1CA111)を購入しているようです。


分配器からの配線工事が必要な場合は業者に頼む必要がありますが、
ケーブルが部屋にむき出しでも問題ないのであれば、
分配器とアンテナ接続ケーブルを買うだけで済むのでは。


上記のことがしたいのではなく、テレビに付いているビデオ?出力を
118に送って、118で視聴・ダビングしたいというのであると、
この回答は全く的外れですので、無視してください。

書込番号:10634126

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 20:42(1年以上前)

ひょとして、少し勘違いされてませんか。
テレビへの伝送方式は、パススルー(アンテナを建てたと同じ)ですから、
テレビやパソコンには、アンテナ端子へ電波を入力して下さい。

http://flets.com/ftv/initial/const.html
http://flets-w.com/ftv/price_i/standard/
http://flets-w.com/ftv/price_i/plural02/
http://flets-w.com/ftv/price_i/plural02/

書込番号:10636240

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 20:50(1年以上前)

http://flets-w.com/ftv/price_i/plural01/

書込番号:10636286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/16 00:01(1年以上前)

ゲームは卒業さんYukunyuさん、
ご連絡ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10637704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Giga pocket DigitalからDVDへの書き込み

2009/12/14 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:3件

ついにVAIO買いました。
ただ買って早々つまづいてしまいました・・・。初心者の質問で申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。

デジタル放送を録画して、DVDへ書き込もうとしたのですが、うまく書き込むことができません。Giga pocket Digitalで書き込もうとしているのですが、メッセージは「未対応のディスクが挿入されています。対応するディスクに入れ替えてください」とのことです。
一応DVDが規格に対応しているのは確認して買ったつもりです・・・。ソフトのバージョンアップをしないといけないのでしょうか?それとも単純にPCとDVDの相性の問題なのでしょうか?

お分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10632565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/12/15 00:09(1年以上前)

ソニーサイトのGiga Pocket Digitalの説明では、
「ディスクへの書きだしにおいてはBD-RE/-RおよびCPRM対応の録画用DVD-RW/-RAMディスクに書きだし可能です」
ってなってるけど、DVDのディスクの種類は確実にあってるの?

種類があっているのなら、相性の可能性があるから他のメーカーのディスクを買ってきて、試した方がいいと思う。

書込番号:10632763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/15 10:24(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/kouchanh4211/5198757.html
こちらを参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:10634098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/15 23:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ヒメマルカツオブシムシさん 
DVDは対応しているものを探したのですが・・・。一度別のディスクを試してみます。相性の問題だと願って試してみます。

ハッピーラッキーウッキーさん 
HP見てみました。症状はまさしくその状態です。一度リカバリーディスクで初期状態に戻してみます。

HDDにどんどんデータ溜まって仕方ないです・・・。早速ご指摘いただいた内容を試してみたいと思います。ありがとうございます!!

書込番号:10637346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/16 00:35(1年以上前)

自分も初めてDVDに書き込もうとしたときに同じメッセージが出て困りましたが、単純にDVDの容量不足でした。
私のようなヘマはないかと思いますが、念のため、番組の容量を確認してはいかがでしょうか?

書込番号:10637953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/16 23:50(1年以上前)

カメコロさん
ありがとうございます。焼いてみる際確認してみます。

ちなみに録画したデータをGiga pocket Digital以外からDVDへ焼く方法はありますか?ファイルさえ見つけられれば何とかなるかと思ったのですが、それすらどこにあるかよく分かっていない状態で・・・。VISTA以降のOSは使い慣れていなくて苦戦してます・・・。
お分かりの方いらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:10642439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を購入しました。購入してから気づいてしまったのですが
ビデオ入力端子がありません。よく見て買わなかったことを反省しています。
プレステ2を持っているのですが、つなぐ方法は何かあるのでしょうか?
知っている方、教えてください。

書込番号:10629470

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/14 12:49(1年以上前)

本体側に端子がないのでそのままでは無理ですね。

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadav2.html
こんなものを使うと表示させることは可能ですが、
タイムラグなくゲームとして遊べるかどうかは疑問です。

書込番号:10629497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/14 13:06(1年以上前)

05さん、ありがとうございました。
試してみます。

書込番号:10629580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリについて

2009/12/13 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:4件

こんにちは(^^)
私はかなりの機械&PCオンチで、皆さんからしたらかなり初心的な質問かと思いますが、お手柔らかにお願いします。

今日地元の山田電気で118FJ/S購入してきました!
今月末に届くのですが、初めましての自分用のパソコンということもあり、とても楽しみです。

質問はメモリについてです。基本4GBついているとのことですが、今後増設したいと思った場合、(最高の12GBの範囲内でです)その作業は素人には難しいものでしょうか??
カタログのメモリーの項には「スロット数」と書いてあるので、カセット状のメモリーを差し込むようなイメージなのですが…。
ボードPCはグラフィックボードやCPUの組み換え作業が難しいと聞いたので、メモリーの増設も難易度の高い作業なのか??と気になっています。(CPU変えたいとかは全然考えてないです)
もっとも、主な使用目的はネット・メール・フォトショップエレメンツでのCGイラスト作成なので、4GBもあれば十分かなと思うのですが……。(素人の私が調べたかぎりですが…。)
ネットはともかく、フォトショップエレメンツの使用でメモリ4GBでは心もとないでしょうか??
いままでメモリ250GBのパソコンとかしか使ったことがないので想像できないです(汗)

書込番号:10621693

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/13 00:34(1年以上前)

購入おめでとうございます。

メモリ増設は簡単だと思います、多分取説に手順が書いてあると思います。

<ネット・メール・フォトショップエレメンツ>

4GBで十分のような気がします、購入後メモリ不足を感じた時に増設すると良いと思いますよ。

書込番号:10621780

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/13 00:45(1年以上前)

こずぴぃさん こんばんは。  到着が楽しみですね。
一般的なノートやデスクトップに比べて一体型は面倒かも知れません。
 ケースを開けると案外ノート同様かな?
下記に例を。 パソコンから見てね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9559
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20010211C/
http://ibmpc.jp/~shop/product/memoexc/index.html

書込番号:10621848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/12/13 00:54(1年以上前)

Windows7 64bitですからメモリ12Gフルでも使えますが、PhotoshopElementsの方がたぶん
最新のバージョン8でもメモリ最大で2Gくらいまでしか使えないでしょうから、現段階では十
分でしょう。

一体型は触ったことがないので、メモリの交換自体はともかく、メモリへのアクセス(蓋を
あけてメモリにたどり着くまで)の難易度はわかりませんね。

書込番号:10621903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/13 02:51(1年以上前)

二日前にメモリの増設を行いました。
簡単ですよネジを回して蓋を外すだけでメモリスロットが現れます。
少し強くメモリを押し込まないと接触不良を起こすみたいです。
それだけです。

書込番号:10622353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 23:52(1年以上前)

皆さまレスありがとうございました(^▽^)

とりあえず心配するほど難しくは無さそうなので安心しました。
私の使用用途ではメモリ4GBで大丈夫みたいですね!
パソコンが届いたら、よく説明書を読んで勉強します。
まだパソコンが届くまで時間がかかりますが、今から楽しみです♪♪
皆さまご親切に丁寧なレスをありがとうございました(^^)

書込番号:10627562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング