VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年2月12日 11:06 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年2月6日 15:28 |
![]() |
6 | 7 | 2010年2月6日 11:32 |
![]() |
1 | 10 | 2010年2月5日 04:05 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月3日 19:59 |
![]() |
6 | 5 | 2010年2月2日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
はじめまして、こんばんは。
展示現品処分品が100台って何だか数が多い気がしますね。
でもとってもお得な情報ですね。
書込番号:10919440
0点

とりあえず見に行きました。10時チョイ過ぎに行ったところものすごい混みよう。
このパソコンを見たかったけど人が多くたどり着けず。
sonyの16GBのUSBメモリーを¥1780で購入し即帰る。
書込番号:10923182
0点

今日、昼すぎに渋谷店の前を歩いていたら、何人かの日雇いのおじさん(?)のような人たちが、この機種を2台ずつ持って店の中に入って行くのを見かけました。あれはいったい何なのでしょうか?
書込番号:10923827
0点

チラシを見て、のこのこ3時くらいに行ってきました。
自分用テレビにしようかなあ、と。
朝イチ整理券でなくなったそうです。
ブルーレイでないタイプがFW54FBが109,800円でした。
レジは激込みでしたね。オークションにもうでているのかしら。
手ぶらで帰ってきました。
書込番号:10924233
0点

自分も見てきましたが凄い混雑でした。特に先着100台のPC(7種類か8種類)は全て開店前に無くなったようです。
特に昨日は他のお店での特売が無い日だったので、そちら方面の方々が大集合していたのでしょう。
品川や練馬ナンバーだけでなく、関東近郊のナンバーも多数駐車していましたよ。
書込番号:10927746
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
「たまに」というのが厄介ですね。
確実な発生条件がわかるとベストですが、傾向だけでもわかると判定がしやすいですが。
数回現象が出たと言っても現象再現できないとメーカーなり販売店なりも対応が難しいでしょう。
電源投入時とか長時間使っているととか、あるいは暗い画面・明るい画面・特定の色など傾向はありませんか?
いずれ考えていても解決しないとは思いますから、一度メーカーサポートへ電話してみるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:10893712
0点

酒とTubaを愛する男さんの言う通り、一度メーカーへ連絡して、対策案を講じるのがいいと思います。
常に出る訳ではないので、購入店に持ち込んでも、症状が出ないと対応できませんよね。
書込番号:10894173
0点

酒とTUBEを愛する男さん
PC POORさんありがとうございます。
すぐに電話してみます!
書込番号:10894280
0点

きこりさんへ質問です
> ソニーのモニタには横線2本必ず入ってたな。
ブラウン管時代のモニターはトリニトロン管の構造上横線が入っているというのは
知ってましたが、液晶になってからも横線入っているのでしょうか?
純粋に単純に興味を持ったもので、ご存知でしたらお教えください。
書込番号:10894359
0点

ライン欠けに対して「それがソニー製の証です!」
と返すのは定番のギャグですぜ。
書込番号:10895792
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
標準装備でついてくるアンテナ変換ケーブルを我が家の犬が食いちぎってしまいました(涙)
どなたか代替品等ご存じの方いましたらご教授ください。
SONYのHPをみてもアンテナ変換ケーブルが見当たらなかったもので・・・・。
2点

ボストンレトリバーさんこんばんわ
SONYサポートに部品提供サービスと言うのが有りますから、メーカーサイトから問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/parts/index.html
書込番号:10873097
2点

アドバイスありがとうございます。
この機種は部品供給のまだ対象外だったため、本掲示板にてご質問させていただいた次第です。
一応、サポートに電話したところ、部品で発注は可能とのことです。
が、在庫の確認をして折り返しTELもらうことになっているのですが、今現在折り返しTELがありません・・・。
やはり代替品はないのでしょうか・・・。
書込番号:10878971
0点

TVアンテナのコネクターは通常F型コネクターと呼ばれるタイプですから、メーカーが独自の規格でコネクターを作っている場合、サードパーティなどで代替部品を作っている事は稀です。
他社のシステムを組み込んでいる場合などは、代替品も有りえますけど、SONYで設計している場合は他社で代替品を作るなどは殆ど考えられません。
書込番号:10879319
0点

家電量販店に勤める友人に聞いたのですが、EAC-39が使えるのではないかと。
SONY製ですが、バファローからも同じものが出てるそうです。
Amazonでも買えますね。
参考になればよいのですが。
書込番号:10879938
0点

お二方ともご回答ありがとうございます。
サポートからの折り返し電話もないので、とりあえずご紹介頂いたケーブルを購入してみます。
届きましたら、またレポートいたします。
書込番号:10881261
0点

本日サポートから電話がありました。
純正品?は送料・手数料込で2,200円ほどだそうです。
とりあえず、代替品?を購入したので、そちらを使ってみてダメな場合発注することとしました。
代替品?のほうは送料込で1,200円程度です。
書込番号:10888309
0点

本日、適合を試してみました。
結果は、残念ながらFW74FB型のバイオには合わないようです。
EAC−39はミニジャック?が一回り大きなものになってしまっておりますので、ミニジャックの変換コネクタがあれば、つくかもしれません。。。
と、いうことであきらめて純正品を発注しなおします。
参考まで。。。
書込番号:10894969
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
現在、こちらのFシリーズかCシリーズのオーナーメイドで迷っているところなのですが、どちらか、そろそろ購入予定です。
ですが、1月初めあたりに次期モデル発表がありそうな予想を勝手にたてていますが、みなさんは、どう思いますか?
SONYのHPでvaioは、発表と同時に、販売何日か前に製品が掲載されるのでしょうか?
それとも、発売と同時に製品が掲載されるのでしょうか?おそらく前者かと思いますが。
購入を検討しているだけあって、今のシリーズも次期モデル発表により、価格変動が気になるところです。おそらく、スペック的には、大差はないと思いますが。
0点

私もSonyStyleでこのモデルを購入しようとおもいましたが、すでに販売終了となっている部品があり、CPUやHDD、DVD・BlueLayのドライブなどは自由に選べない状況でしたので、ご注意ください。(ご存知かもしれませんが、お伝えします。)
結局昨日ヤマダ電機で店頭モデルを買いましたが、その時すでに在庫が2台のみでした。
1月になれば春モデルが発表されるでしょうが、新しいモデルは価格も上がるし、自分のPCの使い方からも現モデルのスペックで十分との判断です。
良い買い物が出来ると良いですね。
書込番号:10711416
0点

そのうち新モデルも出てくるでしょうが、店頭モデルについては、ここ最近、新モデルの発表に関係なく価格動向がシビアに動きますので、気にしないほうがいいような気もします。
オーナーメイドモデルも販売数量を絞っているのか、今後は値落ちする前に販売終了させそうですね。
書込番号:10711808
0点

私も先月末辺りからこの機種を購入しようと思い、価格を含めいろいろ情報を集めていました。
その中で今回のsonyは収束(次期も出るに切り替えのため、生産中止)が早いようだ。
CPUが変更される可能性がある。(HPに既に搭載されているi7か?)
早ければ年明け少したてば情報があるのでは?
と聞き、元々買い替えだったので少し様子見をしています。
もちろんこの情報は、shopを廻っていろんな人と話をしただけなので
根も葉もなく根拠も何にもありません。
ただ私は特に購入を急がなかったので待ってみることにしただけですので、判断はご自分でなさってください。
また私的にはタッチパネル化してほしいとも思うのですが、こちらはしばらくは可能性が薄いとのことでした、
書込番号:10712254
0点

1月中にフルモデルチェンジするのはほぼ間違いないようですね。
性能面でネット上でよく言われているのが、Mini B-CAS、コアi7、USB3.0などの追加ですが、あくまで噂なのでなんとも言えませんね。
どちらにせよ、新型は価格が大幅に上がるので、自分も今の型のブラウンを購入しようとしたのですが、ほとんどのパーツが品切れで泣く泣く諦めて高くても新型を待ちます。
書込番号:10720728
0点

こんなサイトを見つけました
http://benyouhui.it168.com/thread-1070303-1-1.html
Sony Vaio VPC-F11S1E/B features:
* 16,4 inch beeldscherm
* Intel Core i7
* 6 GB werkgeheugen
* 500 GB harde schijf
* Windows 7 Home Premium
* NVIDIA GeForce GT 330M
* Blu-Ray-speler
* Bluetooth 2.1+EDR
* 0.3 megapixel webcam
* 3 KG
書込番号:10725509
1点

http://japanese.engadget.com/2010/01/03/vaio-y11-s11-f11/
上記には
大型ノートのF11はディスプレイサイズが16.4型(1920 x 1080)と現行のFシリーズからさらに巨大化し、Core i5-520M(2.4GHz)を搭載しました。4GBメモリ、500GB HDD、Blu-rayドライブ付きで重さは3kg、価格は1103ユーロ(15万円弱)。
とありますね。
これが 本Fシリーズの春モデルベースと本当になるのかどうか未だわかりませんけど。
これにチューナー追加の形なら待ちたいと思いますが。
書込番号:10730488
0点

スポロンさん
ありがとうございます。私も現モデルでも十分というか、地デジはいらないくらいなのですが、発売がもうすぐなのであれば、見るだけでも見て納得したうえで、購入できればと思いました。
そうかもさん
オーナーメイドもすでに部品がないようで、現モデルも値段が少し上がっていますが、また、次期モデルが発表されれば、すぐに下がる気がします。
puppy walkerさん
私も同じ状態で待機しております。タッチパネルは、個人的に必要ないのですが、現モデルとどうチェンジされるのかが気になります。
トシユ機さん
そろそろ発表があるはずですが、私は、USB端子の位置、カラバリなどが変更されていれば、良いかなといった感じです。それ以上は、価格が上がるだけで、上を見たらキリがないので、今のスペックで十分です。サイトでは、CPUが変更されていますが、本当にCore i7になるのか疑問です。
HungHomさん
現モデルと同じ16.4型でも巨大化するのでしょうかね。こちらでは、Core i5ですし、他ではCore i7、どうなるのか、やはり発表を待つべきですね。チューナーはつくのでは、ないでしょうか。
もうすぐ発表があると思いますが、価格がこだわっただけにAシリーズのような高い価格ではなく、できるだけ安いことを願うばかりです。
書込番号:10744711
0点

ソニースタイルUSAで既に発表していますね。
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644691998&N=4294953518
Core i7が搭載されるようで。
他のラインナップも気になるところです。
書込番号:10747236
0点


みなさん、ありがとございます。結局、Fシリーズのクリエイティブエディションと迷いましたが、当方の用途と価格見合わせて、購入せずに、Cシリーズのオーナーメイドにいたしました。
書込番号:10889378
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
VAIOと言うより地デジ一般の質問になってしまうかも知れませんが…。
録画した番組をDVD-Rに保存するときに、その前段階としてDVD-RWやBD-REに一度焼いて、そのディスクから動画ファイルを作成してDVD-Rに書き込みと言った流れになります。
しかし、これは件数が多くなってくると時間も手間も相当なものなので、録画した番組から直接動画ファイルを作成する方法は無いでしょうか?
0点

わざわざDVD-RWやBD-REに保存し
それをさらにDVD-Rに保存するその目的は?
デジタル放送って著作権でがっちり守られてます
したがって一度ディスクに書き込んだら
そこから他の拡張子のファイルに変換なんてできませんし
もちろん複製もできません
書込番号:10881420
2点

やっぱり直接動画ファイルにと言うのは難しいんでしょうかね。
一度、DVD-RWやBD-REにするのは結構面倒なので。
さらに情報がありましたらお待ちします。
書込番号:10882469
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
本日購入したものです。後継機種が出たせいか、価格がぐっと下がっていたので思わず購入した次第です。 デザインが良いですね。全般的に満足しております。
一つ質問させてください。 テレビチューナーの調整がうまくいきません。カードは刺さっているし、ケーブルも我が家のアナログテレビが映っているものを流用したので問題はないはずなのですが・・。パソコンのほうにもかちっと音が鳴るまで差し込んでおります。ケーブルテレビでパススルー方式です。トランスモジュレーションには対応していないとマニュアルには書いてありましたが、対象外です。ほかに考えられる点がございましたら、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
カード差込後郵便番号は入れましたか?
そのアンテナで他の地デジは映りますか?
書込番号:10871051
1点

情報有難うございます。
郵便番号は入力しました。
現在はアナログテレビしか無いので、地デジでは試すことが出来ません。
他に何か考えられる点がございましたらアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いします。
書込番号:10871647
1点

書き込み有難うございます。
拡張スキャンとは初めのチャンネルスキャンがだめだった場合に行うものですよね?
やりました。5分ほど待った挙句、スキャンは失敗しました。とでてしまうのです。
なぞのままです・・・・。
書込番号:10872157
1点

アドバイスを頂いた皆様、有難うございます。
ケーブルを買いなおして試したら上手くいきました。
色々と有難うございます。
書込番号:10875607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


