VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年2月13日 15:25 |
![]() |
6 | 7 | 2010年2月6日 11:32 |
![]() |
6 | 5 | 2010年2月2日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月18日 15:10 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月19日 23:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月13日 04:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
1ヶ月前に本機を購入し、前のVAIO(xp)からDataを「VAIOお引越サポート」で移しました。
引越完了の瞬間は感動でしたが、なぜか動作が非常に遅くなってしまいました。
Wor・Exceld2007や花子2010でファイルを読み込むとき、上書き保存をするとき、エクスクローラーを開くときなど、いろいろな場面で(応答なし)となってしまいます。
また、Giga Pocket Digitalを起動する際もしばらくたって画面が出てくる状態です。
購入以降メモリー増設もしていませんし、他にも何もしていません。
みなさんのレポートを見ると快適そうなのですが、どうしたらよいでしょう。
再セットアップしちゃった方がいいでしょうか?
0点

Windows 7ではなくWindows Vistaにアップですか。これは、メーカーのアップデート対象のもでしょうか?デバイスドライバーの!マークが有りませんか?
アップデート対象であれば、その機種にあったドライバーもインストールと思いますが、別途購入のアップデートのOSではメーカー品の全てを対象としたドライバーが入らないので、PC稼動に無理があるかもしれません。
いまどきVistaにアップするのはどうかと思いますが、Windows 7でXP Modeを使い、XPまでしか動作対象になっていないものはそちらへ入れると上手くいくと思います。
書込番号:10932251
0点

きらきらアフロさん
早速の返信ありがとうございます。
私の書き方が悪くて内容が伝わらなかったのかもしれませんが、本機はWindows7でつかっています。Vistaは経由していませんし、xpモードでも使用していません。
Word等のファイルを開いたり、保存するときに非常に時間がかかるのです。
これは、「お引越」の時に、XPの何かも引き継がれているのでしょうか?
デバイスドライバには!はついていません。
書込番号:10932268
0点

色々やってから、どうしてか?と質問して、分かる訳無いでしょ。
原因を知りたいなら、元に戻して行った手順を一つ毎に動作を確認する。
手作業で設定してデータをコピーしたら良いんじゃないの。
書込番号:10932351
2点

Windows7には、色々と互換性の無いドライバやソフトウェアーなどが存在します。
Vistaからのアップグレードには対応していてもVaioの引越ソフトには対応しきれていません。なので当然不具合が発生しても不思議ではありません。XPから引き継げないソフト(読み込みできない)が含まれているからだと思います。
必要なデータは、USBフラッシュメモリ等に保存などしてデータを移すことをお勧めします。
又、Windowsの設定などのプロファイルは面倒かもしれませんが手動で一づつ行った方がよいです。
手間はかかりますが、仕方ないことです。
私も、この機種に乗り換えた時はWindowsの互換性は殆どないと認識しました。
この機種と同時にプリンタも買い替えしましたが、Windows7のドライバは、別途CDが付属されていました。(〜Vista対応ドライバ + windows7対応ドライバ = CD 2枚)
書込番号:10934080
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
標準装備でついてくるアンテナ変換ケーブルを我が家の犬が食いちぎってしまいました(涙)
どなたか代替品等ご存じの方いましたらご教授ください。
SONYのHPをみてもアンテナ変換ケーブルが見当たらなかったもので・・・・。
2点

ボストンレトリバーさんこんばんわ
SONYサポートに部品提供サービスと言うのが有りますから、メーカーサイトから問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/parts/index.html
書込番号:10873097
2点

アドバイスありがとうございます。
この機種は部品供給のまだ対象外だったため、本掲示板にてご質問させていただいた次第です。
一応、サポートに電話したところ、部品で発注は可能とのことです。
が、在庫の確認をして折り返しTELもらうことになっているのですが、今現在折り返しTELがありません・・・。
やはり代替品はないのでしょうか・・・。
書込番号:10878971
0点

TVアンテナのコネクターは通常F型コネクターと呼ばれるタイプですから、メーカーが独自の規格でコネクターを作っている場合、サードパーティなどで代替部品を作っている事は稀です。
他社のシステムを組み込んでいる場合などは、代替品も有りえますけど、SONYで設計している場合は他社で代替品を作るなどは殆ど考えられません。
書込番号:10879319
0点

家電量販店に勤める友人に聞いたのですが、EAC-39が使えるのではないかと。
SONY製ですが、バファローからも同じものが出てるそうです。
Amazonでも買えますね。
参考になればよいのですが。
書込番号:10879938
0点

お二方ともご回答ありがとうございます。
サポートからの折り返し電話もないので、とりあえずご紹介頂いたケーブルを購入してみます。
届きましたら、またレポートいたします。
書込番号:10881261
0点

本日サポートから電話がありました。
純正品?は送料・手数料込で2,200円ほどだそうです。
とりあえず、代替品?を購入したので、そちらを使ってみてダメな場合発注することとしました。
代替品?のほうは送料込で1,200円程度です。
書込番号:10888309
0点

本日、適合を試してみました。
結果は、残念ながらFW74FB型のバイオには合わないようです。
EAC−39はミニジャック?が一回り大きなものになってしまっておりますので、ミニジャックの変換コネクタがあれば、つくかもしれません。。。
と、いうことであきらめて純正品を発注しなおします。
参考まで。。。
書込番号:10894969
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
本日購入したものです。後継機種が出たせいか、価格がぐっと下がっていたので思わず購入した次第です。 デザインが良いですね。全般的に満足しております。
一つ質問させてください。 テレビチューナーの調整がうまくいきません。カードは刺さっているし、ケーブルも我が家のアナログテレビが映っているものを流用したので問題はないはずなのですが・・。パソコンのほうにもかちっと音が鳴るまで差し込んでおります。ケーブルテレビでパススルー方式です。トランスモジュレーションには対応していないとマニュアルには書いてありましたが、対象外です。ほかに考えられる点がございましたら、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
カード差込後郵便番号は入れましたか?
そのアンテナで他の地デジは映りますか?
書込番号:10871051
1点

情報有難うございます。
郵便番号は入力しました。
現在はアナログテレビしか無いので、地デジでは試すことが出来ません。
他に何か考えられる点がございましたらアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いします。
書込番号:10871647
1点

書き込み有難うございます。
拡張スキャンとは初めのチャンネルスキャンがだめだった場合に行うものですよね?
やりました。5分ほど待った挙句、スキャンは失敗しました。とでてしまうのです。
なぞのままです・・・・。
書込番号:10872157
1点

アドバイスを頂いた皆様、有難うございます。
ケーブルを買いなおして試したら上手くいきました。
色々と有難うございます。
書込番号:10875607
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
WinXP機を人に譲りこの機種を購入しました。
これまで使っていた『Acronis True Image』でバックアップを試みましたが、Cドライブが見えません。
最新バージョンのお試し版をHPからダウンロードしたところCドライブは見ることができましたが、お試し版のためバックアップすることができませんでした。
メーカに問い合わせましたが、一部使用できない機種もあるとのことで、購入をためらっています。どなたか『Acronis True Image Home 2009』でバックアップされている方はおられますでしょうか?
0点

Acronisですが今使われているバージョンでどれでしょうか?
買われる前に、seagateのサイトへ行きDiscWizardをためされては?
中身は、acronisのOEM品ですので・・・
DiscWizard
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=Downloads&vgnextoid=0b41ecc9835ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
書込番号:10790855
1点

返信、ありがとうございます。
バージョンは9.0です。
早速「DiscWizard」を試してみました。なんか大丈夫そうですね。
購入しようと思います。
書込番号:10810655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


