VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 4570 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

FMV NW/E90Dと迷っています。

2009/11/15 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:1件

PCの買い替えを検討している初心者です。
いまは7年前くらいのFMVを使用しています。
VAIO VGN-FW74FBとFMV NW/E90Dでどちらにしようか迷っています。
イーモバイルで使用予定です。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。

PCの主な使用目的は…
インターネット閲覧、メール、ショッピング、オークション、音楽の転送です。

今回、地デジとブルーレイ機能が欲しくてこのふたつに絞りました。
でも実際はテレビを観るくらいしかしないと思います。

電気屋さんでVAIOを見たら地デジと液晶が綺麗でしたが
FMVの方がデザインとキーボードは好みでした。

電気屋さんによってお勧めされる方は色々ですが
電気屋さんのお話でひとつ気になったことがあります。
最近のSONYはパーツのコストダウンの為に中国製であることと
修理とかのアフターサービスはFMVの方がしっかりしていると
聞きました。

元々はVAIOを買おうなかぁって思ってましたが…
すごく悩んでいます。
何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10477475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/15 00:09(1年以上前)

好みの所までは解らないですね。
どっちにしたいか%で書いてくれると背中押しますが。

書込番号:10477529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/15 00:15(1年以上前)

SONYに限らず国内生産よりアジアでの生産が主流になってます。
パーツもアジア各国での生産品が多いでしょうね。

SONYはVAIOブランドを立ち上げてからず〜っと
評判は地に落ちてますがw
国内外生産にかかわらずです。
自分もやられました。

最近はパソコンだけでなく家電製品の品質低下を感じます。
ビデオカメラが購入1年を過ぎて壊れかけてます。
8ミリ時代の頃の方が丈夫でしたね。

サポートの評判は過去ログを見れば惨状が判りますョ。

書込番号:10477584

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/15 01:32(1年以上前)

自分もVAIOの方がいいと思います。
液晶というのは非常に重要なポイントで、1600×900と1366×768とでは快適性が雲泥の差です。
私はVAIO type F持っていますが、良い機種ですよ。

書込番号:10478042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 06:31(1年以上前)

600×900と1366×768の差を実感するのは不可能でしょう。
ノートパソコンで1366×768では字が小さすぎて見れないので、もっと粗い画素で見る事となります。
映画鑑賞なんかもパット見た目では画素数の差が判らないです。
サポートのチャンとしたメーカーを選びましょう。

書込番号:10478532

ナイスクチコミ!2


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/15 08:43(1年以上前)

Vaioを勧めるつもりは無いが
1600×900と1366×768で違いが分からないって言う人は病院行った方が良いですよ

書込番号:10478826

ナイスクチコミ!3


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/15 09:11(1年以上前)

>600×900と1366×768の差を実感するのは不可能でしょう。
>ノートパソコンで1366×768では字が小さすぎて見れないので、もっと粗い画素で見る事となります。



15inchを超える画面サイズでその解像度で「文字が小さすぎる」とはどんな目ェしてるんだろうか。

もっともこの機種1600x900だが。それにしたって不自由なほど細かくないだろう。
だいいち、600x900ってなんなんだ?


「SONY」「VAIO」ときて短絡的に批判したくて、脳みそがたりないのかどうか知らないが、
TypePとカンチガイしたんだろうね。たぶん。
SONY批判の連中は相変わらずアタマ悪いね。

書込番号:10478925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/15 10:27(1年以上前)

スキルに自信が無いならFMVのほうがよさげ。
手持ちのソフト、周辺機器の対応は?
7年前から買いそろえたものならせいぜい対応OSは32bitのみ、っていうくくりがかかることが多い。
使用目的を見る限り64bitが必要なほどメモリー喰う作業じゃないし。

液晶について盛り上がってるようだが、どちらもフルHDじゃないので選択ポイントは
地デジ、ブルーレイ再生じゃなく普段の処理、文字の見やすさなどになると思う。
15,6インチクラスでフルHDってのもあるにはあるが…
http://kakaku.com/item/K0000063702/
…予算オーバーだし文字の大きさがどうか、になる。

書込番号:10479230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 19:44(1年以上前)

↑貴殿らチャンと上位機種を購入して確認するのが良いと存じます。

PS.SONY関係者う財。

書込番号:10481514

ナイスクチコミ!0


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/16 17:29(1年以上前)

高解像度での文字の大きさで盛り上がっていますがプロパティーでDPIを変えたら良いだけでは?

書込番号:10485766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音(VAIO Fシリーズ)

2009/11/02 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:3件

購入した方、このパソコンのファンの音はどんな感じでしょうか?WEB閲覧やメール送受信等で盛大にファンが回るということはありませんか? 

現在使っているPentiumM機(Dynabook)が本当に静かである一方、Celeron機(VaioTypeT)は何もしない状態でもかなりうるさいです。できれば深夜静かな時にでも気にならないレベルのものを希望しています。

音のうるささは主観による部分が大きいとは思いますが、皆様のご意見を伺えればと思います。

書込番号:10409852

ナイスクチコミ!0


返信する
美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/02 22:05(1年以上前)

こんばんは。
全くの素人のため梅太郎さんの期待に沿えないかもしれませんが…

今の状態としては、
周りは無音状態の部屋で…
☆cドライブを50Gほど使用
☆背景を10秒ごとにデジカメで撮った写真を表示切替中(3000枚程度保存)
☆iTunesで厳選した曲、約3Gを小さめの音で再生中(テレビを見てたり、電話中だと集中するかしないかで聞こえるくらい)

この状態は無音に近いです!!
たまに曲の音より3分の2位のブーンが鳴ります!!(←以後ブーンの定義となります)約2〜3曲に1回3秒ほど。

☆これにExcelを開くと、起動で1回ブーンと言います!!
以後何行か文字打っても無音

☆更にExcel最小化し、この状態でPS3のPV(2分半ほどのサイズ)を再生すると、

同じく起動時にブーンというが5秒ほどで無音

なんか悔しいので、
☆今までのを全て画面に貼付けて再生するも、だいたい無音。たまに7秒ほどブーンと鳴る。特にiTunesの曲が変わった時。
☆ソリティアを起動するも変化なし

☆更にPMB(写真管理ソフト)を開き画像解析ツール(何を頑張って解析してるかは不明)を使って500枚ほど解析させると…

さすがにいつものブーンまではないが、小さめの音で鳴りっぱなし!!音楽はまぁ聞けるが、神経質の方は特に気になるといえば気になる音量。少し音楽の音量を上げれば問題ない程度。

ちなみにこの間CPU使用率60〜70%で最大84%まで行く。

しかし解析が終わるとじょじょに静かになり、平均20%の使用率に落ち着く。
音も無音に近い

結果…
音を掻き消すほどのブォォーンはないです。
ブーンが長くて5秒ほど。
現状は画面にちりばめたため、何が何か分からない状態。

ただやはり時々ブーンと鳴ってます!!

今のところ、最大にうるさい音は鳴ってなく、至って静か。

ただスレ主さんのメールソフトなどは開いてないため不明。
ですが、上記実験により大きい音はならないだろうし、たまに3秒くらいブーンと鳴るくらいで個人的には許容範囲です。

この最後の2文で十分でしょうが、暇なので長文となりました!!参考になれば幸いです!!

私が買った時よりも更に値下がりしてますが、今購入されても損はないかと思います!!
あとはどんな使用目的があるかによると思います!!

書込番号:10411513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/02 22:55(1年以上前)

美隆さん、ありがとうございます!!

ビックカメラ等の店頭では確認しようにも周りがうるさすぎてよくわからなかったため、実際にお使いの方のレポートは大変参考になります!
レポートを読ませていただく限り、かなり静音には配慮されているようですね。

ハイビジョン動画再生等のCPUに負荷がかかることをしている時は、多少ファンがうるさくても仕方がないと思っています。WEBやメールくらいの時には静かでいてほしいと思っていますが、そうなっているようですね。安心しました。

音の感じ方は個人差があるので、他にも本機を使用されている方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。ファンの音はパンフレット等の公式資料でも確認できず、店頭でも確認できないため、ここのクチコミは本当に参考になります。あらためて、美隆さんありがとうございました!!

書込番号:10411952

ナイスクチコミ!0


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/03 00:48(1年以上前)

梅太郎さん

返信いただきありがとうございます。
しっかりとお礼をいただける方には、私としても嬉しいですし、私の分かる範囲と拙い表現となりますが、いろいろとお伝えできればと思います☆★


確かに実際に触れば分かるだろうな〜と言うのがホンネでしたが、私も何回か量販店に足を運び検討を重ねました!!
項目は大きさ・重さ・タイピング・Excelなどの字体・入ってるソフト・USB・HDMIの位置くらいで付録でテレビの映り具合位でした!!

このスレを見るまで、音は気にしてないより、考えてなかったです!!

また仮説段階ですが、パソコンの機能も要因ですが、7が優秀?!なために比較的静かなのではないかと思います!!


余談ですが、書き込み以後ずっとiTunesを鳴らしてますが、時々ブーンと数秒言うくらいで、例えば深夜iTunesをイヤホンで使用されるとしても、近くで一度寝た方がブーンの音だけで起きることはないかと思います!!(ひどい音漏れか相当な負荷をかけたら別かと。)

ただ、寝付きの段階で意識して気にかけてたら寝にくいかもです!!


参考になれば幸いです!!納得の買い物ができればいいですね☆★
また何かありましたら、どうぞφ(.. )

書込番号:10412817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 12:32(1年以上前)

美隆さん

約1週間ほど前に当機を購入しました。
1週間使用した感想としては、多少ファンの音はするが、大きく気になるほどではないというものでした。
使用しているPCの音の大きさを比較すると音の大きい方から以下のように感じました。
Vaio T(2006年セレロン) >>>> Vaio F(2009年 C2D) > Dynabook(2004年? PentiumM) = ThinkpadX60(?年) = Macbook(2008年)

結論としてはかなり満足しています。
Windows XPから7への移行でしたが、Windows7がかなり使いやすいので満足度が高いです。

美隆さんの情報は大変参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:10468524

ナイスクチコミ!0


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/13 17:22(1年以上前)

>梅太郎さんへ

そうだったんですね。購入おめでとうございます^^
お役に立てたか分かりませんが、満足されてよかったです。

またどこかでご縁があるといいですね〜☆

書込番号:10469424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

2つの機種で迷っています。

2009/10/28 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:1件

VAIOのFW74FBとDYNABOOKのTX/66の機種でどちらにしようか考えています。
現在PCは7年前に買ったLAVIE C LC500/4Dを使用しています。
最近だいぶ遅く感じ、W7がでた事で買い替えようと思っています。
用途はネットをはじめ、写真や動画の取り込み、仕事ではオフィスも使用し、
オールマイティに考えています。

VAIOはTVもついてますがあまりそこは重要していません。しかし、液晶が綺麗で大きいのと、付属ソフトがいいと思っています。TX66は10キーがついてるし、余分なものがないという感じなんで良いかとも思っています。

欲張りなのはわかっていますが、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:10382640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/28 19:51(1年以上前)

スペックについてはどちらも申し分ないですが
サポート面では東芝に軍配が上がります

書込番号:10382739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 20:33(1年以上前)

Dynabookに一票。ポイントは実績とサポートと丈夫さかな。知合いの東芝は8年間一度もリカバリせずノートラブル。信じがたい。
ソニーは裏切りのサポートと作りの貧弱さが特徴。

書込番号:10382976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/28 22:14(1年以上前)

何十年も続いてる老舗の洋食屋と
最近出来た見せかけはおしゃれなレストラン
のどっちを信用して入るかってトコかな。。。

書込番号:10383754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/28 22:40(1年以上前)

買い換え、ということなら、恐らく手持ちの周辺機器、ソフトがあるかと思います。
それらの活用を考えると、やはりセレクタブルOSのdynabookに軍配が上がりますね。

ソニーも東芝も、最新の64bitOSを利用できます。
ただし、ソフトや周辺機器が対応していなくては宝の持ち腐れです。
無線LANやビデオキャプチャーなどの周辺機器、オンラインゲームなどのソフト、意外とまだ64bit非対応の物が多いですし…
LaVieに合わせて買ったものならなおさらその傾向は強いと思われます。

東芝dynabookならばリカバリーし直せば32bit版OSを利用できますが
VAIOでは別途32bit版リカバリーを有償で取り寄せ。
しかも32bit化での使用は自己責任、つまり何が起こってもソニーは関知しないという対応です。

書込番号:10383969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 00:02(1年以上前)

きっと 64って32bより大きいから良いんだろっとか、違いに気が付かないとか、意味が分からないとかいう人がVAIO買うのかしら...  1200万画素のデジカメの方が600万画素より高画質に決まってるて人が一杯いるのと同じか。

VAIOが 64bitメインなのってユーザにすごぉく不親切で、無責任だよね。
でも、メールとインターネットしかしない人なら良いんだろうね、自分でソフトインストールしたことないひととかも..

書込番号:10384602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/12 21:42(1年以上前)

長く使うことを考えれば、64bit版のプリインストールモデルがBESTだと思います。

なぜかというと、32bit版は3Gバイトまでのメモリーしか使えませんので、将来メモリー容量を増やす必要がある場合にはOSを64bit版にしなければなりません。
(おそらく直ぐにそのような情況になるでしょう)

その際には、ドライバーとアプリケーションソフトも64bit化しなければならないため、かなりの労力と大変な費用が必要になると思います。
その点、64bit版プリインストールモデルならば既に対応済みなので、そのような心配は不要です。
また64bit化すれば高速化が期待できるので、その点でも有利です。

今後、周辺機器でも次々と64ビットに対応してきますので、心配はしなくて良いと思いますよ。

VAIOが 64bitメインなのって、実はユーザにすごぉく親切なのだと思います。

書込番号:10465701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 FW73とFW74で

2009/10/31 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:49件

発売10日で価格差が3万円です。(下落が早くびっくり)

せっかくならこちらを購入したいと思ってます。

HDVの編集(チャプター打って不要部分削除)はこれで出来ますか?

また、動画から静止画の切り出しは可能ですか?

HDVは2年前のパナのSD5です。

付属のソフトは64bitで使えるのでしょうか?

本当はソニー同士のほうが連携は良いと思いますが、、、。

よろしくご教授願います。

書込番号:10396873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/31 11:31(1年以上前)

>付属のソフトは64bitで使えるのでしょうか?
プリンタのところでも聞いてるけど、自分で調べることはしないのか?
そんなことができないのなら、64bitのOSのパソコンなんか買わない方がいいよ。
この先何を買うにしても、ここで聞くつもりなのか。

書込番号:10396951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/31 18:44(1年以上前)

価格下落の早さには驚いてます。
値段が上がる要素もないので、もう少し待ってみてもと思います。

書込番号:10398747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 04:24(1年以上前)

FW73のクチコミでも書いたのですが、悩むのであれば新しい機種を購入された方が良いか・・・と思います。

しかしながら、64bitで動作しないソフトも少なからずあることは事実です。私の場合ですが、以前から持っていたAdobeのクソ高いソフトが動作不安定になってしまって、結局は古いPCで動かしています。全てのソフトが動かないなんてことはありませんが(普段使用している大半のソフトは動いています)、不安があるのでしたらVAIOは購入しない方が良いと思いますよ・・・。

Windows 7の登場によって今後は64bitに対応するソフトは増えると思いますが、現段階で導入するのは時期尚早だ、とも思います。

書込番号:10401596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/06 13:26(1年以上前)

なにぶんにもパソコンは9年ぶりの購入のため、情報がありすぎて、、、。

何でも聞くのは社会人としてすみません。

64bitと32bitの違いがなんとなく分からなかった為、、、。


カタログには編集が簡単とは書いてありますが、(ショートムービー)

前記ですが、HDVの映像をチャプター打って、不要部分の削除が快適に(個人の感覚)

出来るかが教えていただきたかったのです。

不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

失礼します。

書込番号:10430797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

キーボードは汚れますか?

2009/10/27 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

このパソコンを購入したいと思っているのですが、このパソコンはキーボードが白いため、手垢で汚れないか心配です。
どうなんでしょうか?
汚れないものですか?
汚れても拭けばきれいになるなら、別に問題ありませんが、手垢は意外と強力なような気がして・・・
どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:10376749

ナイスクチコミ!0


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/27 17:35(1年以上前)

キーボードカバーをつけましょう。

そのまま使えば、どのような製品でも、
手垢で汚れますし、摩擦で表面がテカったりします。

書込番号:10376792

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/27 17:52(1年以上前)

キ―ボードの汚れが気になる方はソニスタでブラックキ―ボードのオ―ナ―メードモデルを購入してくださいませ^^

書込番号:10376871

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

2009/10/27 18:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。
キーボードカバーは見た目的にNGです。
せっかく、お洒落なパソコンなのに、なんかもったいなくて・・・
わがまま言ってすいません。

本当は、ソニースタイルでブラウンを購入したかったのですが、どうしても5年保証を付けたくて、断念しました。
わがまま言ってすいません。

書込番号:10376953

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/27 18:38(1年以上前)

キーボードは汚れるものと諦めましょう。
キーボードクリーナー(各種あり)あたりでまめに掃除する習慣を。

書込番号:10377072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/27 21:44(1年以上前)

パソコンに触る前に、手をキレイに洗いましょう。テカリは防げないけど。
わがままさんには、それしかないかと思う。

キーボードカバーかUSBキーボードしか確実な対策はないでしょう。

書込番号:10378181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 06:56(1年以上前)

私は安上がりなサランラップでキーボードを覆っています。これが安くて一番です。試してみてはどうですか?

書込番号:10401758

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/02 10:31(1年以上前)

スレ主が
> キーボードカバーは見た目的にNGです。
っていってるのに、更に見た目的にアレな、サランラップを勧めるのはどうかと・・・

書込番号:10408481

ナイスクチコミ!4


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/02 13:40(1年以上前)

キーを1つ1つラップするとか!?

多分、バラしてる間に軸を支えてるツメとか折れて、
キーボードとして機能しなくなる可能性大。。。

書込番号:10409134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/02 16:20(1年以上前)

お洒落なパソコンに合う、お洒落な手袋で解決!

書込番号:10409678

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/03 20:19(1年以上前)

みなさん、いろいろと意見をありがとうございます。
予算の関係で、ひとつ前の機種のVGN-FW73JGBを購入しました。
キーボードも含め、見た目はほとんど同じなので、汚れてきたらこまめに掃除するようにします。

書込番号:10416836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンはついてますか?!

2009/10/26 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 美隆さん
クチコミ投稿数:42件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

これには写真にリモコンが載ってませんが、1個前の型にはリモコンが載ってました!!
現在ランキング1位になってるtypeF73でしたかね…
ソニーのHPを見ればさりげなく載っているような気がしますがf^_^;

こちらの機種にはあるのか気になったので、分かる方よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10372106

ナイスクチコミ!2


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/26 20:17(1年以上前)

こういうサイトの使い方を間違えないようにね。
PCに関わる人間も「客」と「店の人」に分かれるんだけど、この掲示板に来てる人は基本的に「客」の方なんです。つまり、たまたま店に買い物に行ったら居合わせた他の客と同じ。
で、今あなたが知りたいと思っていることは店の人に聞くべきか、それともたまたま居合わせた他の客に聞くべきか、考えてみればわかるでしょ?
自分でもソニーのサイト見れば載ってるだろうと思うなら、他の客に聞くより先に見ましょうよ。

書込番号:10372147

ナイスクチコミ!2


スレ主 美隆さん
クチコミ投稿数:42件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/10/26 20:53(1年以上前)

北森男さん

どうも返信ありがとうございました。

ソニーのサイトをもっとよく見ますね!!

書込番号:10372383

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/26 23:59(1年以上前)

まあ一応

>※ テレビチューナー非搭載モデルはリモコンが付属しません

とサイトに書いてます
と言うことはテレビチューナー搭載モデルには付いているて事かな

書込番号:10373865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 11:43(1年以上前)

このノートパソコンにはリモコンが標準でついています。

書込番号:10375555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


oujisamaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 12:22(1年以上前)

従来、標準でリモコンが付属している機種(たとえばtypeF73)は、本体とリモコンの画像が掲載されていたのに、今回の VGN-FW74FB につては標準でリモコンが付属しているにもかかわらず本体のみの画像であり、従来と整合性が取れておらず、私も、一瞬「アレ?」と思いました。

書込番号:10375691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 美隆さん
クチコミ投稿数:42件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/02 22:11(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございましたm(_ _)m

リモコンはついてました!!

書込番号:10411580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
SONY

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング