VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2010年6月25日 05:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月10日 05:24 |
![]() |
2 | 3 | 2010年3月4日 20:04 |
![]() |
1 | 7 | 2010年3月1日 02:08 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月15日 17:05 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年2月6日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
起動してテレビが見れるまでに10分位掛かります。ウィルスソフトが入っているくらいで後は大した物は入っていません。4GBのメモリーを積んでいますが、ありえないくらい遅いです。ネットを見るのも起動5分くらい掛かります。皆さんも同じですか?
1点

リカバリすれば直るような気がしますが・・・
セキュリティソフトは何をお使いでしょう?
書込番号:11407147
1点

気球が墜落しそうな時はどうする?
そう、「いらない物を捨てて軽くする」
VAIOの売りはプリインストールソフトの多さ。
だがそれは同時に余分な負荷となって足を引っ張る。
書込番号:11407193
4点

>ネットを見るのも起動5分くらい掛かります。皆さんも同じですか?
同じだとまずいと思います。
つまり普通じゃないです。
速い機種ならOSの立ち上がりが30秒以内で完了。
常駐てんこ盛りのメーカー製で90秒くらいかな?
書込番号:11407199
1点

皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます。セキュリティーはマカフィーを使っております。
これは捨てられませんからね。もういちど捨てられそうなものがないか確認をしてみます。こうしてメッセージを打っている間も時折固まります。CPU使用率100% 8分ほど前に起動したGIGA POCKETが頑張っているようです。リカバリのほかには方法はないですかね・・・。
書込番号:11407769
1点

GIGA POCKETをスタートアップから外す。
書込番号:11407796
4点

その起動の遅さって最初から?
なんかスパイウェアとか入ってんじゃねーの?
まぁ、最初は早かったんならリカバリするのが1番でしょうね。
書込番号:11408579
1点

昨年秋冬モデルから、Vaioには悪名高い「コンテンツ解析」なる常駐ソフトが
組み込まれている。
起動が遅くなったり誤作動が起こる要因のいくつかはコレにあるらしいので、
まずはコイツを外すのをお勧めする。
んで、VaioのTV視聴機能はセットアップから2〜3ヶ月程で
録画ミスなどのトラブルが出始めるので、
3ヶ月周期でのリカバリもしておいた方がいいんじゃねえかな?
メンドクサイ事この上ない話だが。
書込番号:11417172
1点

情報ありがとうございます。
いろいろあるんですね。
また相談させてください。
書込番号:11426219
0点

そんなに遅くはないですね、起動も普通一分もかからないかと・・・ギガポケットも数秒で立ち上がります。
もしリカバリーしても遅い場合は買ったお店に修理をお願いしたほうがいいかと思います。
まれにですが、内臓のドライブや部品がきちんと差し込まれていないことがありそれが原因で認識が遅れて起動遅延になる場合があるのできちんとメーカーに見てもらったほうがいいかと思います。
書込番号:11539999
0点

アドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスのおかげで改善しつつあります。
時間のあるときに一度リカバリーはしてみるつもりです。
パソコン使用時にてれびをみようとギガポケットを起動してからテレビが映るまでに2分くらいかかるのですがこれって普通でしょうかね?
書込番号:11540581
0点

普通じゃあないです。PC起動直後は少し遅いですが、テレビ起動に2分はかかりません。せいぜい遅くても10秒くらい、それでも遅いくらいです。PC起動直後はもう少しかかりますがそれでも20秒もかからないと思います。
電波が弱いと遅い場合もありますが2分は体験したことないです。
書込番号:11541291
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
本日VGN-FW74FBを購入したのですが、「Backspaceキー」「Tabキー」「Caps Lockキー」の取り付けが甘いのか、カパカパします。
特に、「Backspaceキー」はかなり緩く、連打するとカチャカチャ音がします。
これはこの機種の仕様なのでしょうか?
皆さんのFW74FBはいかがですか?
0点

試しにキーボード連打したのですが、カパカパしてるような事は、全くないですね。
店頭に展示してある新機種で試してみてはどうでしょうか?
書込番号:11340708
0点

ご返信ありがとうございます。
その後サポートに連絡し、状況を伝え急いでいる旨を伝えたところ、実機確認なしで、新品に交換してもらいました。
新しい物を確認したところ、すべてのキーがきちんとはめ込まれていました。
やはり初期不良のだったようです。
書込番号:11342247
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
ReadyBoostを使用するにはカードの対応速度だけでなく、カードリーダの性能が重要ですが
この機種のリーダはどれくらいの速度がでてるのでしょうか
メモステならばどれが良いのか(赤帯・プロ?)
SDカードならばどれが良いのか(何クラス?)
もちろんUSBメモリならば手っ取り早いのですが出っ張るのが嫌で・・・
0点

このPC既にメモリ4GB積まれてるのでReadyBoostは不要だと思います。
下手に使うと確かに逆に遅くなるかも。
所詮ReadyBoostはVISTAが出た時の過渡期に有効だった機能かと思います。
書込番号:11032154
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
まずディスク管理てはDドライブはどうなっているか確認する。多分フォーマットされていないと思うので実施するとマイ・コンピューターでDドライブを確認出来ると思いますが。
書込番号:10995453
0点

Win7なら下手にいじらずそのまま使った方がいいでしょう。
書込番号:10995498
0点

自分で作成してください。
作成法は以下。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vgn-fw_4/contents/01_har/hdd/02/02.html
書込番号:10995814
0点

皆様ありがとうございます
結局「Cドライブ」だけでも問題ないということですよね
考えられる問題はあるのでしょうか?
書込番号:10996187
0点

リカバリー時のオプションで、Dドライブを作成可能ですよ。
システムが起動しない場合に、Windowsの再インストールを余儀なくされますが、
その場合に、Dドライブを作成しデータをそちらに保存しておいたほうが、
Cドライブのみ再インストールで、被害は最小限に抑えれると思います。
特に初心者の方には、Dドライブ作成を強くオススメします。
書込番号:11015269
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
このパソコンはファンは余りまわらなくて合格点。だけど、キーボード右下(右パームレスト??)あたりが(中が)「さーー」って言う起動音??が常にしてます。かなり五月蝿いです^^。もしこの右下の内部の騒音が無ければ完璧なんだが・・。この右下の音は、HDDをSSDに換装したら全く音がしなくなるのですかね???又、(しかし)SSDに換装したらほかに不具合等で無いでしょうかね??^^
0点

ypitさん
音がするとしたらあとはHDDくらいでしょうね…。
SSDに換装したら…クリーンインストールになるのでその後の動作がどうなるのか
保障が出来ないのと、どうなるのか分かりません…。
書込番号:10945603
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
「たまに」というのが厄介ですね。
確実な発生条件がわかるとベストですが、傾向だけでもわかると判定がしやすいですが。
数回現象が出たと言っても現象再現できないとメーカーなり販売店なりも対応が難しいでしょう。
電源投入時とか長時間使っているととか、あるいは暗い画面・明るい画面・特定の色など傾向はありませんか?
いずれ考えていても解決しないとは思いますから、一度メーカーサポートへ電話してみるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:10893712
0点

酒とTubaを愛する男さんの言う通り、一度メーカーへ連絡して、対策案を講じるのがいいと思います。
常に出る訳ではないので、購入店に持ち込んでも、症状が出ないと対応できませんよね。
書込番号:10894173
0点

酒とTUBEを愛する男さん
PC POORさんありがとうございます。
すぐに電話してみます!
書込番号:10894280
0点

きこりさんへ質問です
> ソニーのモニタには横線2本必ず入ってたな。
ブラウン管時代のモニターはトリニトロン管の構造上横線が入っているというのは
知ってましたが、液晶になってからも横線入っているのでしょうか?
純粋に単純に興味を持ったもので、ご存知でしたらお教えください。
書込番号:10894359
0点

ライン欠けに対して「それがソニー製の証です!」
と返すのは定番のギャグですぜ。
書込番号:10895792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


