VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 4570 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

2010/01/11 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 靄燐さん
クチコミ投稿数:11件

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを購入しようと思っているのですが、3Dゲームはできますか?

書込番号:10768695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/11 19:16(1年以上前)

3Dゲームが何を指しているのか分かりません。

書込番号:10768725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/11 19:17(1年以上前)

ゲームのタイトルや設定による。

書込番号:10768731

ナイスクチコミ!0


スレ主 靄燐さん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/11 19:20(1年以上前)

MHFができるかどうかです。

書込番号:10768741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/11 19:43(1年以上前)

>MHF

省略しないでちゃんと書こう。

●動作環境
http://www.mh-frontier.jp/?banner_id=panel_topic_mhf#/start/spec

書込番号:10768871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/11 22:10(1年以上前)

動作するとは思いますが、快適かは分かりません。

書込番号:10769976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/01/11 23:05(1年以上前)

ココナッツ8000さんが答え書いちゃったようなもんだけど
>XP、VISTA、7(32ビットのみ)
…残念でした。

書込番号:10770427

ナイスクチコミ!0


スレ主 靄燐さん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/14 18:23(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10783982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ニンテンドーwiiに関して

2010/01/13 03:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

ご教示お願いします。
ニンテンドーのwiiは、接続可能でしょうか?

書込番号:10776561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/13 04:19(1年以上前)

どこに?って書いてないけど、HDMI端子は出力専用です。
できません。

書込番号:10776641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/01/13 04:57(1年以上前)

澄み切った空さん

早速のご教示ありがとうございました。

書込番号:10776672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ録画再生について教えてください

2010/01/05 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:2件

初心者です。宜しくお願い致します。
購入後、地デジ設定を行い録画/再生を実施し問題ない事を確認しました。その後、番組表より予約を行い録画を実施している最中にテレビチャンネルの変更を行ったところ、ブルースクリーン発生、システムダウンし再起動が掛かってしまいました。
このことにより、地デジの設定がクリアされたみたいで再度設定を行うはめに。その後録画した番組を再生したところ『再生に失敗しました』の表示がされ再生出来ない番組ファイルが数件発生しています。せっかく録画したものです。どの様にしたら再生可能とする事が出来るのでしょうか?お解りになる方がいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10736675

ナイスクチコミ!0


返信する
aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/06 17:57(1年以上前)

憶測で申し訳ないですが、再設定したがためになかの機器情報などが変更され、それによりデータはコピーしたと勘違いしたのではないでしょうか??

 だとしたら、戻す方法はないですね。
 SONYでしたら、メーカーに電話すれば親切に教えていただけると思いますよ。

書込番号:10742271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/07 13:54(1年以上前)

aro-haさん 回答有難う御座います。
仰るとおり何かの情報ファイルの一部が破損してしまったのかな?
再起動直後に再生を行って録画が生きているか確認を行えば良かったと思っています。
地デジの情報が無くなったとのアラートに気を取られ確認しなかった事が悔やまれます。
今回、同機種の2世代前のVAIOがマザーボード不良の為、修理する羽目になり勢いで買ってしまいついでに回線をADSLから光に変更する事にした為、インターネット接続出来ないでいました。このためSONYカスタマーサポートに連絡出来ずにいました。昨日無事に接続出来ましたのでSONYに問い合わせをしてみようと思います。壊れたVAIOも週末に直るとの事。2台もどうしょうか・・・。

書込番号:10746587

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/09 17:11(1年以上前)

故障続きで残念でしたね。

もともと地デジに関していえば、無駄に著作権が厳しいので、ちょっとデータが欠落または、録画したpcと再生pcの機器認証情報が合致しないなどで再生不可になることがあるらしいです。

2台ですか・・・
エンジョイするしかないでしょう!!!

書込番号:10756984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設、HDD換装後の保証

2010/01/07 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

メーカーに問い合わせたのですが、SONYのVaioは、自分でメモリ増設、HDD入れ替えをすると保証対象外になると言われたのですが、本当でしょうか?

書込番号:10744733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/07 00:51(1年以上前)

本当でしょう。

修理に出すときは元に戻せばいいと思いますが。

書込番号:10744765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 01:53(1年以上前)

VAIOに限らず、メーカー製PCのほとんどは、出荷時の構成を変更した場合は保証対象外になります。
メーカーの対応を受けたいならば、交換したパーツは手許に残しておいてください。
私はメーカーのサポートは気にしていないので、バシバシ捨てちゃいますが…。

書込番号:10745020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/07 06:13(1年以上前)

>本当でしょうか?

改造しちゃってますからね。
おかしな事じゃないと思います。

書込番号:10745327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/07 08:14(1年以上前)

BTO業者のPCならデスクを含め元の状態に戻せる事を前提に増設や簡単な改良を
許す場合もありますがメーカーPCはどうなんでしょうねHDDやメモリー等に封印や
取り外したらわかるようにしてあるメーカーも多々あります

書込番号:10745518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/07 08:37(1年以上前)

 かなりいじったので元へ戻すのはかなり大変そう…
 パーツはまだ手元にありますが、果たしてどうやら(^^;>保証

書込番号:10745579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/07 21:03(1年以上前)

どういう状況かわかりませんが、買って間もない時点で改造するのはいかがなもんかと思います。
2,3年使い倒して不満があってのことならわからないものでもないですが…。
いずれにしてもVAIOはデザインが凝ってますので分解しにくいと思いますよ。

書込番号:10748278

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 21:10(1年以上前)

当人が決める事でそうだと言っているものを、赤の他人に真偽を確かめて何の利益があるのだろう。
赤の他人がそれは嘘だと言うと、どうにかなるんでしょうか。

保証から外されないようにする交渉術を得たいと言うのなら意味はあるが。

書込番号:10748311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 21:29(1年以上前)

多分、壊れて修理が必要だろう箇所は、
載せ換えた部分とは無関係なので、
元の構成に戻して修理センターへ送れば問題無い。

書込番号:10748405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/01/07 23:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
以前、NECのPCを使用しており、メモリ増設のみですが、中を開け、メモリ増設済みの状態で、他のパーツが壊れ、修理に出しても保証の対象になったからです。
SONYは、オーナーメイドした場合、自分で後からメモリやHDDを増設した方が、オーナーメイド時に依頼するより割安になる場合があるので、今後、オーナーメイドし、増設を行った場合、保証がどうなるのか気になったので、質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:10749336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 jetkuboさん
クチコミ投稿数:11件

一体型のPCと、このPCで購入を迷っています。
下記についてどなたか教えて下さい。

将来的に別設置のディスプレイとこのPCとでマルチディスプレイ化し、ディスプレイの方でフルサイズの地デジを視聴し、PCの方で作業やネット又は映画鑑賞をしたいのですが、可能でしょうか?また、付属機器が必要でしょうか?

また可能な場合、このPCはフルハイビジョンではありませんが、フルハイビジョンのディスプレイを接続すれば、ディスプレイはフルハイビジョンの画質になりますか?
また、地デジ操作をリモコンで行うことは出来ますか?

初心者ですが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:10746290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/07 16:01(1年以上前)

 jetkuboさん、こんにちは。

「主な仕様」
 http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/FW5/spec_retail1.html

 を見た限りでは、HDMIケーブルでディスプレイと接続すれば可能ではないかと思います。
 解像度は1920×1080まで対応していますね。

 なお、

>VAIOオーナーメードならフルハイビジョン(*1)の映像美を楽しめるフルHD液晶(*2)が選択可能

 とのことです。

書込番号:10746987

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2010/01/02 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:33件

一週間ほど前にアキバ流通で125238円で購入しました。しかし、わずかの間によそがかなり値崩れしてきてますね・・・。
概ね満足していますが、やはりいくらか動作がもっさりしている感じですね。
これはメモリを増設すると改善する症状なのでしょうか?
デフォルトで2GBx2積んでいて最大8GBと言うことですよね。
PC2-6400はまだ価格がこなれているとは言えないと思いますので、8GBにしてあまり変わらなかったら結構ショックです。安いネットブックなら買えますし。
1枚だけ4GBにしても効果があるようなら、試しに変えてみようかなと言う気もしていますが・・・。

書込番号:10720972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/02 12:36(1年以上前)


用途は何か知りませんが、多くの場合は効果がありません、それよりスピードアップのためのカスタマイズをしましょう、デフォルトではどんなOSでもかったるいものです。

書込番号:10721073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 13:35(1年以上前)

カオサンロードさん、ありがとうございます。
AVノートですので、基本的には地デジの録画、DVD、ブルーレイ作成等ですね。
その他にはブラウジング、メール、文書作成等です。
インターネットエクスプローラやメーラ(shuriken)、ワード、エクセル、一太郎等は起動も早く動作もキビキビして快適なのですが、肝心のAV機能がどのソフトを起動しても非常に時間がかかって重たい感じなんですね。
ネットの書き込みや知人からの話で、ある程度覚悟はしていたのですが、実際使い慣れるほどに重たさが気になってくる感じです。
Windows7自体も重たいんですよね・・・。
β版やRC版を手持ちの貧弱なPCにインストールしたときは、XPよりも起動や動作が速くて感激したくらいなんですが・・・、Core 2 Duo P8700 2.53GHzでメモリ4GB積んでてしかも64bitなのに、ちょっと納得いかない感じがしてまして。
長期に渡って使うつもりなので、効果があるならMAXまで積むのはやぶさかじゃないんですが。
んー、でもこっちがその気でもSONY製品だからなぁー。

書込番号:10721236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/02 14:08(1年以上前)


>SONY製品だからなぁー

これは関係ないと思いますよ(笑う)

書込番号:10721314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/02 15:19(1年以上前)

ノートパソコンの限界でしょう。

残念ながら8GBにしたところで速度アップはたかがしれています。
スワップが起こって遅くなっていることがはっきりしていれば
効果はありますが。

ハイビジョン映像を「快適に」扱うにはQuad以上のCPUを積むか
動画再生支援機能を持ったグラフィックカードを載せるというのは
常識化しているといってよいかと思います。
どっちにしてもノートではパーツ交換など手が出せませんから
あきらめるしかありません。

ご自分でも書かれている通り
「インターネットエクスプローラやメーラ(shuriken)、ワード、エクセル、
一太郎等は起動も早く動作もキビキビして快適」
を感じておられるはず。要するに映像関係・特にハイビジョン映像を扱う
というのは、それらよりはるかに重い処理だということです。

また、64bitOSということに過大な期待を持たれたようですが、
現実にはまだソフトの方で最適化が追いついていないようです。
64bitOSの恩恵が本当に感じられるようになるのはもう少し先の話
ということになるかと思います。

書込番号:10721514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 16:18(1年以上前)

酒とTubaを愛する男さん、ありがとうございます。

そうですね、やっぱしノートPCの限界ですね・・・。
起動や処理が遅いのは確かにそれなりに不満なのですが、録画した地デジの映像やDVDなどに落とした映像も非常にきれいで、コマ飛びやノイズが入ったりすることも無いので、それなりに優秀なマシンではあると思いますし、取り敢えず良しということにします。
メモリ増設については、もう少しこなれた価格帯になったときにまた考えてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:10721736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 18:22(1年以上前)

適切なアドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:10722191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/02 18:32(1年以上前)

>肝心のAV機能がどのソフトを起動しても非常に時間がかかって重たい感じなんですね。

起動に時間が掛かるならHDDの転送速度が足を引っ張ってるかも?
高速タイプのHDDに換装するか、予算があるならSSDに換装すれば起動は爆速になる。

書込番号:10722216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/01/02 18:41(1年以上前)

マジ困ってます。さん、ありがとうございます。
SSDもう少し安くなったら検討してみたいと思います。

書込番号:10722241

ナイスクチコミ!0


紅7さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 10:44(1年以上前)

解決済に今更の遅レスですみません。

このPCのオーナーメイドモデルを使用していますが、
PC起動時に自動起動するソフトが多すぎます。
私も現在、メモリを 4GB にして使用していますが、
初期設定のままでも、4GBのメモリを食い尽くします。
(仮想メモリを切ったら、メモリ不足が頻繁に出ました)
ので、不要なソフトの自動起動を切り、
必要な時のみ起動するようにするだけでも、
メモリに余裕が出て、もっさり感は大分軽減されると思います。

また、メモリの増設についても、
この機種の初期設定状態であれば↑のような状態ですので、
若干の効果は見込めるのではないかと思います。
(試していないので確証はありませんが)
ただ、4GB メモリの値段を考えると、
そこまでしなくてもいいかもしれません。

参考になりましたら幸いです。

書込番号:10725257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/01/03 11:42(1年以上前)

紅7さん
アドバイスありがとうございます。
確かにメーカー製PCは色々てんこ盛りになっていて、自動起動するサービスがすごいことになってますよね。早速色々切ってみます。
普段、WindowsやMacと言ったOSを使ってないので、ちょっと盲点になってました。
でも、視聴ソフトや番組表その他色々遅いですが、地デジのリッピングはかなり早くて助かってます。そのあとDVD-Rに焼くのも割りとあっという間に終わるし。
本当はブルーレイを使いたいのですが、このPC以外の私の環境が対応してないので、せっかくのスペックを活かせてませんが・・・。
まぁ今のところ、最高画質で残しておきたい番組もあまり無いですね。

書込番号:10725496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
SONY

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング