VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナーなどを備えた24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は21万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年4月5日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月30日 15:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月14日 17:22 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2010年9月23日 21:57 |
![]() |
2 | 5 | 2010年5月10日 20:03 |
![]() |
2 | 5 | 2010年5月2日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

USBグラフィック(USB-RGB/D2)
http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgbd2/
NV-CV100UH
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-cv100uh/
こういうので出来るかもしれない。ただし、HDCP非対応
書込番号:12834605
2点

VPCL118FJ/S・T スペック
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L11/spec_retail1.html
VPCL118FJ/S には、ディスプレイ出力端子も HDMI 出力端子も
ないので、USB 2.0 端子に USB グラフィックアダプタを接続する
方法しかないと思います。
I-O DATA グラフィックボード・アダプター
http://www.iodata.jp/product/av/ga/
Buffalo ディスプレイ増設アダプタ
GX-DVI/U2B
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-dvi_u2b/
GX-DVI/U2AI
http://buffalo.jp//products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2ai/
GX-DVI/U2
http://buffalo.jp//products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/
ViBook Plus
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=306
本当に接続できるかどうかは、各メーカーの対応情報で
確認してください。
書込番号:12834628
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
このパソコンを使用して1年近くになりますが、
はじめて取りためたビデオをブルーレイディスクに記録させようと思い、
GigaPocketDigitalのビデオ一覧から書き出しを指示しましたが、
その書き出し先のドライブに「MemoryStick(D:)」しか選択できずに困っています。
以前はドライブも選択できたような気がしますが・・・。
ソニーのサポートに確認しましたが、理由が不明のため、改めて連絡するとのこと。
何か設定があるのでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
いつも参考にさせていただいてます。
私が質問したい内容ですが、1台のPCでTV(音はスピーカーに出力)を観ながら、
skypeで会話(Bluetoohヘッドセットにて)をしたいのですが難しいのでしょうか?
自分なりに色々試したのですが願いを叶えられず、
みなさんにご教授をお願いしたく、質問させていただきます。
PC:VAIO Type L VPCL118FJ/S
OS:Win7 64 bit
Bluetoohヘッドセット:Plantronics Discovery925
skypeバージョン:4.2.0.187
よろしくお願いします。
0点

拡張スロット(PCIなど)があればサウンドカードを増設して音声の出力を割り振ることもできますが、あいにくこの機種は一体型で拡張スロットがありません。
skype用にネットブックなどを別途購入するか、いっそのこと専用電話機(KX-WP800など)を使っていみてはいかがでしょうか。
書込番号:12059069
0点

あと、USBポートに接続するサウンドボードもあるのですが、動作が不安定な製品も多いので使われる場合はよく検討してください。
書込番号:12059091
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
VPCL118FJ/SのHDMI端子にPS3を接続できるんですよね?
そこでPCの電源を入れてる状態でPS3を起動すれば、インターネットは使用できるんでしょうか?またインターネットを使用できたとしたら、このPCを通してPS3にネット接続できるんでしょうか?
0点

この機種はHDMIは搭載されていません。
HDMIが搭載されているのは119です。
書込番号:11958235
3点

>VPCL118FJ/SのHDMI端子にPS3を接続できるんですよね?
HDMI端子が付いてるのはVPCL119FJ/Sのようですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L11/spec_retail1.html
>そこでPCの電源を入れてる状態でPS3を起動すれば、インターネットは使用できるんでしょうか?
なにが言いたいのかよくわからない。
HDMI端子をPCに挿せば、そのケーブルでネットが繋がるってこと?
それはできないかと。
書込番号:11958251
2点

HDMIは画像と音声を送るための端子です。
HDMIでつないだだけではネット接続は出来ません。
ネットワーク接続するにはLAN端子か無線LANを使って下さい。
また複数の機器をネット接続するにはルーター機器が必要です。
書込番号:11958260
2点

HDMIがLAN通信の機能も同時に果たすかということだと思いますが、そういう目的のものではないですね。
書込番号:11958303
2点

>ひまJINさん
HDMI 1.4でネットワーク通信が可能になったそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090528_170295.html
書込番号:11958316
0点

バージョンで可能になっても
機能が組み込まれてなければ関係ないでしょう
書込番号:11958892
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
みなさんはGoogle Chromeを使用していますか?
複数のタブを開いた状態でタブを水平にドラッグすると、「タブ並べ替え」が
できるはずなんですが、うちのVAIOではそれができません。
タブを水平にドラッグしても別ウィンドウになってしまうんです。
普通なら、その別ウィンドウのタブをドラッグすればまたタブ群の中に
戻せるんですが、それもできず、どうやっても別ウィンドウに分かれたままです。
アンインストールしてから再インストールしてもこの現象はなおらず、
VPCL118FJ専門の現象かと疑いたくなるほどです。
みなさんのPCではタブ移動が問題なくできますか?
0点

自作機ですが、今試しにやってみたら、ドラッグでの移動や別窓表示できました。
こんな機能がある事すら、知りませんでした。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:11333140
0点

けんたたたさん、こんにちは。
Google Chromeの設定−オプション−高度な設定の「既定値に戻す」を試されてはどうでしょうか。
書込番号:11336106
0点

回答ありがとうございます。
が、「既定値に戻す」をしても全く変化はありませんでした。
で、それとは別に先ほど再インストールしてみたら、
一瞬「タブスライド移動」「タブの分割統合」が可能になったんですが、
なぜか数分経ったところでまた「タブ移動しようとすると別ウィンドウに
なってしまう」という現象が復活しました。
もうワケがわかりません。
書込番号:11341954
0点

自己解決しました。
なんとデフォルトで入っているVAIO GATEが悪さをしていたようです。
デスクトップの上のほうにカーソル持っていくと
大きなツールバーが出てくるアレです。
これをオフにすると、グーグルクロームのタブが正常動作しました。
でも、他の方は大丈夫なんでしょうか?
それはそれで別の問題が残ってしまいそうです。
書込番号:11342992
2点

けんたたたさん、こんにちは。
問題が判明して良かったです。
それにしてもVAIOの独自ソフトが原因でしたか…それはなかなか分かりにくいですね。
書込番号:11344187
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
昨年末、妹夫婦がこのPCを購入しました。
先日「GWにリカバリーディスクを作って欲しい」と頼まれたため、色々調べているところ。
Vaioにリカバリーディスクを作成するユーティリティがあることは分かったのですが、「CD-RやDVD-Rを何枚用意したらいいか?」が見当たりません。
そもそも何枚のCD-R、もしくはDVD-Rが要りますか?
行きしなに買っていこうと思っているので。
あと作成にはどの程度の時間を要しますか?
0点

参考までにHPはDVD2枚必要でした
VAIOならソフトが多いので2枚は必要な気がします。
書込番号:11308708
1点

>そのアドレスを教えてくださいますか?
HPとはメーカー名でしたが・・・紛らわしいですね
ただ以下のSONYのホームページをみると図では2枚必要そうですね。
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0701111023785/
書込番号:11310141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





