VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 三重 松阪店

2009/12/08 22:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

昨日、ぷらーッとPCコーナーを見ていましたが、店頭価格160000位(メモしてなかったのでうろ覚えです…。もう少し安かったかも。)に18%ポイントでした。
ポイント分引けば、130000位になるので嫁さんがRM50をこれに買い替えよ!と必死に訴えてきてました。
おそらくこれに決定すると思われますw
意外に地方の方が安かったりするのかな?

書込番号:10600870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 08:00(1年以上前)

それは、もしかして条件付では?
私も勘違いしたのですが、ヤマダのネットで各店舗のチラシで
見ました。16万でポイント13%以上と載っていましたが、BB加入で
の条件付でした。

書込番号:10602557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/09 20:40(1年以上前)

ラックエンさん>

値引き価格は135000円位やったかもしれませんが、条件付き価格は更に低い値段でしたよ。
プロバイダ契約条件で13万切ってましたよ!
おそらく今まで見てきた中で一番安かったような気がします。

書込番号:10604961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 21:20(1年以上前)

ホントですか!?それは安すぎ!おどろきです。
プロバイダ契約条件付なら10万円位ですよね。
ポイント分引くと10万円切りますね。
羨ましいです。
聞いた事のない値段です。

書込番号:10605221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/10 17:42(1年以上前)

ラックエンさん>
紛らわしい書き方をしてしまいましたね。
プロバイダ契約条件付きで15万円台が表示価格。
そこに18%ポイントで差し引き13万をきるということです。
紛らわしくてすんません。

書込番号:10609166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/10 21:39(1年以上前)

条件付きであれば、ビックのネットで174,800円の20%でイーモバイル加入で40,000円引き。
ポイントは確か174,800円にかかるはずなので、実質10万円切ると思います。
でも、結局イーモバイル分を支払うので4万円以上(使用頻度が低い場合なので)最終的支払う
事になりますが・・・
イーモバイルを使う方ならお得とは思います。

書込番号:10610276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/10 21:41(1年以上前)

ビックのネットの金額は夜9時過ぎから翌朝9時頃の金額です。
週末は24時間だと思います。

書込番号:10610289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

sold out

2009/12/08 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:342件

今、ヤマダのネットを見たらSOLDOUTになってました。ビック、ヨドバシは入荷次第となっていましたが、やはり製造停止で来年新機種が出るのでしょうか?
それでも、在庫がないから値は下がらないのでしょうね?

書込番号:10600251

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/08 23:09(1年以上前)

もう新規受注終了したよ
あとは受注完了前にあげてあった発注分が入ってくるのみ
まぁ入荷次第ってのも来週末には何とかなるんじゃないかな

あと値下げはあるんじゃない?
在庫持ってても仕方ないし。来月には新モデル出るだろうからね
それまでには一掃しないと大変なことになる

書込番号:10601071

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

気分はニイタカヤマノボレ

2009/12/08 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

「これ、いいなあ」と注目していた機種が売れ筋1位になっていることは、
自分の感性は間違いなかったと思うにつけて嬉しいやら、悔しいやらwwwwwwww
地元の店を見て回ったら、ここの価格よりやはり高い・・・
現在、2004年に買ったVAIO PCV-W702Bを使っていますが、
そろそろ買い替え時かと考えていました。
来年の春を待つというのもなんだか寂しい・・・
誰か自分の決断の背中を押してくれという気分なんですがwww

書込番号:10600125

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan7さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 21:19(1年以上前)

Pentium4機からの買い替えなら格段に高性能でしょう。

トラ・トラ・トラ

書込番号:10600202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/08 23:41(1年以上前)

神風トッコータイ^^(突撃ーイテマエ!

書込番号:10601341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/09 08:08(1年以上前)

タイマー発動で全機墜落、マリアナの七面鳥撃ち状態。

書込番号:10602583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/09 10:43(1年以上前)

ワシのVAIOは7年目。v^^
タイマー付け忘れちゃったのかな?

書込番号:10602994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 00:48(1年以上前)

http://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html

こんなデータもあります。
我が家のソニー製品も壊れません。

書込番号:10606675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/11 00:09(1年以上前)

「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び…」となったうちの二の舞だけは踏みなさるな。
どうしても行きなさるならせめて大手店と独自保証条約を結びなされや。

うちのVAIOノートの場合はショップ保証の護衛も無いまま、「症状は再現しませんでした」「それは仕様です」「お客様の使用の結果ですので」の雷撃、爆撃の雨。
個人対企業の物量差をもろに受けて撃沈。
窮地を救ったのは坊ノ崎沖ならぬジャンク屋に眠る、IBM大和事業所の作りしthinkpadを改修した代物というオチまでつきました…

書込番号:10611349

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/11 00:18(1年以上前)

具体的な状況がわからないのに、そんな言葉だけ書かれてもねえ。
何はともあれ、この時代にWXGA+しかない低解像度一体型を出すようなメーカーより、SONYの方がはるかに良心的だと思いますよ。
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/11/1125_1.html

書込番号:10611424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/11 00:56(1年以上前)

>この時代にWXGA+しかない低解像度一体型を出すようなメーカーより、
>SONYの方がはるかに良心的だと思いますよ。

言っときますけど、「ThinkCentre」は仕事で使うためのPCです。
VAIOは仕事に使えない。嘲笑の的ですわ。
下手すりゃ会社の信用問題にも関わる。

書込番号:10611635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/11 06:50(1年以上前)

>ソニーは良心的
ほお、さすが「パソコンの用途=カラーボックスの上に並べて愛でる」方は言うことが違いますな。
うちは生憎マトモに動いてくれないと話になりませんので。

書込番号:10612138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/11 09:57(1年以上前)

不満を言うにしても紳士な言い方に変えましょうよ。

書込番号:10612547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズについて

2009/12/08 10:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:9件

この機種を検討しています。
ご使用されている方に質問させて下さい。
当方は奥行き45pのテーブルをパソコン台として使用していますが、本体とキーボードを置いて使用可能かお伺いしたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:10597806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/12/08 10:54(1年以上前)

キーボードとテーブルの端が何センチ空いてる必要があるか書かないと意味のない答えが返ってくると思うけど。
テーブルとイスの関係やタイピング姿勢や体格によって変わってくるんでそこは人によります。

書込番号:10597824

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/08 11:04(1年以上前)

大丈夫じゃない?
実際に450mm以下のサイズの棚板什器に乗せて展示出してるし。

書込番号:10597862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/08 11:38(1年以上前)

本体奥行き300mm、キーボード129mmで最低429mmあれば乗ります。
最小傾斜(190mm)にすれば使えるかな?
倒れるかも知れないけどw

書込番号:10597963

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/08 12:35(1年以上前)

>本体奥行き300mm、キーボード129mmで最低429mmあれば乗ります。

そんなに要らないよw
だってほら・・
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000062406.jpg
35cmあれば足りるよ!www

書込番号:10598152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/08 13:20(1年以上前)

でもホラっ写真右側の最小傾斜って簡単に倒れそうだよw

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/L11/parts.html

書込番号:10598314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 滋賀県 堅田店

2009/12/08 07:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:115件

店頭価格19万円のポイント15% 16万1500円が
18万円の15% 15万3000円となり
「少し考えます」と伝えほかの商品を見ていると
慌てて店員がやって来て
「17万5000円の15%で14万8750円相当で
店長からOKが出たのでお願いします」との事。
ネットでの価格に近いのと、当地では田舎なので
値引きがきつくこの店もこんなに値引きしてくれることは
なかったので決めました。

ケーズ電機 今津店では17万4800円
ジョウシン 堅田店は19万5000円でした。

書込番号:10597250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

2009/12/08 13:26(1年以上前)

このサイトで購入すれば現金14万チョイですよね。私は140470でしたから、ポイントって何か購入予定ないと要らないんじゃないですか。結局高額な物はポイントの綱渡りでしょう。

書込番号:10598335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/08 21:15(1年以上前)

キングコーンさんご購入おめでとうございます。
しかし、12/5、6はビックのネットで174,800円の20%で売ってました。
池袋の店頭でもビック、LABI双方提示価格が179,800円の20%でした。
その情報を持って交渉なされば、上記の金額になったと思いますよ。

レタスくんの意見に私も同感です。何も他に購入する物がなければ、
高い買い物。ポイント分が含まれているんだから、ポイントで買う時は
ポイント数の少ないものを選んで買わないと損ですよね。
ポイントが20%もついているものなんかポイントで買えませんね。

書込番号:10600173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 22:30(1年以上前)

価格コム最安値の店で買うか、
近所の量販店で買うかは、
その人の考え方次第でいいと思います。

実際、私の場合は、HPのパソコンが2年で壊れて、
3週間まったあげく、
修理に5万かかると言われたので、
今回は万全の保証とサポートが必要条件でした。
ましてや、故障がでやすいと言われるソニーのパソコンですので、なおさらです。

結果的には、近所のヤマダ電機で現金5パーセントの5年保証に入りました。
さらにHDDの故障に備えて、外付けハードディスクも購入しました。

次回、ポイントによる購入で、ポイントがつかないのは、
今回の購入時の安心と割りきってます。

ネット購入では、この安心は得られないと思います。

どうでしょうか。

書込番号:10600764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/08 23:13(1年以上前)

ネット購入でもビック、ヨドバシ、ヤマダのネットなら安心では?
長期保証もつけられるし。
ポイントも割り切って、ポイント購入できるのであればいいのではないですか?
でも、ポイントつけて割り引くより、現金値引きできるならその方がいいと思いますが。
昔はポイントなんかなかったのだから。

書込番号:10601102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 23:36(1年以上前)

ラックエンさんへ

おっしゃること、ごもっともです。
量販店のネット販売でも安心ですし、現金で安く買えるにこしたことはありません。

ただ、今回、私が気をつけたのは、パソコン購入で、
5年間ずっと100パーセント保証してくれるのは、
ヤマダ電機の店頭販売だけだったことです。

細かいところで保証内容が違うので、気をつけてください。

書込番号:10601315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 07:55(1年以上前)

こまち1974さん。ありがとうございます。知りませんでした。
保証なんてどこも一緒だと思っていました。
5年間ずっと100パーセント保証というのは金額が100%ですか?
何回でも修理してもらえるのでしょうか?

私はヨドバシで現在のパソコンVAIOのノートを購入しましたが、保証は
年が経過していくごとに下がっていきます。5年目は50%で一度使ってしまうと
それで保証は終了です。1年を過ぎた時にDVDドライブとHDDが壊れてもう
使ってしまったので、今度壊れたら実費です。

現在、ヤマダのネットでは売り切れ、店舗でも在庫なくなるかも。
保証と価格どちらをとるかですかね。
あとは来年の新機種まで待つか・・・・

書込番号:10602543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 08:22(1年以上前)

ラックエンさん

そうです。
購入金額を上限に修理にかかる費用を100パーセント保証してくれます。
何回でもOKです。
念のため、お店で確認することをお薦めします。
現金で5パーセントを払わなければいけないので、支払いが増えてしまいます。
ご注意ください。

ちなみにポイントで5パーセントを払うと徐々に減っていき、
5年目には50パーセント保証になります。

ご参考までに

書込番号:10602611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/12/09 08:24(1年以上前)

ヤマダの場合は購入金額と同じ額がなくなるまで
5年間保証だと思います。
ただ、ポイントで保証に加入すると
毎年、減額で5年目は50%になります。

書込番号:10602622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

2009/12/09 11:35(1年以上前)

5年保証の件すが私の経験ですとメーカー1年無料保証のうちに大体新製品なりに不具合が出る事が多いと思います。それを過ぎると4年から5年位でデスクトップの場合は、使用頻度が多いとHDDが壊れる確率が高いと思います。ヤマダさんのは保証付けるのに5%で全額?5年間ですか。私はPCの進化は日進月歩と思ってますので、やれ春夏秋冬モデル出てますからMCじゃなくてWDでしたら丁度壊れる頃は今より素晴らしい性能のPCが出現してるに決まってるんですから買いかえるでしょう。なんせ今モデルはこのスペックでこの値段ですが、今サブにしたPCは5年前のですが、コンパクトデスクトップの出始めで15万位のPCで、メモリ-256MBでHDD200GBでしたから比べ物になりません。ちなみに5年前私はFMVにしたんですが、友人2人はVAIO選びました。使用頻度は分かりませんがVAIO選んだ友人の勝利でした。何でも当たり外れもあると思いますが。ただ私はこの価格.comが好きです。近くのヤマダでポイント値引き後でも140270より高いので現金ならこのサイトで買って正解だと自己満足な私です。

書込番号:10603138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームネットワークについて

2009/12/07 21:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:2件

このPCをサーバーにして、ホームネットワークで
家のブラビアにPCで録画した地デジ番組、PC内に保存している、
ハイビジョンムービー等を見れるようにしたのですが、
環境は無線LANですと、音が飛んだり、スムーズに
動きません。解決方法はありますか?
録画の画質を落として録画しとけば、見れますか?
有線でないと難しいですか?
ご存知の方いらっしゃればおしえてください。

書込番号:10595308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/08 07:31(1年以上前)

無線LANルータはどんなのを使っていますか?

「日経WinPC」2010年1月号を読んで知ったんですが、
802.11b/g対応製品を使っているなら、802.11n対応ルータに買い換えると高速に無線通信できます。

802.11b/gが54Mbpsに比べ、802.11nは150Mまたは300Mbpsです。
(実測で上記の値が出るわけではありませんが)

また、上記記事によると、最近の無線LANルータは、
有線のハブ部分がGigabit Ethernet対応した機種が増えているので、
たとえ無線で遅くても、昔の無線LANルータに有線でつないだ場合より高速に通信できます。

参考までに上記の雑誌が推奨している無線LANルータ機種は、以下です。
・ バッファロー WHR-HP-G300N
・ コレガ CG-WLR300NNH
・ I-Oデータ WN-LA/C

書込番号:10597270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/08 13:03(1年以上前)

ご返答たいへんありがとうございます。
使用している無線はバッファロー WHR-HP-G300N
です。

書込番号:10598248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 16:12(1年以上前)

私はWZR-AGL300NHでブラビアW5で再生していますが、普通のハイビジョンムービーは流したことが無いのでなんともいえません。

SD画像でAVIファイルならmpeg2に変換されますが、結構快適に再生できます。
それとハイビジョンTSファイルならスムーズに再生できます。
我が家は木造で1階違いの間です。

WZR-AGL300NHと比べるとWHR-HP-G300Nの方がハイパワーですが、扱う周波数(5GHzと2.4GHz)が違うので環境によってはWZR-AGL300NHの方が有利な場合もあると・・・・
詳しくないのでこれ以上のことは分りません。

私もISOファイル再生の時の画質や速度に満足いきませんので、サーバーソフトの設定をあれこれ試行錯誤しています。

無線の世界は、住宅環境にも影響されますので、最後は自己解決しかないかもしれません。

書込番号:10598831

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング