VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 4570 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音(VAIO Fシリーズ)

2009/11/02 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:3件

購入した方、このパソコンのファンの音はどんな感じでしょうか?WEB閲覧やメール送受信等で盛大にファンが回るということはありませんか? 

現在使っているPentiumM機(Dynabook)が本当に静かである一方、Celeron機(VaioTypeT)は何もしない状態でもかなりうるさいです。できれば深夜静かな時にでも気にならないレベルのものを希望しています。

音のうるささは主観による部分が大きいとは思いますが、皆様のご意見を伺えればと思います。

書込番号:10409852

ナイスクチコミ!0


返信する
美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/02 22:05(1年以上前)

こんばんは。
全くの素人のため梅太郎さんの期待に沿えないかもしれませんが…

今の状態としては、
周りは無音状態の部屋で…
☆cドライブを50Gほど使用
☆背景を10秒ごとにデジカメで撮った写真を表示切替中(3000枚程度保存)
☆iTunesで厳選した曲、約3Gを小さめの音で再生中(テレビを見てたり、電話中だと集中するかしないかで聞こえるくらい)

この状態は無音に近いです!!
たまに曲の音より3分の2位のブーンが鳴ります!!(←以後ブーンの定義となります)約2〜3曲に1回3秒ほど。

☆これにExcelを開くと、起動で1回ブーンと言います!!
以後何行か文字打っても無音

☆更にExcel最小化し、この状態でPS3のPV(2分半ほどのサイズ)を再生すると、

同じく起動時にブーンというが5秒ほどで無音

なんか悔しいので、
☆今までのを全て画面に貼付けて再生するも、だいたい無音。たまに7秒ほどブーンと鳴る。特にiTunesの曲が変わった時。
☆ソリティアを起動するも変化なし

☆更にPMB(写真管理ソフト)を開き画像解析ツール(何を頑張って解析してるかは不明)を使って500枚ほど解析させると…

さすがにいつものブーンまではないが、小さめの音で鳴りっぱなし!!音楽はまぁ聞けるが、神経質の方は特に気になるといえば気になる音量。少し音楽の音量を上げれば問題ない程度。

ちなみにこの間CPU使用率60〜70%で最大84%まで行く。

しかし解析が終わるとじょじょに静かになり、平均20%の使用率に落ち着く。
音も無音に近い

結果…
音を掻き消すほどのブォォーンはないです。
ブーンが長くて5秒ほど。
現状は画面にちりばめたため、何が何か分からない状態。

ただやはり時々ブーンと鳴ってます!!

今のところ、最大にうるさい音は鳴ってなく、至って静か。

ただスレ主さんのメールソフトなどは開いてないため不明。
ですが、上記実験により大きい音はならないだろうし、たまに3秒くらいブーンと鳴るくらいで個人的には許容範囲です。

この最後の2文で十分でしょうが、暇なので長文となりました!!参考になれば幸いです!!

私が買った時よりも更に値下がりしてますが、今購入されても損はないかと思います!!
あとはどんな使用目的があるかによると思います!!

書込番号:10411513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/02 22:55(1年以上前)

美隆さん、ありがとうございます!!

ビックカメラ等の店頭では確認しようにも周りがうるさすぎてよくわからなかったため、実際にお使いの方のレポートは大変参考になります!
レポートを読ませていただく限り、かなり静音には配慮されているようですね。

ハイビジョン動画再生等のCPUに負荷がかかることをしている時は、多少ファンがうるさくても仕方がないと思っています。WEBやメールくらいの時には静かでいてほしいと思っていますが、そうなっているようですね。安心しました。

音の感じ方は個人差があるので、他にも本機を使用されている方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。ファンの音はパンフレット等の公式資料でも確認できず、店頭でも確認できないため、ここのクチコミは本当に参考になります。あらためて、美隆さんありがとうございました!!

書込番号:10411952

ナイスクチコミ!0


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/03 00:48(1年以上前)

梅太郎さん

返信いただきありがとうございます。
しっかりとお礼をいただける方には、私としても嬉しいですし、私の分かる範囲と拙い表現となりますが、いろいろとお伝えできればと思います☆★


確かに実際に触れば分かるだろうな〜と言うのがホンネでしたが、私も何回か量販店に足を運び検討を重ねました!!
項目は大きさ・重さ・タイピング・Excelなどの字体・入ってるソフト・USB・HDMIの位置くらいで付録でテレビの映り具合位でした!!

このスレを見るまで、音は気にしてないより、考えてなかったです!!

また仮説段階ですが、パソコンの機能も要因ですが、7が優秀?!なために比較的静かなのではないかと思います!!


余談ですが、書き込み以後ずっとiTunesを鳴らしてますが、時々ブーンと数秒言うくらいで、例えば深夜iTunesをイヤホンで使用されるとしても、近くで一度寝た方がブーンの音だけで起きることはないかと思います!!(ひどい音漏れか相当な負荷をかけたら別かと。)

ただ、寝付きの段階で意識して気にかけてたら寝にくいかもです!!


参考になれば幸いです!!納得の買い物ができればいいですね☆★
また何かありましたら、どうぞφ(.. )

書込番号:10412817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 12:32(1年以上前)

美隆さん

約1週間ほど前に当機を購入しました。
1週間使用した感想としては、多少ファンの音はするが、大きく気になるほどではないというものでした。
使用しているPCの音の大きさを比較すると音の大きい方から以下のように感じました。
Vaio T(2006年セレロン) >>>> Vaio F(2009年 C2D) > Dynabook(2004年? PentiumM) = ThinkpadX60(?年) = Macbook(2008年)

結論としてはかなり満足しています。
Windows XPから7への移行でしたが、Windows7がかなり使いやすいので満足度が高いです。

美隆さんの情報は大変参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:10468524

ナイスクチコミ!0


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/13 17:22(1年以上前)

>梅太郎さんへ

そうだったんですね。購入おめでとうございます^^
お役に立てたか分かりませんが、満足されてよかったです。

またどこかでご縁があるといいですね〜☆

書込番号:10469424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 FW73とFW74で

2009/10/31 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:49件

発売10日で価格差が3万円です。(下落が早くびっくり)

せっかくならこちらを購入したいと思ってます。

HDVの編集(チャプター打って不要部分削除)はこれで出来ますか?

また、動画から静止画の切り出しは可能ですか?

HDVは2年前のパナのSD5です。

付属のソフトは64bitで使えるのでしょうか?

本当はソニー同士のほうが連携は良いと思いますが、、、。

よろしくご教授願います。

書込番号:10396873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/31 11:31(1年以上前)

>付属のソフトは64bitで使えるのでしょうか?
プリンタのところでも聞いてるけど、自分で調べることはしないのか?
そんなことができないのなら、64bitのOSのパソコンなんか買わない方がいいよ。
この先何を買うにしても、ここで聞くつもりなのか。

書込番号:10396951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/31 18:44(1年以上前)

価格下落の早さには驚いてます。
値段が上がる要素もないので、もう少し待ってみてもと思います。

書込番号:10398747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 04:24(1年以上前)

FW73のクチコミでも書いたのですが、悩むのであれば新しい機種を購入された方が良いか・・・と思います。

しかしながら、64bitで動作しないソフトも少なからずあることは事実です。私の場合ですが、以前から持っていたAdobeのクソ高いソフトが動作不安定になってしまって、結局は古いPCで動かしています。全てのソフトが動かないなんてことはありませんが(普段使用している大半のソフトは動いています)、不安があるのでしたらVAIOは購入しない方が良いと思いますよ・・・。

Windows 7の登場によって今後は64bitに対応するソフトは増えると思いますが、現段階で導入するのは時期尚早だ、とも思います。

書込番号:10401596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/06 13:26(1年以上前)

なにぶんにもパソコンは9年ぶりの購入のため、情報がありすぎて、、、。

何でも聞くのは社会人としてすみません。

64bitと32bitの違いがなんとなく分からなかった為、、、。


カタログには編集が簡単とは書いてありますが、(ショートムービー)

前記ですが、HDVの映像をチャプター打って、不要部分の削除が快適に(個人の感覚)

出来るかが教えていただきたかったのです。

不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

失礼します。

書込番号:10430797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

2つの機種で迷っています。

2009/10/28 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

クチコミ投稿数:1件

VAIOのFW74FBとDYNABOOKのTX/66の機種でどちらにしようか考えています。
現在PCは7年前に買ったLAVIE C LC500/4Dを使用しています。
最近だいぶ遅く感じ、W7がでた事で買い替えようと思っています。
用途はネットをはじめ、写真や動画の取り込み、仕事ではオフィスも使用し、
オールマイティに考えています。

VAIOはTVもついてますがあまりそこは重要していません。しかし、液晶が綺麗で大きいのと、付属ソフトがいいと思っています。TX66は10キーがついてるし、余分なものがないという感じなんで良いかとも思っています。

欲張りなのはわかっていますが、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:10382640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/28 19:51(1年以上前)

スペックについてはどちらも申し分ないですが
サポート面では東芝に軍配が上がります

書込番号:10382739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 20:33(1年以上前)

Dynabookに一票。ポイントは実績とサポートと丈夫さかな。知合いの東芝は8年間一度もリカバリせずノートラブル。信じがたい。
ソニーは裏切りのサポートと作りの貧弱さが特徴。

書込番号:10382976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/28 22:14(1年以上前)

何十年も続いてる老舗の洋食屋と
最近出来た見せかけはおしゃれなレストラン
のどっちを信用して入るかってトコかな。。。

書込番号:10383754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/28 22:40(1年以上前)

買い換え、ということなら、恐らく手持ちの周辺機器、ソフトがあるかと思います。
それらの活用を考えると、やはりセレクタブルOSのdynabookに軍配が上がりますね。

ソニーも東芝も、最新の64bitOSを利用できます。
ただし、ソフトや周辺機器が対応していなくては宝の持ち腐れです。
無線LANやビデオキャプチャーなどの周辺機器、オンラインゲームなどのソフト、意外とまだ64bit非対応の物が多いですし…
LaVieに合わせて買ったものならなおさらその傾向は強いと思われます。

東芝dynabookならばリカバリーし直せば32bit版OSを利用できますが
VAIOでは別途32bit版リカバリーを有償で取り寄せ。
しかも32bit化での使用は自己責任、つまり何が起こってもソニーは関知しないという対応です。

書込番号:10383969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 00:02(1年以上前)

きっと 64って32bより大きいから良いんだろっとか、違いに気が付かないとか、意味が分からないとかいう人がVAIO買うのかしら...  1200万画素のデジカメの方が600万画素より高画質に決まってるて人が一杯いるのと同じか。

VAIOが 64bitメインなのってユーザにすごぉく不親切で、無責任だよね。
でも、メールとインターネットしかしない人なら良いんだろうね、自分でソフトインストールしたことないひととかも..

書込番号:10384602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/12 21:42(1年以上前)

長く使うことを考えれば、64bit版のプリインストールモデルがBESTだと思います。

なぜかというと、32bit版は3Gバイトまでのメモリーしか使えませんので、将来メモリー容量を増やす必要がある場合にはOSを64bit版にしなければなりません。
(おそらく直ぐにそのような情況になるでしょう)

その際には、ドライバーとアプリケーションソフトも64bit化しなければならないため、かなりの労力と大変な費用が必要になると思います。
その点、64bit版プリインストールモデルならば既に対応済みなので、そのような心配は不要です。
また64bit化すれば高速化が期待できるので、その点でも有利です。

今後、周辺機器でも次々と64ビットに対応してきますので、心配はしなくて良いと思いますよ。

VAIOが 64bitメインなのって、実はユーザにすごぉく親切なのだと思います。

書込番号:10465701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画について

2009/10/28 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 恐妻家Aさん
クチコミ投稿数:3件

付属ソフトのギガポケットデジタルに注目しています。テレビパソコンは予約録画の時は
24時間点けっぱなしじゃないと録画しないのですか?ノートを閉じてスタンバイ、
休止モードの時は予約録画が不安定でよく失敗すると聞きましたがどうなんでしょうか?
後、このソフトは録画した番組をウォークマンに転送できるそうですが転送時間は
ソニーのブルーレイHDDレコーダのワンタッチ転送機能と同じくらい
早くできるのでしょうか? 
主に番組を録画して見るのが目的ですが、専用機にするかテレビパソコンかで悩んでいます
パソコンだと専用機と違って一家に一台しかないテレビを占領せずにすむのでいいなと
思っているんですが・・・

書込番号:10381801

ナイスクチコミ!1


返信する
美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/14 07:52(1年以上前)

こんにちは。

予約録画の件ですが、

スタンバイ5回
休止モード5回

どれも成功しております!!

時間がズレてても、追従モードにすれば、始まりも終わりもきっちり取れてました!!

試した絶対数が少ないので、100%とは言えないですね!!

転送比較などは、ソニーのレコーダーを持ってないので、わかりません!!

メモステへの転送機能はありますが、試してません!!

書込番号:10472690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 恐妻家Aさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 22:49(1年以上前)

質問に対する回答ありがとうございます。
一昔前のテレビパソコンの性能と値段を考えれば
この商品はかなりお買い得な商品だと思いました。
購入を検討したいと思います。
ノートといっても卓上に据え置きの扱いになると
思いますがJシリーズと比較してやはりコンパクトなので
Fシリーズが最有力ですね。
ただカタログを見て気になったのですがギガポケットデジタルのVAIO AVC トランスコーダ
を搭載しているのはLシリーズのみでFシリーズの録画モードはDRモードのみで
長時間モード録画は選択出来ないと言うことですか?
だとするとテレビパソコンではなく専用機のHDDレコーダーの選択も
予算的に視野に入れないといけない感じになってきました・・・
ただパソコン上でテレビを視聴出来る環境は
一度味わうとかなり便利なモノなんでしょうか?

書込番号:10476889

ナイスクチコミ!0


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBのオーナーVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBの満足度4

2009/11/16 13:31(1年以上前)

こんにちは。さっそくですが、
少なくともこのFは長時間モード録画は選択出来ないです。

下記を参照ください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Info_09q3/Others/#Digital_Tuner

恐妻家Aさんは、パソコンで何がされたいのでしょうか?
パソコン機能も音楽も写真も・・・と、オールマイティを求めておられるのか、
地デジなどテレビ機能を重視されているのでしょうか?

もし、テレビ機能を重要視されるのであれば、レコーダーがいいかと思います。

パソコンでテレビが見れたら、それはそれで便利かと思います。
個人的には、私はレコーダーを持っていないので、「予約して見るその後消す」分には、十分な機能です。
ただ、これをウォークマンやPSPなどに転送して持ち出しまでも考えているなら、メモリーが大きいのを買う・選ぶ必要があると思います。何度もですが、試していないので動作確認はしておりません。時間があれば、試してみたいと思います。

蛇足ですが、予約でいろいろなジャンル・番組(スポーツ等)など注目キーワードを表示してくたり、例えば月9に毎週録るように設定したり、番組が延長しても追従しての録画や見る際にダイジェスト再生の長めを設定すると、CMをスキップして再生してくれたりします。(CMは、普通に録画します。)長文になりましたが、初めての体験だったので便利だと思いました。編集はできないかもでしょうが、試してません。

それでもそういった点はレコーダーの方が、秀逸かもしれませんね^^;

書込番号:10484952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 恐妻家Aさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/03 23:47(1年以上前)

質問に対する製品の客観的なご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
Fシリーズは私にとって魅力的な機種だと思います。しかし現在の私はTV視聴の環境改善が
最優先なのでテレパソではなく専用レコーダーとウォークマン購入を
検討することにしました

書込番号:10574570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

地上デジタル機能

2009/10/27 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

地デジ機能でアナログ放送を見ることができますか。

書込番号:10377225

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/27 19:15(1年以上前)

できません。

書込番号:10377249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/27 19:35(1年以上前)

でも何故そんなことを考えるのですか?

書込番号:10377336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/27 20:14(1年以上前)

地デジ・アナログは別物です。
それぞれにチューナーとして搭載されてなければ
未対応となります。

地域として現在、地デジが届いてないのであれば
ワンセグを確認されては?

書込番号:10377543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/27 21:22(1年以上前)

地デジを見るには地デジのチューナーが、アナログを見るにはアナログのチューナーが搭載されているパソコンじゃないと見れないよ。
最近のパソコンはみんな地デジばっかりで、アナログを見たいなら中古のアナログチューナーを搭載したパソコンか、テレビ機能が付いていないパソコンを買って、アナログチューナーを外付けするしかないんじゃないかな。
地デジとアナログは相性が悪いみたいで、両方を1台のパソコンで見るのは難しいみたい。

書込番号:10377982

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/27 21:48(1年以上前)

できましぇん。
E=mc^2さん
VAIO X買いましたよ^^忙しくて、まだ箱開けてませんが。貴方のPCは、まだ到着しませんか?

書込番号:10378216

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/27 23:04(1年以上前)

私のLは本日クロネコさんが届けてくれましたよ。
一体型もスリムでいいですね。
持ち運びがラクなので早速ベッドサイドに運んでゴロ寝しながら24インチを楽しんでいます。
液晶も思ったより綺麗で、良い機種ですよ。
でもやっぱり静音性はAの圧勝ですね。
ノートは画面角度が自由に傾けられるというメリットも大きいです。

書込番号:10378808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/27 23:14(1年以上前)

またアホ二人が場違いなところで架空話をしてますな。
また空想話スレを立てて、そっちでやれば?

>液晶も思ったより綺麗で、良い機種ですよ。
>でもやっぱり静音性はAの圧勝ですね。
>ノートは画面角度が自由に傾けられるというメリットも大きいです。
つまり、液晶は思ったよりかはキレイだったけど、うるさいし画面の角度が変えられず不便だと。
メリットとデメリットがある、まともな報告ができるとは驚きでした。
ベッドサイドでの写真のアップを忘れずにしてくださいね。架空でないなら。

書込番号:10378884

ナイスクチコミ!2


Bullfightさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/27 23:18(1年以上前)

E=mc^2さん
テレビなど見ていないで、厳しい品質試験をクリアしている
話題になっていた低発熱の温度を教えてくださいな。
それから本体の写真なぞアップしてもらえるといいですね。
今回はゲームはいいですよ。

書込番号:10378915

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/27 23:22(1年以上前)

うっほっ それは良かったですね。
また、満点レビュー期待してますよ^^

書込番号:10378947

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/27 23:39(1年以上前)

E=mc^2さん
他人の懐が気になる赤貧さんはほっときましょうね(笑

書込番号:10379107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

キーボードは汚れますか?

2009/10/27 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

スレ主 rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

このパソコンを購入したいと思っているのですが、このパソコンはキーボードが白いため、手垢で汚れないか心配です。
どうなんでしょうか?
汚れないものですか?
汚れても拭けばきれいになるなら、別に問題ありませんが、手垢は意外と強力なような気がして・・・
どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:10376749

ナイスクチコミ!0


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/27 17:35(1年以上前)

キーボードカバーをつけましょう。

そのまま使えば、どのような製品でも、
手垢で汚れますし、摩擦で表面がテカったりします。

書込番号:10376792

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/27 17:52(1年以上前)

キ―ボードの汚れが気になる方はソニスタでブラックキ―ボードのオ―ナ―メードモデルを購入してくださいませ^^

書込番号:10376871

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

2009/10/27 18:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。
キーボードカバーは見た目的にNGです。
せっかく、お洒落なパソコンなのに、なんかもったいなくて・・・
わがまま言ってすいません。

本当は、ソニースタイルでブラウンを購入したかったのですが、どうしても5年保証を付けたくて、断念しました。
わがまま言ってすいません。

書込番号:10376953

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/27 18:38(1年以上前)

キーボードは汚れるものと諦めましょう。
キーボードクリーナー(各種あり)あたりでまめに掃除する習慣を。

書込番号:10377072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/27 21:44(1年以上前)

パソコンに触る前に、手をキレイに洗いましょう。テカリは防げないけど。
わがままさんには、それしかないかと思う。

キーボードカバーかUSBキーボードしか確実な対策はないでしょう。

書込番号:10378181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 06:56(1年以上前)

私は安上がりなサランラップでキーボードを覆っています。これが安くて一番です。試してみてはどうですか?

書込番号:10401758

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/02 10:31(1年以上前)

スレ主が
> キーボードカバーは見た目的にNGです。
っていってるのに、更に見た目的にアレな、サランラップを勧めるのはどうかと・・・

書込番号:10408481

ナイスクチコミ!4


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/02 13:40(1年以上前)

キーを1つ1つラップするとか!?

多分、バラしてる間に軸を支えてるツメとか折れて、
キーボードとして機能しなくなる可能性大。。。

書込番号:10409134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/02 16:20(1年以上前)

お洒落なパソコンに合う、お洒落な手袋で解決!

書込番号:10409678

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutozさん
クチコミ投稿数:58件

2009/11/03 20:19(1年以上前)

みなさん、いろいろと意見をありがとうございます。
予算の関係で、ひとつ前の機種のVGN-FW73JGBを購入しました。
キーボードも含め、見た目はほとんど同じなので、汚れてきたらこまめに掃除するようにします。

書込番号:10416836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBを新規書き込みVAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
SONY

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング