VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2010年6月2日 20:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月27日 00:46 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月14日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月10日 05:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月27日 08:53 |
![]() |
4 | 3 | 2010年3月12日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
こんにちは。
PC初心者の為、質問の仕方が悪く読みにくいとは思いますがお時間がありましたら是非教えてください。
先日、ハードディスクが壊れてしまい修理に出して今日戻ってきました。
その際、データーが消えPCの設定が買った時の状態に戻ってしまいました。
少し前に外付けハードディスクへデータをバックアップしてありましたので安心しておりましたが、データ復旧の仕方がわからなくなってしまいました。
・バックアップは
コントロールパネル→バックアップの作成
から外付けハードディスクへ(指示に従いながら)
・復元は同じ場所にある「復元」より試しましたが
「このコンピューターのバックアップが見つかりませんでした」
↓
「ファイルの復元元として別のバックアップファイルを選択」
↓
「最新の情報に更新」
以上をしても何も出てきてくれません…
他にもデーターを開いてみたり、デスクトップに張り付けてみたり色々しているのですが全くわかりません。
バックアップをするのも初めてでしたので、もしかするとバックアップの方法から間違っていた可能性もあります。(:_;)
もし、他の方法などがありましたらお手数ですが教えていただけませんでしょうか?
本当に困っています。
よろしくお願いいたします。
※使用している外付けハードディスク
BUFFALO HD-PX500U2
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-pxu2/
0点

軽くためしてみましたが、ひょっとしてバックアップファイルをUSBHDDのルートフォルダ以外においていませんか?
例えば、USBドライブのドライブレターがDドライブだとしたら
D:\backup\(マシン名のフォルダ)
と
D:\backup\WindowsImageBackup
という風に保存していませんか?
どうやらこの2つのドライブは、必ずデバイスのルートフォルダ(ここで言うところのD:\のこと)に置かないと認識してくれないみたいです。
試しに同様の手順で保存先をルートの下にフォルダを作り、そこに移動したらアウトでした。
ただし、別のドライブのルートフォルダ直下に置いたところ、問題なく再認識されました。
ちょっと試してみてはいかがでしょうか。
AMD至上主義
書込番号:11442368
4点

失礼、ちょっと間違えました。
>どうやらこの2つのドライブは…
↓
どうやらこの2つのフォルダは…
でした。
AMD至上主義
書込番号:11442401
0点

AMD至上主義様
ご返信ありがとうございます。
そして…
出来ました! 本当にうれしいです(*^^)v
AMD至上主義様の予想通り、HDDに保存したバックアップファイルを自分でわかりやすくするために、フォルダを作ってその中に入れていました。(無知ですみません。。)
フォルダの中から出したら認識され、無事復元成功です♪♪
わざわざ、試していただき本当に感謝しております。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:11442583
0点

↓こういうサイトを見て勉強してみましょう 良く読めば理解していくのではないかな
windows7 バックアップの作成 でネット検索した物をピックアップした物です
http://pasofaq.jp/windows/admintools/backup.htm
http://www.gigafree.net/faq/backup/
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Back-up-your-files
http://allabout.co.jp/gm/gc/20922/
http://windows.microsoft.com/ja-jp/Windows7/Restore-files-from-a-backup
書込番号:11442590
2点

akutokugiinni_tenchyuu様
ご返信ありがとうございます。
この様なわかりやすいサイトもあるのですね。
検索の仕方から勉強しなおす必要が…(/_;)
今回は気ばかりが焦り、冷静な判断すら出来ませんでした。
日頃から時間のある時に勉強するのが大切ですね。
わざわざ教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:11442642
0点

いえいえ ネットでタダで情報が見れるのはほんと助かりますよね
パソコンのことは少しかじる程度でもいいですから勉強すれば長持ちさせる事は可能です
HDDのメンテナンス でもネット検索してみてください
結構理解できると思います ただむやみやたらにやっても逆効果な場合があるのでやるのは慎重にお願いします(*^_^*)
書込番号:11442672
1点

直って良かったですね。
他のバックアップソフトはこういうことは無いんですが、なんでWindows標準のはこんなにもユーザーへの配慮が足りないのかいつも理解に苦しみます。
AMD至上主義
書込番号:11443036
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
こんにちは。
購入して6ヶ月ほどたちます。
以前から気になっていたのですが、
他のパソコンと比較してこの機種のディスプレイは
緑味がかかっているように感じますがいかがでしょうか?
「VAIOディスプレイプレミアム」はそういうものなのでしょうか?
0点

私も気になっていました。家にある富士通のと比べると富士通は白い所が真っ白なのにVAIOは緑っぽいです。
fn + F6を押して輝度のメモリを5個位にするとだいぶ白くなるので気にならないですが。
書込番号:11399198
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
VAIOMediaPLUSで
ブルーレイA70で録画した番組を見ようとしているのですがブルーレイに電源が入っている場合は問題なくパソコンで見れるのですが・・・
ブルーレイの電源が入っていないときVAIOMediaPLUSからサーバーを起動するを選択してもステータスが更新できないとメッセージが・・・
無線環境はWZR2G3000NからWLITX4AG300Nでブルーレイに接続しています
何が問題なんでしょうか?
WAKEONLANできていないんですね
0点

ひちゃおさん こんにちは。
WLI-TX4-AG300Nの設定をすれば、対応可能になると思います。
当然、BDZ-A70は、「高速起動」の設定が必要です。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/113573
書込番号:11358873
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
本日VGN-FW74FBを購入したのですが、「Backspaceキー」「Tabキー」「Caps Lockキー」の取り付けが甘いのか、カパカパします。
特に、「Backspaceキー」はかなり緩く、連打するとカチャカチャ音がします。
これはこの機種の仕様なのでしょうか?
皆さんのFW74FBはいかがですか?
0点

試しにキーボード連打したのですが、カパカパしてるような事は、全くないですね。
店頭に展示してある新機種で試してみてはどうでしょうか?
書込番号:11340708
0点

ご返信ありがとうございます。
その後サポートに連絡し、状況を伝え急いでいる旨を伝えたところ、実機確認なしで、新品に交換してもらいました。
新しい物を確認したところ、すべてのキーがきちんとはめ込まれていました。
やはり初期不良のだったようです。
書込番号:11342247
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
録画でHDDがいっぱいになったのでGiga Pocket Digitalのビデオから録画データをいくつか削除しました。しかし予約録画をしようとするとHDD容量が少なくなっています。このままでは録画が正しく行えない場合があります。となっていて、利用可能なHDD容量も0MBのままになってしまってます。無視して予約はできるのですが、ただしく容量を読み込ませる方法はないでしょうか?
ちなみにマイコンピューターや管理からはちゃんと消し多分の容量は減ってます。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
約2週間前に家電量販店の展示品処分セールで本製品を購入しました。
とても見やすい液晶ディスプレイ、高級感あるデザイン等全般に気に入っております。
ただ1点気になる点がありまして、それがタイトルの通りインターネットエクスプローラー使用時の反応の鈍さです。具体的にはサイト閲覧中に新ウインドウが立ち上がるようなリンクをクリックした後のタイムラグです。
クリック後およそ3秒間くらい反応がなく、その後パソコンのファンが回る音とともに新ウインドウが立ち上がり、リンク先サイトが表示されるといった具合になります。
5年前の平凡なウインドウズXPノートパソコンでも即座に新ウインドウが立ち上がって表示されたようなサイトでも約3秒間のライムラグが発生します。
パソコンの性能的な問題とは考えづらいのですが、何か設定等に問題があるのでしょうか?省電力のためにCPUのパワーを抑える設定になってしまっているとか…。
原因・対策等おわかりになる方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
何点か補足しますと、
・上記タイムラグは閲覧中のサイト、リンク先サイトの重さ軽さには関係ありません。またIEは64ビットのでもそうでない方でも症状はかわりません。
・新ウインドウが立ち上がらずサイトが移動するようなケースではストレスなくリンク先が表示されます。
・展示品だったため購入前に販売店でリカバリをしていて、購入後に自分でMSオフィスを再インストールしました。その辺の過程で設定等いろいろいじってしまっている可能性はあります。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

IE自体が遅いソフトです。
そうしてもIEというこだわりがなければ、他のブラウザを試されることをオススメします。
書込番号:11076029
2点

こういち太郎さん、こんにちは。
ツール−インターネットオプション−詳細設定で「リセット」をされると改善されるかもしれません。
書込番号:11076045
1点

さっそくのご返信ありがとうございます。
>岡的次郎さん
他のブラウザですか。意識したことありませんでした。
IEとどう違うのか今度試してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
>カーディナルさん
ご指摘いただいたリセットで反応改善されました!
ストレスなく新ウインドウが起ちあがるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11076399
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


