VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年12月13日 23:52 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月13日 19:42 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月12日 19:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月12日 01:27 |
![]() |
5 | 4 | 2009年12月11日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月11日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
こんにちは(^^)
私はかなりの機械&PCオンチで、皆さんからしたらかなり初心的な質問かと思いますが、お手柔らかにお願いします。
今日地元の山田電気で118FJ/S購入してきました!
今月末に届くのですが、初めましての自分用のパソコンということもあり、とても楽しみです。
質問はメモリについてです。基本4GBついているとのことですが、今後増設したいと思った場合、(最高の12GBの範囲内でです)その作業は素人には難しいものでしょうか??
カタログのメモリーの項には「スロット数」と書いてあるので、カセット状のメモリーを差し込むようなイメージなのですが…。
ボードPCはグラフィックボードやCPUの組み換え作業が難しいと聞いたので、メモリーの増設も難易度の高い作業なのか??と気になっています。(CPU変えたいとかは全然考えてないです)
もっとも、主な使用目的はネット・メール・フォトショップエレメンツでのCGイラスト作成なので、4GBもあれば十分かなと思うのですが……。(素人の私が調べたかぎりですが…。)
ネットはともかく、フォトショップエレメンツの使用でメモリ4GBでは心もとないでしょうか??
いままでメモリ250GBのパソコンとかしか使ったことがないので想像できないです(汗)
0点

購入おめでとうございます。
メモリ増設は簡単だと思います、多分取説に手順が書いてあると思います。
<ネット・メール・フォトショップエレメンツ>
4GBで十分のような気がします、購入後メモリ不足を感じた時に増設すると良いと思いますよ。
書込番号:10621780
2点

こずぴぃさん こんばんは。 到着が楽しみですね。
一般的なノートやデスクトップに比べて一体型は面倒かも知れません。
ケースを開けると案外ノート同様かな?
下記に例を。 パソコンから見てね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9559
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20010211C/
http://ibmpc.jp/~shop/product/memoexc/index.html
書込番号:10621848
1点

Windows7 64bitですからメモリ12Gフルでも使えますが、PhotoshopElementsの方がたぶん
最新のバージョン8でもメモリ最大で2Gくらいまでしか使えないでしょうから、現段階では十
分でしょう。
一体型は触ったことがないので、メモリの交換自体はともかく、メモリへのアクセス(蓋を
あけてメモリにたどり着くまで)の難易度はわかりませんね。
書込番号:10621903
0点

二日前にメモリの増設を行いました。
簡単ですよネジを回して蓋を外すだけでメモリスロットが現れます。
少し強くメモリを押し込まないと接触不良を起こすみたいです。
それだけです。
書込番号:10622353
0点

皆さまレスありがとうございました(^▽^)
とりあえず心配するほど難しくは無さそうなので安心しました。
私の使用用途ではメモリ4GBで大丈夫みたいですね!
パソコンが届いたら、よく説明書を読んで勉強します。
まだパソコンが届くまで時間がかかりますが、今から楽しみです♪♪
皆さまご親切に丁寧なレスをありがとうございました(^^)
書込番号:10627562
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
このパソコンの購入検討してます。
動画キャノンのHiV-10からの取り込みを考えています。
どこかのサイトで、動画取り込んだときに、横線等が発生するとの
書き込みをみた記憶があります。
これらのことに関する情報お願いします。
0点

こんばんわ
ここの過去ログで、同ノイズ現象の件を掲示しているスレ主です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062406/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001022/MakerCD=76/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#10399898
これはHDV端子からハイビジョン動画を取り込むとノイズが入る現象です。
SONYのサポセンとのやり取りで、現在改修パッチを制作中とのことですから
オーナーには近いうちにVAIO-UPDATEなどで公開されると思います。
逆に言うと、パッチが完成するまではHDV取り込みに問題がある機種なので
HDV編集を第一の目的にご検討なら、改修が行われたあとに
購入したほうがいかもしれません。
なお、AVCHD動画の取り込みでは問題ありません。
書込番号:10625915
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
はじめまして。昨日購入してウキウキで今日休みを取ってさわってます。が、、
Media Galleryで写真や動画を管理する際、監視設定したにも関わらず
画像が一覧にでてきません。SONYに聞いても不具合が出ているようですとの
返事のみで、みなさん問題なく使えているのでしょうか?
0点

SONYお得意の不具合じゃないですかね。。。
アップデートパッチがリリースされるまで我慢かな。
書込番号:10469472
2点

私もPMBからとりこんだ写真はMedia gallery の一覧に出てくるのですが
動画がでてきません。ただしpmbからとりこんだ動画はマイピクチャのフォルダの中にあり、ビデオの中にはありません。
ビデオのフォルダにあるものだけを動画として認識するのでしょうか?
サンプルとして初めから入っていた動画は一覧にでてきます。
書込番号:10481388
0点

こんにちは。
私もスレ主様や大洗様と同じような症状で悩んでおりますが、その後はいかがですか?解決方法があれば教えていただけませんか?
書込番号:10539932
0点

SONYに入院して戻ってきましたが、原因がわからず調査中との返答です。キャノンやSONY以外のカメラ画像では一部読み込みに不具合があるとの返答がありました。
皆さん使用しているデジカメはどちらのメーカーでしょうか。一部別のスレではこの機種は生産終了などという情報も出ていました。製品の瑕疵ではないでしょうか。この症状は。。。
書込番号:10619818
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
テレビCMを見てメディアギャラリー惹かれ購入予定です。
デジカメを音楽付きで簡単編集できて、CDに落とすのが最大の目的です。
ノート型を購入したいのですが、メディアギャラリーはLとCシリーズしかなく、
Cはノートですが小さいのでLにしようと考えています。
ただ、ノート型でないので購入に今一歩踏み込めません。
そこで、メディアギャラリーが入っているのと入っていないのとでは、
どう違うのか、使用されていての感想を教えていただけると嬉しいです。
みなさん、色々教えてください。
なにぶん初心者なので、専門用語は分かりません。
優しく教えてください。よろしく御願いいたします。
0点

CD/DVDに書き出したことはないですが、手持ちのデジカメ写真をPCに移動して、MediaGalleryのスライドショーを動かしたところでは、見栄えや操作感は悪くないです。スライドショーの間に流れる曲が2曲からしか選べないのは物足りなかったですが。
以下、私見です。
Macの同等の機能と比べると見劣りします。持っているのは2007年モデルのiMacです。Macで写真スライドショーをDVD-Rに焼くことができますが、こちらの方が安定していますし、操作しやすいのではないかと思います。(但し、DVD編集のスキルは多少必要になります)
書込番号:10616564
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
先日めでたく購入し、現在地デジをザクザク録画中です。
そこで質問です。
@録画した地デジ番組ですが、CMをカットしたりの編集は可能でしょうか?
できれば本編だけのものを作りたいと思っています。
A集めた番組をまとめて1枚のBDに録画することは可能でしょうか?
B予約録画する際ですが、ずっとPCはオンにしておかないとダメでしょうか?
たとえばリモコンのスタンバイボタン(右上の緑のボタン)を押した状態では
予約録画されないでしょうか?
つけっぱなしだと、高熱になるのが心配です。
説明書を見てもいまひとつ分かりません(汗)
初心者のご質問で申し訳ございませんが、
知識の豊富な方ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

1.できます。
ビデオ編集を選択して不要チャプターを選択して削除をクリック。
簡単です。
こういうのはテスト用に適当なものを録画して試しにやってみるのが一番ですよ。
2.容量の許す範囲内でできます。
3.スタンバイにしておいて大丈夫ですよ。
時間になれば自動で起動して録画されます。
書込番号:10445249
0点

ご返信ありがとうございます。
チャプターを選択して削除しましたが、削除できていません。。
方法が違うのでしょうか??
書込番号:10445384
0点

申し訳ございません。
これは大嘘ですね。
仰るとおり、これではチャプター点の削除となってしまい区間の削除はできないようですね。
となるとBDへのダビング時にお気に入り区間のみを書き出すという方法でしかできないのでしょう。
PC内にある分は「お気に入り区間再生」で対応するしかないですね。
恥ずかしい限りです。
書込番号:10445633
4点

数式クン残念。スレ主さん地デジは縛りが多く勝手にイジれないしくみになってるのです。
あなたのはたぶん自分撮りビデオ編集だけでは?私の知る限りデスクならIODATAのチャプター。
あとコスミオG60は地デジ編集可能ですが、BGM変えたりオリジナルメニュー作ることは
できないようです、やはりPCは21世紀になっても不安定ですからレコーダーには敵いません。
書込番号:10614007
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
デザインが洗練されてるので2台目のサブとして購入する予定です。
心配なのでは64ビット仕様とのことで、趣味である株・FXの取引ツール
(ハイパースピード・ハイパー・ハイパーSBI・トレードスタジアム等)が
正常に作動するかどうかです。
ご存知の方がございましたら動作状況を教えてください。宜しくお願いします。
0点

個別のソフトウェアでしたら、
各ソフトウェアのメーカーに問い合わせたほうが早いと思いますよ。
書込番号:10613407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





