VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

PC無知の初心者です・・

2009/11/21 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 t----4さん
クチコミ投稿数:2件

PCについてまったくの知識もない初心者なのですがご質問させてください。

自分はSONY党であり新型PCを買おうと思った際にPC>SONY>Lシリーズと考えたのですが、さきほどくちこみレスを見ていたところオンラインゲームには向いていないなどという書き込みを見つけたのですがモンハンなどは快適にできるPCではないのでしょうか?

もう1つ質問なのですが118や119の違いはなんなのでしょうか?

こんな質問ですみません、お返事お願いします。

書込番号:10509185

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/21 15:24(1年以上前)

店頭モデルではGPUが若干物足りないですね。
ソニースタイルのカスタマイズモデルでGeForce GT240Mを選べば3Dゲームも十分楽しめますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/index.html

118と119はタッチパネルとHDMI入力の有無が異なります。

書込番号:10509279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/21 15:35(1年以上前)

GT240Mは9400GT以下の能力しかない。

モンハンの推奨は
ライトモード:NVIDIA GeForce 8600シリーズ以上
ミドルモード:NVIDIA GeForce 9600シリーズ以上
ハイモード:NVIDIA GeForce 200シリーズ以上

ライトモードで何とか快適かどうか・・・

3Dゲームも十分楽しめる?ホンマに?
エロゲと間違ってて無い?(笑)

メーカーPCで快適に出来るPCとしてはモニターと一体じゃ無くグラフィックボードが
増設出来る物となる。

書込番号:10509315

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/21 16:01(1年以上前)

ん?
16コアの9400GTがどうやったら48コアのGT240Mに勝てるんですか?
GT240Mをなめてもらっちゃ困りますよ。
並みのデスクトップを上回るくらいの性能がありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063697/SortID=10422600/ImageID=474575/

書込番号:10509391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/21 16:10(1年以上前)

ぷぷっ
ベンチマークBはグラフィックのベンチじゃないんだってw
また恥の上塗り?

Mの付いたモバイル用だからしょうがないけどね(笑)

書込番号:10509420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/21 16:10(1年以上前)

オンラインゲームやるならオンボードグラボ搭載のBTOパソコンがいいと思いますよ。どちらにしろ先ほどDELLの板にも書かれていたみたいですが、動作環境をゲームタイトル毎に確認して、少し余裕持たせないとオンラインゲームは実装で内容次第で重くなりますから。

モンハンは軽いゲームですがオフィスソフトとかいらないなら同じ予算でBTOパソコン買った方がゲームは快適に遊べますよ。あとはOSなどの環境はゲームの公式ホームページにて確認しましょう。

書込番号:10509422

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/21 16:12(1年以上前)

Mじゃない版のだけど
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091119/1020554/?P=2

とりあえず、9600GTといい勝負だからモバイル版のMは9600GTよりも下でしょう

書込番号:10509435

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/21 16:44(1年以上前)

エヌビディアで4という数字は速い製品には付けない。
速いのは6から上かな。
Mが付く製品は更に性能が落ちる。

オンラインゲームがどーだとかは、必要とする機能と性能があるかどうかを考える。
オンラインとあるから、ネットワーク機能が必要だとは判るが、どれだけの性能が必要かは分からない。
ウィンドウズに付属のハーツというゲームはオンラインゲームだけど、機能と性能は足りているから、問題無く動くだろう。

書込番号:10509552

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/11/21 17:17(1年以上前)

モンハンをプレイするつもりなら、このPCはどうかな?

ドスパラのGalleria モンスターハンターフロンティア 推奨モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1184
VAIO Lを買うよりはよっぽど快適にモンハンがプレイできるかと。

書込番号:10509691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/21 19:21(1年以上前)

オンラインゲームに関わらずゲームの使用でしたら、大手メーカーブランドよりも、自作か、SHOP製のBTO品の方がいい選択ができると思います。

書込番号:10510211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/21 20:07(1年以上前)

モンハンは最近のアップデートで64bit版VISTAでの動作が可能になったようですが
それ以外、例えばハンゲームなどでは対応がまだ、というのをよく見かけます。

これスペック云々の話じゃなくて動く、動かないの話になるのでもっと根本的な事。
なので動作可能なオンラインゲームの守備範囲が狭すぎるVAIOなど64bitOS機は
真っ先に候補から消えることになるでしょう。

ベストは、やはりゲーム推奨スペックを備えたショップカスタム。
ただご近所に頼れるショップがあるといいな…やはり最初はサポートが必要だと思うので。

書込番号:10510447

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/21 21:21(1年以上前)

>GT240Mをなめてもらっちゃ困りますよ。
並みのデスクトップを上回るくらいの性能がありますので。


GTX260Mでやっと9600GTぐらいの性能しかないのにGT240Mじゃ話にならないね。

普通にベンチとればちゃんと並みのデスクトップPC以下の性能しかないことがよくわかるはずだね。
大体GT240の時点でローエンドもいいところだってのに。
いい加減なことばかりが多すぎる。

書込番号:10510824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/21 21:31(1年以上前)

>GT240Mをなめてもらっちゃ困りますよ。
並みのデスクトップを上回るくらいの性能がありますので。

この”並”が曲者ですね。
その”並”が人によって違うんですよね。
ってか、消費電力優先、本来はノート用モバイルのMですよね。電気大食いのデスクトップ用GPUと較べるのには無理がありますよ。

書込番号:10510885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/21 21:50(1年以上前)

メーカーPCでの並=GMA X4500HDとかHD3200
自作PCでの並=GeForce 9800GTとかRADEON HD4770

…ゲームに要求されるのは後者だな…。

書込番号:10510983

ナイスクチコミ!1


wahaha777さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/25 13:44(1年以上前)

ここに書き込みしてる方々はスレ主の意向や質問の本質を理解してないのかね?
自らSONY党と言っておられるのに他のPC薦めるとか...


GT240MならMHFのライトモードで詳細設定多少いじれば問題なく遊べるレベル、以上。

書込番号:10530450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/25 14:38(1年以上前)

>SONY党によそのPC

SONYのPCに目的に即したモデルがなければ仕方ないよね。
画質や動きで妥協してまでSONYの名札が欲しいのかねー。
極論になるが、いくらSONY党でもシロモノ家電はよそのを買わなきゃ仕方ないもんね…
(SONYが家電を扱っていたのは30年近く昔の話。)

書込番号:10530594

ナイスクチコミ!1


wahaha777さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/25 19:08(1年以上前)

まず前提が間違っているのではないかと?
PC・テレビ・ブルーレイディスクレコーダーがメインであってネトゲはオマケでしょ。
ライトやミドルモードで普通に遊べれるし何も不自由ないと思いますよ。
ネトゲやってる人皆が専用の高性能PC使ってる訳じゃないし、メインPCの買い替えや初めてPCを購入しようって方なら間違いなくこのモデルは買いでしょう。

書込番号:10531532

ナイスクチコミ!2


patch777さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 09:30(1年以上前)

>wahaha777さん
スレ主は
私はSONY党でして最初は、「買い換える>SONY>Lシリーズ」といたったのですが、オンラインゲームが快適ではないと聞いたのでSONYとは限らず選ぼうと思っています。
使用においては「オンラインゲーム(モンハンetc《快適》)、動画録画・編集、音楽編集」などに使おうと思っています。
とおっしゃっていますし、他のPCを薦めるのもスレ主の意向に沿っていると思いますけどね。

それはそれとして、皆さんもイキナリ否定するのじゃなくせっかく持っておられるのですからE=mc^2さんにモンハンのベンチマークを取ってもらえばいいのではないでしょうか?
他のゲームのベンチマークで云々議論するよりも、よっぽど分かりやすいと思うのですが。
もちろん無理強いはできませんが。

書込番号:10544818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/28 09:39(1年以上前)

そんな、さらに恥かかせようとせんでもいいんでないの?

書込番号:10544855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力についてです

2009/11/20 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:1件

現在購入を考え中です。

こちらにはビデオ入力端子が接続できるとのことですが、タイムラグなどは出ますでしょうか?テレビゲームを接続してプレイ(できれば録画)することは可能でしょうか。
また、パソコン画面をいじりながらビデオ入力画面を見ることはできますでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします

もし他のPCで上記のことができるものがあれば教えていただけると幸いです;;

書込番号:10505656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/11/29 00:08(1年以上前)

このタイプはビデオ入力機能ついておりません。
ちなみにHDMI端子もついていません。
そのためテレビゲームは直接接続してプレイすることはできません。
入力機能が必要であれば119タイプにしてください。

私も同じことを考えてましたが、確認しないまま購入したため失敗しました。

書込番号:10549046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルドルビーについてご教授下さい!

2009/11/19 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

すみません、かなり困っていて、ご教授いただきたいのですが・・・

この機種と一緒にオンキョーのAVアンプと5.1スピーカーを購入したのですが
デジタルドルビー時、センターとリア左右のスピーカーから音が出ないのです。
光接続でパソコン側のDigital Output(Optical)のプロパティでの詳細設定では
Dolby Digital Live(5.1Surround)に設定しています。

このパソコンでは5.1を疑似的に2.1出力でしかできないのかがわかりません・・・

他のソフトやドライバーで5.1出力ができる物があれば教えていただきたいのですが
宜しくお願いいたします。

書込番号:10502108

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 22:49(1年以上前)

5.1chで音をならしたいもののソース(例えばDVDビデオとか
それを再生したプログラム(アプリケーション)も
記載したほうが解決方法あるかもです

書込番号:10502191

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/19 22:59(1年以上前)

すみません。映画DVDでWin DVDを再起動させれば5.1で再生できました。
大変お騒がせいたしました。

書込番号:10502280

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/19 23:10(1年以上前)

何度もすみません。

やはり映画本編では音が出ないんです。
予告編や音声や言語の設定時に流れているサウンドは音が出ているのですが・・・

書込番号:10502385

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 23:18(1年以上前)

DVDビデオが仮に洋画で
日本語音声で視聴していると仮定して
その音源をJP2chかJP5.1chか選んでいないもしくは選べない
という状況は考慮したほうがでよいです?

書込番号:10502447

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/19 23:21(1年以上前)

英語5.1でも日本語5.1でも同じなんです。

書込番号:10502465

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/19 23:42(1年以上前)

度々、すみません。

Windows Media Player なら5.1でしっかり再生されました。

Win DVDができないようです。

特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:10502634

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 23:48(1年以上前)

>Windows Media Player なら5.1でしっかり再生されました。

ならWinDVD側ですね
本編再生中にWinDVDのパネルを表示して
サウンド項目いじれるところあった気がするのですが
なにぶん今は使用してないので、他の方のアドバイスを
お待ちください。

書込番号:10502687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2009/11/20 00:19(1年以上前)

>Dolby Digital Live(5.1Surround)に設定しています。

これは普通の音声をDDに変換する設定だからこれが邪魔してるのでは?

>予告編や音声や言語の設定時に流れているサウンドは音が出ているのですが・・・

これは2ch再生だと上記の設定が反応してサラウンド拡張してDDフォーマットでアンプに送ってるのではないかと。

パススルーに設定すればDVDのDDストリームがそのままAVアンプに送られると思うけど。

書込番号:10502872

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/20 00:27(1年以上前)

パススルーとは具体的にどれを選択すれば良いのでしょうか?
他を選択してみましたがAVアンプ側でドルビーブロロジックUになってしまい、ドルビーデジタルにはなりません。

書込番号:10502928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/20 02:12(1年以上前)

プリインストール(バンドル)版は機能制限があるので
2チャンネルしか選べないと思うよ。
製品版でしか5.1チャンネル選べない仕様だったと思うけど。

セットアップでスピーカー構成選べます?

書込番号:10503278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:21件

今まで使ってたVAIOではよく動作がおかしくなってて、たまにリカバリをしてました。
そのときインストールしていたプログラムやデータが消えないように
後からインストールしたものはDドライブに入れてました。

今回もそうしようと思ったんですが、この機種ではCドライブしかないんですね。

1TBもあるのに・・・。
パーティションを分ける方法はあるでしょうか?

書込番号:10480889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 17:50(1年以上前)

EASEUS Partition Masterってソフトで
パーテーションを後から切ることが出来ますよ

書込番号:10480923

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/15 18:02(1年以上前)

HDDにリカバリー領域もってる奴のパーティッション切り直しは
一度メーカーに確認したほうがいいかも

書込番号:10480988

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/15 18:06(1年以上前)

ツールを使わなくても、標準機能で可能です。
以下はVistaの例ですが、Windows7でも同じです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html

書込番号:10481016

ナイスクチコミ!3


C20H42さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/15 18:19(1年以上前)

こんにちはけんたたたさん

大佐3113さんが紹介されているEASEUS Partition MasterのHome Editionは64bit版OS
にインストールすることができません。(Professional Edition以上なら可)

他にパーティションを切るソフトとしては、Partition Wizard Home Editionが
あります。このソフトは32bitでも64bitでも動きます。

書込番号:10481076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/15 18:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
P577Ph2mさんが書かれてたリンクにあった記事通りで、うまくいきました。

コントロール パネル→システムとセキュリティ→管理ツールに、
ズバリ「ハードディスク パーティションの作成とフォーマット」の項目があり
さっくりとパーティション分けができました。

書込番号:10481233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Media Galleryの不具合

2009/11/13 13:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 tim18さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。昨日購入してウキウキで今日休みを取ってさわってます。が、、
Media Galleryで写真や動画を管理する際、監視設定したにも関わらず
画像が一覧にでてきません。SONYに聞いても不具合が出ているようですとの
返事のみで、みなさん問題なく使えているのでしょうか?

書込番号:10468815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/13 17:32(1年以上前)

SONYお得意の不具合じゃないですかね。。。
アップデートパッチがリリースされるまで我慢かな。

書込番号:10469472

ナイスクチコミ!2


大洗さん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/15 19:19(1年以上前)

私もPMBからとりこんだ写真はMedia gallery の一覧に出てくるのですが
動画がでてきません。ただしpmbからとりこんだ動画はマイピクチャのフォルダの中にあり、ビデオの中にはありません。
ビデオのフォルダにあるものだけを動画として認識するのでしょうか?
サンプルとして初めから入っていた動画は一覧にでてきます。

書込番号:10481388

ナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/27 10:45(1年以上前)

こんにちは。

私もスレ主様や大洗様と同じような症状で悩んでおりますが、その後はいかがですか?解決方法があれば教えていただけませんか?

書込番号:10539932

ナイスクチコミ!0


スレ主 tim18さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 19:08(1年以上前)

SONYに入院して戻ってきましたが、原因がわからず調査中との返答です。キャノンやSONY以外のカメラ画像では一部読み込みに不具合があるとの返答がありました。
皆さん使用しているデジカメはどちらのメーカーでしょうか。一部別のスレではこの機種は生産終了などという情報も出ていました。製品の瑕疵ではないでしょうか。この症状は。。。

書込番号:10619818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

写真ソフトで

2009/11/10 18:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:20件

用途は主にネットと写真のソフト(ニコンのキャプチャーNX2)を使いたいのですが、写真ソフトはこの製品で十分稼動速度は上がるんでしょうか?VAIOよりCPUでcorei7の入ったPCなどのほうがよいのでしょうか?

書込番号:10453618

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/10 18:41(1年以上前)

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66893
上記で一応動作報告はあがっていますが
比較対象となる
現在のPC製品名があれば
動作速度の予想はできるかと思います

書込番号:10453660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/10 22:38(1年以上前)

いまのPCがどの様なものなのか分からないので、このVAIOが性能が上かどうかは分りませんが、このVAIOよりcorei7のPCの方が処理速度が上なのは間違いないのではないでしょうか。
ちょっとした編集程度であれば、この機種でも問題ないレベルなのではと思いますが、そのキャプチャーNX2というソフトがWindows7の64bitに対応しているかどうか確認された方がいいですよ。

書込番号:10455120

ナイスクチコミ!1


BLADExKさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/10 23:27(1年以上前)

私も画面の大きさからこの機種を検討いたしております。
ニコンキャプチャーNX2を主にRAW現像に使用するつもりです。
windows7でのサポートはまだ行われていませんが
現在所有しているVISTA32bit盤、NECのノートに新規インストールでwindows7 64bitにアップグレードいたしましたが問題無く使用できています。
私自身は処理速度には大きく変わりませんでした。
期待はしておりませんでしたが現在は15.4型の画面で小さく、この24インチモニターによるピントチェックのし易さ等、作業効率を上げる事がねらいです。
ナナオのモニターに自作も検討いたしましたが、そこまで自分の目に自信が無いので、デザインと機能性でこの機種にしようと思っています。

書込番号:10455530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/21 08:46(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
やはり購入意向に傾いてきました。

書込番号:10507904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング