このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年8月23日 17:07 | |
| 10 | 4 | 2010年4月20日 00:24 | |
| 2 | 3 | 2010年4月6日 23:09 | |
| 9 | 3 | 2010年3月6日 10:16 | |
| 2 | 2 | 2010年1月19日 14:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/W
SONY Windows10情報
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html
Win7機はサポートしないため、仮にWin10が動作してもSONYソフトウェアのアップデートが無いから外観だけVAIO、中身は普通のPCになる。
書込番号:19076593
0点
動く?、動かない?と言えれればおそらく動きます。
もともとインストールされているSONY製のソフト類は未対応なので動かいないものも動くものもあるでしょう。
Windows7は2020年までサポートがありますから、そのままお使いいただいた方が良いかと思います。
書込番号:19076733
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/N
本体正面にある「(ディスク)アクセスランプ」が常時チカチカとオレンジ色に点滅しています。
買った当初はどうだったか覚えてないのですが、最近ずっとチカチカしていることに気づきました。
どうにも気になって、バイオ電子マニュアルで調べたところ
「CD/DVDなどのディスクやハードディスクにアクセスしてデータを読み込んだり、
書き込んだりするときにオレンジ色に点灯します。」
と書いてあったのですが、特に何もしてない時でも、と言うか、ずっとチカチカしています。
壊れる前兆なのか(今年買ったばかりなのに!)、なにかウイルスが悪さをしているのか、
それともこの機種はこういうものなのか・・・
どなたか原因や対処法が分かる方、教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
3点
アクセスランプはDVDドライブのアクセスランプも兼ねていますので
DVDドライブの自動起動をOFFにすれば止まると思います。
レジストリをいじるので自己責任になりますが。
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/61.html
また常駐ソフトがHDDに常にアクセスしてるかもしれないので
常駐ソフトを切ると止まるケースもあるようです。
書込番号:11246759
2点
>(今年買ったばかりなのに!)
OSはWindows7ですよね?
全く何も操作していなくともOSはHDDにアクセスしています。
セキュリティソフトなどバックグラウンドで作動しているソフト
もありますので正常だと思いますよ。
自分のPCもWindows7ですが、頻繁にHDDにアクセスしていますよ。
書込番号:11246770
2点
一秒間隔で点滅している場合は、光学ドライブとの同期信号だと思われます。
対処法などは以下のクチコミヘ投稿させていただいているので参考にしていただければと思います。
アクセスランプ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11109434/
チカチカチカ!と素早く短い間隔で点滅している場合は、Windows7のデフラグやインデックスサービス、またはウィルス対策ソフトのバックグラウンドプロセスなどの処理が裏で動いているのではないかと思います。
この場合は、ネットで調べながら常駐サービスや常駐ソフトを1つ1つ確認しながら停止していかれれば、アクセスランプの点滅の回数が減少するのではないかと思います(ただし、Windowsが安定動作するために必要な処理まで止めてしまう可能性があるので注意が必要ですが・・・)。
いずれにしても、アクセスランプが常時点滅する現象は、最近のパソコンとWindowsではわりと普通の現象ですので、ウィルススキャンとスパイウェアスキャンをかけて、異常がなければそれほど気になされる必要はないと思います。
書込番号:11250639
![]()
3点
under.1800さま、みやたくさま、gnb2002さま
早々のレスありがとうございました!
なのにこちらの返信が遅くなり、申し訳ないです…。
そうです、OSはWindows7です。
素早くではなく、一秒おきくらいに点滅しています。
皆さんのお話と、参照URLを読ませていただき、何か特別な異常事態が起こって
いるわけではないとわかり、ホッとしました。
視界に時々入って気になって仕方がなかったのですが、そういう仕様なのだと思い、
気にしないことにします。
点滅している仕様には「なんでそんななってるの!」とイマイチ釈然としませんが、
でもスッキリしました。
本当に、本当にありがとうございました!!
書込番号:11256268
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/W
この機種用の15.5インチ液晶保護フィルターは市販されていませんでしょうか?
いろいろと探していますが、純正品はもちろん市販品も出てないようです。
それとも15.4インチか、15.6インチ液晶保護フィルターで流用できるのでしょうか?
お教え頂けますと幸いです。
0点
ラプラドさん こんばんは。 数年前にダイソーで「クリアポケット テープ付き」7枚入りを買いました。
364×260mmを15"表示器の枠に合わせて切り出してセロファンテープで貼り付け、今も使ってます。
書込番号:11192748
1点
BRDさん、ヒメマルカツオブシさん早々のご回答、感謝いたします。
私も加工するか、業者に寸法計測して発注するか検討してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:11197994
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/N
このPC買おうか迷っています。今まで皆さんが使って不具合、またはアプリで使えないのありましたか?
主にDVD編集なんですが、 SHRINK diprecter divxdvd など使えるんでしょうか?
1点
>SHRINK diprecter
綴りが違う気がしますが想像でNGワード
違法に肩入れ出来ませんので誰もお答えしないかと。。。
書込番号:10870202
5点
こういうニュースと同じレベルだよね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100130-OYT1T00056.htm
こういう質問はどんどん事情聴取すべきだよな。もちろん回答者もね。
書込番号:10870268
![]()
3点
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/W
同じ価格帯にあるtype Cっていっぱいあるんだけど…
VPCCW18FJだとするとメモリ規格、ビデオチップが違うけど?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062420.K0000062423.K0000013820.00200616026
書込番号:10806814
![]()
0点
VAIOのCシリーズVPCCW18FJ/Wですかね。
ここの人気が高いので何が理由なのか知りたいのです。
書込番号:10807678
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






