VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 4570 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothマウスの認識について

2009/12/24 19:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 harinezumiさん
クチコミ投稿数:15件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度5

BUFFALOのBSMLB01Mというマウスを使用しています。
デバイスの追加で正常に認識して使用出来るのですが、PCの電源を切ったり、スリープモードにしたり、マウスの電源を切るなどして一度接続が切れると認識されなくなり困っています。
再度接続するにはデバイス情報を消去してから再びデバイスの追加を行わなければ認識されません。

一度接続が解除されても自動で再認識させる方法はなのでしょうか?どなたかご教授お願いします。。

書込番号:10679148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/24 22:15(1年以上前)

Bluetoothスタックの仕様にもよるでしょうが、基本的に Bluetoothの場合は「切断後の自動接続を行わなくても構わない」仕様になっているので、いったん Sleepなどで接続状態が解除された場合は切断されたままの状態になる可能性があります。
そういう場合には再度デバイス検索(Discovery Mode)で再認識後、ペアリングをすることで再接続出来るはずですが、そうではなく「完全にデバイスを削除した後に再度登録し直さないと全く接続出来ない」のでしょうか?。少々気になるところではありますが。

書込番号:10679930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/12/25 11:50(1年以上前)

さすが、Buffalo Quality!

書込番号:10682080

ナイスクチコミ!0


スレ主 harinezumiさん
クチコミ投稿数:15件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度5

2009/12/25 20:16(1年以上前)

はむさんど、さんご教授ありがとうございます。説明不足でしたので補足します。。

一度スリープモード等で接続が切れた時にコントロールパネルにてデバイスを確認すると、マウスは検出されていて、プロパティを見ても「このデバイスは正常に動作しています」となっていました。
にも関わらずまったく反応しないのでマウスの裏のコネクトボタンを押してみましたがダメでした。。

検出しているのでデバイス検索をしても新たにデバイスは見つからず、結局一度デバイス情報を消去する方法をとっています。

やはりこのマウス自体がVAIOには合わないのでしょうか??

bluetoothマウスをこのVAIOで使っている方おられましたら、買い替えの参考にさせて頂きたいのでご使用のマウスを教えて下さい。

書込番号:10683829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度5

2009/12/26 02:34(1年以上前)

現在この機種(Fシリーズ74FB)で使用しているマウスは、SONY製品 VGP-BMS77です。1ヶ月程、使用していますが不具合もなく使いやすいので大満足しています。
特に気に入っている点は、充電式(USBではない)で電池が長持ちする点です。最初に充電してからまだ充電してません。
もうそろそろかなと、思っています。
ちょっと高値ですけど、オススメです。

書込番号:10685739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harinezumiさん
クチコミ投稿数:15件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度5

2009/12/26 08:41(1年以上前)

タコりん星さんありがとうございます。
確かにマウスにしては高いですね。でも充電式は惹かれます。。

書込番号:10686291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 23:53(1年以上前)

自分が使っていて再起動後に何の設定を行わなくとも勝手に再ペアリングしてくれた物はロジクールのM555bです。

ホイールクリック(中)ボタン機能がホイールの下に付いており違和感を感じるでしょうけれどホイールのチルト機能も付いているこの製品ではむしろその方が扱い易く感じます。
ホイールクリックのつもりでチルトしちゃうんですよね、ブキッチョな物で^^;

またホイールを押し込むとホイールが抵抗なく回転する「フリースピン」モード、と言う物に切り替わります。
自分は全然使いませんが縦長のスクロール画面テキトーにガーッとスクロールさせたい時とか便利そうです。

他は戻る、進む等のボタンはないシンプルな物です。

書込番号:10690521

ナイスクチコミ!1


まわたさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/29 22:59(1年以上前)

先週、この機種(Fシリーズ74FB)とバッファローのBSMLB02SVというマウスを同時購入しました。
スレ主さんと同様にシャットダウン後の再立ち上げでいちいち再認識、ペアリングを行わないと使用できませんでした。
しかし、ドライバーCDをインストールした後には自動認識してくれるようになり、現在は快適に使用しています。
ご参考になれば良いのですが。

書込番号:10704825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶ディスプレイから異音

2009/12/29 08:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:4件

二日前に量販店で購入したのですが、液晶ディスプレイの光度を下げると異音がします。
光度を最高に上げると音は止まります。これって不良品なのかな?どなたか教えて下さい。
ちなみに、音の大きさは、静かな部屋だと気になる程度です。

書込番号:10701347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/29 08:36(1年以上前)

一般的には”インバーター鳴き”って言われてる症状ですね。
個体差の問題があるかも知れないので、購入店で確認させて一度交換してもらってはどうですか?

書込番号:10701388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/29 10:30(1年以上前)

SONYの別機種でも同様の症状が出てるようです。

VAIOならではの仕様かも知れませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062418/SortID=10672831/

書込番号:10701743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/29 12:22(1年以上前)

返信有難うございます。マジ困ってますさんの言われたとうり、お店に持っていったところ、
インバーターの電圧が変化したときに音がするといわれ、特に支障はないのですが気になるのであればメーカーに送って見てもらいますと言われました。ディスプレイが壊れ易いとか問題がなければ音も周りが静かなとき以外、気にならないし5年保障付いてるからメーカーに送るのはやめました。
ノートパソコンの液晶ってこんなもんなんですかね!

書込番号:10702145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/29 12:28(1年以上前)

>ディスプレイが壊れ易いとか問題がなければ音も周りが静かなとき以外、気にならないし5年保障付いてるからメーカーに送るのはやめました。

音と故障率は関係ないと思いますよ。
+アポロ+さんが納得できるならそれで良し。可愛がってやってくださいな。


>ノートパソコンの液晶ってこんなもんなんですかね!

いや。ノートだけではなくて他もあるみたいですよ。

書込番号:10702158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/29 13:05(1年以上前)

マジ困ってますさん、いろいろとありがとうございます。
音と故障関係ないと聞いて安心しました。
はじめてのノートパソコンなんで可愛がって行きます。

書込番号:10702275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

64bitで株価ボードは問題有?

2009/12/16 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:234件

外為オンラインのFXボードは動作OKとのこと
マネックスの株価ボードは動作確認中との返信だ
けど使ってる方います?
ここで聞くことではないと思いますが、Help me!
しかしマネックス社はいい加減ですね。

書込番号:10642301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/21 22:51(1年以上前)

マネックスの対応ってそんなにいい加減なんでしょうか?。「動作確認中」ということは、現状のソフトウェアでの対応に何か問題があるのか?、などを精査していると考えるのが適切かと。まさか動作確認に1年以上もかかっている訳ではないですよね?。
どうしても情報を仕入れたいのであれば「現状、どこまでの動作確認が出来ていて、顕在化した障害がどのようなものなのか、また現段階でユーザー側での回避が可能か否か?」を聞けばよいだけだと思いますよ。

64bit OSだとグラフィックなどのドライバも若干作りが違っているところがあったりしますし、個人向けとはいえ何せ金融関係のソフトウェアプロダクツですので、それだけ慎重に対応するというのは悪い事だとはいえないと思います。ソフトウェア側の問題で誤発注でもされたらたまったもんじゃないでしょうしね。

書込番号:10665817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2009/12/22 23:24(1年以上前)

書き込みしていただいて恐縮しております。
マネックス社は今オリックス証券との合併を控えプログラム調整中
かもしれませんね。
64ビット対応はもう少し待ちます。
THANKS!

書込番号:10670567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画した番組について

2009/12/21 14:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:18件

PCについては詳しくありません。
今あるレコーダーが壊れたため最近VGN-FW74FB購入を検討しているのですが
PCで録画した番組をHDMIで出力してアクオスのTVで観ることはできるのでしょうか?制限がかかると言われたこともあって詳しい方教えてください。
またPCに撮り溜めた番組をブルーレイディスクに焼いてPS3で再生は出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10663667

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/21 15:01(1年以上前)

いずれも理論的には可能です。
ただしPCでの地デジは不安定になったりトラブルに遭遇することが珍しくありません。使い勝手も今ひとつです。
特にPCにくわしくなければ、たいていの場合、普通にBDレコーダーを買った方が幸せになります。

書込番号:10663734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/21 15:19(1年以上前)

レコーダーもPCも両方ほしかったので一石二兆になればと思い購入を考えていました。
理論的には可能かな?と思ってたのですが地デジに関して色々制限があったり〔VRモードの他器での再生など〕
ただこのPCの地デジソフトの動作不安定などの情報があるは気になりますね。
色々検討したいと思います。
ありがとうごいました。

書込番号:10663800

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/21 15:47(1年以上前)

こんにちは。

地デジ対応のノートはあまりお勧めできないと思います。
たぶんソニーですのでGiga Pocket Digitalが地デジのバンドルソフトだと思いますが
録画時間のモードが2つしかなくレコーダーに比べ自由度がありません。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/feat2.html

自分も過去色々トライしてみましたが、PS3ではタイトルが認識されないなど
結局ノートでは断念しました。

書込番号:10663886

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VPCCW19FJ/WとVGN-FW74FBどちらが・・・

2009/12/09 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:34件

VPCCW19FJ/Wとこちらの商品で迷っています
用途はビデオ編集です(ハイビジョン)
地デジを見たり録画したりはしません
スペック的にはほぼ互角かと思いますが皆様の御意見は?

書込番号:10603603

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/09 14:39(1年以上前)

ディスプレイが全然違うでしょう。
Fは非常に優秀なディスプレイを採用していますが、Cは並みの液晶です。
迷わずFでいいと思いますよ。

書込番号:10603655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/09 14:39(1年以上前)

双方とも動画編集は荷が重いでしょうね。
ノートPCでハイビジョン動画の編集内容にもよりますが
かなりきついでしょうネ。

書込番号:10603656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 18:10(1年以上前)

数式クンはソニーの回し者ですから信用しないように、ディスプレイって・・・
通はパネルってんだよ。しかもサムスンな.そこはシャープ以外もだが。
LEDバックライトってのも大型TVに有効であってチビTVやPCにはいらん、高くなるだけ
何年かすりゃ普及するだろうが。

ノートの老舗東芝にすりゃいんじゃね、ソニーってトリニトロンで終わってんの。
今は子会社のPSのほうが偉いんだから。

書込番号:10604287

ナイスクチコミ!5


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/09 18:33(1年以上前)

私ならば、迷ったら両方買っちゃいますね^^どちらも良い機種だと思いますよ。
そういえばG60の液晶、何だか発色悪くなったみたいですよ。もしかして、コストダウン(^o^)/

書込番号:10604379

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/09 18:39(1年以上前)

知ったかぶりが痛い人がいますね。
ディスプレイの性能はパネルだけで決まるものではありません。
同じパネルを使っていても、メーカー独自の高画質化技術で差が出ますので。
LEDバックライトのメリットや次世代ディスプレイで勝つのはどのメーカーかすら知らないような人には難しい話でしょうが。
もっともFWとLEDバックライトは関係ないですがね。
それとSONYとサムスンをやたら結び付けたがる人がいますが、FWの液晶はサムスンではないです。
http://www.diytrade.com/china/4/products/4958626/Sharp_LQ164D1LA4B_16_4_WXGA_Glossy_laptop_LCD_screens.html
ちなみに18.4インチのAシリーズは台湾の某社だったかな。


萬屋さん、G60買ったんですか^^
東芝初のBD機の使い心地はどんな感じです?
発色はやっぱりAのフォトエディションが最高ですよね。
量販店でAの美しい液晶を見るたびに、私もA買えばよかったかな、なんて思っているところですよ。
まあ、1月に出る新型Rに買い換える予定なんでいいですけどね。

書込番号:10604401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/09 19:10(1年以上前)

痛いのは液晶がキレイだの蘊蓄を述べてるが
UPしてる写真の画質が悪く、画質に拘って無いのバレバレな人かな(笑)

ところでスレ主さんの用途の事チャンと考えてるの???
どうでもいいお勧め合戦してないでハイビジョンビデオ編集が
快適に出来るの?出来ないの?

二人羽織で暴走するなよ!!

書込番号:10604514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 20:08(1年以上前)

心配すんな、ただの仕返しよ、ほかにも数式嫌い多いしな。

書込番号:10604783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 21:59(1年以上前)

>スレ主さん
その2択にした理由が理解できません。
他の方もチラッと仰っていますが、
ハイビジョンの動画編集だけを考えるならその2種類より
より良いものがありますので、機種、メーカー等にこだわりがないのであれば
調べてみることをお勧めします。

どちらかといえばFです。

書込番号:10605490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 00:04(1年以上前)

FW程度の超低スペックPCで動画編集?
何の冗談かしらんが、FWでハイビジョン編集なんかやらせたらどんだけ無駄に時間がかかるか知れたモンじゃねえよ。
そもそもハイビジョン編集がしたいなら最低でもi7あたりを搭載した
デスクトップPCでないとムリだっつーの。

書込番号:10606406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/12/10 21:08(1年以上前)

ハイビジョン編集がメインなら、デスクトップタイプのきちんとしたメーカーのPCがいいですよ。
液晶なんて二の次で、先ずはCPUの性能が大切です。

書込番号:10610059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 14:17(1年以上前)

こんにちわ 私も同じ機種で悩んでるのですが(;^_^A 私の場合はサブ機としてです
私もPcで地デジをみる事は無いのでやっぱりVPCCW19FJ/Wかな〜と…でもどうせ買うなら画面が大きいこちらかな〜?と悩んでます(ToT)すみません答えになりませんね(;^_^A
性能はほぼ互角で こっちのほうがGPUが少し上かな まあ動画編集にはあまり影響無いと思いますよ
地デジが無くて同じ値段ならこっちを買うかな

書込番号:10613465

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ランと地デジ

2009/12/09 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:6件

質問なんですが
部屋でノートPCをつかって地デジをみたいと思っています・・・

このシリーズで地上デジタル放送を無線ランを経由してみることはできるのでしょうか?

できない場合は有線でやるしかないのでしょうか?

PCについて知識もあまりないのでどなたかよきアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:10604639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/09 19:46(1年以上前)

LANと地デジは別物。

テレビアンテナ線をつながなくちゃ見れませんョ。
(フレッツ・テレビとかひかりTVに加入すれば無線でも見れるのかな?)

NECのLaVie L LL770/VGなら無線LAN経由で受信できるよ。

http://121ware.com/lavie/l/?=121pro_lv_top

書込番号:10604670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/09 19:56(1年以上前)

そうだったんですか。 返答ありがとうございます。

NECのこの機種もいろいろ見させていただきました。

また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:10604726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
SONY

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング