VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
まずディスク管理てはDドライブはどうなっているか確認する。多分フォーマットされていないと思うので実施するとマイ・コンピューターでDドライブを確認出来ると思いますが。
書込番号:10995453
0点

Win7なら下手にいじらずそのまま使った方がいいでしょう。
書込番号:10995498
0点

自分で作成してください。
作成法は以下。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vgn-fw_4/contents/01_har/hdd/02/02.html
書込番号:10995814
0点

皆様ありがとうございます
結局「Cドライブ」だけでも問題ないということですよね
考えられる問題はあるのでしょうか?
書込番号:10996187
0点

リカバリー時のオプションで、Dドライブを作成可能ですよ。
システムが起動しない場合に、Windowsの再インストールを余儀なくされますが、
その場合に、Dドライブを作成しデータをそちらに保存しておいたほうが、
Cドライブのみ再インストールで、被害は最小限に抑えれると思います。
特に初心者の方には、Dドライブ作成を強くオススメします。
書込番号:11015269
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
このパソコンはファンは余りまわらなくて合格点。だけど、キーボード右下(右パームレスト??)あたりが(中が)「さーー」って言う起動音??が常にしてます。かなり五月蝿いです^^。もしこの右下の内部の騒音が無ければ完璧なんだが・・。この右下の音は、HDDをSSDに換装したら全く音がしなくなるのですかね???又、(しかし)SSDに換装したらほかに不具合等で無いでしょうかね??^^
0点

ypitさん
音がするとしたらあとはHDDくらいでしょうね…。
SSDに換装したら…クリーンインストールになるのでその後の動作がどうなるのか
保障が出来ないのと、どうなるのか分かりません…。
書込番号:10945603
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
1ヶ月前に本機を購入し、前のVAIO(xp)からDataを「VAIOお引越サポート」で移しました。
引越完了の瞬間は感動でしたが、なぜか動作が非常に遅くなってしまいました。
Wor・Exceld2007や花子2010でファイルを読み込むとき、上書き保存をするとき、エクスクローラーを開くときなど、いろいろな場面で(応答なし)となってしまいます。
また、Giga Pocket Digitalを起動する際もしばらくたって画面が出てくる状態です。
購入以降メモリー増設もしていませんし、他にも何もしていません。
みなさんのレポートを見ると快適そうなのですが、どうしたらよいでしょう。
再セットアップしちゃった方がいいでしょうか?
0点

Windows 7ではなくWindows Vistaにアップですか。これは、メーカーのアップデート対象のもでしょうか?デバイスドライバーの!マークが有りませんか?
アップデート対象であれば、その機種にあったドライバーもインストールと思いますが、別途購入のアップデートのOSではメーカー品の全てを対象としたドライバーが入らないので、PC稼動に無理があるかもしれません。
いまどきVistaにアップするのはどうかと思いますが、Windows 7でXP Modeを使い、XPまでしか動作対象になっていないものはそちらへ入れると上手くいくと思います。
書込番号:10932251
0点

きらきらアフロさん
早速の返信ありがとうございます。
私の書き方が悪くて内容が伝わらなかったのかもしれませんが、本機はWindows7でつかっています。Vistaは経由していませんし、xpモードでも使用していません。
Word等のファイルを開いたり、保存するときに非常に時間がかかるのです。
これは、「お引越」の時に、XPの何かも引き継がれているのでしょうか?
デバイスドライバには!はついていません。
書込番号:10932268
0点

色々やってから、どうしてか?と質問して、分かる訳無いでしょ。
原因を知りたいなら、元に戻して行った手順を一つ毎に動作を確認する。
手作業で設定してデータをコピーしたら良いんじゃないの。
書込番号:10932351
2点

Windows7には、色々と互換性の無いドライバやソフトウェアーなどが存在します。
Vistaからのアップグレードには対応していてもVaioの引越ソフトには対応しきれていません。なので当然不具合が発生しても不思議ではありません。XPから引き継げないソフト(読み込みできない)が含まれているからだと思います。
必要なデータは、USBフラッシュメモリ等に保存などしてデータを移すことをお勧めします。
又、Windowsの設定などのプロファイルは面倒かもしれませんが手動で一づつ行った方がよいです。
手間はかかりますが、仕方ないことです。
私も、この機種に乗り換えた時はWindowsの互換性は殆どないと認識しました。
この機種と同時にプリンタも買い替えしましたが、Windows7のドライバは、別途CDが付属されていました。(〜Vista対応ドライバ + windows7対応ドライバ = CD 2枚)
書込番号:10934080
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
はじめまして、こんばんは。
展示現品処分品が100台って何だか数が多い気がしますね。
でもとってもお得な情報ですね。
書込番号:10919440
0点

とりあえず見に行きました。10時チョイ過ぎに行ったところものすごい混みよう。
このパソコンを見たかったけど人が多くたどり着けず。
sonyの16GBのUSBメモリーを¥1780で購入し即帰る。
書込番号:10923182
0点

今日、昼すぎに渋谷店の前を歩いていたら、何人かの日雇いのおじさん(?)のような人たちが、この機種を2台ずつ持って店の中に入って行くのを見かけました。あれはいったい何なのでしょうか?
書込番号:10923827
0点

チラシを見て、のこのこ3時くらいに行ってきました。
自分用テレビにしようかなあ、と。
朝イチ整理券でなくなったそうです。
ブルーレイでないタイプがFW54FBが109,800円でした。
レジは激込みでしたね。オークションにもうでているのかしら。
手ぶらで帰ってきました。
書込番号:10924233
0点

自分も見てきましたが凄い混雑でした。特に先着100台のPC(7種類か8種類)は全て開店前に無くなったようです。
特に昨日は他のお店での特売が無い日だったので、そちら方面の方々が大集合していたのでしょう。
品川や練馬ナンバーだけでなく、関東近郊のナンバーも多数駐車していましたよ。
書込番号:10927746
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
「たまに」というのが厄介ですね。
確実な発生条件がわかるとベストですが、傾向だけでもわかると判定がしやすいですが。
数回現象が出たと言っても現象再現できないとメーカーなり販売店なりも対応が難しいでしょう。
電源投入時とか長時間使っているととか、あるいは暗い画面・明るい画面・特定の色など傾向はありませんか?
いずれ考えていても解決しないとは思いますから、一度メーカーサポートへ電話してみるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:10893712
0点

酒とTubaを愛する男さんの言う通り、一度メーカーへ連絡して、対策案を講じるのがいいと思います。
常に出る訳ではないので、購入店に持ち込んでも、症状が出ないと対応できませんよね。
書込番号:10894173
0点

酒とTUBEを愛する男さん
PC POORさんありがとうございます。
すぐに電話してみます!
書込番号:10894280
0点

きこりさんへ質問です
> ソニーのモニタには横線2本必ず入ってたな。
ブラウン管時代のモニターはトリニトロン管の構造上横線が入っているというのは
知ってましたが、液晶になってからも横線入っているのでしょうか?
純粋に単純に興味を持ったもので、ご存知でしたらお教えください。
書込番号:10894359
0点

ライン欠けに対して「それがソニー製の証です!」
と返すのは定番のギャグですぜ。
書込番号:10895792
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
昨日メモリ4Gx2枚で新品バルク品を19600円(キマンダ製)購入しました。
インターネットは、大分速くなりました。他は、まだ試していません。
これから色々試してみたいと思います。リクエストなど知りたい情報が有ればお答えします。
1点

あなたと同じく私も、メモリー8Gに増設考えています。ところでそのメモリーはどうやって手に入れたのですか?私も欲しいです!!
書込番号:10934039
0点

ypitさん、こんにちは
今も、オークションに出品されていました。
yahooオークションで下記のように検索して見て下さい。
2枚購入できると思いますよ。その際、落札する前に出品者への質問にて交渉で2枚購入しますのでという事で送料負けてもらいました。
【9800円即決】4GBノート用メモリDDR2-800 PC2-6400バルク新品
書込番号:10934164
1点

失礼しました。
あっ・・・・
私はスレ主と同一人物です。
書込番号:10934175
0点

今見ました。が、マジで不具合でないよね・・??心配です!本当にこのパソコン使えるんだよね?もし、動かなかったら責任取ってよ。
それと、動作本当に早くなる???^^
書込番号:10934460
0点

責任は自己責任で勘弁して下さい(笑)
でも実際私が使っています。DDR2-PC2-6400
IE8の起動時の早さは、何のストレスもなく4Gと比較しても速くなりました。
Windowsエクスペリエンスでの評価は以下の通りとなりました。
あくまでも参考までにお願いします。
プロセッサ:6.2
メモリ(RAM):6.2
グラフィック:4.9
ゲーム用グラフィック:6.3
プライマリハードディスク:5.8
個人的な総合評価としましては、数値で4Gと比較すると0.1〜0.3のパフォーマンス向上が見込めました。2週間使用していますが不具合は現状ありません。
書込番号:10934614
0点

後の責任については、オークションの出品者にあると思います。商品説明に不動作は交換しますとかありますし出品者の評価を見て安心して取引が出来ました。
書込番号:10934657
0点

4GBから8GBに増設して速度がUP。
つまり物理メモリが4GBの時に、それを超えるメモリを使用。
8GBに増設してスワップが無くなって、結果速度がUP。
んー。凄まじいですね。
書込番号:10935330
3点

この機種のバッテリーLパック(VGP-BPL13)はYahooオークションでは、今現在価格18,800円で1件出ていますね。ソニースタイルでは27,800円で9,000円しか変わらないですね。
って言うかバッテリー必要ですか?使い道は何でしょうか?
重量も重いので携帯には不向きのはずですが・・・・?
持ち歩くのですか?
書込番号:10946432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


